現役東大生の私が考える東京大学に合格するための最強勉強法
こんにちは!武田塾新宿校(03-5937-3788)東京大学理科2類1年の安部瑞希(あべみずき)です!
👉武田塾新宿校ってどんな校舎?3分で解説!簡単プロフィール紹介
僕は現役の時東京大学を受験したものの失敗し、一浪の末逆転合格することができました。
今回は、現役時代塾や予備校に通わず自学自習で東大を目指し、失敗も経験している僕だからこそわかる勉強のポイントを3つと、
教科ごとの勉強法を紹介したいと思います。
どんな受験生だった?
上に書いたように、僕は現役時代塾に通っていませんでした。浪人していた1年も含めると、自学自習に費やした時間は他の受験生よりかなり多かったと思います。しかし、高3になるまで受験について深く考えたこともなく、コツコツ勉強するタイプでもなかったので最初はただ机に向かうだけでも苦痛で、かなり苦戦しました。
そんな、はじめは成績も伸び悩んでいた僕ですが、試行錯誤する中で自分なりに正しい勉強法を見出し、最終的に大きく学力を伸ばし東京大学に逆転合格することが出来ました。今回は、その中でも特に大切で今日から実践して欲しいポイントを3つに絞って紹介するので、ぜひやってみて下さい!!
①勉強を始める前のハードルを減らす
ついついスマホをいじってしまい勉強を始められない。いざ勉強をしようと思っても、机を整理しよう、どの参考書をやるか決めよう、ノートと筆箱を準備しよう、何時までやるかどこまでやるか決めよう、、、などなど勉強を始める前に色々考えてるうちに時間が経ってしまったりやる気がなくなってしまうなんてこと、ないですか?もしくは、勉強の間に机の掃除をしたり目標を立てたりしてそれだけで満足して結局勉強はしなかったなんて経験がある人は多いと思います。
僕もはじめはそうでした。しかし、そのことに気づき対策をした後は、格段に勉強時間を伸ばすことが出来ました!!具体的には、まずスマホの電源は基本オフにしておき、ついいじってしまうことをなくしました。次に勉強机をあらかじめ整理し、常に勉強が始められる状態を保ちました。また、朝起きたらまずシャドーイング、次に前日の英単語の復習、夜10時からはその日の復習と単語などの暗記、というような感じで時間やタイミングごとにやることを決め、さらに寝る前に翌日やる内容を決めておくようにしました。
まとめると、
・スマホなどの誘惑を切り離す
・机など、勉強する環境を常に整えておく
・やる内容は事前に決め、勉強する前に迷わない
これらを行うだけで、勉強に取り組むハードルがぐっと下がり、勉強時間を大きく伸ばせます!!
②休憩のとり方を工夫する
ポイント①で、勉強を始めやすくすることができました。今度は、勉強時間を伸ばすために集中力を持続させるコツを教えます!
勉強中の休憩はもちろん必要ですが、休憩をとったことで集中力が切れて、少し休むつもりがそのままダラダラしてしまったなんてことありますよね?その対策としてオススメしたいこと1つ目は、休憩のタイミングを時間で決めることです。もう少し詳しく説明します。
多くの人は休憩をとるとき、数学が終わったら、この問題が解き終わったらなど、勉強の内容で区切ってタイミングを決めていると思います。これを10:30になったら10分休憩、というように時間で区切るようにしてみましょう。内容で区切ってしまうと、休憩後に勉強を再開する時、次の内容を「始める」ことになりますが、時間で区切れば休憩後は、それまでやっていた内容を「続ける」ことになります。
また、休憩中の過ごし方も大事です。休憩中にスマホをいじってしまうと脳は休まらないし、勉強に戻るのも難しくなります。スマホについてはポイント①でも触れましたが、ちょっとした休憩でいちいちスマホを見ないようにしましょう。
僕は休憩のとり方をこのように変えることで、休憩後もすっと勉強に戻れるようになり、適度に休憩をとりながら長時間集中力を維持して効率的に勉強ができるようになりました!ぜひみなさんも一見勉強に直接は関係なさそうな「休憩」にも目を向けてみてください!
③目的意識をもつ
ここまで、勉強に取り組み、持続するためのポイントを紹介してきました。それは、受験生にとって勉強時間を確保することは非常に大事なことだと思うからです。でも、勉強をする時のポイントも知りたいですよね。最後に紹介するのは、勉強中の「意識」です。
結論から言うと、見出しにもあるように「目的意識」を持つことが勉強する上で大切です。
宿題をやる、参考書をやるのはその範囲を完璧にし、入試で点をとれる実力をつけるためです。宿題で出されてるからやる、とりあえず終わらせればいいと思っていませんか?参考書をこなすことが目的になっていませんか?
もっと細かく言うと、その勉強はどんな力をつけるためにやっているか、理解しているでしょうか。典型的な解法を覚えるためなのか、問題文の条件整理の練習なのか、目的が違えばやり方や注意すべきポイントも変わってきます。
何を得るためにやっているか意識できれば、着実に力をつけることができます。武田塾の特訓では生徒にその日特訓で何を学んだか聞きますが、同じことを自習でも意識できるようにしましょう。自習では目的意識を持っていなければその日何を学んだか聞かれても答えられないはずです。ぜひ今回紹介した「目的意識」で、日々着実に何かを得ているという実感を持って下さい!!
教科別勉強法(理系)
教科別の勉強法も簡単に紹介しますが、合う合わないがあるので参考程度で見ていって下さい。
・数学→典型パターンを叩き込む!
数学では典型パターンの暗記は必須です。公式だけでなくパターンも覚えることで、ひらめきに頼らず安定して高得点がとれるようになります。網羅性のある基礎的な参考書を徹底してやり込みましょう。
・物理→問題を理解できているか!
物理では覚えなければいけない公式は多くありません。つまり、どこでどの公式を使うかさえわかれば誰でも解くことが出来ます。そのために必要なのが、問題文の解読です。勉強中わからない問題があった時、答えを見れば知っている公式を使って説いているのでなんとなくわかったような気になりますが、自分で解けるようにするには問題文をどう整理して取ればよかったのかに注意して解答をみましょう!
・化学→とにかく暗記を!
化学が苦手な人の多くは、知識不足が原因です。僕もそうでした。苦手意識があるせいでやる気にならない、やらないから覚えられない、覚えてないから解けない、という負の連鎖に陥っており、現役時代一番足を引っ張った教科が化学でした。ですが、苦手なんじゃなくて知識不足なだけなんじゃないかと気づき暗記を中心に勉強してみたところ、かなり解ける問題が増えました!知識があれば解ける問題も多いので、単純に暗記が足りてないだけということを自覚するところから始めるといいと思います。
・英語→シャドーイングを軸に!
英シャドーイングを軸にしたら、リスニング力の向上、読解のスピードがあがる、英語に慣れて文法ミスの違和感に気づきやすくなるなど良い効果がたくさんありました。また、シャドーイング中はぼーっと出来ないので僕は朝起きてすぐにシャドーイングをやることで目も覚めて、時間を効率的に使えるようにしていました!
・国語→やることを絞る!
理系だと国語にさける時間はどうしても少なくなってしまいます。東大の場合2次試験でも国語を使うので理系の中では比較的国語の重要度は高いのですが、それでもあまり長い時間をさくことは出来ません。僕の場合、現役時は国語も他教科同様に勉強しようとして中途半端になってしまいました。そこで僕は、使用する参考書を現代文古文漢文でそれぞれ1-2冊決め、浪人中はそれを完璧にすることに集中しました。やることを絞ったので時間はあまりかからず、数冊ですが完璧にしたことで得点はぐっと伸びました!
まとめ
以上、現役東大生による合格する勉強法を、勉強の始め方、続け方、勉強中の意識という3つのポイントと、教科別の勉強法にわけて紹介しました。
勉強法というと、何か画期的なアイデアで一気に成長できる方法を期待する人もいるかもしれません。僕も現役時代はそんな方法を求めて色々調べ、試していましたが、正しい意識・正しいやり方で毎日しっかり勉強していれば実力は着くし、それが一番の近道だという結論に達しました。今回紹介したポイントは、決して楽に合格するための方法ではありませんし、がっかりされた方もいるかもしれません。でも僕は、こうしたちょっとした工夫と地道な努力を続ければ絶対に志望校に合格できると思います。
勉強方法を模索することは大切なことかもしれませんが、ぜひ皆さんには、努力をしなくてすむ方法ではなく、努力ができるようになる方法、努力を結果につなげる方法を探してほしいです。
無料体験特訓のお知らせ
体験特訓のメリットは?
いつでも応募できる武田塾新宿校の体験特訓について
詳しくお話をしていこうと思います❗
①1週間、無料で武田塾を体感できる!
1週間の間、無料で武田塾を体感できます!
気になっていたけど、どうしようかなと悩んでいるそこのあなた!
今がチャンスです!
②自由に自習室や利用も可能
体験期間中は武田塾新宿校の自習室をいつでも利用可能です。
【自習室開放時間】
月~土:10:00~22:00
日:10:00~18:00
③質問対応システムを利用可能
武田塾新宿校のLINE@に質問を送ることで解答が返ってくるシステムの利用も可能です。
これで自宅で自習していても質問対応をしてもらえる!
もちろん校舎に直接来ての質問対応も受け付けております。
👇詳しくは以下のブログを見て下さい!
武田塾の体験特訓を体感したいなら以下の無料受験相談をクリック!
受験相談が手間だという受験生は下の電話番号にかけて下さい!
武田塾新宿校ってどんなところ?
武田塾新宿校は都心部新宿に位置した校舎です。
新宿校の魅力はなんといっても
生徒の圧倒的な合格力!!!
東大、大阪大学を始め、早慶上理、MARCH、国立医学部と難関大学を総なめしています。
中にはあなたの志望校に合格している生徒もいるかもしれません。
第一志望に合格したい方は下の無料受験相談をクリック!
武田塾新宿校が絶対に合格まで導きます!
中学生への指導も承っておりますので、高校受験対策もお気軽にご相談ください。
武田塾で逆転合格を経験した伝説の校舎長が新宿校にいる!!
野口校舎長は偏差値40台のときに武田塾出会いました。
その後、武田塾に通い、東京学芸大学 & 早稲田大学に現役でW合格した大逆転ストーリの持ち主。
武田塾で教わった勉強法を実践することで高校2年生の夏の入塾時には英語の偏差値46でしたが、受験直前期には63まで上がっていました!
この武田塾の勉強法があまりにも効果的だったため、大学に入学したら武田塾の先生になりたいと思い、実際に講師を経験し、今では校舎長として働いています。
明るくて話しやすい人柄で校舎も
一人ひとりの生徒のことを思っていて、生徒の為に日々精進しています!
さらに、
小学校・中学校・高校の教師資格まで取得しています!!
もっと野口校舎長のことを知りたい!という人はこちら!
【偏差値40台から校舎長】元武田塾生・野口校舎長を徹底紹介!
みなさんお馴染みの武田塾チャンネルにも何度も出演しているスーパー校舎長です!!!
難関大学への逆転合格者を作り出す新宿校のプロ講師紹介
武田塾新宿校の講師は逆転合格の経験者。
自分自身も勉強が苦手な勉強を克服した「できないことが理解できる」講師ばかりです。
だからこそ生徒さんが「わからない・できない」のはどこからなのか、
なぜわからなくなったのかを丁寧に掘り下げ、基礎の基礎からでもサポートします。
「この先生に教わりたい!」と入塾を決めた生徒さんも少なくありません。
また、武田塾新宿校の講師の採用倍率はなんと10倍超。
厳しい選考をくくり抜けた上で、さらに厳しい研修を受けた限られた講師にしか指導をお任せしておりません。
その他の講師紹介記事はこちら!
武田塾新宿校のここがすごい!生徒の逆転合格を支えるスーパー講師陣
中学生への指導も承っておりますので、高校受験対策もお気軽にご相談ください。
武田塾トップクラスの開室時間&完成したての綺麗な新校舎
武田塾新宿校は今年度の2月に移転し、かなり綺麗でかつ大きな校舎へと生まれ変わりました。
新宿校の開校時間は
月~土曜日 10:00~22:00
日曜日 10:00~18:00
武田塾は全国に300校舎以上あるのですが、
朝10時から開校している校舎はごくわずか。
ライバルが自習スペース探しで困っている間に、大きく差をつけられます!
席数は都内最大級の50席!
特訓スペースや雑談スペースとは階が異なるので静かに集中できる環境を整えています。
新宿校に通えば第一志望への合格間違いなし!!
少しでも武田塾新宿校が気になった受験生は下の無料受験相談をクリック!!!
中学生への指導も承っておりますので、高校受験対策もお気軽にご相談ください。
武田塾に通い偏差値40台から早稲田大学、東京学芸大学に逆転合格した武田塾のカリスマ 野口が無料で相談に乗ります!オンラインでもOK
こんなお悩みありませんか?
全て無料受験相談で解決できます!
受験相談に来た受験生の口コミ
・学校の課題と両立できるのかという不安もあったが、説明を受けてできると思った。(高2)
・わからなくて聞いたところにしっかり説明してくれてよかった。(高3)
・自分の今の状況を再確認できました。(高3)
・大学との両立について現実的に考えることが出来た。(仮面浪人生)
・受験勉強のコツを少しつかめた気がしました。(高3)
数々の逆転合格がこの無料受験相談から生まれました!
無料受験相談の流れ
数々の逆転合格を導いてきた私だからこそ無料受験相談の価値をお約束します。
少しでも武田塾新宿校が気になった受験生は下の無料受験相談をクリック!!!
いつでも悩める受験生をお待ちしております。
中学生への指導も承っておりますので、高校受験対策もお気軽にご相談ください。
受験相談が手間だという受験生は下の電話番号にかけて下さい!
すぐにあなたの悩みをなんでも聞きます。