こんにちは!
武田塾新石切校です!
数学の問題集のやり方がヤバすぎる生徒が多発
今回のテーマは、
「数学の問題集のやり方がヤバすぎる生徒が多発」です!
今、武田塾の現場で
「そんなやり方を数学の問題集でやっているの?」
「『チャート式基礎からの数学Ⅰ+A』をそんな使い方しているの?」
「『基礎問題精講』をそんな使い方しているの?」
のように、びっくりする使い方をしている人が多いです。
なので今回は
そのような勿体ない勉強法とは何なのか、
正しい勉強法とはどのようなものなのか、
解説、吟味していきたいと思います!
勿体ない勉強法
まず、
間違った青チャートの勉強法をしている高校三年生の生徒と先生の会話を見てみましょう。
生徒「先生!青チャートを春休みから始めて何とか夏入った頃に終わりそうです!」
先生「すごいじゃん!」
ここで、青チャートが大体300問あるとして、生徒が200問正解していたとします。
先生「間違えた問題も100問くらいあるよね。これはどうした?」
生徒「参考書を何回も読んで理解しました!『青チャート』にチェック入れました」
先生「間違えた問題はいつやってるの?」
生徒「2週目の時にやってます」
先生「その勉強法ヤバいぞ」
みなさんはこの会話で
この生徒の勉強法のどこがいけないのかわかりますか?
では、先生の気になるところを解説していきます。
まず、生徒が「青チャートⅠ+A」を
1番から300番まで解きました。
→できている問題が200問
できなかった問題100問
とします。
このときにできない問題が
できるようになっていないのに
2周目に入ったところで
覚えているわけがないです。
なので、
この後2周目で奇跡的に覚えていた問題があったとしても
間違えた100問のうち、80問は
再び間違えてしまう可能性がとても大きいでしょう。
そして、またこの調子で3周目にいっても
同じことの繰り返しになってしまいます。
というわけで、
間違えた問題を次の周に飛ばす人
成績伸びないです。
「青チャート」をしている人たちで
2周目、3周目頑張っている人はとてもいる印象です。
そういった方法でできない問題をなくしていくと言うことは
とても良いことのように思えるんですが、
先ほど紹介したように勉強していると
復習のスパンとして正しくないです。
このやり方をしている人は本当に大勢います。
そのような人たちが復習しない理由として
・解説がややこしく難しい問題なので飛ばす。
・解説が簡単なものはやり直さなくてもできると思い
その場ではやり直さない
などがあり、時間をかけて勉強しているにもかかわらず
非常に勿体無いです。
復習する順番を入れ替えるなど
少し工夫するだけで
学習効果が3倍になったりします。
以下に武田塾流の勉強法を示すので
学習効果を高めたい!と思う人は
ぜひ参考にしてください。
武田塾流勉強法を紹介!
では、
武田塾流勉強法を示していきたいと思います。
まずはじめにもってほしいものが
できないものを放置しない精神です。
理想としては、
できない問題はその場ですぐに潰しましょう。
1日に10問解く人の場合
今日やった10問を完成させることをゴールにします。
例えば、3番を間違えた場合は
当日中に解き直すなどですね。
つまり、その日にやった問題を
解説を読み自力で解けるまでやる
ということが重要であり、
1日に範囲を100%完成させることを
当たり前にする姿勢というのが
このために大事になってきます。
東大など難関大を受ける人たちというのは
できないことを放置することをやっていないです。
なぜなら、何ヶ月後かに似た問題に出会ったときに
前見たのに解けないということが起きるのが
怖くて仕方ないからです。
だから一回でもそのうちに解けるようにするという人は
難関大合格の人には多いです。
したがって、
難関大に受かる人と受からない人の差は
受からない人はできていない問題に、
覚えているだろう・いけるだろう
と期待してしまうところ
つまり、できない問題向き合うことを避けている
という点です。
なので
後回しにしない心づもりというのが
大切になってきます。
受験生が持っておくべき感覚
特に受験生が持っていてほしい感覚なんですが、
できない問題を見つけたらラッキーだと思え
という感覚はすごく大切になってきます。
つまり
自分が間違えた問題というのは
成長のチャンスと考えてほしいです。
青チャートを1周して、
できるのが200問、できないのが100問
とわかっただけでは何も成長しません。
ここでできない問題を
できる問題にすることが成長です。
武田塾には4日2日ペースで
1週間で3回完璧にする
という勉強法があります。
これは
例えば、ある問題集で
1日目 1〜10
2日目 11〜20
3日目 21〜30
4日目 31〜40
5日目 間違えた問題の復習
6日目 間違えた問題の復習
というペース計画を立てたとします。
まず1〜4日目で、毎日10問を完璧に解けるようにします。
その次の5日目で1〜39の初見で間違えた問題を
もう一度完璧に解けるよう挑戦します。
最後に6日目でまた1〜40を
再び完璧にできるよう演習します。
こういった1週間で3回完璧にする
という方法を武田塾では生徒に教えており
これは復習のタイミングとしても
とても理にかなったものとなっています。
したがって
1周目が終わってから
2周目にいくのではなく、
分野で切ったり、日で切ったり、問題で切ったりと
中間復習地点を何個か作ることがとても重要で、
こうしていかないと
伸びないので要注意です。
勉強している際に、
周りに「間違えた問題は明日やろう」「1週間後にやろう」
「その日のうちにやっても覚えているから意味ないよ」
という意見の人がいるかもしれません。
しかしまず言えるのが
自分でその場で解くことが大事
ということです。
覚えているといっても、
解答を見てできる気になっていたり
写して解ける気になっていたりすることが多いです。
そこで実際に自力で解くとなると解けないことが多いです。
なので
見たら理解できるとできる
ということは違うということを理解しておいてください。
覚えているかどうかは関係なく
自力で解けるかどうかは必ずその日にするようにしましょう。
後回しにする必要はなく、
その日のことはその日に
次の日のことは次の日に
という精神を持っておくようにしましょう!
