【受験直前期】ギリギリ合格するための勉強法!!!
みなさんこんにちは!武田塾新宿校(03-5937-3788)寺崎です。
👉武田塾新宿校ってどんな校舎?3分で解説!簡単プロフィール紹介
共通テストも終わり、いよいよ私立大学一般入試、
国公立大学二次試験に向けた対策に本腰を入れる時期です。
しかし私立大学一般入試は始まり、
国公立大学二次試験までは2、3週間程度です。
この直前期において、「少しでも合格の可能性を高めたい」
と思っている受験生に向けて、この記事を作成しました!
ぜひ最後まで読んで下さい!
ギリギリ合格を達成するための心構え
ギリギリ合格を達成するにあたって、持つべき心構えを
先に2つ提示しておきます。
壱:やることを絞るべし
直前期ほどできていないところが不安になり、
「あれもやらなきゃこれもやらなきゃ」といって
多くの参考書や分野に手をだしがちです。
しかし全部をこなそうとすると中途半端になり、
どれも身につかないという結果に陥る可能性があります。
ギリギリ合格を達成するには、「ここだけは」というポイントに絞って、
その参考書や分野を血肉化することを徹底しましょう!
弐:感情に悩まされる暇があるなら手を動かすべし
直前期になると、焦りや不安、後悔といった邪念がきます。
「もっと早く勉強を始めればよかった」
「◯◯の勉強始めたがいいのかな、、」
「無事大学生になれるのかな、、」などなど。
しかし後悔しても時は戻らないですし、
未来のことを考えても答えは出ません。
今できることに集中して、手を動かしましょう!
ギリギリ合格達成のためにやること!!
Step1 過去問を解く
まず最初に受験校の過去問を2,3年分解きましょう。
「え?いきなり過去問!?」と思った方もいるかと思います。
しかし過去問を解いて、出題形式、内容、分野を知ることこそ
最短合格への第一歩です。
具体的な過去問のやり方
では、解いたあとのことを話します。
2,3年分解いて、問題については理解できたと思います。
ただ、点数はぼろぼろか、そうでなくとも合格最低点には
届かないかもしれません。
そこで、解き直しを2回しましょう。
解く→復習→解き直し→復習→解き直し→復習
の流れです。
1回目は30%、2回目は60%、3回目は90%という風に
点数が上がっていくと思います。
それに応じて、解くために必要な知識(単語や文法、用語)や解法が
身につくと思います。
3回で90%(満点が好ましい)を超えない場合は、
回数を増やして下さい。
Step2 参考書を特定の分野に限ってやる
過去問では身につかない知識もあるかと思います。
そういった部分は参考書で補いましょう。
ただし注意すべきことは、特定の分野のみ学習することです。
「あれもこれも」と手を出したり、
「はじめから一通りやろう」などとは考えないほうがいいです。
参考書の一部だけ使用するのは贅沢な使い方かもしれませんが、
直前期ゆえ、やむを得ません。
過去問を解いたなかで繰り返し出題される分野や知識を中心に、
固めていきましょう!
Step3 新しい年度の過去問解きながら、参考書でひたすら穴埋め
最初の2,3年分が固まれば、新しい年度を解きましょう。
ペースとしては、2,3年分解いたら解き直しです。
解いて復習してからすぐに解き直しをしても効果は薄いです。
これは参考書学習においても重要ですが、
1回目と2回目の間に時間を設けましょう。
エビングハウスの忘却曲線を参照し、記憶率が下がる時間帯に
見直しをする感じです。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回はギリギリ合格を達成する(=最短合格)をお題として
記述してきました。
ここで成績を上げる、ライバルに打ち勝って合格するための
鉄則をお教えしましょう。
それは「他の人が勉強していない時間も勉強する」
ということです。
この時期燃え尽き症候群や諦めた人、邪念に侵されている人が
多発します。
最後まで可能性を捨てず、ポジティブに前を向いて行動し続けられる者
のみがギリギリでの合格を勝ち取れます。
「お風呂に入っている時間以外は勉強!」という気概を
持ちましょう。
受験は最後までなにがあるかわかりません。
A判定の人が落ちることもあれば、
D判定の人が受かることもあります。
結果は神のみぞ知る!邪念は捨てましょう!
無料体験特訓のお知らせ
体験特訓のメリットは?
いつでも応募できる武田塾新宿校の体験特訓について
詳しくお話をしていこうと思います❗
①1週間、無料で武田塾を体感できる!
1週間の間、無料で武田塾を体感できます!
気になっていたけど、どうしようかなと悩んでいるそこのあなた!
今がチャンスです!
②自由に自習室や利用も可能
体験期間中は武田塾新宿校の自習室をいつでも利用可能です。
【自習室開放時間】
月~土:10:00~22:00
日:10:00~18:00
③質問対応システムを利用可能
武田塾新宿校のLINE@に質問を送ることで解答が返ってくるシステムの利用も可能です。
これで自宅で自習していても質問対応をしてもらえる!
