こんにちは!
武田塾新石切校です!
京都産業大学の補欠合格の傾向に関する解説です。産近甲龍という関西圏の中堅的な私立大学の中の一校で、卒業生の社長排出率が高いという特徴を持っています。
京都府や大阪府からの受験者にとっては目指しやすく人気の高い大学ですが、2020年頃から繰り上げ合格者の推移が激しくなっています。年度によっては全くでないこともあるのです。
そのため、確実に合格できるよう対策しなくては、繰り上げ合格を望めないかもしれません。
京都産業大学の補欠合格者の傾向と、入試対策について見ていきましょう。
京都産業大学の補欠合格者
京都産業大学では、一般入試が前期、中期、後期の3つの日程で実施されます。そのすべての受験生の中から補欠合格者と追加合格者が選抜されています。
2022年度の追加合格者数は、前記、中期、後期併せて0人でした。しかし、前年の2021年度はすべての学部に数十人単位の繰り上げ合格者が出ています。
京都産業大学の繰り上げ合格の傾向
2021年度の入試倍率は全学部・学科を見渡して3.5〜6倍と高倍率になっています。特に現代社会学部現代社会学科は6.7倍、健康スポーツ社会学部に至っては10倍以上とかなり難易度が高いことが伺えます。
ところが、2022年度になるといずれの学部も2倍程度と出願者の大幅な低下が見られました。
つまり、出願者がもともと少なかったために、第一志望として出願した学生がスムーズに合格することができたようです。入学を辞退する学生もほとんど出なかったのでしょう。
これには単純な人口減少や人気の低迷も考えられますが、2020年以降のコロナウイルス流行が最も大きな影響を与えたと推測できます。
経済事情から進学・受験を諦める学生が増加したり、出願する大学の数を絞ったりするようになったからですね。
加えて、京都産業大学は京都市の中心市街から離れた場所にキャンパスがあります。通学に費用がかかることが、私立大学の中でも敬遠されやすい特徴となってしまったようです。
補欠合格者の発表方法
京都産業大学では、追加合格者に合格通知を発送しています。そのため、繰り上げで合格した場合、速達で通知が届くはずです。
発表の日時は3月7日、3月18日、3月25日の3回に渡って行われます。それ以外にも、入試情報サイトかUCAROでも結果を照会することができます。
入試情報サイト・UCAROの利用方法
入試情報サイトとは、京都産業大学のWEB出願や入試情報をまとめたサイトです。合格者の受験番号はここに表示されます。追加合格の結果も確認することが可能です。
UCAROとは、国内の大学が入試の合否発表や情報管理に利用している法人向けサービスです。出願校がUCAROに登録している場合は、アカウントを作っておくと便利ですね。
登録方法は、まずUCAROの公式サイトにアクセスし、新規会員登録のバナーをクリックしてメールアドレスを入力します。
仮登録メールが送られてきますから、記載してあるURLに移動し、パスワードとニックネームと志望校を設定すれば登録完了です。
補欠合格になった場合の注意点
京都産業大学は、繰り上げ合格者の推移が激しいので補欠枠に入れるかどうかは微妙です。
しかし、2020年頃から数年に渡って出願者が減少傾向にあることや、年度によっては数十人単位の繰り上げ合格が出ていることなどから、正規合格をある程度期待してもいい大学です。
特に関西圏で国公立と併願している人の場合は、共通テストで思うような結果が出なかった場合の進学先候補一位になるかもしれません。
しかし、繰り上げ合格の最終発表は3月25日とかなり遅くなっています。3回目で合格通知が送られてくる可能性はありますが、ここまで粘ってしまうと4月以降の準備が大変になってしまうでしょう。
入学のための準備や引っ越し先探し、家具家電の調達など限られた時間では対応しきれないからです。自宅が京都府内やキャンパスの近くにあって、そのまま通学できる場合なら問題ないかもしれません。しかし、他府県から受験した人は3月25日のぎりぎりまで期待を掛けるのはリスクが高すぎるといえますね。
補欠合格から繰り上げ合格を目指す勉強方法
京都産業大学の一般入試は、英語が最重要科目です。3教科式、2教科式という2つの入試方法がありますが、いずれも1科目が英語と決まっているからです。
その他には国語、地歴、公民、数学、理科から1科目または2科目選んで受験します。つまり英語の対策はしっかり行っていなくてはいけないということです。
難易度はそれほど高くなく、むしろ基本的な文法や単語を習得できていれば正答できるレベルです。あまりひねった問題は出ないようです。
ただ問題数が多く、合格最低ラインも高めに設定されています。いかにミスをしないか、教科書の内容を理解できているかが重要です。
数学科目、社会科目、理科科目についても、やはり問われるのは基礎力です。数学なら計算の速さと正確さ、理科なら科学的な基礎知識の底上げが大切なポイントになります。
高2の秋ごろから計画的に勉強していって、共通テストまでに模試で8割近い点数を出せていたら、充分正規合格を狙えるでしょう。
まとめ・繰り上げ合格の変動が大きいので基礎力強化で対応
京都産業大学は、2020年頃から繰り上げ合格者数の変動が激しくなっていました。そのため、補欠合格からの追加合格者になれるのか、判断がとても難しい大学です。
入試の傾向は、どの科目も基礎的な学力を問う出題が多いようです。そのため、繰り上げではなく正規合格を視野に入れて対策していけば、さほど心配することはありません。
つまり、共通テストや英検2級といった高校レベルの学力の定着度合いが合否を分けるポイントです。得意を伸ばして点数を稼ぐより、苦手を克服して確実に正解を重ねることを目指してください。
武田塾×あのちゃん【いいこと教えてあげる】
本日の内容でもっと詳しく聞きたい方は校舎に
相談しに来てください。
相談してマイナスになることはありません!(^^)!
変な勧誘もしません。
お気軽にお越しください。
サンドウィッチマンCM 30秒
受験勉強をすぐ始めるべきか!?中森先生が高1~2年生にアドバイスする「〇〇をやれ!」
武田塾にお任せください!
武田塾は
全国420校舎
生徒数は1万人を超える規模
中でも、新石切校
武田塾の中で、
数多くの表彰を受けており、
東大阪市周辺の受験生および親御さんから
高い評価を得ています!
武田塾は他の塾と何が違うのか?
私たちは、
「授業は無駄が多く成績を伸ばすには非効率である」
と考えています。
武田塾は「授業」をしません。
その代わりに、
すぐに偏差値が上がる「独学の必勝勉強法」を指導します。
合言葉は、偏差値30台・E判定からの「逆転合格」!
実際に、武田塾の必勝勉強法を身につけて
「逆転合格」を勝ち取った受験生続出!
現在、武田塾新石切校では、
無料受験相談(カウンセリング)を実施しています。
お気軽にお問い合わせください。
【武田塾×サンドウィッチマン】受験生インタビュー
正しい勉強法を教えます!
大学受験は
「勝つ」か「負ける」
かの競争です。
相手は全国にいますので同じペースで同じような
勉強法をやっていたのでは勝てないわけです!
必要なのは、、
自分に合った「勉強法」
偏差値を上げる「勉強法」
今から始めて逆転合格を掴み取る
「必勝勉強法」は武田式が最短最速です!これは今までの合格実績者数が表しています。
何か、わくわくしてきますよね!と、同時にほんと?そんな魔法ある?
って思ったりもしますよね!
武田塾では、生徒ひとり一人個別に、
「最強・最適の独学の勉強法」
を教えています。
生徒ひとり一人に専任コーチをつけます。
受験は孤独であり毎日の積み重ねです。
その積み重ねも、誰もができるわけではありません。
そんな強靭な意思を持った人はそういないはずです。
ダイエットに例えてみましょう!
ダイエットは、すごく簡単です。簡単ですよね!!
食べる量を抑えて運動をすれば痩せますよね??
ですよね??
でもほとんどの人が痩せれないのはなぜでしょうね・・・
人は一人で毎日継続することができないからです。そう、一人ではできないのが人間なのです!!
だから、武田塾があるのです!
武田塾は、一人一人を管理させて頂き、二人三脚で目標に向けて、スケジュールを組んで、毎日の進捗を確認します。
そしてそれは、専任コーチを配置しております!
京都大学、関関同立を中心とした専属講師を生徒一人ひとりつけさせて頂き、
・生徒一人にあった無駄のない正しい勉強法
・毎日の勉強の進捗管理
を行います。
また、生徒のメンタルケアも大事!
武田塾では、メンタルケアも大切に考えています。
受験中誰しもが不安になります。思うように問題ができない、偏差値が上がってこない。たくさんの不安と悩みを抱え込みます。
でも講師も受験中は同じ経験をしています。
どう乗り越えたのか、を講師の実体験をもとにお話をさせてもらってます。
新石切スタッフ一同が、
【講師多数在籍】
東大阪市で人気の塾・予備校は【武田塾 新石切校】
「短期間で成績の上がる勉強をしたい…」
「京大、阪大、神戸大・関関同立、産近甲龍には合格できるの?」
よくある事例