ブログ

京都大学のレベル、偏差値、勉強量、睡眠時間、東大VS京大、学費について!【新石切駅・東花園駅・瓢箪山周辺の塾・予備校・学習塾】

こんにちは!

武田塾新石切校です!

rapture_20220726064111

 

「日本の難関大学である京都大学について知りたい」

「京都大学に合格した方の勉強時間や睡眠時間について知りたい」

 と考えている方がいらっしゃるのではないでしょうか。

そこでこの記事では「京都大学」の情報をまとめて紹介します。

基本情報からキャンパスや学部・学費・評判などから、偏差値やボーダー・受験情報をまとめたので、ぜひ参考にしてください!

あわせて、京都大学など難関大学に合格した方の平均勉強時間や平均睡眠時間を解説します。

 

京都大学ってどんな大学?

rapture_20230227230651

京都大学は、日本で2番目にできた大学で創立以来「自由な校風」が特徴です。

そのため、勉強は学生の自主性を重んじる傾向があります。

どの授業をどのスケジュールで受けるかは自分で決め、授業の出席を取られることもほとんどありません。

すべてが学生任せなわけではなく、意欲があり勉強や研究をしたい方向けの設備も整っています。

無料受験相談

京都大学の基本情報

rapture_20230227230719

まず京都大学の基本情報を紹介します。

正式名称

国立大学法人京都大学(英語: Kyoto University)

略称

京大

創立

1897年

所在地

〒606-8501 京都府京都市左京区吉田本町(最寄り駅:出町柳駅)

代表電話番号

075-753-7531

教職員数

総数:7,450名(内外国人教職員数:450名)

教員数:3,500名 研究員数:450名 職員数:3,500名

学生数

総数:22,600名(内留学生:2,800名)

学部生数:13,000名 大学院生数:9,600名

 

無料受験相談

京都大学の3つのキャンパス

京都大学には、吉田キャンパス・宇治キャンパス・桂キャンパスの3つがあります。

吉田キャンパスは、創業以来京都大学の中枢部がおかれるメインキャンパスで、すべての学部があります。

京都大学の象徴でもある時計台記念館をはじめ、歴史的建造物があり、緑も豊かです。

最寄り駅は、京阪電車 出町柳駅(住所:京都市左京区吉田本町)。

宇治キャンパスは、自然科学・エネルギー系の研究所がおかれているキャンパスです。

1949年に旧陸軍の敷地を譲り受け、発足しました。

最寄り駅は、京阪電車 もしくは、JR出町柳駅(住所:京都府宇治市五ケ庄)。

桂キャンパスは、2003年10月にオープンしたもっとも新しいキャンパスです。

テクノロジーとサイエンスが融合する新しい研究教育の場である「テクノサイエンスヒル」の形成を目指し、4つのクラスターで構成されています。

最寄り駅は、京阪電車もしくは、JR桂駅(住所:京都市西京区京都大学桂)。

ちなみに吉田キャンパスは、一般の方も利用できる施設があり、見学が可能です。

また学生や教職員用に、キャンパス間を移動する連絡バスが運航しています。

【武田塾新石切校】バナー_サンドウィッチマン版2【T017692】縦1080×横1920

無料受験相談

京都大学の学部紹介

京都大学には、10個の学部が存在します。

学部・学科・学科目は、下記の通りです。

学部

学科

学科目

総合人間学部

総合人間学科

人間科学系、国際文明学系、文化環境学系、認知情報学系、自然科学系

文学部

人文学科

哲学基礎文化学、東洋文化学、西洋文化学、歴史基礎文化学、行動・環境文化学、基礎現代文化学

教育学部

教育科学科

現代教育基礎学、教育心理学、相関教育システム論

法学部

 