もちろん校舎に直接来ての質問対応も受け付けております。
👇詳しくは以下のブログを見て下さい!
武田塾の体験特訓を体感したいなら以下の無料受験相談をクリック!
受験相談が手間だという受験生は下の電話番号にかけて下さい!
武田塾新宿校ってどんなところ?
武田塾新宿校は都心部新宿に位置した校舎です。
新宿校の魅力はなんといっても
生徒の圧倒的な合格力!!!
東大、大阪大学を始め、早慶上理、MARCH、国立医学部と難関大学を総なめしています。
中にはあなたの志望校に合格している生徒もいるかもしれません。
第一志望に合格したい方は下の無料受験相談をクリック!
武田塾新宿校が絶対に合格まで導きます!
中学生への指導も承っておりますので、高校受験対策もお気軽にご相談ください。
武田塾で逆転合格を経験した伝説の校舎長が新宿校にいる!!
野口校舎長は偏差値40台のときに武田塾出会いました。
その後、武田塾に通い、東京学芸大学 & 早稲田大学に現役でW合格した大逆転ストーリの持ち主。
武田塾で教わった勉強法を実践することで高校2年生の夏の入塾時には英語の偏差値46でしたが、受験直前期には63まで上がっていました!
この武田塾の勉強法があまりにも効果的だったため、大学に入学したら武田塾の先生になりたいと思い、実際に講師を経験し、今では校舎長として働いています。
明るくて話しやすい人柄で校舎も
一人ひとりの生徒のことを思っていて、生徒の為に日々精進しています!
さらに、
小学校・中学校・高校の教師資格まで取得しています!!
もっと野口校舎長のことを知りたい!という人はこちら!
【偏差値40台から校舎長】元武田塾生・野口校舎長を徹底紹介!
みなさんお馴染みの武田塾チャンネルにも何度も出演しているスーパー校舎長です!!!
難関大学への逆転合格者を作り出す新宿校のプロ講師紹介
武田塾新宿校の講師は逆転合格の経験者。
自分自身も勉強が苦手な勉強を克服した「できないことが理解できる」講師ばかりです。
だからこそ生徒さんが「わからない・できない」のはどこからなのか、
なぜわからなくなったのかを丁寧に掘り下げ、基礎の基礎からでもサポートします。
「この先生に教わりたい!」と入塾を決めた生徒さんも少なくありません。
また、武田塾新宿校の講師の採用倍率はなんと10倍超。
厳しい選考をくくり抜けた上で、さらに厳しい研修を受けた限られた講師にしか指導をお任せしておりません。
その他の講師紹介記事はこちら!
武田塾新宿校のここがすごい!生徒の逆転合格を支えるスーパー講師陣
中学生への指導も承っておりますので、高校受験対策もお気軽にご相談ください。
武田塾トップクラスの開室時間&完成したての綺麗な新校舎
武田塾新宿校は今年度の2月に移転し、かなり綺麗でかつ大きな校舎へと生まれ変わりました。
新宿校の開校時間は
月~土曜日 10:00~22:00
日曜日 10:00~18:00
武田塾は全国に300校舎以上あるのですが、
朝10時から開校している校舎はごくわずか。
ライバルが自習スペース探しで困っている間に、大きく差をつけられます!
席数は都内最大級の50席!
特訓スペースや雑談スペースとは階が異なるので静かに集中できる環境を整えています。
新宿校に通えば第一志望への合格間違いなし!!
少しでも武田塾新宿校が気になった受験生は下の無料受験相談をクリック!!!
中学生への指導も承っておりますので、高校受験対策もお気軽にご相談ください。
武田塾に通い偏差値40台から早稲田大学、東京学芸大学に逆転合格した武田塾のカリスマ 野口が無料で相談に乗ります!オンラインでもOK
こんなお悩みありませんか?
全て無料受験相談で解決できます!
受験相談に来た受験生の口コミ
・学校の課題と両立できるのかという不安もあったが、説明を受けてできると思った。(高2)
・わからなくて聞いたところにしっかり説明してくれてよかった。(高3)
・自分の今の状況を再確認できました。(高3)
・大学との両立について現実的に考えることが出来た。(仮面浪人生)
・受験勉強のコツを少しつかめた気がしました。(高3)
数々の逆転合格がこの無料受験相談から生まれました!
無料受験相談の流れ
数々の逆転合格を導いてきた私だからこそ無料受験相談の価値をお約束します。
少しでも武田塾新宿校が気になった受験生は下の無料受験相談をクリック!!!
いつでも悩める受験生をお待ちしております。
中学生への指導も承っておりますので、高校受験対策もお気軽にご相談ください。
受験相談が手間だという受験生は下の電話番号にかけて下さい!
すぐにあなたの悩みをなんでも聞きます。