こんにちは!
武田塾新石切校です!
【絶対やめろ】時間をドブに捨てる勉強法5選
皆さんは普段から
どのような勉強法を意識して
日々勉強していますか⁇
「自分はこうしています!」
という人もいれば
「あまり意識してないです、」
という人もいるかもしれません!
そこで今回のテーマは
時間をドブに捨てる勉強法5選
ということで
自分の勉強法を見つめ直す回です!
自分の勉強法を持っているという人は
その勉強法は大丈夫なのか
逆にまだそういうのを考えていない人は
こうゆうことをしてはダメなのか
ということを
確認していってほしいと思います!
①授業を受けまくる
これに関しては
時間とお金共に
ドブに捨てている可能性があります。
なぜかというと、
わかりやすい授業を受けて
「たくさん受けました!」
といっても、
受け終わった段階で
勉強の成果がないことが多いです。
理解してたという観点では
成果かもしれませんが、
入試に向けた実力をつけるという観点で言うと
自分で解けるまでいってようやく成果です。
つまり、
「わかる」でとまっていると無駄なんですね。
授業を受けまくるということは、
そこで止まろうとしているということです。
学校でたくさん授業受けて、
その後予備校にいってたくさん授業を見ている人たちは
勉強をしてることはしているのですが
全然成果につながらないわけです。
こういう人たちは
人生の時間をドブに捨てているも同然です!
もちろん、
意味のある、わかりやすくて楽しい授業もあります。
そういったものはいいのですが、
そうゆうものでも一日中大量に受けまくって
3日後に内容聞かれて覚えてますか?となると
きちんと答えられないことの方が多いです。
これが、ドブということですね。
なので
授業を受けた後は理解だけで終わらずに
学んだことを活かしてアウトプットをしてみましょう!
②講義本を読んで終わる
これは
先ほどの授業を受けまくると
似たところがあるのですが、
講義本を読んで
「わかった!面白かった!」
で終わってしまうと、
結局授業を受けまくることと
同じような状況に陥ってしまいます。
これが結構「罠」なんです。
なぜなら参考書学習は効率がよいので
「やった分だけ伸びるだろう」
「時間をドブに捨てることにはならんだろう」
と思うのですが、
確かに正しくすれば伸びます
しかし、
どの参考書でも
一巻読んで、なるほどふーんですぐ次の巻
といくと、
読み終わった時になにも頭に残っていません!
なので
取り組み方としては
どの参考書でも
「1章」など区切りのところで
「一体何を学んだんだろう」という感じで
復習を自分でも積極的に入れていってみてください!
講義本を読んで問題集で定着させる
をセットで繰り返していけば
時間に対するリターンがすごく大きいです!
講義本も使い方次第なので正しい使い方で
時間を金に変えられるようにしていきましょう!
③ノートに書きまくる
学校や予備校で
ノートを書きながら受ける授業って必ずありますよね。
これに関しては
授業の要点を自分なりにまとめ、
知識を整理するためのノートなら
全然大丈夫なんですが、
追いついてないけどメモしておかないと
テスト前に困りそうだからといって
とりあえず板書を丸写しするだけなどのノートは
穴埋めのプリントや参考書ならすぐ終わってしまうだけに
とっても生産性が低いです!
書いていると勉強した気になっちゃうのですが
そうしていると時間もかかるし
疲れるしで
体力も時間もドブに捨てています。
このような勉強している人の中には
頑なにこの勉強法を変えてくれない人もいて
なぜかと聞くと
「書かないと覚えられないです」
という人がいたりします。
このような人たちは
書く方法以外の勉強法を試してない可能性が大きいです。
武田塾やこの世でおすすめされている勉強法はたくさんあります。
なのでそのような人たちは
科学的に実証されている勉強法を試して
自分に合う勉強法を探してみましょう!
誤解のないようにいっておくと
小・中学校まではノートの殴り書きのような勉強でも
課題だったり、先生がそうしろということもあるので
大丈夫です。
ですが、高校生になると
そのような勉強法は卒業したいですね。
たまに「今ノート取らなくていいのか?」などと
圧をかけてくる先生もいると思うのですが
その人は勉強をわかってないので気にしなくていいです!
よってまとめると
写経しているときは脳が働いていないので
しっかりアウトプットして脳を使っていきましょう!
④2周目なき問題演習
英文法の問題集や、数学の問題集で
一周やって
「一通り終わりました、解説読んで理解しました」
となっている人
本当になにやってるんですかという感じです。
なぜかというと
1周目はそもそも解けない問題も多く
理解することへの比重が大きくなります。
そうすると自分でもう一回解けるかということを
なかなか試す場にはなりにくいので
2周目を解いて自分で問題を解けるか試し、
初見の問題にも対応できるようにすることが大事です!
1周目だけだと
ただ実力を確認しただけになってしまい
なんの成長もないんですね。
やったところは完璧に解けるようになるまでする!
という精神がすごく大事で
それだけで未来が確実に変わってきます!
⑤前にやったことの放置
これは
勉強の中盤・終盤で起こりがちなことです。
例えば英語ですと、
今ではもう長文に入っている人も多いかと思います。
そうしてずっと長文ばっかりしていると
基礎の文法や解釈が疎かにしている人が増えてきてしまいます。
文法や解釈を積み上げて長文にいったのに
長文にいくと、土台の文法や解釈が錆びてきます。
すると長文にも影響が出始めるんですが、
ここで危ないのが
その原因が土台の英文法にあると気づかないことなんです。
気づかないまま長文を続けても
根本解決はできません。
勉強につまづいたら抜けている部分はないか
しっかりと分析してやるべき勉強をしましょう!
今やった参考書を入試本番まで覚えておけるかなというと
少し不安ですよね。
なので普段の勉強の合間などで、
今までにしたものを少し復習するだけでも
違ったものになってくると思います!
しかし、
復習も間を空けすぎると
1周目のがリセットされて、
1周目の時間がドブになってしまうので
そこは必ず注意するようにしてください!
まとめ
時間をドブに捨てる勉強法5選!
①授業を受けまくる
②講義本を読んでおわる
③ノートに書きまくる
④2周目なき問題演習
⑤前にやったことの放置
この内容をしっかり読んで
君の時間を金に変えていこう!
武田塾×あのちゃん【いいこと教えてあげる】
本日の内容でもっと詳しく聞きたい方は校舎に
相談しに来てください。
相談してマイナスになることはありません!(^^)!
変な勧誘もしません。
お気軽にお越しください。
サンドウィッチマンCM 30秒
受験勉強をすぐ始めるべきか!?中森先生が高1~2年生にアドバイスする「〇〇をやれ!」
武田塾にお任せください!
武田塾は
全国420校舎
生徒数は1万人を超える規模
中でも、新石切校
武田塾の中で、
数多くの表彰を受けており、
東大阪市周辺の受験生および親御さんから
高い評価を得ています!
武田塾は他の塾と何が違うのか?
私たちは、
「授業は無駄が多く成績を伸ばすには非効率である」
と考えています。
武田塾は「授業」をしません。
その代わりに、
すぐに偏差値が上がる「独学の必勝勉強法」を指導します。
合言葉は、偏差値30台・E判定からの「逆転合格」!
実際に、武田塾の必勝勉強法を身につけて
「逆転合格」を勝ち取った受験生続出!
現在、武田塾新石切校では、
無料受験相談(カウンセリング)を実施しています。
お気軽にお問い合わせください。
【武田塾×サンドウィッチマン】受験生インタビュー
正しい勉強法を教えます!
大学受験は
「勝つ」か「負ける」
かの競争です。
相手は全国にいますので同じペースで同じような
勉強法をやっていたのでは勝てないわけです!
必要なのは、、
自分に合った「勉強法」
偏差値を上げる「勉強法」
今から始めて逆転合格を掴み取る
「必勝勉強法」は武田式が最短最速です!これは今までの合格実績者数が表しています。
何か、わくわくしてきますよね!と、同時にほんと?そんな魔法ある?
って思ったりもしますよね!
武田塾では、生徒ひとり一人個別に、
「最強・最適の独学の勉強法」
を教えています。
生徒ひとり一人に専任コーチをつけます。
受験は孤独であり毎日の積み重ねです。
その積み重ねも、誰もができるわけではありません。
そんな強靭な意思を持った人はそういないはずです。
ダイエットに例えてみましょう!
ダイエットは、すごく簡単です。簡単ですよね!!
食べる量を抑えて運動をすれば痩せますよね??
ですよね??
でもほとんどの人が痩せれないのはなぜでしょうね・・・
人は一人で毎日継続することができないからです。そう、一人ではできないのが人間なのです!!
だから、武田塾があるのです!
武田塾は、一人一人を管理させて頂き、二人三脚で目標に向けて、スケジュールを組んで、毎日の進捗を確認します。
そしてそれは、専任コーチを配置しております!
京都大学、関関同立を中心とした専属講師を生徒一人ひとりつけさせて頂き、
・生徒一人にあった無駄のない正しい勉強法
・毎日の勉強の進捗管理
を行います。
また、生徒のメンタルケアも大事!
武田塾では、メンタルケアも大切に考えています。
受験中誰しもが不安になります。思うように問題ができない、偏差値が上がってこない。たくさんの不安と悩みを抱え込みます。
でも講師も受験中は同じ経験をしています。
どう乗り越えたのか、を講師の実体験をもとにお話をさせてもらってます。
新石切スタッフ一同が、
【講師多数在籍】
東大阪市で人気の塾・予備校は【武田塾 新石切校】
「短期間で成績の上がる勉強をしたい…」
「京大、阪大、神戸大・関関同立、産近甲龍には合格できるの?」
よくある事例