こんにちは!
武田塾新石切校です!
1日に並行していいのは〇科目まで!
何科目まで?
結論、、〇科目までと言いたいところですが
人による
が回答になります
自分がどれに当てはまるのか参考にして頂き
「自分はこの科目数ぐらいに抑えたほうがいいかな」
「もっとできるかな」
今回大きく分けると
現役生と浪人生
国立と私立
大体この4つに分かれるのですが
似通った部分もあるので
現役生と浪人生で分けると一番わかりやすい
①浪人生
現役生に比べて圧倒的に勉強時間を確保できるので
春から勉強時間を取っていろいろな科目を勉強しやすいが
まず基本となるのは私立大学・国公立大学に関わらず
1日3科目
私立大学志望の浪人生
受験科目の3科目×3時間
国公立大学志望の浪人生①
2次試験で3科目以上ある場合は
優先度の高い3科目を重点的に勉強する
国公立大学志望の浪人生②
2次試験で科目数が少ない場合は
その1科目と共通テストの科目から選ぶ
基本的に重い科目である
英語・数学は毎日 必ず勉強する
当然 今の話はあくまで平均的な話なので
「中学英語からわからない」
英語の比率を上げて
英語・国語に絞って勉強するべき人も一定数いるが
大半の人は3科目勉強できる時間は取れる
4科目の場合は調整が難しい
その場合は
2次試験で4科目 必要な場合
全ての基礎を一気に固めるのは難しいので
重い科目から配分を決めて進める
たまに受ける質問ですが
私立大学志望の浪人生で
現役時代あまり勉強しなかったが
英語に絞るべきか
3科目を進めるべきか
と聞かれますが
基本的には3科目で進める
なぜかというと
現役時代に勉強していなかった場合
最終的に合計点数を高くするために
3科目が並行して勉強するのがオススメ
例えば夏までに後回しにした歴史と最初からコツコツ勉強した歴史では
後者の方が点数は高くなると思いますが
1点 注意!
どうしても
勉強の比率は調整が必要
なぜかというと
科目によって必要な時間は異なり
英語・数学は時間がかかる
時間を三等分にした後は科目の優先度を決め
重い教科に時間を充てることが大切
②現役生
現役生は時間がない
勉強の並行の仕方は気をつける必要がある
4月ぐらいで部活を引退した人は
長くて7時間ほど取れる人が多いと思うが
現役生の並行できる科目数①
順調に進められる人は3科目でもいいが自身がない人は2科目に絞った方がいい
本来 他の科目もあるのになぜ絞った方がいいですか?
ここに関しては
シングルタスクとマルチタスク
これは非常に重要な考え方
わかりやすく言うと
1日中 英単語しか勉強しない場合
多くの英単語を覚えられる
一方 1日で英単語・英文法・長文・数学・国語をやる
という風に1日を使った場合
どっちが効率がいいのかどうか
という考え方です
一般的には多くの科目を同時に勉強しすぎると
1つ1つ手薄になり結局全ての進捗が悪くなり
長い時間 勉強している割に
何も仕上がらない
1日一冊法
1科目に絞り短期間で完成度を高くする
長期定期に見てコスパが勉強法
多くのタスクを完結できる人ならいいが
どうしても見ていると
「あれもこれもやらないと」
毎日終わらないタスクを残したまま
中途半端に進むことで
勉強が整理できずに
計画が崩れる
ある程度 科目を絞った方が
受験生にとって良い場合がある理由は
成績に繋がりやすい
例えば単純に考えて
1科目だけ勉強するのと5科目並行で勉強するのとでは
1科目のみ勉強するほうが
結果が出るのが早い
そうなると何が違うかというと
モチベーションが上がる!
たとえ1科目でも自分が本腰 入れて受験勉強を始めた
そしたら結果がついてきた
模試が良い点数が取れた
順位が上がったとなると
もっと勉強したくなる
受験生で余裕を持って
合格できる人は多くないが
数学に前半戦の時間を多く使い
数学だけ成績が上がっているが
英語と理科は追いついていない人でも
勉強で成果を出しているという
モチベーションの向上もあるが
1科目でも成績を上げられた経験があると
残りの科目も同じ要領で勉強できる
そのために科目を広くやりすぎないほうがいい人もいる
ここが要注意!!
現役生の並行できる科目数②
私立大学志望の人は
3科目の中で重要度の高い2科目を選ぶ
現役生の並行できる科目数③
国公立大学志望の人は
2次試験で使う優先度の高い2科目を選ぶ
もちろん現役生でも内職を駆使して
1日10時間勉強している人は
3科目並行してもいいが
部活や学校などで時間を取れない人は
科目は絞って勉強することが重要
「残った科目はどうするの?」
それは夏が勝負!!