基礎法学、公法、民刑事法、政治学

経済学部

経済経営学科

理論・情報、経済史・思想史、財政・金融、産業・労働、国際経済、経営、会計

理学部

理学科

数学、物理学・宇宙物理学、地球惑星科学、化学、生物科学

医学部

医学科

分子生物学、細胞学・組織学、発生学・遺伝学、人体構造機能学、臨床入門医学、環境・社会医学、内科学、外科学、眼科学、婦人科学・産科学、小児科学、皮膚科学、形成外科学、泌尿器科学、耳鼻咽喉科学、整形外科学、精神医学、放射線医学・核医学、麻酔学、臨床神経学、臨床検査医学、口腔外科学

人間健康科学科

先端看護科学、先端リハビリテーション科学、総合医療科学

薬学部

薬科学科

創薬科学

薬学科

医療薬科学

工学部

地球工学科

土木工学、環境工学、資源工学

建築学科

建築学

物理工学科

機械システム学、材料科学、エネルギー応用工学、原子核工学、宇宙基礎工学

電気電子工学科

電気電子工学

情報学科

計算機科学、数理工学

工業化学科

創成化学、工業基礎化学、化学プロセス工学

農学部

資源生物科学科

資源生物科学

応用生命科学科

応用生命科学

地域環境工学科

地域環境工学

食料・環境経済学科

食料・環境経済学

森林科学科

森林科学

食品生物科学科

食品生物科学

rapture_20230210071441

無料受験相談

京都大学の学費はいくら?

京都大学の学費は、全学部共通で下記です。

入学金

授業料半期額

授業料年額

282,000円

267,900円

535,800円

 

rapture_20230208205328

無料受験相談

京都大学の評判・口コミ

京都大学の情報を紹介しました。

実際の評判や口コミが気になる方もいるのではないでしょうか。

続いて下記、学生の口コミを紹介します。

  • 学生の自主性を重んじる自由な校風があります。どのような講義をどのようなスケジュールで学ぶかについても自分で考えて決めます。主体性がない人にとっては厳しい環境ですが、やりたいことがある人にとっては自由に学生生活を謳歌できる良い環境です。
  • 研究環境が非常に充実しており、最先端の研究に携わることができます。また、他大学と比べて予算が充実しているため、測定機器や設備の面で不自由することはありません。
  • 難易度の高い入試を突破しているため学力はもちろん、音楽やスポーツなど優れた特技を持つ人ばかりです。まさに文武両道な人材がそろっています。
  • 京都大学では、各分野で日本の最先端の研究がされています。そのため一般教養科目であってもレベルが高く、高い教養を身につけることができます。

rapture_20230208205316

無料受験相談

京都大学のレベルはどのぐらい?

rapture_20230227230742

「日本最難関」と言われる京都大学ですが、レベルがどの程度高いのか気になる方もいるでしょう。

続いて、東京大学との比較や偏差値、ボーダーラインをもとに、どのぐらいのレベルなのかを解説します。

 

東京大学と京都大学ってどっちが難しい?

「東京大学と京都大学はどちらが難しいのか」という話しを聞いた経験がある方もいるかも知れませんね。

どの学部を受験するかなど、他の条件にもよりますが単純に偏差値だけで見れば、東京大学の方が難しいと言えます。

ちなみに、偏差値の国内ランキングはトップ10は、下記です。

ランキング

大学名

偏差値

区分

1位

東京大学

75.0

国立

2位

京都大学

72.3

国立

3位

一橋大学

72.0

国立

4位

国際教養大学

70.0

公立

5位

慶応義塾大学

69.5

私立

6位

東京外国語大学

69.3

国立

7位

東京工業大学

68.8

国立

8位

国際基督教大学

68.0

私立

9位

大阪大学

67.3

国立

10位

早稲田大学

66.7

私立

ただし、入試問題の特徴や傾向が東京大学と京都大学では異なります。

例えば英語で言えば、東京大学では幅広い範囲から総合的な理解力、応用力、短時間でとく要領が問われ、京都大学では範囲が狭い分ピンポイントな難しい問題が問われる傾向にあります。

そのため、自分にとってどちらがあっているのかでも異なるでしょう。

rapture_20230127194500

無料受験相談

京都大学は日本で何位?

