こんにちは!
武田塾新石切校です!
関西と関東の受験の常識の違いを5選
関西と関東では受験の常識が全然違うと感じたことがあり
受験に対する地域特有の違いを紹介します!
①志望校の決め方 関関同立より国公立が上
まず東京から話します
東京の人たちは
国公立と私立が それぞれ難関大学があります
早慶は圧倒的に上ですよね?
国公立は
東京大学
一橋大学
東京工業大学
次に
横浜国立大学
千葉大学
筑波大学
横国・千葉・筑波でいうと
早慶と同じか
早慶のほうが上私立が強い風潮がある!
東京一工のレベルは格上だが
他は同じレベルと考えて良い
関西の事情は
京都大学・大阪大学・神戸大学・大阪公立大学
ここまでが国公立
次に関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学
というような序列ですね
それ以外の国公立ですね
私立より国公立が上というイメージがあり
国公立を諦めた人が私立という風潮がある
東京出身が見て思うことは
神戸大学と大阪公立大学の人気は凄いと
関西に行くたびに思います
なぜかというと
早慶がないことがでかい!
関関同立より上を目指せる成績でも
関西には早慶がないという特殊な事情がある
関西は綺麗な構図だと思います
国公立からの私立
国公立も縦に序列が分かれていて
関東も横国・千葉・筑波でどの大学が上なのか
微妙に横並びな感じがする
東京学芸大学はどこ?
東京海洋大学はどこ?
東京農工大学は?
電気通信大学は?
国公立が群雄割拠でバラバラだけど
似たような偏差値が多い
関西は序列がはっきりしているので面白いところ
関西は志望校の選び方がシンプルで
目指す志望校を徐々に下げていくスタイル
京都大学
大阪大学
神戸大学
大阪公立大学
関西から遠いエリアの地方国公立を目指す人も
東京と比べると少ないイメージ
関西の人は関西の大学?
遠くの大学に行くなら東京の大学
満を持して東京に行く人もいますが
関西は関西でという風潮はありますね
旧帝国大学以外はあまり聞かないです
志望校の決め方で
国公立と私立のパワーバランスが
関西は違う!
2つ目は
②公募推薦入試
ど定番の違いの話です
全国でも公募推薦はありますよね
関東は総合選抜 AO入試だが
関西では一般入試の前哨戦にあたる
具体例として
関関同立を目指している人が
関関同立は学力重視の公募推薦はない
京都産業大学
近畿大学
甲南大学
龍谷大学
関西外国語大学
京都外国語大学
この辺りの大学は
中堅大学と呼ばれる大学で
学力重視の公募推薦入試があります
大体は英語・国語の2教科で
受けられるところが多い
一部 評定があるところがあります
京産は評定あり・なしといろいろあります
秋の公募推薦を活用する・しないで
受験の戦略が大きく変わる
一般入試に専念する戦略として
公募推薦入試を活用するのも1つの手
公募推薦入試は1ミリも聞いたことがない!
大学生で塾講師をしていたときも
1ミリも聞いたことがない!
東京では聞かない
武田塾のいろいろな校舎長と交流をする中で
公募推薦?
そういうのがあるのかとなったのが所感
関西圏に進学しようとしている
関西圏以外の人は
知っているとお得
びっくりされた話が
福井・高松など関西に進学する人は多いが
中国・四国・北陸・中部
岐阜とかも多いですね
その辺りは情報格差が発生すると思います
公募推薦入試を行っている大学を
活用することで有利に受験を進められる
3つ目は
③学部対策の有無
どちらかというと関西のほうが楽で
私が改めてしんどいと思ったことが
東京の人達は早稲田・慶應の学部ごとの対策を行いますよね?
バリエーションはエグい
早稲田は社会科学部の英語
商学部の英語
人間科学部の英語では
問題の形式が全然違う
関西はどの学部を受けても
問題の形式は共通なので対策しやすい
慶應は特に説く顕著ですね
経済と文学部は違いすぎる!
受験生を惑わせるくらい複雑化している
学部ごとに問題の傾向が違うので
受ける学部ごとの対策を行う
東京の早慶・MARCHの難しさだと思います
併願校を組む難しさ
テクニックを必要とする度合い
関東圏の私大志望の人は大変だと思います
毎年 我々も併願面談を行いますが
毎年 受験生が大変な目を見ている!
東京は受験事情が複雑!
様々な条件を考慮すると大変なので
情報を共有したり対策をすることが大切
ここからは国立の話をしていきます
4つ目は
④英文和訳・英作文重視の問題傾向の大学が多い
英語の入試問題の質に関して
関東圏の大学で言うと
筑波大学や東大は
総合的にあらゆる角度から英語力が見る大学が多い
関西に関しては
和訳問題と英作文の
出題割合が高い印象
関西は和訳問題・英作文が重要になるので
記述対策をしっかり行う必要がある
関東圏の国公立でも英作文はありますね
割合は関西圏のほうが多い気がします
関西は長文の中でも和訳の割合が高い
ラストは
⑤理系が上という風潮が関西にはある
京大や大阪大学の文理の比率は
理系が圧倒的に高い!
工学部の定員が多いこともあり
偏差値が高い人は理系という風潮がある
東京は成績優秀層は早慶の道もあり
文系に悪いイメージはない
むしろ文系路線で優秀な人は
経済や商学部
早慶・東大・一橋
そこを目指す人は
多いイメージがあります
関西は京大の文系・阪大の文系
神戸大の文系も人気ですが
文理選択で成績優秀な人は
こぞって理系に行く印象がある
私立文系しか選択肢がない人は
私立文系に行くしかないが
関西の傾向として文系理系を両方狙えるが
優秀なら理系に進む流れで選択する人が多い
一橋の人気は関東圏だけ高い!
早慶・一橋・東大文Ⅰなどが大学が近くにあるだけで
「文系 凄いな!一橋 凄いな!」
京大も理系の方がノーベル賞受賞が多いですし
文系は京大でも日陰の学部が多い
「カッコいい!憧れる!」
関西や地方では理系や医学部になるので
理系が強いという風潮はありますね
受験相談していても
私立文系は人気!
「東工・東大理系・電通 首都大理系に行きたいです」
母数でいうと少なくなります
関東は私立文系志望が多いが
地域で進路の決め方が変わる
余談ですが特殊な大学が1つありまして
東京理科大学という大学がありますよね
理科大は関西から見てどうですか?
関西は理系が強いということは
理科大は理系の中で絶妙なポジションな大学だと思う
関西は私立理系を嫌う傾向にある!
関西は私立理系に憧れがなく
国公立の理系を目指す風潮がある
国公立理系は理科が2つ必要になる
私立の理科は1つだけなので
私立理系は目指してもいいと思います
国公立で理科が少ないところを狙い
そこを併願する手もあります
まとめ
地域によって対策が変わるので早めに情報を得ることが大事!
関西の人は公募推薦入試を活用して受験を有利に進めよう!
大学の選択肢が地方で変わるので自分に合った選択をしよう!
武田塾×あのちゃん【いいこと教えてあげる】
本日の内容でもっと詳しく聞きたい方は校舎に
相談しに来てください。
相談してマイナスになることはありません!(^^)!
変な勧誘もしません。
お気軽にお越しください。
サンドウィッチマンCM 30秒
受験勉強をすぐ始めるべきか!?中森先生が高1~2年生にアドバイスする「〇〇をやれ!」
武田塾にお任せください!
武田塾は
全国420校舎
生徒数は1万人を超える規模
中でも、新石切校
武田塾の中で、
数多くの表彰を受けており、
東大阪市周辺の受験生および親御さんから
高い評価を得ています!
武田塾は他の塾と何が違うのか?
私たちは、
「授業は無駄が多く成績を伸ばすには非効率である」
と考えています。
武田塾は「授業」をしません。
その代わりに、
すぐに偏差値が上がる「独学の必勝勉強法」を指導します。
合言葉は、偏差値30台・E判定からの「逆転合格」!
実際に、武田塾の必勝勉強法を身につけて
「逆転合格」を勝ち取った受験生続出!
現在、武田塾新石切校では、
無料受験相談(カウンセリング)を実施しています。
お気軽にお問い合わせください。
【武田塾×サンドウィッチマン】受験生インタビュー
正しい勉強法を教えます!
大学受験は
「勝つ」か「負ける」
かの競争です。
相手は全国にいますので同じペースで同じような
勉強法をやっていたのでは勝てないわけです!
必要なのは、、
自分に合った「勉強法」
偏差値を上げる「勉強法」
今から始めて逆転合格を掴み取る
「必勝勉強法」は武田式が最短最速です!これは今までの合格実績者数が表しています。
何か、わくわくしてきますよね!と、同時にほんと?そんな魔法ある?
って思ったりもしますよね!
武田塾では、生徒ひとり一人個別に、
「最強・最適の独学の勉強法」
を教えています。
生徒ひとり一人に専任コーチをつけます。
受験は孤独であり毎日の積み重ねです。
その積み重ねも、誰もができるわけではありません。
そんな強靭な意思を持った人はそういないはずです。
ダイエットに例えてみましょう!
ダイエットは、すごく簡単です。簡単ですよね!!
食べる量を抑えて運動をすれば痩せますよね??
ですよね??
でもほとんどの人が痩せれないのはなぜでしょうね・・・
人は一人で毎日継続することができないからです。そう、一人ではできないのが人間なのです!!
だから、武田塾があるのです!
武田塾は、一人一人を管理させて頂き、二人三脚で目標に向けて、スケジュールを組んで、毎日の進捗を確認します。
そしてそれは、専任コーチを配置しております!
京都大学、関関同立を中心とした専属講師を生徒一人ひとりつけさせて頂き、
・生徒一人にあった無駄のない正しい勉強法
・毎日の勉強の進捗管理
を行います。
また、生徒のメンタルケアも大事!
武田塾では、メンタルケアも大切に考えています。
受験中誰しもが不安になります。思うように問題ができない、偏差値が上がってこない。たくさんの不安と悩みを抱え込みます。
でも講師も受験中は同じ経験をしています。
どう乗り越えたのか、を講師の実体験をもとにお話をさせてもらってます。
新石切スタッフ一同が、
【講師多数在籍】
東大阪市で人気の塾・予備校は【武田塾 新石切校】
「短期間で成績の上がる勉強をしたい…」
「京大、阪大、神戸大・関関同立、産近甲龍には合格できるの?」
よくある事例