こんにちは!
武田塾新石切校です!
今回は、高2生の1月の過ごし方についてご紹介します。
1.1月の過ごし方について
まず始めに疑問をもつ生徒が多い、1月の過ごし方についてです。
2学期は授業や部活動に追われる毎日ですよね、、、
やっと期末テストも終わり1月突入!!
たくさん遊んだり、ゆっくりしようと考えてるそこのあなた!
ちょっとまってください
1月こそ勉強するチャンスです!!
普段学校や部活が終わって家に帰ると、
勉強できるのは夜の7時~9時からですよね。
1月は一日中空いているので、朝から夜まで勉強できます!
またこのブログで後程紹介しますが、
高2生の1月は3つの大きなイベントがあります!
周囲においていかれないよう、計画を練って勉強しましょう!
2.冬休みの3大イベントとは
1.共通テスト同日模試
みなさん
共通テスト同日模試というのはご存じでしょうか?
共通テスト同日模試とは、先輩が受けた本番の共通テストを
数時間後に高1生・高2生が受けることが出来るというものです!
旧帝大や難関大学を志望校にしている生徒さんにとっては
本番と同じ問題を実際に試験としてとけるのは
いい機会になると思います
また、多くの私立大学では共通テストのみによる合否判定や
共通テストと2次試験を合わせて合否を判定する入試があるので
私立志望の方も積極的に挑戦してみましょう!
ここで大事なのが同日模試の難易度の高さです
高2生が今まで受けてきた共通テスト模試よりも確実に難易度は高いです
ここで実際に同日模試を受けた私の感想ですが、
英語のリスニングと数学1Aが難しかったです。
まったく時間が足りず、問題もひねられていました。
ここで多くの生徒は自分の勉強や受験について不安になると思います
それでいいのです!
その不安を良い焦りに変えていきましょう!
もう共通テストまで残り1年しかないことを実感すれば、
あなたも受験勉強のやる気にスイッチが入るでしょう!!
同日模試を受けて、受験の現実味を実感しよう!!!
2.進研模試
恐らくみんなは一度受けたことがある進研模試についてです。
進研模試は学校単位で受験することができ、幅広い母集団が特徴です。
ここで皆さんに少し考えて欲しいのが
1月の進研模試を受けた後の記述模試はいつでしょう?
・
・
・
なんと6か月後の7月になるのです!
なのでこの1月の成績が
良い→ 自信がつき、高いモチベで勉強に集中できる
悪い→ 自信を無くし、全く勉強に手が付かない
受験勉強のスタートの時期に、
勉強が全くできなくなると困りますよね。
周囲と大きく差を付けないように1月の模試は全力で取り組みましょう!!
模試の結果で一喜一憂や油断するのはよくないことですが
現在の自分の立ち位置を測る道具としては最適です。
1月全力で頑張って、進研模試で良い結果を残しましょう!!
3.英検
最後は英検についてです。
英検は5級から1級まで自分のレベルに合わせて受験できる試験です
5級~4級は1次試験とスピーキングテスト
3級~1級は1次試験と面接などがある、2次試験で構成されています。
では、なぜ高2生が英検を勉強するとよいのかというと
1つ目は高3生になると、
・2次試験対策
・1次試験対策
この二つによって英検を勉強する余裕はありません。
高2生の時間があるうちに取っておきましょう。
2つ目は英単語の暗記や受験の英作文対策になるからです。
英検のライティングではパラグラフに分けて書く方法が一般とされています。
これは多くの大学の英作文の問題に使うことが出来ます!
3つ目は英検のスコアを使って入試を有利にすることが出来ます
多くの大学では英検2級以上を目安に加点や試験免除を行っています。
いくつか例を挙げると
広島大学(経済学部)英検準一級で1次試験の英語が満点換算
早稲田大学 (国際教養学部)英検1級で2次試験20点加点
このように様々な大学の入試で英検をもっておくと有利になります。
さらにこれは大学に入ってからのことですが
大学によっては進級する際に英検などのスコアを要求されます
これを持っていないと留年、つまり進級できません、、、
英検を取得するとこんなにもいいことがあります。
最後に英検2級~1級にかけて、効果的な受験参考書を2つ紹介します。
1.システム英単語
シス単は多くの人が使用していると思いますが、
この参考書は英検の対策にも使えます。
主に2級と準1級の範囲の単語がかなり収録されており
この1冊を完璧にすれば第1問の単語セクションは高得点を狙えます!
その他の参考書、単語帳としては難関大志望御用達の鉄壁
長文を読むと同時に熟語が勉強できる速読英熟語もおすすめです。
準一級を考えている人は速読英熟語の上級をお勧めします。
2.入門 英文解釈の技術70
入門 英文解釈の技術70は基礎的な英文解釈の本です。
英検は受験の英語と違い、英文和訳に出題されるような
難しい構文はでてこないですが、
この参考書に載ってる基本事項は理解しておかないと長文で時間をかけすぎてしまいます。
以上あげた参考書は多くの生徒が持っているものだと思うので
普段の英語の勉強をしつつ英検を目指しましょう!
英検を取るメリットを3つ挙げ、効果的な参考書をいくつかご紹介しました。
この1月を利用して、英検を取得し受験で有利になりましょう!!
3.3学期の過ごしかたとは?
1月もおわり、いよいよ3学期に突入します。
高2の三学期は高3の0学期とも呼ばれるほど、
周りはだんだんと受験ムードになっていきます。
難関大学を目指している生徒はこの時期から、
受験を意識しないと現役合格は難しいです。
塾や学校で勉強している先輩の姿を見て、
1年後の自分の勉強している姿を想像できればよいでしょう。
1月が休みの期間ではなくあくまで成長のチャンスととらえ、
模試や英検の勉強をがんばり、
自ら受験のムードを作れるようなひとになりましょう!
4.まとめ
1月は成長のチャンス!
同日模試で受験の感覚を掴もう!
今年初めの進研模試で良い成績を残そう!
英検を取って、受験で有利になろう!
3学期からは高3生のつもりで勉強しよう!
武田塾×あのちゃん【いいこと教えてあげる】
本日の内容でもっと詳しく聞きたい方は校舎に
相談しに来てください。
相談してマイナスになることはありません!(^^)!
変な勧誘もしません。
お気軽にお越しください。
サンドウィッチマンCM 30秒
受験勉強をすぐ始めるべきか!?中森先生が高1~2年生にアドバイスする「〇〇をやれ!」
武田塾にお任せください!
武田塾は
全国420校舎
生徒数は1万人を超える規模
中でも、新石切校
武田塾の中で、
数多くの表彰を受けており、
東大阪市周辺の受験生および親御さんから
高い評価を得ています!
武田塾は他の塾と何が違うのか?
私たちは、
「授業は無駄が多く成績を伸ばすには非効率である」
と考えています。
武田塾は「授業」をしません。
その代わりに、
すぐに偏差値が上がる「独学の必勝勉強法」を指導します。
合言葉は、偏差値30台・E判定からの「逆転合格」!
実際に、武田塾の必勝勉強法を身につけて
「逆転合格」を勝ち取った受験生続出!
現在、武田塾新石切校では、
無料受験相談(カウンセリング)を実施しています。
お気軽にお問い合わせください。
【武田塾×サンドウィッチマン】受験生インタビュー
正しい勉強法を教えます!
大学受験は
「勝つ」か「負ける」
かの競争です。
相手は全国にいますので同じペースで同じような
勉強法をやっていたのでは勝てないわけです!
必要なのは、、
自分に合った「勉強法」
偏差値を上げる「勉強法」
今から始めて逆転合格を掴み取る
「必勝勉強法」は武田式が最短最速です!これは今までの合格実績者数が表しています。
何か、わくわくしてきますよね!と、同時にほんと?そんな魔法ある?
って思ったりもしますよね!
武田塾では、生徒ひとり一人個別に、
「最強・最適の独学の勉強法」
を教えています。
生徒ひとり一人に専任コーチをつけます。
受験は孤独であり毎日の積み重ねです。
その積み重ねも、誰もができるわけではありません。
そんな強靭な意思を持った人はそういないはずです。
ダイエットに例えてみましょう!
ダイエットは、すごく簡単です。簡単ですよね!!
食べる量を抑えて運動をすれば痩せますよね??
ですよね??
でもほとんどの人が痩せれないのはなぜでしょうね・・・
人は一人で毎日継続することができないからです。そう、一人ではできないのが人間なのです!!
だから、武田塾があるのです!
武田塾は、一人一人を管理させて頂き、二人三脚で目標に向けて、スケジュールを組んで、毎日の進捗を確認します。
そしてそれは、専任コーチを配置しております!
京都大学、関関同立を中心とした専属講師を生徒一人ひとりつけさせて頂き、
・生徒一人にあった無駄のない正しい勉強法
・毎日の勉強の進捗管理
を行います。
また、生徒のメンタルケアも大事!
武田塾では、メンタルケアも大切に考えています。
受験中誰しもが不安になります。思うように問題ができない、偏差値が上がってこない。たくさんの不安と悩みを抱え込みます。
でも講師も受験中は同じ経験をしています。
どう乗り越えたのか、を講師の実体験をもとにお話をさせてもらってます。
新石切スタッフ一同が、
【講師多数在籍】
東大阪市で人気の塾・予備校は【武田塾 新石切校】
「短期間で成績の上がる勉強をしたい…」
「京大、阪大、神戸大・関関同立、産近甲龍には合格できるの?」
よくある事例