英検®2級が大学入試を有利にすることをご存じでしょうか。
一見、受験とは関係なさそうな英検®がなぜ大学入試に有利に働くのでしょうか。
今回は、「英検®2級で大学合格」という点にフォーカスして詳しく紹介します。
※注:「英検」は登録商標のため、本記事では「英検®」と表記します!!
英検®を大学入試に活かすには
英検®2級を大学入試に活かすためにはどのようなことを押さえておく必要があるのでしょうか。
ここでは、英検®のしくみ、大学入試に使えるのは英検®2級以上だということ、英検®2級の合格必勝法、英検®2級を大学入試に活用するメリットなどをご紹介します。
英検®とは?
英検®(正式名称は「実用英語技能検定」)は公益財団法人日本英語検定協会が実施する英語技能の検定です。
文部科学省が後援する民間資格です。
英検®には以下の7つの級が設定されています。 ※1級が最上位級(最難関)です。
英検®を受けるメリットは?
英検®の級数とメリットはこちらです!
中学入試、高校入試、大学入試、就職、あらゆる場面で優遇を受けることができます。
各級ごとにメリットが異なりますので、目的に応じた級を目指しましょう!!
各級ごとの英検を受けるメリット一覧
英検®の試験内容は?
試験内容は、原則として「筆記試験」と「リスニング」ですが、3級以上は2次試験の面接が追加されます。
筆記試験の内容とは
「リーディング」「ライティング」「リスニング」の3分野にわかれます。
各分野ごとの出題問題は下記のとおりです。
リーディング: 短文の語句、空欄補充、長文の語句、長文内容 etc
ライティング: 英作文
リスニング: 会話の内容、一致問題、文の内容、Real-Life形式 etc
スピーキングテストの内容とは
2016年より導入されたスピーキングテストは下記の手順で行われます。
1.問題文とイラストが表示
2.問題文を声を出さずに読む
3.問題文を音読して、それを録音する
4.問題文についての質問に対し、音読し、それを録音する
5.受験者自身のことについて質問され、それに答え、録音する
過去問については日本英語検定協会のHPから検索することができますので、事前に傾向を掴んで対策をしましょう(^^)
英検®の1年で何回実施されるの?
通常は年に3回実施されます。
ちなみに2021年は下記日程で開催されます。
第一回検定 | 第二回検定 | 第三回検定 | |
個人申込 | 3/25~4/15 | 8/1~8/27 | 11/1~12/10 |
団体申込 | 4/5~4/30 | 8/15~9/10 | 11/1~12/10 |
一次試験 | 5/21~6/12 | 10/1~10/23 | 1/14~2/5 |
二次試験 | 6/27~7/11 | 11/7~11/23 | 2/20~3/6 |
試験会場によって日程がわかれます。詳細は公益財団法人日本英語検定協会HPにてご確認下さい。
英検®の検定結果は、合否のほか、国際基準対応のCSEスコア(Common Scale for English)が判定されます。
大学入試に使えるのは英検®2級以上
大学入試に使えるのは英検®2級以上です。
大学入試において、英検®の指定級以上を公募推薦の出願資格とするなど、英検®の指定級以上を保有していると入試の優遇措置がある入試方式を「英検®利用入試」「大学入試優遇制度」と呼びます。
ん~~難しいなぁ。。と思ったかた。
簡単に言うと、「英検2級に合格したら大学入試でお得になるかも!!」ってことです。
勿論、英検®利用入試を行っている大学と行っていない大学があります。
そして、英検®利用入試を行っている大学でも、指定級の定め方はさまざまです。
例として、、、、
「2級以上」「準1級以上」「2級以上のCSEスコア1,980点以上~(または2,150点以上、2,180点以上)」「準1級以上でCSEスコア2,500点以上~」「指定なし」などがあります。
ええ??CSEスコアって何??という方に解説します!
CSEスコアとは?
CSEスコア(Common Scale for English)とは一言でいうと、「世界共通の英語の通信簿」みたいなものです。
英語には様々なテストがあります。
例をあげると「CEFR」「IEL TS」「TEAP」「英検」などです。
それでは、下記のケースではどちらがスゴイのでしょうか??
ケース①:「CEFR」で1,700点取った
ケース②:「英検2」に合格した
とてもわかりにくいですよね??
そこで英語の実力を図る指標として「CSEスコア」という考え方を導入したんです。
英検をCSEスコアに換算すると?
英検をCSEスコアに換算するとどうなるのでしょうか??
換算表を作成しましたので、御覧ください!
ここでお気づきかもしれません。
質問ですが、A君とB君はどちらがCSEスコアが高いでしょうか??
A君:準1級を合格
B君:1級を合格
正解は、、、英検の得点次第です!
A君:準1級の一次試験満点=2,250点
B君:1級の一次試験ギリ合格=2,028点
この場合ですと、A君の方がスコアが高くなります。
CSEスコアの相関関係は?
それでは、CSEスコアの相関関係について解説していきましょう!
こちらのグラフを御覧ください。
引用:日本英語検定協会
英検®2級に合格するためには
英検®2級に合格するためには、高校卒業程度の英語力が必要です。
センター試験レベルが必要となっており、合格率は25%前後です。
筆記試験は、リーディング、ライティング、リスニングがありますが、特にライティングが重要となってきます。
合格するためには、語彙を増やし(3,500~5,000単語)、ライティングの勉強に力を入れましょう。
リーディングやリスニングは、基本的な文法・文章・よくあるフレーズを中心に基礎固めを行いましょう。 合格に必要な最低勉強時間は、40時間~60時間です。
英検®2級を大学入試に活用するメリット
英検®2級を大学入試に活用するメリットは、主に以下の5つです。
公募推薦の出願資格の獲得
英検®の指定級以上の合格者には、公募推薦の出願資格が与えられます。
学科試験免除
英検®の指定級以上の合格者は、入試科目の英語の学科試験が免除されます。
得点換算
英検®の指定級以上の合格者は、入試科目の英語の学科試験が免除され、保有している英検®の級に応じて得点換算されます。
加点
英検®の指定級以上の合格者は、入試科目の英語の学科試験の得点に保有している英検®の級に応じて加点されます。
判定優遇・合否参考
英検®の指定級以上の合格者は、合否判定において優遇や評価の参考にされます。
英検®2級が入試に使える大学
英検®2級以上が大学入試に使える大学は、以下のような大学です。
早慶上智
早稲田大学国際教養学部の一般入試および上智大学の外国語学部の英語学科を除くすべての学部の学科の公募推薦入試。慶応義塾大学はNG。
関関同立
関西大学の一般入試、公募推薦、AO入試の将来目標評価型とスポーツフロンティア、関西学院大学のAO入試のすべての学部の出願、同志社大学の一部の学部の推薦、立命館大学の一部の学部の一般入試とAO入試の出願と換算。
GMARCH
明治大学の一般入試の出願・換算および推薦、青山学院大学の一般入試と推薦入試の出願、立教大学の一般入試とAO入試の出願、中央大学および法政大学の一般入試の英語外部試験利用
産近甲龍
京都産業大学のAO入試の出願、近畿大学の推薦入試の出願・換算およびAO入試の出願、甲南大学のセンター試験利用の出願・換算および推薦入試の出願、龍谷大学の推薦入試の出願
日東駒専
日本大学のAO入試および推薦入試の出願、東洋大学の一般前期・推薦入試のCSEスコアの利用、駒澤大学の一般入試およびAO入試での出願・換算、専修大学での一般前期での換算
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※ここで1つだけ告知があります!!
武田塾チャンネルでおなじみ、大学受験のプロ「高田 史拓(たかた ふみひろ)先生」が8月2日(月)18:00~武田塾新石切校にて講演イベントを行います!
↓詳細や参加応募方法はコチラから↓
8月2日(月)高田先生による講演会イベント開催!!~夏休みからでも間に合う受験勉強とは~
滅多にない機会ですので、ぜひ参加してみて下さいね♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まとめ
ここまで、「英検®2級で大学合格」というキーワードにフォーカスして、大学入試に英検®2級以上がどのように有利に働くかについて深掘りしてきました!!
そもそも、英検®は、大学入試にとどまらず、中学生にとっての高校入試への優遇、大学生にとっての単位認定への利用、公務員試験や通訳案内士試験など資格試験への優遇制度、就職活動における優遇制度など日常生活におけるさまざまな場面で活用されています。
英検®対策として学習に取り組むことは、センター試験などの対策に活用できるだけでなく、英語の実務能力を習得して、将来仕事や趣味に活かすことも可能です。
実務英語を習得することにより、従来の日本人の苦手な外国人とのコミュニケーション能力が身につき、国際的に活躍できる可能性を自身に身につけることができるメリットがあります。
あなた自身の可能性を広げさせる意味でも、ぜひ、大学入試をきっかけとして、英検®にチャレンジしてみましょう。
武田塾×あのちゃん【いいこと教えてあげる】
本日の内容でもっと詳しく聞きたい方は校舎に
相談しに来てください。
相談してマイナスになることはありません!(^^)!
変な勧誘もしません。
お気軽にお越しください。
サンドウィッチマンCM 30秒
受験勉強をすぐ始めるべきか!?中森先生が高1~2年生にアドバイスする「〇〇をやれ!」
武田塾にお任せください!
武田塾は
全国420校舎
生徒数は1万人を超える規模
中でも、新石切校
武田塾の中で、
数多くの表彰を受けており、
東大阪市周辺の受験生および親御さんから
高い評価を得ています!
武田塾は他の塾と何が違うのか?
私たちは、
「授業は無駄が多く成績を伸ばすには非効率である」
と考えています。
武田塾は「授業」をしません。
その代わりに、
すぐに偏差値が上がる「独学の必勝勉強法」を指導します。
合言葉は、偏差値30台・E判定からの「逆転合格」!
実際に、武田塾の必勝勉強法を身につけて
「逆転合格」を勝ち取った受験生続出!
現在、武田塾新石切校では、
無料受験相談(カウンセリング)を実施しています。
お気軽にお問い合わせください。
【武田塾×サンドウィッチマン】受験生インタビュー
正しい勉強法を教えます!
大学受験は
「勝つ」か「負ける」
かの競争です。
相手は全国にいますので同じペースで同じような
勉強法をやっていたのでは勝てないわけです!
必要なのは、、
自分に合った「勉強法」
偏差値を上げる「勉強法」
今から始めて逆転合格を掴み取る
「必勝勉強法」は武田式が最短最速です!これは今までの合格実績者数が表しています。
何か、わくわくしてきますよね!と、同時にほんと?そんな魔法ある?
って思ったりもしますよね!
武田塾では、生徒ひとり一人個別に、
「最強・最適の独学の勉強法」
を教えています。
生徒ひとり一人に専任コーチをつけます。
受験は孤独であり毎日の積み重ねです。
その積み重ねも、誰もができるわけではありません。
そんな強靭な意思を持った人はそういないはずです。
ダイエットに例えてみましょう!
ダイエットは、すごく簡単です。簡単ですよね!!
食べる量を抑えて運動をすれば痩せますよね??
ですよね??
でもほとんどの人が痩せれないのはなぜでしょうね・・・
人は一人で毎日継続することができないからです。そう、一人ではできないのが人間なのです!!
だから、武田塾があるのです!
武田塾は、一人一人を管理させて頂き、二人三脚で目標に向けて、スケジュールを組んで、毎日の進捗を確認します。
そしてそれは、専任コーチを配置しております!
京都大学、関関同立を中心とした専属講師を生徒一人ひとりつけさせて頂き、
・生徒一人にあった無駄のない正しい勉強法
・毎日の勉強の進捗管理
を行います。
また、生徒のメンタルケアも大事!
武田塾では、メンタルケアも大切に考えています。
受験中誰しもが不安になります。思うように問題ができない、偏差値が上がってこない。たくさんの不安と悩みを抱え込みます。
でも講師も受験中は同じ経験をしています。
どう乗り越えたのか、を講師の実体験をもとにお話をさせてもらってます。
新石切スタッフ一同が、
【講師多数在籍】
東大阪市で人気の塾・予備校は【武田塾 新石切校】
「短期間で成績の上がる勉強をしたい…」
「京大、阪大、神戸大・関関同立、産近甲龍には合格できるの?」
よくある事例