他の科目の取り組み方
夏休みや部活の引退などで時間が増えたら
他の科目を始めて追いつかせる
特に現役生は
定期テスト2週間前などは
どうしても学校の勉強に
時間を奪われてしまう
そうなるとその期間中は
受験勉強できない
ただその中で勉強するなら
現役生の勉強方針
定期テストで時間がとれないときでも
受験勉強を止めないことが大事
あと少し補足すると
先ほどシングルタスク マルチタスクと言ったが
英語って1科目の中でも分けて勉強する
オススメの進め方
単語・文法→熟語・解釈→音読・英語長文
並行して勉強するのは
大体2つの分野ぐらいだが
この6分野を大事を同時に勉強しようとしたら
失敗する
1科目の中でも分野を絞り
段階を踏んで勉強することが重要
そもそも単語も覚えきれていないのに
長文を勉強するのは
非効率な勉強
長文読解でわからない単語が出てきたとき
辞書やスマホで調べている時間があるなら
先に重要単語を覚えよう
覚えた単語が出てくる
多くの分野を並行するのは非効率なので
やるべきことを絞って仕上げることが大切
ということで
現役・浪人・志望校によってやるべき科目数は変わるが
重要なポイントとしては
絶対に押さえてほしいのは
科目数を決める重要なポイント
今の科目数を並行して勉強した場合に
それぞれ科目を仕上げられるか確認する
優先度が大事
例えば2次試験の比率が高い
国公立大学志望の人なら
理系であれば英語・数学・理科が
圧倒的に重要
圧倒的に重要な科目は当然勉強しているが
国語・地理などの共通テストの中で
配点が少ない科目を
今の時期に手を出してしまい
逆に主要な科目に使う時間が減ってしまうと
本末転倒
配点・優先度の観点から今やるべき科目を戦略的に決める
「そんなの難しいよ!」
って思ったらいつでも受験相談に来てください!
武田塾×あのちゃん【いいこと教えてあげる】
本日の内容でもっと詳しく聞きたい方は校舎に
相談しに来てください。
相談してマイナスになることはありません!(^^)!
変な勧誘もしません。
お気軽にお越しください。
サンドウィッチマンCM 30秒
受験勉強をすぐ始めるべきか!?中森先生が高1~2年生にアドバイスする「〇〇をやれ!」
武田塾にお任せください!
武田塾は
全国420校舎
生徒数は1万人を超える規模
中でも、新石切校
武田塾の中で、
数多くの表彰を受けており、
東大阪市周辺の受験生および親御さんから
高い評価を得ています!
武田塾は他の塾と何が違うのか?
私たちは、
「授業は無駄が多く成績を伸ばすには非効率である」
と考えています。
武田塾は「授業」をしません。
その代わりに、
すぐに偏差値が上がる「独学の必勝勉強法」を指導します。
合言葉は、偏差値30台・E判定からの「逆転合格」!
実際に、武田塾の必勝勉強法を身につけて
「逆転合格」を勝ち取った受験生続出!
現在、武田塾新石切校では、
無料受験相談(カウンセリング)を実施しています。
お気軽にお問い合わせください。
【武田塾×サンドウィッチマン】受験生インタビュー
正しい勉強法を教えます!
大学受験は
「勝つ」か「負ける」
かの競争です。
相手は全国にいますので同じペースで同じような
勉強法をやっていたのでは勝てないわけです!
必要なのは、、
自分に合った「勉強法」
偏差値を上げる「勉強法」
今から始めて逆転合格を掴み取る
「必勝勉強法」は武田式が最短最速です!これは今までの合格実績者数が表しています。
何か、わくわくしてきますよね!と、同時にほんと?そんな魔法ある?
って思ったりもしますよね!
武田塾では、生徒ひとり一人個別に、
「最強・最適の独学の勉強法」
を教えています。
生徒ひとり一人に専任コーチをつけます。
受験は孤独であり毎日の積み重ねです。
その積み重ねも、誰もができるわけではありません。
そんな強靭な意思を持った人はそういないはずです。
ダイエットに例えてみましょう!
ダイエットは、すごく簡単です。簡単ですよね!!
食べる量を抑えて運動をすれば痩せますよね??
ですよね??
でもほとんどの人が痩せれないのはなぜでしょうね・・・
人は一人で毎日継続することができないからです。そう、一人ではできないのが人間なのです!!
だから、武田塾があるのです!
武田塾は、一人一人を管理させて頂き、二人三脚で目標に向けて、スケジュールを組んで、毎日の進捗を確認します。
そしてそれは、専任コーチを配置しております!
京都大学、関関同立を中心とした専属講師を生徒一人ひとりつけさせて頂き、
・生徒一人にあった無駄のない正しい勉強法
・毎日の勉強の進捗管理
を行います。
また、生徒のメンタルケアも大事!
武田塾では、メンタルケアも大切に考えています。
受験中誰しもが不安になります。思うように問題ができない、偏差値が上がってこない。たくさんの不安と悩みを抱え込みます。
でも講師も受験中は同じ経験をしています。
どう乗り越えたのか、を講師の実体験をもとにお話をさせてもらってます。
新石切スタッフ一同が、
【講師多数在籍】
東大阪市で人気の塾・予備校は【武田塾 新石切校】
「短期間で成績の上がる勉強をしたい…」
「京大、阪大、神戸大・関関同立、産近甲龍には合格できるの?」
よくある事例