こんにちは!
武田塾新石切校です!
共通テストの予想パックを使えば、共通テスト直前に自分の実力を試すことができます。予想パックで自信をつけて本番に臨めれば、結果はおのずとついてきます。
今回は、駿台、河合塾、Z会のそれぞれの予想パックをご紹介し、その中からおすすめをご提案します。ぜひ参考になさってください。
共通テスト予想パックとは
共通テスト対策の予想問題はたくさんあります。その中でも、共通テストの予想問題を全教科1回分収録しているのが、この共通テスト予想パックです。
共通テストと同じ形式で、本番さながらに解いてみることができると好評です。何度も解いて知識を定着させる他の問題集と違い、自分の実力を測ることを目的としています。
共通テスト予想パックの種類
今回扱う共通テスト予想パックは、
- 桃パック(河合塾)
- 青パック(駿台)
- 緑パック(Z 会)
の3種類です。3つとも共通テストを想定していることに変わりありませんが、レベルが違います。採用している問題のレベルの易しい順に並べると、河合塾⇒駿台⇒Z会の順番となります。
それぞれの特徴について、以下に詳しく見ていきましょう。
桃パック(河合塾)
一番メジャーで、王道とも言える予想パックです。知名度と使いやすさ、また手に入れやすさから、多くの受験生が使用しています。
問題のレベルとしては、基本問題が多く、予想される共通テストに比較的近いと考えて下さい。さらに、解説が丁寧でわかりやすいという点もポイントです。解説の量も適切で、あまり負担に感じることなくこなせます。
自己採点表を使えば、得点集計が簡単にできるので、取り組みやすいです。加えて、共通テストの雰囲気を体感できるよう、本番と同じ問題冊子、マークシートを採用している点も好評です。
青パック(駿台)
桃パックより難易度は上です。
問題が難しいにも関わらず、解説の量は桃パックと比較すると少なめです。簡略された解答が多いことから、1から10まで全て説明する必要がない、基礎学力がすでに備わっている生徒さん向けだと言えるでしょう。共通テストで8〜9割獲得し、難関国立大を目指したいと思っている生徒さんなら、やってみる価値は十分あります。
本番の形式に準じたマークシート解答用紙を取り入れているので、本番に似た雰囲気を味わいながら、実力を試すことができます。
緑パック(Z会)
3社の中で一番難しいので、挑む際には覚悟が必要です。
収録されているのは、すべて厳選されたZ会のオリジナル問題です。なんとなく解いてしまうと歯が立たず、結果的に時間の無駄になる可能性があります。そうならないためにも、緑パックに取り組む前に、Z会が出している共通テスト対策問題集で練習を積んでおくと良いでしょう。練習後、力試しとして緑パックを利用するのがおすすめです。旧帝国大学や医学部を目指している生徒さんは、ぜひチャレンジしてみてください。
緑パックを解いたら、「学習診断」を活用しましょう。所定のサイトに自己採点結果を入力することで、自分の得点とZ会想定平均点やライバルの点数との比較ができます。また、編集部から直前対策のアドバイスメッセージが届くので、励みになります。
また、登録すると、共通テスト型の問題に取り組める「共通テストファイナルチェック(英・数・国)」がもらえます。
共通テスト予想パックでおすすめはどこ?
一番のおすすめは、河合塾の「桃パック」です。
3社とも共通テストを見据えて作成しており、挑戦する価値は十分あります。ただ、入試直前期はとにかく無駄に時間を使うことだけは避けなければいけません。どれを解くか迷ったら、まず河合塾の「桃パック」を解いてみてください。3社の中で一番共通テストに近く、問題レベルが高すぎないことがポイントです。また、解説が詳しくわかりやすいので、しっかり理解し、自信をつけた上で本番を迎えることができます。
そのあと時間と気持ちに余裕があるなら、「青パック」や「緑パック」に挑戦してみても良いでしょう。挑戦することで正答率の低い問題にも対応できるようになり、さらなる得点アップが可能です。また、共通テスト対策と同時に、2次試験や個別試験の練習にもなります。全教科取り組むのはハードルが高いようなら、得意な科目だけハイレベルな予想パックにチャレンジするのも手です。
共通テスト予想パックの扱い方
ここまで予想パックについてご説明しましたが、予想パックはあくまで予想であることを忘れないでください。当然のことながら、一番のベースになるのは本試験です。よって、センター試験を含め過去問3年分は必ずこなす必要があります。
予想パックについては、その後力試しとして、最後の共通テストプレテストの直前や年末年始に挑戦すると良いでしょう。予想パックで練習を積んだ後にプレテストを受ければ、ハイスコアが期待できます。そうすれば、自信を持って本番に臨めること間違いなしです。また、年末年始は意外に時間ができます。と同時にたるみやすい時期でもあります。まとまった時間ができるこの時期に、予想パックにチャレンジすることをおすすめします。
実際に問題を解く際には、きちんと時間を測り、本番と同じく緊張感を持って取り組まないと意味がありません。集中して取り組みましょう。
まとめ
センター試験から「大学入学共通テスト」にかわり、まだ2年しかたっていません。まだまだ不安定なテストだからこそ、過去問に加え予想パックで準備することに意味があります。
しかし、受験生に残された時間は限られています。共通テスト対策ばかりやって、私立大学の対策や国立大学の対策が疎かになったらもちろん意味がありません。とはいえ、共通テストで点数が取れないと、国公立大学入試に挑むことも難しくなります。そのことを踏まえ、まずは本番と同様しっかり集中して、河合塾の桃パックに取り組んでみてください。それでもまだ余裕があるなら、青パックや緑パックに挑戦するとよいでしょう。
泣くのも笑うのも、自分次第です。自分の目標や実力を考えた上で、共通テスト予想パックを上手く取り入れてみてください。
【最新】共通テスト予想問題集は○○が1番良いです!