学力で比べれば東京大学の方が上になるため、京都大学は日本で2番目です。

ちなみに、イギリスの高等教育専門誌「Times Higher Education(THE)」が日本時間2022年10月12日に発表した2023年の「THE世界大学ランキング」によれば、京都大学は世界で68位(前年より7ランクダウン)。

東京大学は、39位(前年より4ランクダウン)です。

rapture_20230223191613

無料受験相談

京都大学の偏差値とボーダーライン

それでは、具体的に京都大学の学部・学科ごとの偏差値と大学入学共通テストのボーダーラインを紹介します。

当然かもしれませんが、最難関学部は医学部医学科です。

学部

学科

種別

偏差値

ボーダーライン

総合人間学部

総合人間学科

文系

67.5

90%

理系

65.0

88%

文学部

人文学科

67.5

84%

教育学部

教育科学科

文系

67.5

82%

理系

65.0

81%

法学部

67.5

83%

経済学部

経済経営学科

文系

67.5

84%

理系

65.0

84%

理学部

理学科

65.0

85%

医学部

医学科

72.5

89%

人間健康科学科

60.0

78%

薬学部

薬学科

65.0

82%

工学部

地球工学科

62.5

81%

建築学科

65.0

82%

物理工学科

65.0

82%

電気電子工学科

65.0

82%

情報学科

67.5

83%

工業化学科

62.5

80%

農学部

資源生物科学科

65.0

81%

応用生命科学科

65.0

81%

地域環境工学科

62.5

79%

食料・環境経済学科

62.5

80%

森林科学科

62.5

80%

食品生物科学科

65.0

81%

rapture_20230223184837

無料受験相談

京都大学などの難関大学合格者はどれくらい勉強している?

日本で2番目に難しい京都大学ですが、合格するためにはどの程度勉強すればよいのか気になりますよね。

東進ハイスクールのデータによると、東京大学や京都大学をはじめ、難関大学に合格した方の平均勉強時間は、高校3年間で4,093時間です。

それでは、学年別に平均勉強時間を解説します。

 

難関大学合格者の高校1年生の平均勉強時間

難関大学合格者の高校1年時の平均勉強時間は、757時間です。

週に分解すると16時間以上で、1日に落とし込むと2時間30分以上になります。

高校1年生では、しっかりと机に向かい、まず勉強をする習慣をつけることが重要でしょう。

 

難関大学合格者の高2年生の平均勉強時間

難関大学合格者の高校2年時の平均勉強時間は、1,132時間です。

週に分解すると24時間以上で、1日に落とし込むと3時間30分以上になります。

高校2年生は、部活や学校の行事などで忙しい学年でしょう。

しかし、忙しくても平日に必ず勉強をすることはもちろんのこと、足りない分は休日にしっかり勉強をすることが大切です。

東京大学や京都大学に合格する方々は、高校2年生までに高校全範囲の基礎固めを終わらせている方が多くいます。

 

難関大学合格者の高3年生の平均勉強時間

難関大学合格者の高校3年時の平均勉強時間は、2,204時間です。

週に分解すると46時間以上で、1日に落とし込むと6時間30分以上になります。

自分の苦手分野の克服や二次試験対策にも取り組みながら、メリハリをつけ効率よく勉強しましょう。

rapture_20221112122017

無料受験相談

難関大学合格者の浪人生の平均勉強時間

浪人生の平均勉強時間は、1日10時間以上が目安になります。

現役生のときに苦手だった分野を克服し、現役生にも負けないように勉強しましょう。

 

平均勉強時間に関する注意点

平均勉強時間を紹介しましたが「平均でしかない」ということに注意をしてください。

毎日10時間以上勉強しても受からない方もいれば、もっと少ない時間でも合格する方もいます。

人によって異なるので、平均勉強時間以上を超えているからと言って安心するのは辞めましょう。

多ければ多いほどよいのは言うまでもありません。

ただ、勉強の時間(量)も大切ですが、質も大切です。

ダラダラと長時間勉強するのではなく集中し、計画的に勉強しましょう。

「量質転化」と言う言葉もあるため、質を追求するためには、ある程度の量も必要です。

rapture_20230210071221

無料受験相談

難関大合格者の睡眠時間は?

