こんにちは!
武田塾新石切校です!!
英語長文演習中に気付いてほしい単語のチェックポイント5選
今回は、
英語長文の単語復習方法について
伝えていきたいと思います!
英語長文で、
読めるかどうかを
一番左右する項目は、
単語です!!
長文を読んで、
解きっぱなしにしてしまっているひとも
多いのではないでしょうか!
そんな人のために、
単語の振り返り方法や、
どんなところをチェックしていけばいいのかを
紹介していきます!!
1.単語帳ではなく長文で対応できるのか?
一つ目は、
単語帳だけじゃなく長文でも使えるかどうかです。
英語長文に挑み始めたとき、
よく起こるのは、
単語帳で覚えたのに、
長文で出てくると使えない、
ということです。
見たことあるけど、
意味が出てこないことの主な原因は、
・英単語帳を順番で覚えてしまっている
・似ている単語の区別が出来ていない
・単語帳の場所で覚えてしまっている
というケースだと思います。
でも、
それだと結局、
長文で使えていないので意味がない、
ということになります。
だから、
単語帳の復習が大事になってくるので、
その時に、
前からではなく逆からやってやってみたり、
長文で似ている単語のメモを取ったりなど、
をやってみてください!
特に、
似ている単語、
まぎらわしい単語は、
きちんと整理して覚えましょう!
もしも、
どうしても単語帳の順番などで覚えてしまう人は、
単語カードやアプリなどを使って
工夫をしてください。
2.速度
2つ目は、
かなり重要になって来る速度についてです!
「単語は2秒以内に思い出せればいいんじゃない?」
と思っている人が結構いますが、
実際に長文を読むときは、0.5秒、0.3秒とか
見た瞬間にすぐに意味が言えるという状態を
目指してほしいです!
というか、
目指さないと読めないです!
実際に長文を読むときに、
一度止まって単語の意味を考える時間は取れないです!
つまり、
すぐに出てこなければ読み飛ばすしかないので、
英単語は見た瞬間に即答できるようにしましょう!
例えば、
単語帳を赤シートで隠しながら勉強している人は、
少し考えてからではなく、
見た瞬間即答できなければアウトの印をつけるつもりでやってください。
思いだして単語の意味を言えるのでは、
意味がなく、
即答レベルに意識を上げていきましょう!!
これを見ている武田塾生は、
毎週やっている100問の単語テストを、
10分以内に書けるようにしてください!
このポイント1,2を頑張るだけでも、
長文の理解度が全然変わって来るので、
ここは本当に徹底して欲しいです!
3.形が変わっても対応できるか?
ここからは、
応用的な内容になって来ますが、
単語の形が変わっても気づけているかです。
たとえば、
動詞なら、
進行形・受け身・過去形・過去分詞など
形がかわっても気づけていますか?
長文を読み始めたとき、
少し動詞が進行形に変わったときに
意味が出てこなくなってしまうなんてことが、
よくおこります。
進行形・過去形・過去分詞形で意味が取れない時、
原形の形を思い出しながらやっていくとか、
進行形・受け身・完了形にすぐ気づけるように
なって欲しいです。
これは、
音読や長文を読む中でしか、
身に付けられないものなので、
その勉強を頑張って欲しいです!
語形変化に関しては、
いきなり全部覚えるのは無理だと思うので、
長文を読んで出てきたものから、
まとっめて覚えるようにしてください。
また、
過去問などで単語帳に載っていないものに出会ったときは、
その類語として自分で書いて付け足したりとかできると、
知識をより強化するのに役立つと思います。
いきなり、
シス単やターゲットの語形変化を覚えるのは
正直きついと思うので、
都度都度出てきた単語から覚えるように
意識して勉強しましょう。
これは、いわゆる
直訳病になっている人で、
現代文が苦手な人が陥りやすい症状です。
英単語をと訳を覚えたとき、
直訳を当てはめすぎて、
文章として言いたいことが分からなくなる人が
これに陥っています。
これは受験生からの単語日刊する質問の中でも
かなり多いのですが、
「単語の意味がたくさん並んでいて、
赤文字のものもあったりして、
どこまで覚えればいいのか分からない!」
と言う人がいます。
そんな時に、
今の話がまさに当てはまって、
単語の核心をしっかりとついていく意識を持つことが大事です。
そして、長文は自分の訳と全訳の照らし合わせの作業が、
文章を読むうえで貴重な経験になるのです。
英単語帳で、
核心となる意味を掴むという勉強も大事だし、
長文の全訳と自分の訳を照らし合わせながら、
出来るだけ全訳に近い形で訳せるようにすることを
徹底しましょう!
