こんにちは!
武田塾新石切校です!
朝を制する者は受験を制する!
受験生のみなさん、今日は何時に起きましたか?
休みの日に朝を活用することは、
間違いなく受験の合否に関わってくると思います。
なので今回は、
早起きして朝を活用出来るメリットと早起きのためのコツについて詳しく紹介していこうと思います。
朝を活用するメリット
メリットその1 受験勉強の総量が変わる
これに関しては言うまでもないかもしれませんが、
朝を活用することで、
受験勉強の総量が変わります。
例えば日曜日の午前中を活用できる人とできない人で分かれると思いますが、
それを1年間できた人とできなかった人ではとてつもない差が生まれます。
それはなんと、
144時間です。
144時間がどれぐらい大きな差を生むかというと、
受かる大学が1ランク変わります。
武田塾のルートで換算すると
144時間を3時間で割ると7週間分にあたるので
英語のルートが7週間分行えます。
武田塾の英語のルート7週分がどれくらいかと言うと、
日大レベル突破後、
MARCHルートが仕上がるまでの期間に該当します。
つまり、
1ランク分です。
要約すると、
日曜の朝を有効活用できる人と出来ない人で志望校のランクが1ランク変わるということです。
時間がないと嘆いている受験生、
合格校のランクを上げたい受験生は、
有効活用する以外の手はないですね。
毎週日曜日の午前中に同じ科目を行うのではないですが、
ただ積み重ねることで144時間に該当することと認識しておいてください。
メリットその2 集中力が高い
朝は、
集中力が高いゴールデンタイムです。
その朝の状態を活用しないというのは、
集中力の高い時間を捨てているのと同じです。
ビジネス本界隈で有名な精神科医の樺澤紫苑先生は、
著書『脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術』で、
朝に仕事を行うと3倍の仕事ができると記載されていました。
少し大袈裟かもしれませんが、
朝に3時間勉強を行うと夜の9時間分に匹敵するということになります。
少し胡散臭い感じはありますが、
実際に朝の勉強を習慣化してみると、
とても捗ることに気付くと思います。
脳が覚醒して勉強が捗る朝の時間を使わない手はないです。
「朝は眠たいです!集中力がないです!」
と言う人は、
そもそもの生活習慣に問題があるので、
生活習慣を改善して朝の時間を活用しましょう。
メリットその3 そもそも入試は朝じゃない?
共通テストの文型の1科目は午前9時30分から始まりますし、
私立でも1科目は午前10時から始まることが多いです。
ということを考えると、
受験を見越して午前中から勉強を行うように習慣付けることが大事になってきます。
「勉強の成果が変わらなければ夜型でも朝型でもどっちでも良い」
と考える人がいると思いますが、
夜型の生活のまま入試に突入して、
前日によく眠れずに、
本番集中出来ず思うような結果が出せなかったという話をよく聞きます。
簡単に人の生活習慣は変えられないので、
入試までの期間が1番ある今、
徐々に朝方の生活にシフトしていきましょう。
メリットその4 自己肯定感が上がる
休みの日に昼ぐらいまで寝てしまって、
落ち込んでしまいそこから勉強を始めようにもなかなか気持ちが切り替えれずに集中出来なかったという経験ありませんか?
落ち込むということは、
逆に言えば、
朝から習慣的に勉強を行えていれば自己肯定感が上がり自信に繋がり、
勉強へのモチベーション向上にも繋げることが出来ます。
受験はメンタルとの戦いとも言われるぐらいなので、
朝を活用してメンタルも同時に強化していきましょう。
朝を活用して勉強が捗れば自己肯定感が上がり午後からの勉強にも良い影響をもたらすことが出来ます。
メリットその5 夜がぐダりにくい
みなさん夜はしっかり眠れていますか?
携帯をダラダラ触るなど無駄な夜の時間を過ごしてしまうと受験に悪影響を及ぼしてしまうのは言うまでもないと思いますが、
朝早く起きると、
眠たいです。
夜10時になると必然的に眠たくなってきます。
朝早く起床することで夜の就寝時間が早くなり無駄なことをせずに眠りにつけます。
早起きをするコツ
コツ1 早起きをする
早起きをするためのコツを聞いているんだ、
となりそうですが、
ここが一番大事なのでよく聞いてください。
早寝早起きを小学校でならいませんでしたか?
間違ってはないのですが、
夜型の生活から朝方の生活に変えるためには少し考え方を変える必要があります。
それは、
早起き早寝です。
早起きをすれば早寝は出来ますが早寝ができない。
なぜなら早起きをしてないからという関係性にあります。
夜遅くまで起きているため朝の起床時間が遅くなり早寝早起きが出来ない負のスパイラルに陥ってしまいます。
なので、
ここで絶対的に示したいことは、
早寝と早起きでは早寝を先にする方がいいということです。
なので、
早起きのための一歩目は、
無理やりにでも早く起きてください。
そうすれば必ず夜眠たくなります。
コツ2 光で起きろ!
一般的みなさんはiPhoneのアラームで起床している人が多いと思います。
早起きに慣れていない人がアラームで1回で起床するのは難しいです。
なので、
アラームを使い目覚めるのではなく、
自然と目覚める流れを作ることが重要です。
そこで、
光で起きろということです。
光というのは具体的に言うと、
太陽光です。
アラームで起きるのが苦手な人は、
寝る前にカーテンを開けてみてください。
光が徐々に明るくなり始め、
部屋に光が入り込むことで自然に目が覚めます。
コツ3 昼寝に注意!
過度に昼寝をすると夜に影響が出るため昼寝をするのは良いのですが、
昼寝のし過ぎに注意しましょう。
仮眠を取り過ぎると夜が眠れなくなるので、
30分未満を目安にして、
仮眠を取りましょう。
コツ4 夜に翌日のタスク整理をする
受験生はやることが沢山あり不安になってしまうことがあると思います。
夜は沢山色んなことを考えてしまいがちな時間なので、
夜に考え事をして眠れなくなってしまうと、
就寝が遅くなり起床も遅くなります。
なので考え事の要因を一つでも減らすために、
タスクの整理を中途半端にせずに、
達成できる次の日の目標をきちんと決めて就寝しましょう。
コツ5 ご飯の時間に注意!
お腹がすいた状態で眠れなかった経験はありませんか?
快眠のためには夜ご飯のタイミングは狙うべきで、
スムーズな睡眠を取るためには就寝3時間前に食事を採るのがベストです。
早すぎず遅すぎずを意識しましょう。
こだわる人は寝る90分前に入浴と入浴の時間を気にしてみてもいいでしょう。
これらのコツを、
早寝早起きが苦手な人は是非試してみてください。
すべて意識出来れば絶対に正しい生活習慣が手に入ります。
武田塾×あのちゃん【いいこと教えてあげる】
本日の内容でもっと詳しく聞きたい方は校舎に
相談しに来てください。
相談してマイナスになることはありません!(^^)!
変な勧誘もしません。
お気軽にお越しください。
サンドウィッチマンCM 30秒
受験勉強をすぐ始めるべきか!?中森先生が高1~2年生にアドバイスする「〇〇をやれ!」
武田塾にお任せください!
武田塾は
全国420校舎
生徒数は1万人を超える規模
中でも、新石切校
武田塾の中で、
数多くの表彰を受けており、
東大阪市周辺の受験生および親御さんから
高い評価を得ています!
武田塾は他の塾と何が違うのか?
私たちは、
「授業は無駄が多く成績を伸ばすには非効率である」
と考えています。
武田塾は「授業」をしません。
その代わりに、
すぐに偏差値が上がる「独学の必勝勉強法」を指導します。
合言葉は、偏差値30台・E判定からの「逆転合格」!
実際に、武田塾の必勝勉強法を身につけて
「逆転合格」を勝ち取った受験生続出!
現在、武田塾新石切校では、
無料受験相談(カウンセリング)を実施しています。
お気軽にお問い合わせください。
【武田塾×サンドウィッチマン】受験生インタビュー
正しい勉強法を教えます!
大学受験は
「勝つ」か「負ける」
かの競争です。
相手は全国にいますので同じペースで同じような
勉強法をやっていたのでは勝てないわけです!
必要なのは、、
自分に合った「勉強法」
偏差値を上げる「勉強法」
今から始めて逆転合格を掴み取る
「必勝勉強法」は武田式が最短最速です!これは今までの合格実績者数が表しています。
何か、わくわくしてきますよね!と、同時にほんと?そんな魔法ある?
って思ったりもしますよね!
武田塾では、生徒ひとり一人個別に、
「最強・最適の独学の勉強法」
を教えています。
生徒ひとり一人に専任コーチをつけます。
受験は孤独であり毎日の積み重ねです。
その積み重ねも、誰もができるわけではありません。
そんな強靭な意思を持った人はそういないはずです。
ダイエットに例えてみましょう!
ダイエットは、すごく簡単です。簡単ですよね!!
食べる量を抑えて運動をすれば痩せますよね??
ですよね??
でもほとんどの人が痩せれないのはなぜでしょうね・・・
人は一人で毎日継続することができないからです。そう、一人ではできないのが人間なのです!!
だから、武田塾があるのです!
武田塾は、一人一人を管理させて頂き、二人三脚で目標に向けて、スケジュールを組んで、毎日の進捗を確認します。
そしてそれは、専任コーチを配置しております!
京都大学、関関同立を中心とした専属講師を生徒一人ひとりつけさせて頂き、
・生徒一人にあった無駄のない正しい勉強法
・毎日の勉強の進捗管理
を行います。
また、生徒のメンタルケアも大事!
武田塾では、メンタルケアも大切に考えています。
受験中誰しもが不安になります。思うように問題ができない、偏差値が上がってこない。たくさんの不安と悩みを抱え込みます。
でも講師も受験中は同じ経験をしています。
どう乗り越えたのか、を講師の実体験をもとにお話をさせてもらってます。
新石切スタッフ一同が、
【講師多数在籍】
東大阪市で人気の塾・予備校は【武田塾 新石切校】
「短期間で成績の上がる勉強をしたい…」
「京大、阪大、神戸大・関関同立、産近甲龍には合格できるの?」
よくある事例