勉強の時間を確保するのも大切ですが、睡眠時間も重要です。

もしかすると難関大学合格者は寝る間も惜しんで勉強をしているイメージがあるかも知れません。

もちろん個人差はありますが、受験生の理想的な睡眠時間は6時間〜7時間30分程度だと言われています。

また、ライズTOKYO株式会社が発表したアンケート結果によると、第一志望校合格者と不合格者では、合格者の方が睡眠時間が長い結果となっています。

 

睡眠が大切な理由

睡眠が大切な理由は、さまざま。

まず、睡眠には記憶の整理と定着の役割があります。

睡眠を取ることにより、昼間勉強をした内容を整理し、記憶に定着させるのです。

また、睡眠を取らなければ日中眠くなってしまい、注意力や集中力が低下するでしょう。

そのため、勉強に集中ができず効率的な勉強はできません。

体力が回復しないため、風邪をひくなど体調を崩してしまう可能性もあるでしょう。

また、睡眠不足は精神的に不安定になる原因にもなります。

不安や苛立ち、焦りなどにつながり、勉強に集中できない場合もあります。

rapture_20230208205347

無料受験相談

睡眠の質を上げるポイント

あわせて睡眠の質を上げるポイントも紹介します。

 

決まった時間に起き、朝日を浴びる

人間の体内時計は、24時間よりも長くまた照明を長く浴びることにより、ズレていきます。

そのため、朝日を浴びてリセットしましょう。

また毎日決まった時間に起きることも重要です。

 

寝る前にコーヒーなどのカフェインを摂らない

カフェインは眠気覚ましの効果があり、コーヒーを飲む受験生も多いのではないでしょうか。

ただ、カフェインは睡眠の邪魔になります。

そのため、寝る前のカフェイン摂取は避けるようにしましょう。

 

夕食は寝る3時間以上前に食べる

食後にすぐ寝ると、体は消化を優先するため、睡眠の質が悪くなります。

眠りが浅くなり、疲れが抜けにくくなるでしょう。

消化には3時間程度かかるので、夕食は寝る3時間以上前に食べることがおすすめです。

また上記の理由から、夜食もあまりおすすめできません。

どうしてもお腹がすいて勉強に集中できない場合は、ナッツや小魚など腹持ちがよいものを食べるとよいでしょう。

 

お風呂は寝る2時間~3時間前に入る

お風呂に入ることで体をほぐし、疲労を回復させる効果があります。

また、入浴をすることで体が温まり、体温が下がるタイミングで眠気が訪れるため寝つきがよくなります。

ただし、寝る直前の入浴は睡眠を妨げるので避けた方がよいでしょう。

 

ストレッチなど適度に体を動かす

長時間座って勉強をしていると筋肉が固まり、血行が悪くなります。

ストレッチなど体を動かすことにより、体がほぐれ血行がよくなるでしょう。

また脳に溜まったエネルギーが使われるため、脳がリラックスした状態になります。

それにより、眠りにつくのが早くなり質も向上します。

寝れない場合は、ストレッチなどをするのがおすすめです。

 

寝る前にスマホやパソコンを見ない

スマホやパソコンはブルーライトを発しています。

このブルーライトにより、人間の脳は昼間だと勘違いをすることで活性化し、眠りにくくなってしまいます。

そのため、寝る前の30分~1時間はスマホやパソコンを見ない方がよいでしょう。

とくに暗い中で見るのは注意が必要。

寝る前に明かりを消してベッドでスマホをいじるのは、やめましょう。

rapture_20230223191624

無料受験相談

京都大学の入試情報

最後に、京都大学の入試情報を紹介します。

 

入試方法

京都大学は、大きく下記2つの方式で入試を行っています。

  • 一般選抜
  • 特色入試

 