共通テスト対策のスタートの時期やおすすめ参考書を解説!
書店に山ほどある「共通テスト対策の参考書」から武田塾がオススメする4ジャンル!!|受験相談SOS
武田塾×あのちゃん【いいこと教えてあげる】
本日の内容でもっと詳しく聞きたい方は校舎に
相談しに来てください。
相談してマイナスになることはありません!(^^)!
変な勧誘もしません。
お気軽にお越しください。
サンドウィッチマンCM 30秒
受験勉強をすぐ始めるべきか!?中森先生が高1~2年生にアドバイスする「〇〇をやれ!」
武田塾にお任せください!
武田塾は
全国420校舎
生徒数は1万人を超える規模
中でも、新石切校
武田塾の中で、
数多くの表彰を受けており、
東大阪市周辺の受験生および親御さんから
高い評価を得ています!
武田塾は他の塾と何が違うのか?
私たちは、
「授業は無駄が多く成績を伸ばすには非効率である」
と考えています。
武田塾は「授業」をしません。
その代わりに、
すぐに偏差値が上がる「独学の必勝勉強法」を指導します。
合言葉は、偏差値30台・E判定からの「逆転合格」!
実際に、武田塾の必勝勉強法を身につけて
「逆転合格」を勝ち取った受験生続出!
現在、武田塾新石切校では、
無料受験相談(カウンセリング)を実施しています。
お気軽にお問い合わせください。
【武田塾×サンドウィッチマン】受験生インタビュー
正しい勉強法を教えます!
大学受験は
「勝つ」か「負ける」
かの競争です。
相手は全国にいますので同じペースで同じような
勉強法をやっていたのでは勝てないわけです!
必要なのは、、
自分に合った「勉強法」
偏差値を上げる「勉強法」
今から始めて逆転合格を掴み取る
「必勝勉強法」は武田式が最短最速です!これは今までの合格実績者数が表しています。
何か、わくわくしてきますよね!と、同時にほんと?そんな魔法ある?
って思ったりもしますよね!
武田塾では、生徒ひとり一人個別に、
「最強・最適の独学の勉強法」
を教えています。
生徒ひとり一人に専任コーチをつけます。
受験は孤独であり毎日の積み重ねです。
その積み重ねも、誰もができるわけではありません。
そんな強靭な意思を持った人はそういないはずです。
ダイエットに例えてみましょう!
ダイエットは、すごく簡単です。簡単ですよね!!
食べる量を抑えて運動をすれば痩せますよね??
ですよね??
でもほとんどの人が痩せれないのはなぜでしょうね・・・
人は一人で毎日継続することができないからです。そう、一人ではできないのが人間なのです!!
だから、武田塾があるのです!
武田塾は、一人一人を管理させて頂き、二人三脚で目標に向けて、スケジュールを組んで、毎日の進捗を確認します。
そしてそれは、専任コーチを配置しております!
京都大学、関関同立を中心とした専属講師を生徒一人ひとりつけさせて頂き、
・生徒一人にあった無駄のない正しい勉強法
・毎日の勉強の進捗管理
を行います。
また、生徒のメンタルケアも大事!
武田塾では、メンタルケアも大切に考えています。
受験中誰しもが不安になります。思うように問題ができない、偏差値が上がってこない。たくさんの不安と悩みを抱え込みます。
でも講師も受験中は同じ経験をしています。
どう乗り越えたのか、を講師の実体験をもとにお話をさせてもらってます。
新石切スタッフ一同が、
【講師多数在籍】
東大阪市で人気の塾・予備校は【武田塾 新石切校】
「短期間で成績の上がる勉強をしたい…」
「京大、阪大、神戸大・関関同立、産近甲龍には合格できるの?」
よくある事例