ブログ

私立大学「日本史」のおすすめ自習方法をご紹介! 何点とるか決めて勉強しよう!

 こんにちは。みなさん日本史の勉強はどのように行っていますか??

 今回の記事では「大学入試の日本史の自習方法」をご紹介していきます!

 私立大学の入試においては、「得点調整」たるものが存在していて、素点から点数がガンガン下げられてしまうため、1点でも多く稼ぎたいというのが受験生の本音ですよね。

 日本史は、暗記科目としての側面も強く、自分だけの勉強で成績を上げることも難しくありません。(もちろん良質な参考書を活用してハイレベルなインプットも必要)。

 特に関西の私立大学群では、関東の早慶上智・MARCHのようにマニアックな設問が問われることも少なく、教科書レベルでの出題が目立つため、自力でどうにかしやすいというのも大きな特徴でしょう。

 この記事を参考にして、是非自力で日本史の実力をあげていただければと思います。

 

 

日本史の勉強方法 まずは何からすればいいの??

自習の方法と言っても何をやればいいのかわかりませんよね?

いきなりハイレベルな参考書でインプットしてもわけがわかりません。まずは基礎レベルの参考書から取り掛かることが重要です。

 

まずは時系列を大まかに把握

まずは時系列に沿って、時代ごとの流れと「誰が」「なぜ」「なにを」したのか、という話を正確に理解しましょう。

ここで重要なのは「暗記」ではなく「理解」をすることです。理由は単なる暗記では直ぐに忘れてしまうためです。

歴史は、人の行動の集積なので、必ず思考が先立ちます。

そのため、どういった意図で、何が行われたのか、という因果関係をしっかりと理解することが最も重要です。

 

理解したらひたすらインプット~アウトプットを繰り返す

先述した大まかな時系列をインプットにより骨格を作っていき、そこに「自習」でどんどん暗記をしていくという流れです。

 

詳しくは後で記述しますが、どうすればより正確に暗記ができるのか?

それは「インプット」と「アウトプット」を繰り返すことが最も効率的です。

これだけは覚えておいて下さいね。読むだけで覚えられる人なんて絶対にいません!

 

それでは、どうすれば日本史マスターになれるのか?という疑問を解決していきましょう!

無料受験相談

インプットも独学・自習することができる!最速です。 

インプットには塾や予備校といった実際の講義をもありますが、圧倒的に成績が早く上がる方法は、通史が学べる講義形式の参考書+問題演習です。

 

では学校の学校の教科書は無視していいの??という質問に答えていきましょう。

 

学校で配布される教科書は受験日本史に必要な知識がこれでもかと正確かつ、体系的に書かれた本だと言うことができます。

結論、学校のみで使用しましょう!授業中にしっかりと理解を深める用として最適です。

※理由は教科書の質が学校によって大きくことなるから

 

重要なことは「教科書を覚えない」ということです。あくまで理解する用という位置づけのほうが無難です。

教科書を読み込み、流れや因果関係をインプットすることも、立派な通史の勉強になりますよ。

 

いざ自習!問題集と親友になりましょう!

先ほど、日本史学習における確固たるインプットの重要性を説きました。

ここからは実際にどのように暗記をして記憶に定着しておくのか?ついてお話をしていきます。

 

日本史の自習において、最も大事なのは「問題集」だと言っても過言ではありません。

持っていない方は今すぐ、一冊を手元に置くようにしましょう!

 

【おすすめ講義用参考書】

金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本原始・古代史/中世・近世史近現代史/文化史

基本から流れをしっかりと学べるものを選ぶことができます。

金谷講義用参考書

 

【おすすめ問題集】

イチから鍛える日本史問題集 必修編

イチから鍛える日本史

無料受験相談

 

「問題集」の具体的な使い方・ペース

ここからは、「問題集」の具体的な使い方や、使用ペースについてのお話をしていきます。

受験勉強初期は、インプットをするために「問題集」を活用することが最もオススメです。

 

【問題集の使い方 ※ここは必ず押さえて下さい】

一日毎にやる範囲を決めて、その範囲の問題が「全問答えを見ずに解答できれば本日の勉強は終了」というルールを設定して下さい。

「8割覚えた!」ではダメなんです。「10割覚えた!」で勉強を終了して下さい。

 

講義用参考書と同時並行で進めつつ、一度得た知識を、忘れないうちに自分のものにしていきましょう。

 

【問題集のペースについて】

受験勉強中に陥りがちなミスとしては「問題集を高速で周回しまくる」ということです。

先程もお伝えしたとおり、必ず注意してほしいことは「全問答えを見ずに解答できれば本日の勉強は終了」ということです。

具体的なペースで言うと、イチから鍛える日本史問題集 必修編であれば「5週間で1冊終えるペース」がよいでしょう。

 

【人間は忘れる生き物という事を心に刻んで下さい。】

人間、どれだけ一度で丁寧に覚えても時間がたてば、そのことは必ず忘れてしまうもの。

たとえば1日に10時間あった人と、毎日10秒だけ挨拶で顔を合わせるご近所さん、どちらの顔の方が1年後まで覚えていられそうでしょうか?

もちろんご近所さんです。

同じ原理で、短い時間でとにかく量をこなすことが暗記の鉄則なのです。「エビングハウスの忘却曲線」というお話を聞いたことがあるという方も多いのではないでしょうか。

短いスパンで、同じものに何回も触れることで、脳がそれを大事なことだと錯覚し、記憶の定着力が良くなり、暗記が効率化されます。

 

空き時間には「一問一答」の活用もおすすめです

英単語などって隙間時間にできますよね。

同じく日本史でも「一問一答」の隙間時間に活用することも効果的です。

但し、時系列を把握してから取り組まないと混乱してしまう点は注意して下さい

 

慣れてきたら、高速周回をしてみてください。

必要な物とそうでないものの取捨選択も肝心です。「もう絶対に忘れない」というものは、見ないでいいように付箋をつけたりマーカーをつけたりしましょう。

そうすることで、隙間時間だけでも1日に数十ページも容易に達成できるのです。

無料受験相談

問題集は1冊完璧にしてから次を買うべし 但し、何冊も買うな!

知識がついてきたら問題集を沢山解きたくなる人も多いのではないでしょうか。

確かに問題集を使っての演習は、頭に入れた知識を解答用紙に落とし込む訓練として有用です。

完璧になってから次の問題集へ進みましょう!これが最も重要だと考えます。

 

「一問一答」がアウトプットの訓練にもなっている

 その一つ目の要因は、「一問一答」がインプットとアウトプットの二つの側面を持っているからです。頭に入れた知識を、思い出すという訓練はアウトプットになっていますので、問題を解くことに直結します。

 

問題集を2冊程度終えたら過去問をやって自分の実力を試してみよう

実力試しは、やはり過去問ですよね!!

選択科目である日本史は、どうしても大学ごとに傾向の特徴が出ます。

そうした傾向に慣れたり、特殊な対策を積んだ方が効率的であるため、問題演習はできるだけ過去問で行いましょう。

 

日本史に時間を掛けすぎない!目標点を決めよう!

日本史は大学ごとに傾向が違います。暗記科目が故に「どこまでも勉強したくなる科目」です。

なので、受験終盤は目標点を決めて勉強しましょう!

ウエイトが大きい、英語や数学などに多く勉強時間を割きたい方が多いと思います。

イメージとしては、過去問演習にいたるまでの橋渡しとして、1冊の問題集を完璧にするという気概で、問題集に取り組みましょう。

 

全ての仕上げ!過去問演習で仕上げよう!

ここまで勉強を進めてきたあなたは、とにかく赤本を通しての過去問演習で最後の仕上げをしていきましょう。

志望校の過去問はもちろん、滑り止めの大学などもとにかく手に入る過去問は全て解くぐらいの気持ちで過去問演習を進めていくのです。

最近ではインターネットなどで、昔の過去問が手に入るサービスなどもあります。それらもフルに活用をして、とにかく手に入るだけの問題を解いていきましょう。

 

過去問演習の具体的な戦略!

この順番で過去問をやってみて下さい。

①過去問を解く

②自分が苦手としているところを浮き彫りにする

③そこに立ち返ってのインプット

という手順が有効です。

 

過去問を実際解けば「この大問苦手だな」と思うことが頻発するはずです。

 

そこで浮き彫りになった苦手を、もう一度インプットで理解しなおし、「講義用参考書&問題集」で鍛えなおしましょう。

そのルーティンをひたすら繰り返すことで、自分の苦手がどんどんなくなっていきます。

そして全体的な日本史力の底上げをしていくことが、日本史を得意にする最後の秘策です。

無料受験相談

さいごに

ここまでお読みいただきありがとうございました!