特色入試とは

特色入試は、社会に貢献し世界を牽引するリーダーの育成を目指して設けられた入試制度です。

学力だけではなく、高校の成績や学習意欲、部活動などの成果、課題活動の実績などを評価し合否を判定。

もちろん、志望学部で勉強するのに必要な基礎学力も問われ、入試科目は学部や学科により異なります。

ちなみに法学部の後期試験は、特色入試で行われます。

 

各学部・学科の募集人数

各学部・学科の募集人数は、下記の通りです。

学部・学科

募集区分

前期

後期

特色入試など

総合人間学部

文系:62人

理系:53人

 

5人

文学部

210人

 

10人

教育学部

文系:44人

理系:10人

 

6人

文学部

300人

20人

10人

経済学部

文系:180人

理系:25人

 

35人

理学部

301人

 

10人

医学部

医学科

100人

 

5人

人間健康科学科

70人

 

30人

薬学部

薬科学科

62人

 

3人

薬学科

12人

 

3人

工学部

地球工学科

151人

 

30人

建築学科

77人

 

3人

物理工学科

230人

 

5人

電気電子工学科

123人

 

7人

情報学科

87人

 

3人

工業化学科

225人

 

10人

農学部

資源生物科学科

91人

 

3人

応用生命科学科

43人

 

4人

地域環境工学科

34人

 

3人

食料・環境経済学科

29人

 

3人

森林科学科

50人

 

7人

食品生物科学科

30人

 

3人

9C6w0UmuqWgO34xM7V1HRPHKzJOj6utM0D5o1Ysh

無料受験相談

一般選抜のスケジュール

一般選抜のスケジュールは下記になります。

 

前期

後期(法学部のみ)

学生募集要項発表

12月中旬

7月下旬

大学入学共通テスト実施

1月14日・15日

インターネット出願
入学検定料納入

1月16日~2月3日

出願書類受理

1月23日~2月3日

第1段階選抜合格者発表

2月14日

3月3日

試験実施

2月25日~27日
※27日は医学部医学科面接のみ実施

3月12日

合格発表

3月10日

3月22日

入学手続き

3月10日~14日

3月22日~26日

追加合格発表※

3月28日~31日

※ 追加合格はない場合があります。

 

一般選抜の試験内容

京都大学の一般選抜は、大学入学共通テストの二次試験の点数の合計で合否が決定します。

配点割合は、二次試験の方が圧倒的に高く、また4教科の試験です。

ただし、スケジュールにもありますが、定員に対する志願者が多い場合は、第1段階選抜が大学入学共通テストをもとに行われます。

そのため、大学入学共通テスト・二次試験どちらの対策も欠かすことができないでしょう。

30esvdacAndBIXEzZ3tOAlrR2mnTfy19Lyi2aeyU

無料受験相談

まとめ

京都大学は「自由な校風」が特徴で、学生の自主性に任せています。

ただ放任するだけではなく、意欲の高い方をサポートする仕組みも存在。

学力の高さは、東京大学に次ぐ2位となっており、最難関大学と言っても過言ではないでしょう。

そのため合格をするためには、高校1年生からコツコツ勉強することが大切。

また、勉強時間を確保するためとはいえ、睡眠時間を削るのはおすすめしません。

合格を目指す方は、勉強スケジュールから考えてみてはいかがでしょうか。

無料受験相談

武田塾×あのちゃん【いいこと教えてあげる】

あのちゃんサムネイル

本日の内容でもっと詳しく聞きたい方は校舎に

相談しに来てください。

 

相談してマイナスになることはありません!(^^)!

変な勧誘もしません。

お気軽にお越しください。

無料受験相談

サンドウィッチマンCM 30秒

受験勉強をすぐ始めるべきか!?中森先生が高1~2年生にアドバイスする「〇〇をやれ!」

心配ありません!今からで充分間に合います。
武田塾新石切は、あなたにあった
勉強法を徹底指導します。
「授業をしない、偏差値30台からの逆転合格」

武田塾にお任せください!

 

無料受験相談

武田塾は

全国420校舎

生徒数は1万人を超える規模

rapture_20220219094637

中でも、新石切校

武田塾の中で、

数多くの表彰を受けており、

 

東大阪市周辺の受験生および親御さんから

高い評価を得ています!