まとめ
①できない問題と向き合おう!
②4日進んで2日復習を活用しよう!
③すぐに復習する癖をつけよう!
武田塾×あのちゃん【いいこと教えてあげる】
本日の内容でもっと詳しく聞きたい方は校舎に
相談しに来てください。
相談してマイナスになることはありません!(^^)!
変な勧誘もしません。
お気軽にお越しください。
サンドウィッチマンCM 30秒
受験勉強をすぐ始めるべきか!?中森先生が高1~2年生にアドバイスする「〇〇をやれ!」
武田塾にお任せください!
武田塾は
全国420校舎
生徒数は1万人を超える規模
中でも、新石切校
武田塾の中で、
数多くの表彰を受けており、
東大阪市周辺の受験生および親御さんから
高い評価を得ています!
武田塾は他の塾と何が違うのか?
私たちは、
「授業は無駄が多く成績を伸ばすには非効率である」
と考えています。
武田塾は「授業」をしません。
その代わりに、
すぐに偏差値が上がる「独学の必勝勉強法」を指導します。
合言葉は、偏差値30台・E判定からの「逆転合格」!
実際に、武田塾の必勝勉強法を身につけて
「逆転合格」を勝ち取った受験生続出!
現在、武田塾新石切校では、
無料受験相談(カウンセリング)を実施しています。
お気軽にお問い合わせください。
【武田塾×サンドウィッチマン】受験生インタビュー
正しい勉強法を教えます!
大学受験は
「勝つ」か「負ける」
かの競争です。
相手は全国にいますので同じペースで同じような
勉強法をやっていたのでは勝てないわけです!
必要なのは、、
自分に合った「勉強法」
偏差値を上げる「勉強法」
今から始めて逆転合格を掴み取る
「必勝勉強法」は武田式が最短最速です!これは今までの合格実績者数が表しています。
何か、わくわくしてきますよね!と、同時にほんと?そんな魔法ある?
って思ったりもしますよね!
武田塾では、生徒ひとり一人個別に、
「最強・最適の独学の勉強法」
を教えています。
生徒ひとり一人に専任コーチをつけます。
受験は孤独であり毎日の積み重ねです。
その積み重ねも、誰もができるわけではありません。
そんな強靭な意思を持った人はそういないはずです。
ダイエットに例えてみましょう!
ダイエットは、すごく簡単です。簡単ですよね!!
食べる量を抑えて運動をすれば痩せますよね??
ですよね??
でもほとんどの人が痩せれないのはなぜでしょうね・・・
人は一人で毎日継続することができないからです。そう、一人ではできないのが人間なのです!!
だから、武田塾があるのです!
武田塾は、一人一人を管理させて頂き、二人三脚で目標に向けて、スケジュールを組んで、毎日の進捗を確認します。
そしてそれは、専任コーチを配置しております!
京都大学、関関同立を中心とした専属講師を生徒一人ひとりつけさせて頂き、
・生徒一人にあった無駄のない正しい勉強法
・毎日の勉強の進捗管理
を行います。
また、生徒のメンタルケアも大事!
武田塾では、メンタルケアも大切に考えています。
受験中誰しもが不安になります。思うように問題ができない、偏差値が上がってこない。たくさんの不安と悩みを抱え込みます。
でも講師も受験中は同じ経験をしています。
どう乗り越えたのか、を講師の実体験をもとにお話をさせてもらってます。
新石切スタッフ一同が、
【講師多数在籍】
東大阪市で人気の塾・予備校は【武田塾 新石切校】
「短期間で成績の上がる勉強をしたい…」
「京大、阪大、神戸大・関関同立、産近甲龍には合格できるの?」
よくある事例