これはかなり難しいですが、
日大レベルと言われている問題集の
Rules1,2、英語長文ポラリス1などに
シス単やターゲットに載ってないものが
まあまあ出てきます。
ここで大事にしてほしいのが、
「載っていないい単語が出てきて無理です!」
と報告してくる受験生がいますが、
それは、未知語の類推が出来てなさすぎます!!
考えてほしいのは、
シス単やターゲットと言った同じ武器が渡されて、
Rules1や長文ポラリス1が読めている人もいます。
では、その人と読めていない人の差は何なのでしょうか?
それは、分からない単語への対応力です。
例えば、
分からない単語が頻発して登場してきたとき、
文章の1段落目などに詳しい説明が載っていたりします。
また、
その分からない単語の前後を見てみたりと、
そんな感じで未知語の類推は説明の文を見逃すな!
と言うところに気を付けてやってみてください!
また、Rulesなどでも、
未知語の類推のやり方が載っているので、
それを参考にしたり、
YouTubeの武田塾チャンネルでも、
やり方を説明しているので、
是非見てみてください!
まとめ
英語長文演習中に気付いてほしい単語のチェックポイント5選
1.単語帳ではなく長文で対応できるか?
2.速度
3.形が変わっても対応できるか?
4.自然な訳であてはめられるか?
5.未知語の類推
武田塾×あのちゃん【いいこと教えてあげる】
本日の内容でもっと詳しく聞きたい方は校舎に
相談しに来てください。
相談してマイナスになることはありません!(^^)!
変な勧誘もしません。
お気軽にお越しください。
サンドウィッチマンCM 30秒
受験勉強をすぐ始めるべきか!?中森先生が高1~2年生にアドバイスする「〇〇をやれ!」
武田塾にお任せください!
武田塾は
全国420校舎
生徒数は1万人を超える規模
中でも、新石切校
武田塾の中で、
数多くの表彰を受けており、
東大阪市周辺の受験生および親御さんから
高い評価を得ています!
武田塾は他の塾と何が違うのか?
私たちは、
「授業は無駄が多く成績を伸ばすには非効率である」
と考えています。
武田塾は「授業」をしません。
その代わりに、
すぐに偏差値が上がる「独学の必勝勉強法」を指導します。
合言葉は、偏差値30台・E判定からの「逆転合格」!
実際に、武田塾の必勝勉強法を身につけて
「逆転合格」を勝ち取った受験生続出!
現在、武田塾新石切校では、
無料受験相談(カウンセリング)を実施しています。
お気軽にお問い合わせください。
【武田塾×サンドウィッチマン】受験生インタビュー
正しい勉強法を教えます!
大学受験は
「勝つ」か「負ける」
かの競争です。
相手は全国にいますので同じペースで同じような
勉強法をやっていたのでは勝てないわけです!
必要なのは、、
自分に合った「勉強法」
偏差値を上げる「勉強法」
今から始めて逆転合格を掴み取る
「必勝勉強法」は武田式が最短最速です!これは今までの合格実績者数が表しています。
何か、わくわくしてきますよね!と、同時にほんと?そんな魔法ある?
って思ったりもしますよね!
武田塾では、生徒ひとり一人個別に、
「最強・最適の独学の勉強法」
を教えています。
生徒ひとり一人に専任コーチをつけます。
受験は孤独であり毎日の積み重ねです。
その積み重ねも、誰もができるわけではありません。
そんな強靭な意思を持った人はそういないはずです。
ダイエットに例えてみましょう!
ダイエットは、すごく簡単です。簡単ですよね!!
食べる量を抑えて運動をすれば痩せますよね??
ですよね??
でもほとんどの人が痩せれないのはなぜでしょうね・・・
人は一人で毎日継続することができないからです。そう、一人ではできないのが人間なのです!!
だから、武田塾があるのです!
武田塾は、一人一人を管理させて頂き、二人三脚で目標に向けて、スケジュールを組んで、毎日の進捗を確認します。
そしてそれは、専任コーチを配置しております!
京都大学、関関同立を中心とした専属講師を生徒一人ひとりつけさせて頂き、
・生徒一人にあった無駄のない正しい勉強法
・毎日の勉強の進捗管理
を行います。
また、生徒のメンタルケアも大事!
武田塾では、メンタルケアも大切に考えています。
受験中誰しもが不安になります。思うように問題ができない、偏差値が上がってこない。たくさんの不安と悩みを抱え込みます。
でも講師も受験中は同じ経験をしています。
どう乗り越えたのか、を講師の実体験をもとにお話をさせてもらってます。
新石切スタッフ一同が、
【講師多数在籍】
東大阪市で人気の塾・予備校は【武田塾 新石切校】
「短期間で成績の上がる勉強をしたい…」
「京大、阪大、神戸大・関関同立、産近甲龍には合格できるの?」
よくある事例