ブログ

『基礎問』で成績が伸びない時に疑うべきこと5選【新石切駅・東花園駅・瓢箪山駅・東大阪市周辺の塾・予備校・学習塾】

rapture_20230923074526

こんにちは!

武田塾新石切校です!

 

「武田塾チャンネルを見て基礎問題精講をやっているけど、

思うように問題が解けない、、」

と言って受験相談に来てくれる人は多いです。

武田塾でも「基礎問題精講」をやっているけど

「思うように伸びないんです、、」という人もいます。

 

61qYFwjzSCL._AC_UL320_ (1)

 

「基礎問題精講」で伸びないときに

まずやってほしいこと疑うべきこと5つあるので、

今回はそれらを順番に解説していきます!

 

無料受験相談


①間違えた問題を放置して解き直しをしていない

独学でやっている人は

間違えた問題を赤ペンで写して終わりな人がいます。

むしろ多数派ではないですか?

これは本当にヤバい!!

勉強法の根本から間違えています。

 

参考書の問題を完璧に解けないのに、志望校に合格できるわけがないです。

間違えた問題をできるまでやり直す

これが一番の近道であり、正攻法です!

無料受験相談

 

②復習をしていないから忘れてしまっている

rapture_20221120081720

これも疑うべきことですね。

基礎問題精講 Ⅰ・A、Ⅱ・B、Ⅲが終わった段階で

解いた内容を覚えている自身はありますか?

どれだけ賢い人間でも、一度しか解いたことのない問題は忘れてしまいます。

 

解いただけでは忘れてしまう、だからこそ復習が重要なんです。

武田塾の推奨している復習の仕方としては、

4日進んで2日復習する

この4日2日ペースが身に付けば、

数学以外の科目でも成績アップを目指せますよ!

 

 

1週間のスケジュールはこのような感じです

rapture_20230730132025

4日間で10問ずつ進めていき、

2日で進んだ範囲の復習を徹底的に行う。

このような1週間を送って、できるだけ忘れにくくするように

武田塾でも指導しています。

みんなも1周目でできた問題・できなかった問題

「できなかったらできなかったで2周目をやろう」と言って、

後から見たときに1周目でやったところを忘れている、、。

こんな風に、1・2周目が意味のないやり方になってしまっている人が多いです。

 

復習が足りていないから忘れている人が多いと思うので、

この①②をまずは最低限クリアしてください。

 

この①②ができているかのチェック法は、

基礎問題精講の中からランダムに10問のテストをして、

それが正解できるかどうかです。

 

できるなら①②はクリアしていると思います。

できなかったり忘れている場合は、

そもそものやり方が間違っているということです。

できない問題にチェックを付けてできるまで徹底的に繰り返そう!

 

無料受験相談

③解き方を説明できるまでやる

rapture_20230301205331

これも武田塾では繰り返し話してますが、

ここでつまづく人が一番多いです。

説明できるようにというフレーズは簡単に聞こえますが、

実際にやってみるとすごく難しいんです。

 

その問題の本質が捉えられているかどうか

これが受験生の中で大きな差がつくポイントだと思います。

 

「基礎問題精講」と同じ問題なら正解できる、

それだけならみんなできます。

しかし実際の入試問題で、

参考書と全く同じ問題しか出ないなんてことは絶対にありません。

重要なのは、参考書の問題をもとにどれだけ応用できるかということです。

 

では応用させるためにはどうしたらいいのかというと

「基礎問」の問題の解き方を説明できるようにしてほしいのです。

 

「問題文の条件を考えた時にこの考え方が使えて

最終的にこういう解き方をして答えはこうなる」というように、

授業形式のように説明ができるようになると、着眼点がわかり応用しやすくなります。

 

数学に限った話ではないですが、

「理解ができる」と「説明ができる」を混同している受験生は多いです。

目の前にぬいぐるみを置き、

教師になったつもりでそのぬいぐるみに解説をしてみてください。

セルフレクチャーのように、解き方を自分の言葉で説明する。

 

そんなイメージでやってもらえると

身についているかどうかがわかると思います。

 

rapture_20230730181205

教育系YouTuberになったつもりで、

数学の「基礎問精講」を解説をする。

それがもし十分にできたとしたら、

その問題は応用ができるくらい身についているということです。

 

しかし、いったい受験生の何割が

一問一問を説明できるくらい理解しているのでしょうか。

 

表面的に計算をして答えを出すことはできたとしても、

「答えを出せる」と「説明ができる」では

ハードルは全然違います。

 

参考書に書いてあるポイントをしっかり押さえて理解する。

あのレベルまできちんと身につけることができたら

数学の応用力はグンと上がります。

「自分はここが怪しいんだな」

「わかった風になっているな」

それをきちんと説明できるまでやりましょう。

 

武田塾の先生たちには

「問題文を見て考え方を生徒に言わせてほしい」

武田塾の生徒には

「この問題を説明してみて」

というように、

先生から生徒に言うように言うようにしてもらっています。

生徒が問題の解き方を言葉できちんと説明ができたら

その問題はわかっているとみなします。

 

成績が伸びないときは問題が自分で説明できるかを確認しよう!

 

無料受験相談

④アウトプットの練習をしよう

解き方の説明ができていたらアウトプットできることが多いのですが、

問題の形が変わるとできなくなることが多いという人もいます。

そこで、最近武田塾チャンネルの動画に頻繁に登場している

「落とせない数学必須101題」

という数学の参考書があります。

81aVbD7AyfL._AC_UL320_

この本が

アウトプット教材として優秀なんです。

「基礎問題精講」のⅠ・A Ⅱ・Bが終わった段階でぜひやってほしい本です。

 

この「101題」は、

「どういうタイプの問題になるとアウトプットできなくなるのか」

それに気づくことができる良い一冊だと思います。

 

ここまで話した3つのポイントをクリアしていたら

この「必須101題」に取り組むのが良いでしょう。

そうすると弱点のある分野に気付くと思います。

その分野が、今あなたが復習すべき分野です。

見つかった復習すべき部分を対策し

応用力を身につけていこう!

 

無料受験相談

⑤不安な問題の類題を解き、マスターした感覚を身につけよう

例えは、漸化式の問題を解いたとして、

最初は暗記から始まると思います。

「こういうタイプの問題はこうしたら解けるんだな」

形を覚えたときは「わかった!」と思いますが、

それと同時に、

「似たタイプの問題で不安だな・・・」

「なんとなく形はわかったけどこれでいいのかな・・・」

と不安も感じると思います。

 

「基礎問」のその問題は解ける、

なんとなく問題の説明もできる、

バッチリなときの問題はアウトプットできると思います。

しかし、

「ちょっと自信がないな、、、」と思うような

とりあえず答えは出せるけど…という問題はどうするべきなのでしょうか。

 

その解決策としては、

まず「基礎問題精講」の演習問題を解いてください。

その次に、

「青チャート」「黄チャート」「Focus Gold」などの

学校で配られている問題集で類題を探して解いてください。

715zXJ2XqKL._AC_UL320_

51sEzvlQABL._AC_UL320_

61fu9jrxKUL._AC_UL400_

 

類題を解いていく中で、

ノーヒントで最初から最後まで解ける問題が出てきたときに、

「この問題はいけた!」

となれば、自分の中で自信が持てるきっかけになります。

それが成績が伸びる合図です。

 

「基礎問題精講」は、Ⅰ・A、Ⅱ・B合わせて300題ほどあります。

一通り300題こなしたときに、

「これちょっと曖昧かも・・」と

不安を感じる問題は、類題を探して弱点を潰しましょう。

そこまでやれば、

少し怪しいかもという問題が自信がある問題に変わります。

 

答えが出ないとヤバイいのが①②の話で

その場合は何回もやり直して答えが出るまでやろう。

解き方をきちんと説明できるまでやろう。

それでもし怪しい問題は類題を探しましょう。

ABCと優先順位をつけて

Cから順番に苦手を潰していこう!

 

「基礎問題精講」をやるときに

「基礎問」をやることがゴールになっている人と、

「この問題を使ってアウトプットするんだ」

という入試本番で結果を出すために解く人の差は、

月日がたつほど成績に顕著に現れます。

つまり、ゴールを見据えた勉強がきちんとできている人は、

「怪しいな 心配だな」

「このままでは終わらせたくない!」

と思い、その問題が身につくまで勉強します。

 

だから「基礎問」の演習問題を解こう、

「青チャート」「黄チャート」「Focus Gold」で

類題を探そう、という動きが出来るのです。

 

とりあえず「基礎問」をやればいいやとしか思っていない人は、

理解度が浅くても「まあいいか」で終わらせてしまいます。

 

みんなのゴールはどこですか?

「基礎問」を終わらせることがゴールですか?

それとも入試で点をとることがゴールですか?

 

後者が目標だけれど、「基礎問」で詰まってしまっている…。

そんなときは、「チャート」に載っている類題でもう一度解き方を確認。

「青チャート」は数学の辞書です。

ありとあらゆる数学の基礎的な問題が網羅されています。

 

苦手な問題を見つけた時に「青・黄チャート」で対策しよう。

 

類題や演習問題をやったり「チャート」で探したりして苦手を潰す

そうすれば必然的に数学力は上がります!

 

無料受験相談

まとめ

rapture_20230522071107

「基礎問題精講」で数学の成績が伸びない人が疑うべきことは

①間違えた問題を放置している

②復習をせず忘れている

③解き方を説明できるまでやる

④アウトプットの練習をする

⑤類題を解きマスターした感覚を身につける です!

 

これらを確認して数学力を上げよう!

無料受験相談

無料受験相談

武田塾×あのちゃん【いいこと教えてあげる】

あのちゃんサムネイル

本日の内容でもっと詳しく聞きたい方は校舎に

相談しに来てください。

 

相談してマイナスになることはありません!(^^)!

変な勧誘もしません。

お気軽にお越しください。

無料受験相談

サンドウィッチマンCM 30秒

受験勉強をすぐ始めるべきか!?中森先生が高1~2年生にアドバイスする「〇〇をやれ!」

心配ありません!今からで充分間に合います。
武田塾新石切は、あなたにあった
勉強法を徹底指導します。
「授業をしない、偏差値30台からの逆転合格」

武田塾にお任せください!

 

無料受験相談

武田塾は

全国420校舎

生徒数は1万人を超える規模

rapture_20220219094637

中でも、新石切校

武田塾の中で、

数多くの表彰を受けており、

 

東大阪市周辺の受験生および親御さんから

高い評価を得ています!

無料受験相談

武田塾は他の塾と何が違うのか?

私たちは、

「授業は無駄が多く成績を伸ばすには非効率である」

と考えています。

 

武田塾は「授業」をしません。

無料受験相談

その代わりに、

すぐに偏差値が上がる「独学の必勝勉強法」を指導します。

合言葉は、偏差値30台・E判定からの「逆転合格」!

23196505_s

実際に、武田塾の必勝勉強法を身につけて

「逆転合格」を勝ち取った受験生続出!

 

現在、武田塾新石切校では、

無料受験相談(カウンセリング)を実施しています。

お気軽にお問い合わせください。

無料受験相談

【武田塾×サンドウィッチマン】受験生インタビュー

無料受験相談

正しい勉強法を教えます!

大学受験は

「勝つ」か「負ける」

かの競争です。

 

相手は全国にいますので同じペースで同じような

勉強法をやっていたのでは勝てないわけです!

 

必要なのは、、

自分に合った「勉強法」

偏差値を上げる「勉強法」

 

今から始めて逆転合格を掴み取る

「必勝勉強法」は武田式が最短最速です!これは今までの合格実績者数が表しています。

何か、わくわくしてきますよね!と、同時にほんと?そんな魔法ある?

って思ったりもしますよね!

 

武田塾では、生徒ひとり一人個別に、

「最強・最適の独学の勉強法」

を教えています。

S__6856706

生徒ひとり一人に専任コーチをつけます。

受験は孤独であり毎日の積み重ねです。

その積み重ねも、誰もができるわけではありません。

そんな強靭な意思を持った人はそういないはずです。

 

ダイエットに例えてみましょう!

22525667_s

ダイエットは、すごく簡単です。簡単ですよね!!

食べる量を抑えて運動をすれば痩せますよね??

ですよね??

 

でもほとんどの人が痩せれないのはなぜでしょうね・・・

 

人は一人で毎日継続することができないからです。そう、一人ではできないのが人間なのです!!

 

だから、武田塾があるのです!

 

武田塾は、一人一人を管理させて頂き、二人三脚で目標に向けて、スケジュールを組んで、毎日の進捗を確認します。

 

そしてそれは、専任コーチを配置しております!

 

 

京都大学、関関同立を中心とした専属講師を生徒一人ひとりつけさせて頂き、

・生徒一人にあった無駄のない正しい勉強法

・毎日の勉強の進捗管理

を行います。

 

また、生徒のメンタルケアも大事!

 

武田塾では、メンタルケアも大切に考えています。

 

受験中誰しもが不安になります。思うように問題ができない、偏差値が上がってこない。たくさんの不安と悩みを抱え込みます。

でも講師も受験中は同じ経験をしています。

どう乗り越えたのか、を講師の実体験をもとにお話をさせてもらってます。

無料受験相談

生徒一人一人を全力でサポートさせて頂きます!

準備はできましたか?

気合は十分入りましたか?

 

新石切スタッフ一同が、

短期間での成功へ導いていきます!

 

「圧倒的担当専属講師陣」

京都大学、同志社大学など

【講師多数在籍】

無料受験相談

東大阪市で人気の塾・予備校は【武田塾 新石切校】

「短期間で成績の上がる勉強をしたい…」
「京大、阪大、神戸大・関関同立、産近甲龍には合格できるの?」

 

rapture_20220219101831

よくある事例

「家で勉強に集中できない!」
➡学校からまっすぐ帰宅、していませんか!?環境が整っていません!!

 

でも武田塾なら・・・

 

学校終わりに毎日の【自習室】で、勉強の「習慣化ができる!」

 

土曜日も開校!

 

最大22時まで開校!

無料受験相談

日本初!授業をしない武田塾 新石切校

〒579-8013
大阪府東大阪市西石切町5-5-1
アルンハイム新石切 1階

TEL:072-968-9607

新石切校HP:https://www.takeda.tv/shinishikiri/

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

----------------------------------------------

 

保護者の皆様へ

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる