こんにちは!
武田塾新石切校です!
国公立志望のみなさん、主要科目以外の勉強は出来ていますか?
具体的には、
文系であれば、日本史探求・世界史探求、
理系であれば、理科をそろそろスタートするべき時期に入りました。
今回は、国公立志望の人が実践するべき
6月以降の受験スケジュールを徹底解説します!
また、そのほかの地理・公民、理科基礎、情報Ⅰなどについても
いつから勉強を始めるべきかを解説します!
文系志望のスケジュール
まずは、文系志望の人に実践してほしいスケジュールです。
6月の時点で、日本史と世界史については、必ずスタートしてください。
おそらく5月までで、国語、英語、数学などの、
2次試験で使う教科の勉強を頑張ってきたと思います。
歴史の勉強する余裕がないという人もいるかもしれませんが、
正直、6月に始めないと間に合いません!
国公立志望の受験生は夏休みにやることが非常に多いです。
7、8月には、公民科目もしくは地理、
それに加えて理科基礎や情報Ⅰの勉強も本腰を入れなければいけません。
そして、もし今国語の漢文や英語のリスニングにあまり力を入れていないようであれば、
夏休みにその2つも勉強しなければならなくなります。
つまり、国公立に現役で受かるためには、6~7月に
日本史・世界史の基礎を固めないと難しいということです。
いくら共通テストの科目だからと言って、
どの科目も同時に勉強を開始してしまうと、それなりに負荷がかかるので
結果的にしんどくなってしまいます。
ですので、暗記量が多く負荷が大きい歴史から
早めに取り組んでほしいと思います。
受験生の中には、9月から理科基礎などを始めて合格する人もいます。
しかし、8月末までに教科書レベルの知識をインプットしておかないと、
夏休み明け以降はまた忙しくなるので、しんどくなってしまいます。
9月になると、学校が始まって行事も参加しなければいけなかったり、
2次試験の対策や、土日に模試が実施されることが増えてきます。
ですので、7~8月の夏休み期間中に共通テストの基礎対策を仕上げ、
9月からは演習に取り組めるという形が理想ということです。
時間がない人へのアドバイス
歴史を6月から始めろと言われても、なかなか学校が忙しかったりして
十分に勉強時間が取れるか不安だという人もいるでしょう。
夏休みに入るまでは、正直
授業中に内職をして無理やりにでも時間を取るしかないと思います。
夕方に学校から帰ってきて寝るまで勉強をするとしても、
せいぜい6時間程度しか時間を確保できないでしょう。
しかも、この時間は2次試験でも使うような主要科目のために使ってほしいです。
そのかわり、朝早く起きて勉強したり、
通学時間などの隙間時間を活用して歴史科目を勉強するのが望ましいです。
それでも足りないのならば、内職をするのも一つの手だと思います。
また、一気にやる方が向いているならば、
土日などのしっかり時間が取れる時に、何時間も一気に勉強してしまうのもアリです。
そうすれば、1ヶ月で日本史・世界史を一周することも可能です。
社会・理科は、一旦全体像を把握することが重要なので、
細かい知識を覚えるのは後回しでも大丈夫です。
まずは6月に、土台となる基本的な知識を身に着けることを目標にしてみてください。
理系志望のスケジュール
つぎに、理系志望の人に実践してほしいスケジュールです。
まず絶対に今からやらないといけないのが、理科です。
大学にもよりますが、2次試験で2教科必要なので、
今始めていない人は、今すぐに始めてください!
また、国語、地理、情報Ⅰに関しては、
8月からの開始で十分だと思います。
そして、現代文とともに
古文・漢文の基礎知識をインプットすることも必ずやって欲しいです。
「現代文ってどうやって何から勉強すればいいのか分からない」
という人は、
『田村のやさしく語る現代文』、『新・現代文レベル別問題集1』、
『船口のゼロから読み解く最強の現代文』、『きめる!共通テスト現代文』
などがおすすめなので、ぜひここから始めてみてください。
古文に関しては、
『読んで見て聞いて覚える重要古文単語315』、『新ゴロゴ古文単語』、
『ステップアップノート30古典文法基礎ドリル』など
漢文に関しては、
『漢文早覚え速答法』、『岡本のたった3時間で漢文句法』
などで知識を入れていきましょう。
また、文系志望のスケジュールでもお伝えした通り、
9月はさらに忙しくなる時期です。
ですので、古典の基本的な単語や文法の暗記は
夏休み中に終わらせられると理想です。
理系の人は特に、現代文、古文、漢文の3分野を
同時に進めるのはしんどいと感じる人が多いと思います。
ですので、それぞれを集中してやる日を決めて、
それぞれの対策を短期間で一気に進めましょう。
国公立文系と理系の違い
文系と理系で大きく変わるのは、
共通テストの重要性が文系の方が高いというところです。
それぞれ2次試験で使う科目を比べてみるとこのようになります。
文系志望 | 理系志望 |
英語 | 英語 |
国語 | 数学 |
数学 | 理科① |
理科② |
国語と理科2つを比べたときに、
理科2つを勉強しなければいけない理系志望の方が圧倒的に大変ですよね。
しかし、だからこそ、2次試験の対策をすることによって、
共通テストで4教科は得点できます。
反対に、文系志望の方が、
2次試験に必要ない科目が共通テストで多いです。
だから、文系志望の方が科目配分は難しいのです。
例えば9月以降に理科、社会をやり始める人でも、理系のように
2次試験重視の大学を受けるのであれば、全然間に合う可能性はあります。
自分の場合はどうすべきか置き換えて考えてみてください。
リスニング対策に関して
リスニングに関しては、何月からという基準はなく、
英語の長文に入ったら、音声が付いた参考書で
音声を聞いてそれを真似て音読するという勉強法で
聞く耳を養っていってください。
リスニングに苦手意識がある人には
『はじめてのリスニングドリル』がおすすめです。
この参考書は、単語単位で音声が流れて書き進める形式のもので、
聞き取ることが苦手な人にもってこいの参考書です。
国公立志望の人に伝えたいこと
これは全科目、全分野に言えることですが、
その科目がどれほどのボリュームで、いつ始めれば間に合うのか
という全体像を掴むことが、6月中の最重要事項です。
夏休みに入ってからではやることが多すぎて大変だということを
知れば、6月の重要性に気付くと思います。
「夏からやろう」では、間に合わないということを覚えておいて欲しいです。
この早い時期に社会や理科のヘビーな科目を勉強することで、
後々本当に苦しい事態を避けることができます。
しかし、それで主要科目の勉強を後回しにしてしまうのは良くありません。
優先順位は配点が高い科目の方が上なので、
英語、数学が最も勉強するべき科目なのは事実です。
まとめ
分離問わず、国公立志望の人は6月が重要!
文系の人は歴史、理系の人は理科を進めよう!
先延ばしにせず、夏までにしっかり仕上げていこう!
現役生は学校があり、思うように勉強時間が取れないかもしれませんが、
隙間時間を最大限に活用して勉強してください!
武田塾×あのちゃん【いいこと教えてあげる】
本日の内容でもっと詳しく聞きたい方は校舎に
相談しに来てください。
相談してマイナスになることはありません!(^^)!
変な勧誘もしません。
お気軽にお越しください。
サンドウィッチマンCM 30秒
受験勉強をすぐ始めるべきか!?中森先生が高1~2年生にアドバイスする「〇〇をやれ!」
武田塾にお任せください!
武田塾は
全国420校舎
生徒数は1万人を超える規模
中でも、新石切校
武田塾の中で、
数多くの表彰を受けており、
東大阪市周辺の受験生および親御さんから
高い評価を得ています!
武田塾は他の塾と何が違うのか?
私たちは、
「授業は無駄が多く成績を伸ばすには非効率である」
と考えています。
武田塾は「授業」をしません。
その代わりに、
すぐに偏差値が上がる「独学の必勝勉強法」を指導します。
合言葉は、偏差値30台・E判定からの「逆転合格」!
実際に、武田塾の必勝勉強法を身につけて
「逆転合格」を勝ち取った受験生続出!
現在、武田塾新石切校では、
無料受験相談(カウンセリング)を実施しています。
お気軽にお問い合わせください。
【武田塾×サンドウィッチマン】受験生インタビュー
正しい勉強法を教えます!
大学受験は
「勝つ」か「負ける」
かの競争です。
相手は全国にいますので同じペースで同じような
勉強法をやっていたのでは勝てないわけです!
必要なのは、、
自分に合った「勉強法」
偏差値を上げる「勉強法」
今から始めて逆転合格を掴み取る
「必勝勉強法」は武田式が最短最速です!これは今までの合格実績者数が表しています。
何か、わくわくしてきますよね!と、同時にほんと?そんな魔法ある?
って思ったりもしますよね!
武田塾では、生徒ひとり一人個別に、
「最強・最適の独学の勉強法」
を教えています。
生徒ひとり一人に専任コーチをつけます。
受験は孤独であり毎日の積み重ねです。
その積み重ねも、誰もができるわけではありません。
そんな強靭な意思を持った人はそういないはずです。
ダイエットに例えてみましょう!
ダイエットは、すごく簡単です。簡単ですよね!!
食べる量を抑えて運動をすれば痩せますよね??
ですよね??
でもほとんどの人が痩せれないのはなぜでしょうね・・・
人は一人で毎日継続することができないからです。そう、一人ではできないのが人間なのです!!
だから、武田塾があるのです!
武田塾は、一人一人を管理させて頂き、二人三脚で目標に向けて、スケジュールを組んで、毎日の進捗を確認します。
そしてそれは、専任コーチを配置しております!
京都大学、関関同立を中心とした専属講師を生徒一人ひとりつけさせて頂き、
・生徒一人にあった無駄のない正しい勉強法
・毎日の勉強の進捗管理
を行います。
また、生徒のメンタルケアも大事!
武田塾では、メンタルケアも大切に考えています。
受験中誰しもが不安になります。思うように問題ができない、偏差値が上がってこない。たくさんの不安と悩みを抱え込みます。
でも講師も受験中は同じ経験をしています。
どう乗り越えたのか、を講師の実体験をもとにお話をさせてもらってます。
新石切スタッフ一同が、
【講師多数在籍】
東大阪市で人気の塾・予備校は【武田塾 新石切校】
「短期間で成績の上がる勉強をしたい…」
「京大、阪大、神戸大・関関同立、産近甲龍には合格できるの?」
よくある事例