無料受験相談

武田塾は他の塾と何が違うのか?

私たちは、

「授業は無駄が多く成績を伸ばすには非効率である」

と考えています。

 

武田塾は「授業」をしません。

無料受験相談

その代わりに、

すぐに偏差値が上がる「独学の必勝勉強法」を指導します。

合言葉は、偏差値30台・E判定からの「逆転合格」!

23196505_s

実際に、武田塾の必勝勉強法を身につけて

「逆転合格」を勝ち取った受験生続出!

 

現在、武田塾新石切校では、

無料受験相談(カウンセリング)を実施しています。

お気軽にお問い合わせください。

無料受験相談

【武田塾×サンドウィッチマン】受験生インタビュー

無料受験相談

正しい勉強法を教えます!

大学受験は

「勝つ」か「負ける」

かの競争です。

 

相手は全国にいますので同じペースで同じような

勉強法をやっていたのでは勝てないわけです!

 

必要なのは、、

自分に合った「勉強法」

偏差値を上げる「勉強法」

 

今から始めて逆転合格を掴み取る

「必勝勉強法」は武田式が最短最速です!これは今までの合格実績者数が表しています。

何か、わくわくしてきますよね!と、同時にほんと?そんな魔法ある?

って思ったりもしますよね!

 

武田塾では、生徒ひとり一人個別に、

「最強・最適の独学の勉強法」

を教えています。

S__6856706

生徒ひとり一人に専任コーチをつけます。

受験は孤独であり毎日の積み重ねです。

その積み重ねも、誰もができるわけではありません。

そんな強靭な意思を持った人はそういないはずです。

 

ダイエットに例えてみましょう!

22525667_s

ダイエットは、すごく簡単です。簡単ですよね!!

食べる量を抑えて運動をすれば痩せますよね??

ですよね??

 

でもほとんどの人が痩せれないのはなぜでしょうね・・・

 

人は一人で毎日継続することができないからです。そう、一人ではできないのが人間なのです!!

 

だから、武田塾があるのです!

 

武田塾は、一人一人を管理させて頂き、二人三脚で目標に向けて、スケジュールを組んで、毎日の進捗を確認します。

 

そしてそれは、専任コーチを配置しております!

 

 

京都大学、関関同立を中心とした専属講師を生徒一人ひとりつけさせて頂き、

・生徒一人にあった無駄のない正しい勉強法

・毎日の勉強の進捗管理

を行います。

 

また、生徒のメンタルケアも大事!

 

武田塾では、メンタルケアも大切に考えています。

 

受験中誰しもが不安になります。思うように問題ができない、偏差値が上がってこない。たくさんの不安と悩みを抱え込みます。

でも講師も受験中は同じ経験をしています。

どう乗り越えたのか、を講師の実体験をもとにお話をさせてもらってます。

無料受験相談

生徒一人一人を全力でサポートさせて頂きます!

準備はできましたか?

気合は十分入りましたか?

 

新石切スタッフ一同が、

短期間での成功へ導いていきます!

 

「圧倒的担当専属講師陣」

京都大学、同志社大学など

【講師多数在籍】

無料受験相談

東大阪市で人気の塾・予備校は【武田塾 新石切校】

「短期間で成績の上がる勉強をしたい…」
「京大、阪大、神戸大・関関同立、産近甲龍には合格できるの?」

 

rapture_20220219101831

よくある事例

「家で勉強に集中できない!」
➡学校からまっすぐ帰宅、していませんか!?環境が整っていません!!

 

でも武田塾なら・・・

 

学校終わりに毎日の【自習室】で、勉強の「習慣化ができる!」

 

土曜日も開校!

 

最大22時まで開校!

無料受験相談

日本初!授業をしない武田塾 新石切校

〒579-8013
大阪府東大阪市西石切町5-5-1
アルンハイム新石切 1階

TEL:072-968-9607

新石切校HP:https://www.takeda.tv/shinishikiri/

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

----------------------------------------------

 

保護者の皆様へ

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる