まず物理は様々な生徒見てきましたが、流派がわかれる!
本格的な理系が好む高難易度の物理と苦手な人向けの物理の2パターンがある
物理で知っている予備校の先生はいますか?
物理と言えば、
橋元先生!!
橋元先生はどちらかというと苦手な人向け
そんな先生もいれば
苑田 尚之先生(そのだ先生)
微積で物理を解くなど大学レベルの内容であったり
先生や参考書によって様々なものがあります
生徒ごとに合わせたカリキュラムが必要と考えている
そのために物理は参考書ルートが2種類
①基礎徹底ルート
物理初学者向けに抵抗感が少なく理解しやすい教材を中心に選択
②実力養成ルート
理系を極めて得意分野にしつつ難関大学を目指す人向けのルート
基礎徹底ルートはわかりやすさ重視
実力養成ルートは物理の本質重視
2種類のルートを紹介するので自分のタイプに合わせて選択しよう
まずは基礎徹底ルートから話していきます!
入門レベルで使用する参考書は2冊
付属の問題を解きつつ読み進めていき
各物理の分野について理解を進めてほしい!
問題と同時に物理の公式が記載されており基礎を意識した解答法が身に付く
正直物理は奥が深すぎて
追求すると微積で解くことになる!
例えば「F=ma」という運動方程式の公式があり
公式へ数字を当てはめる方法を学び解答するための練習ができる1冊
「宇宙一」を読んで「とってもやさしい」で演習をする
ここまでを物理の入門レベルとして勉強しよう
では入門レベルで入試問題が解けるかというと
全然解けない!
ここからが日大レベルで基礎徹底ルートのメインの参考書が登場します!
「ひとりで学べる 秘伝の物理講義」
「ひとりで学べる 秘伝の物理問題集」
非常に丁寧にまとめられていて問題集の解説も詳細まで記載している
この後に紹介する実力養成ルートでは
「物理のエッセンス」シリーズを使用します
学校でも様々な参考書を使用していると思うが、
物理の解説は基本的に難しい!
解説が丁寧かつ動画形式で学習できる
勉強でつまづいても乗り越えられる
「秘伝の物理」はレベルが高い MARCHレベルまでは記載している
レベルが5段階に分かれていて幅広い
やさしい問題は簡単だが上のレベルになってくると
「いや・・普通に入試問題じゃん・・」
日大レベルの段階ではレベル3まで勉強しよう
それ以上のレベルは後ほど対策する!
次にアウトプットができるかどうかが大事で
そこで使用する参考書が
「ゴールデンルート物理 基礎編」
「秘伝の物理」での学びを基礎編で試して正確にアウトプットを行っていこう
ここまでいくと日東駒専や四工大などのレベルに
過去問演習を加えることで到達できる!
そしてここからがMARCHレベルです MARCHレベルでは先ほどの続き!
「秘伝の物理」の問題集の飛ばしていたレベル4・5を行う
「良問の風 物理 頻出・標準入試問題集」
基礎徹底ルートを完璧に固めるとここから実力養成ルートと合流できる
ここまで基礎徹底ルートの話を聞いてどうでしたか?
名前の通りですが、
基礎固めにすごく注力している!
逆に言うとかなりボリュームが現時点であると思います
解説が詳しい分分厚い本が多い
解説が詳しい分だけ分厚くなるが問題量は多くないので必ず挑戦しよう
すごく思うことは特に物理が苦手な人に対して
分厚いので少し圧倒されて
諦めて他の実力養成ルートの参考書に進む人がいるがその場合
理解が進まず物理が嫌いになる!
物理は解説との相性が最重要!
自分に合うレベルの解説を必ず受ける!
次は実力養成ルート 気になる人が多いかもしれない
実力養成ルートの日大レベルで使う参考書は全部で3冊
浜島清利 物理の講義の実況中継
「物理のエッセンス」シリーズ
全レベル問題集 物理2 共通テストレベル
実力養成ルートでは分野ごとに学習を進めることがポイント
「物理のエッセンス」と「浜島の実況中継」をセットで勉強することで効果が倍増
「物理のエッセンス」で勉強を始めて挫折する人が今まで多かったが、
「浜島の実況中継」を取り入れると
「物理のエッセンス」がダメな人もどんどん進められる!
例えば「物理のエッセンス」で力学を終わらせたとして
では力学が本当に身についているのかは
アウトプットしないとわからない!
「全レベル問題集 物理2」で演習を行い理解度を分野ごとに把握しよう!
オススメの順番は
力学>電磁気>波動>熱力学>原子
そこまでが日大レベルで
「全レベル問題集 物理2」を終えると
日東駒専や四工大のレベルであれば解ける!
さらに上のMARCHレベルの参考書を次に紹介します!
「良問の風 物理 頻出・標準入試問題集」
ここが基礎徹底ルートとの合流地点
「物理の質問91」
「物理の質問91」は実力養成ルート限定
「良問の風」はみなさんも聞いたことがあると思う!
物理のMARCHや国公立大を目指す人の典型問題を
一通り網羅しているちょうど良い問題集!
「良問の風」は頻出問題が押さえられておりMARCHレベル突破の鍵を握る!
そして「物理の質問91」が実力養成ルートの核であり
物理は公式や解き方を覚えたとしても
公式活用法や現象の正確は理解が最重要!
「物理の質問91」は本質まで学べる
難関大で戦う上で絶対に必要な1冊
イメージは「物理のエッセンス」や「良問の風」で武器を揃えていき
そしてそれを研ぎ澄ませる!
武器を研ぎ澄ませるための仕上げる参考書と思ってください
「物理の質問91」で本質まで理解し難問対策への基礎体力を養おう
ここまでが終了するとMARCHや国公立大の対応が可能!
さらにその上の早慶や旧帝大 最難関国公立大を目指す場合は
「名門の森 物理シリーズ」
最高レベルの問題が掲載された「名門の森」 完璧にできれば全大学で戦える!
後は「物理 重要問題集」で追加で演習を行ったり
過去問演習などは入試までの残り期間で行ってください!
ここまでが実力養成ルートですがいかがでしたか?
これは物理でどこを目指す場合でも戦える
実力養成ルートは上位大学向け!
物理を盤石にするための強いルート!
ただ今までみんながよく勉強してくれるのは
「物理のエッセンス」
「良問の風」
「名門の森 物理」
定番ルートに改良を重ねた至極のルート
物理を極めたい受験生は挑戦しよう
今回のまとめ
自分の能力に合わせて2種類のルートから選択しよう!
物理は解説の充実度と本質の理解が必要不可欠!
物理を攻略して志望校合格の可能性を高めよう!
武田塾×あのちゃん【いいこと教えてあげる】
本日の内容でもっと詳しく聞きたい方は校舎に
相談しに来てください。
相談してマイナスになることはありません!(^^)!
変な勧誘もしません。
お気軽にお越しください。
サンドウィッチマンCM 30秒
受験勉強をすぐ始めるべきか!?中森先生が高1~2年生にアドバイスする「〇〇をやれ!」
武田塾にお任せください!
武田塾は
全国420校舎
生徒数は1万人を超える規模
中でも、新石切校
武田塾の中で、
数多くの表彰を受けており、
東大阪市周辺の受験生および親御さんから
高い評価を得ています!
武田塾は他の塾と何が違うのか?
私たちは、
「授業は無駄が多く成績を伸ばすには非効率である」
と考えています。
武田塾は「授業」をしません。
その代わりに、
すぐに偏差値が上がる「独学の必勝勉強法」を指導します。
合言葉は、偏差値30台・E判定からの「逆転合格」!
実際に、武田塾の必勝勉強法を身につけて
「逆転合格」を勝ち取った受験生続出!
現在、武田塾新石切校では、
無料受験相談(カウンセリング)を実施しています。
お気軽にお問い合わせください。
【武田塾×サンドウィッチマン】受験生インタビュー
正しい勉強法を教えます!
大学受験は
「勝つ」か「負ける」
かの競争です。
相手は全国にいますので同じペースで同じような
勉強法をやっていたのでは勝てないわけです!
必要なのは、、
自分に合った「勉強法」
偏差値を上げる「勉強法」
今から始めて逆転合格を掴み取る
「必勝勉強法」は武田式が最短最速です!これは今までの合格実績者数が表しています。
何か、わくわくしてきますよね!と、同時にほんと?そんな魔法ある?
って思ったりもしますよね!
武田塾では、生徒ひとり一人個別に、
「最強・最適の独学の勉強法」
を教えています。
生徒ひとり一人に専任コーチをつけます。
受験は孤独であり毎日の積み重ねです。
その積み重ねも、誰もができるわけではありません。
そんな強靭な意思を持った人はそういないはずです。
ダイエットに例えてみましょう!
ダイエットは、すごく簡単です。簡単ですよね!!
食べる量を抑えて運動をすれば痩せますよね??
ですよね??
でもほとんどの人が痩せれないのはなぜでしょうね・・・
人は一人で毎日継続することができないからです。そう、一人ではできないのが人間なのです!!
だから、武田塾があるのです!
武田塾は、一人一人を管理させて頂き、二人三脚で目標に向けて、スケジュールを組んで、毎日の進捗を確認します。
そしてそれは、専任コーチを配置しております!
京都大学、関関同立を中心とした専属講師を生徒一人ひとりつけさせて頂き、
・生徒一人にあった無駄のない正しい勉強法
・毎日の勉強の進捗管理
を行います。
また、生徒のメンタルケアも大事!
武田塾では、メンタルケアも大切に考えています。
受験中誰しもが不安になります。思うように問題ができない、偏差値が上がってこない。たくさんの不安と悩みを抱え込みます。
でも講師も受験中は同じ経験をしています。
どう乗り越えたのか、を講師の実体験をもとにお話をさせてもらってます。
新石切スタッフ一同が、
【講師多数在籍】
東大阪市で人気の塾・予備校は【武田塾 新石切校】
「短期間で成績の上がる勉強をしたい…」
「京大、阪大、神戸大・関関同立、産近甲龍には合格できるの?」
よくある事例