現役慶應生が法学部の小論文のテーマ、対策を徹底解説!
みなさんこんにちは!武田塾新宿校(03-5937-3788)です。
👉武田塾新宿校ってどんな校舎?3分で解説!簡単プロフィール紹介
慶応義塾大学の大きな特徴として入試科目に「国語」ではなく「小論文」があることが挙げられるでしょう!
「小論文」ってどんな科目なのか掴みづらいですよね
今回は私大文系で一番の難関と言われている慶応法学部の小論文について徹底解説してみたいと思います
どのように書けばいいか、やるべき参考書などたくさん紹介していきます!
「小論文の対策仕方が分からない」「法学部ってどんな小論文が出るのか?」と不安な受験生は必見です!!!
慶応法学部のアドミッション・ポリシーとは!?
実は小論文はテーマをある程度予測することが出来るって知っていましたか?
小論文は各学部が求めるアドミッション・ポリシーを理解しているかどうかを問いています。
なので、まずは法学部のアドミッション・ポリシーを熟読し、
法学部がどんな生徒を欲しているのかを確認してみましょう!
法学部のアドミッション・ポリシー
法学部では慶應義塾の建学の精神を理解し、国際的な視野に立ちつつ、新しい社会を創造し先導する気概を持つ人材を求めています。この使命の実現のため、知的好奇心・個性あふれる学生を選考する入試制度、すなわち一般選抜、帰国生入試、留学生入試、指定高校長推薦入試、そして自己推薦形式でのFIT入試といった多様な入試制度を設けています。なお、FIT入試では地域ブロック枠を設定した方式も行われています。
法学部のテーマってどんななの!?
では、法学部の小論文はどんなテーマなのでしょうか?
法学部では下にある表から分かるように、主に現代の法律の本質的な基礎知識と現代社会問題についての課題文が出題されます。
法学部系統の知識として立憲主義のあり方や国家のあり方に対する意見が求められたり、
さらには、現代社会において極めて重要なテーマであるグローバル化に対する意見などを要求してくる問題など知識がないと理解できない問いが多いです!
小論文は現代文とおなじで問題文を理解できないと問題を解くことができません!
普段からニュースを見たり、自分で時事問題の流れをおさえておく必要があります!
法学部の過去テーマまとめ
2020年度 アジアの近代化とアイデンティティ
2019年度 文際的人権観の可能性
2018年度 現代社会のリスク
2017年度 立憲主義とは何か
2016年度 世界文明という考え方
2015年度 生物多様性という関係価値
2014年度 「ケアの倫理」と「正義の倫理」について
2013年度 内閣総理大臣のリーダーシップのあり方
2012年度 人為による「人間性の改造」は許容されるか
法学部の小論文の対策の仕方!
では、法学部の小論文はどのように対策すればいいのでしょうか!?
法学部の小論文はこれまで述べたように非常に難解で対策なしでは受かることができません!
法学部の問題形式はどうなっているの?
まずは設問がどのようになっているのかを確認しましょう
法学部の小論文は、「あなたの考えを1000字で述べよ」というものです!
そこに「400字程度でまとめてから…」や「擁護と批判の両方を…」といった条件が付されていることもあります。
まず「本文の要約」、そのあとに「問題に対する自分の意見」を求めているのですね!
どのように書けばいいの!?
もちろん、年度によって設問は変わってきます。
しかし、基本書かなければいけない内容や文の構成は変わりません!!
まず、基本として「一回、自分の意見を書き出してまとめる」という作業をするということを覚えておいてください。
何もせずにすぐに書き出すと何が書きたいのかよくわからない文章に仕上がってしまいます。
その上で、法学部の小論文は次のように書くと上手くまとまります!
①まず本文の要約をする
→ここでは、本文で何が争点になっているのかを確実に見抜きましょう!
小論文は「自分の意見を好きなだけ書いて良い」と思っている人がいるかもしれないですが、
小論文もれっきとした科目であり、出題者もちゃんと出題した目的があります!
その目的とは上記に書いた「社会問題や国家のあり方などのテーマに対する受験生の意見が知りたい」ということです。
つまり前半の要約問題は、問題文を読み、テーマが理解できているかどうかを解いています!
ここで問題文のテーマを間違えると、次の問題に対する見解論述がトンチンカンな内容になってしまい、
大幅に減点されてしまうかもしれません、、、、、、、
慶應大学志望だからといって、現代文の対策を怠っていると痛い目にあいますよ(笑)
しっかり読解対策をしておきましょう!!
⚠ワンポイントアドバイス
この部分では「長くなりすぎない」ということに気をつけましょう!
要約では問題文の理解度を求めて来ているのですが、大学は一番に問題に対する受験生の独自の意見を求めています!
要約が長くなりすぎて、一番書かなければいけない部分が書けずに内容の薄い小論文にならないようにしましょう!
②問題に対する自分の意見を書く
→①で書いたように、問題文には必ず受験者たちに考えてほしい「問題」が隠されています。
まずはそれも確認しましょう!!
→次にその問題提起に対して「YES」なのか「NO」なのかをはっきり述べましょう!
⚠ワンポイントアドバイス①
よく質問があるのですが、どっちの意見が正解とかはありません!
しかし、書きやすいのは「NO」の意見だと言われています!!筆者の意見に賛成するだけでは内容の薄い意見になりがちだからです。
「NO」の意見の場合、次のようなテンプレがあります。
1.まず筆者(問題文)の意見に同意
2.「しかし、」と続け、筆者(問題文)に対する反論をする
→ここで持論を展開する!
小論文には正解の書き方などはないのですが、小論文対策を始めたばかりでどういう風に書けばいいかわからない!という方は、
この書き方を真似してみてください!!
⚠ワンポイントアドバイス②
具体例は多くても200字に収めましょう!
持論を展開する時に欠かせないのは具体例です!具体例があるかないかで、その論文の説得力は大きく変わります!
しかし、具体例は多すぎれば多すぎるほどよくありません!
何回も言うように、出題者は受験生のオリジナリティー溢れた意見を求めています、
具体例をいくら書いても、自分の意見は出題者に伝わりません!
どんなに書いたとしても具体例は200字を超えないようにしましょう!
要約で400字書いたとして、見解論述に使える600字中の200字と考えたら十分ですよね(笑)
これらのことを注意して過去問演習をしてください!
はじめのうちは何を書けばいいのかわからないと思うので、じっくり時間をかけて解いてみましょう。
慣れてきたら、本番通りの1時間で時間を図って解く練習をしてみてください!
小論文は書かないと成績が伸びることはありません、とにかくひたすら演習するのみです!
小論文のおすすめの参考書は?
過去問演習をしろと言われても、参考書で勉強したい!という人も居ますよね(笑)
そこで何冊かおすすめの参考書を教えたいと思います!
KADOKAWA/中経出版『何を準備すればいいかわからない人のための AO入試・推薦入試のオキテ55』
この参考書は小論文というよりは、「AO入試、推薦入試」向けの内容となっています。
しかし、小論文について初歩の初歩からかかれており、小論文を解くにあたって必要な情報が簡単にまとめられています!
「小論文ってどんなものかわからない」という初学者におすすめの一冊です!!
文藝春秋オピニオン2021年の論点100 (文春MOOK)
この参考書は「小論文のネタ本」です。
最新の時事ニュースに対して、専門家が一つ一つ論じてくれてます!
小論文を書くにあたって「テーマが難解すぎてうまくかけない」という悩みを抱えている人が多いと思います。
この参考書を使って、時事問題や社会問題を網羅しましょう!!
ここだけの話ですが、専門家の意見を自分の意見として書くこともできます(笑)
いかに専門的知識を知っているかで、小論文は差がついてきますよ!
山川出版社『小論文を学ぶ―知の構築のために』
まとめ
どうだったでしょうか?
小論文のテーマ、解き方、対策のやり方について理解することができたでしょうか?
小論文は答えがありません、
対策すれば、誰でも高得点を狙うことができる科目です!
今から小論文の勉強をして、周りと差をつけましょう!!
そして慶應義塾大学法学部に合格しましょう!!!
無料体験特訓のお知らせ
体験特訓のメリットは?
いつでも応募できる武田塾新宿校の体験特訓について
詳しくお話をしていこうと思います❗
①1週間、無料で武田塾を体感できる!
1週間の間、無料で武田塾を体感できます!
気になっていたけど、どうしようかなと悩んでいるそこのあなた!
今がチャンスです!
②自由に自習室や利用も可能
体験期間中は武田塾新宿校の自習室をいつでも利用可能です。
【自習室開放時間】
月~土:10:00~22:00
日:10:00~18:00
③質問対応システムを利用可能
武田塾新宿校のLINE@に質問を送ることで解答が返ってくるシステムの利用も可能です。
これで自宅で自習していても質問対応をしてもらえる!
もちろん校舎に直接来ての質問対応も受け付けております。
👇詳しくは以下のブログを見て下さい!
武田塾の体験特訓を体感したいなら以下の無料受験相談をクリック!
受験相談が手間だという受験生は下の電話番号にかけて下さい!
武田塾新宿校ってどんなところ?
武田塾新宿校は都心部新宿に位置した校舎です。
新宿校の魅力はなんといっても
生徒の圧倒的な合格力!!!
東大、大阪大学を始め、早慶上理、MARCH、国立医学部と難関大学を総なめしています。
中にはあなたの志望校に合格している生徒もいるかもしれません。
第一志望に合格したい方は下の無料受験相談をクリック!
武田塾新宿校が絶対に合格まで導きます!
中学生への指導も承っておりますので、高校受験対策もお気軽にご相談ください。
武田塾で逆転合格を経験した伝説の校舎長が新宿校にいる!!
野口校舎長は偏差値40台のときに武田塾出会いました。
その後、武田塾に通い、東京学芸大学 & 早稲田大学に現役でW合格した大逆転ストーリの持ち主。
武田塾で教わった勉強法を実践することで高校2年生の夏の入塾時には英語の偏差値46でしたが、受験直前期には63まで上がっていました!
この武田塾の勉強法があまりにも効果的だったため、大学に入学したら武田塾の先生になりたいと思い、実際に講師を経験し、今では校舎長として働いています。
明るくて話しやすい人柄で校舎も
一人ひとりの生徒のことを思っていて、生徒の為に日々精進しています!
さらに、
小学校・中学校・高校の教師資格まで取得しています!!
もっと野口校舎長のことを知りたい!という人はこちら!
【偏差値40台から校舎長】元武田塾生・野口校舎長を徹底紹介!
みなさんお馴染みの武田塾チャンネルにも何度も出演しているスーパー校舎長です!!!
難関大学への逆転合格者を作り出す新宿校のプロ講師紹介
武田塾新宿校の講師は逆転合格の経験者。
自分自身も勉強が苦手な勉強を克服した「できないことが理解できる」講師ばかりです。
だからこそ生徒さんが「わからない・できない」のはどこからなのか、
なぜわからなくなったのかを丁寧に掘り下げ、基礎の基礎からでもサポートします。
「この先生に教わりたい!」と入塾を決めた生徒さんも少なくありません。
また、武田塾新宿校の講師の採用倍率はなんと10倍超。
厳しい選考をくくり抜けた上で、さらに厳しい研修を受けた限られた講師にしか指導をお任せしておりません。
その他の講師紹介記事はこちら!
武田塾新宿校のここがすごい!生徒の逆転合格を支えるスーパー講師陣
中学生への指導も承っておりますので、高校受験対策もお気軽にご相談ください。
武田塾トップクラスの開室時間&完成したての綺麗な新校舎
武田塾新宿校は今年度の2月に移転し、かなり綺麗でかつ大きな校舎へと生まれ変わりました。
新宿校の開校時間は
月~土曜日 10:00~22:00
日曜日 10:00~18:00
武田塾は全国に300校舎以上あるのですが、
朝10時から開校している校舎はごくわずか。
ライバルが自習スペース探しで困っている間に、大きく差をつけられます!
席数は都内最大級の50席!
特訓スペースや雑談スペースとは階が異なるので静かに集中できる環境を整えています。
新宿校に通えば第一志望への合格間違いなし!!
少しでも武田塾新宿校が気になった受験生は下の無料受験相談をクリック!!!
中学生への指導も承っておりますので、高校受験対策もお気軽にご相談ください。
武田塾に通い偏差値40台から早稲田大学、東京学芸大学に逆転合格した武田塾のカリスマ 野口が無料で相談に乗ります!オンラインでもOK
こんなお悩みありませんか?
全て無料受験相談で解決できます!
受験相談に来た受験生の口コミ
・学校の課題と両立できるのかという不安もあったが、説明を受けてできると思った。(高2)
・わからなくて聞いたところにしっかり説明してくれてよかった。(高3)
・自分の今の状況を再確認できました。(高3)
・大学との両立について現実的に考えることが出来た。(仮面浪人生)
・受験勉強のコツを少しつかめた気がしました。(高3)
数々の逆転合格がこの無料受験相談から生まれました!
無料受験相談の流れ
数々の逆転合格を導いてきた私だからこそ無料受験相談の価値をお約束します。
少しでも武田塾新宿校が気になった受験生は下の無料受験相談をクリック!!!
いつでも悩める受験生をお待ちしております。
中学生への指導も承っておりますので、高校受験対策もお気軽にご相談ください。
受験相談が手間だという受験生は下の電話番号にかけて下さい!
すぐにあなたの悩みをなんでも聞きます。