 

ここまで読んでいただいた方はおわかりかと思いますが、日本史はとにかく自分で勉強するウエイトが大きいのです。人に教えてもらって成績が上がる科目ではありません。

 

その分、間違った方法で勉強をしてしまうとそれだけ伸び悩みますし、全て自分の力量次第になってしまう側面も強いです。

しかし、この記事で正しい日本史の勉強方法を学んだあなたはもう怖い物はありません。

自分の力でどんどん日本史を得意にし、受験における得点源・武器にしていきましょう。

 

 

無料受験相談

武田塾×あのちゃん【いいこと教えてあげる】

あのちゃんサムネイル

本日の内容でもっと詳しく聞きたい方は校舎に

相談しに来てください。

 

相談してマイナスになることはありません!(^^)!

変な勧誘もしません。

お気軽にお越しください。

無料受験相談

サンドウィッチマンCM 30秒

受験勉強をすぐ始めるべきか!?中森先生が高1~2年生にアドバイスする「〇〇をやれ!」

心配ありません!今からで充分間に合います。
武田塾新石切は、あなたにあった
勉強法を徹底指導します。
「授業をしない、偏差値30台からの逆転合格」

武田塾にお任せください!

 

無料受験相談

武田塾は

全国420校舎

生徒数は1万人を超える規模

rapture_20220219094637

中でも、新石切校

武田塾の中で、

数多くの表彰を受けており、

 

東大阪市周辺の受験生および親御さんから

高い評価を得ています!

無料受験相談

武田塾は他の塾と何が違うのか?

私たちは、

「授業は無駄が多く成績を伸ばすには非効率である」

と考えています。

 

武田塾は「授業」をしません。

無料受験相談

その代わりに、

すぐに偏差値が上がる「独学の必勝勉強法」を指導します。

合言葉は、偏差値30台・E判定からの「逆転合格」!

23196505_s

実際に、武田塾の必勝勉強法を身につけて

「逆転合格」を勝ち取った受験生続出!

 

現在、武田塾新石切校では、

無料受験相談(カウンセリング)を実施しています。

お気軽にお問い合わせください。

無料受験相談

【武田塾×サンドウィッチマン】受験生インタビュー

無料受験相談

正しい勉強法を教えます!

大学受験は

「勝つ」か「負ける」

かの競争です。

 

相手は全国にいますので同じペースで同じような

勉強法をやっていたのでは勝てないわけです!

 

必要なのは、、

自分に合った「勉強法」

偏差値を上げる「勉強法」

 

今から始めて逆転合格を掴み取る

「必勝勉強法」は武田式が最短最速です!これは今までの合格実績者数が表しています。

何か、わくわくしてきますよね!と、同時にほんと?そんな魔法ある?

って思ったりもしますよね!

 

武田塾では、生徒ひとり一人個別に、

「最強・最適の独学の勉強法」

を教えています。

S__6856706

生徒ひとり一人に専任コーチをつけます。

受験は孤独であり毎日の積み重ねです。

その積み重ねも、誰もができるわけではありません。

そんな強靭な意思を持った人はそういないはずです。

 

ダイエットに例えてみましょう!

22525667_s

ダイエットは、すごく簡単です。簡単ですよね!!

食べる量を抑えて運動をすれば痩せますよね??

ですよね??

 

でもほとんどの人が痩せれないのはなぜでしょうね・・・

 

人は一人で毎日継続することができないからです。そう、一人ではできないのが人間なのです!!

 

だから、武田塾があるのです!

 

武田塾は、一人一人を管理させて頂き、二人三脚で目標に向けて、スケジュールを組んで、毎日の進捗を確認します。

 

そしてそれは、専任コーチを配置しております!

 

 

京都大学、関関同立を中心とした専属講師を生徒一人ひとりつけさせて頂き、

・生徒一人にあった無駄のない正しい勉強法

・毎日の勉強の進捗管理

を行います。

 

また、生徒のメンタルケアも大事!

 

武田塾では、メンタルケアも大切に考えています。

 

受験中誰しもが不安になります。思うように問題ができない、偏差値が上がってこない。たくさんの不安と悩みを抱え込みます。

でも講師も受験中は同じ経験をしています。

どう乗り越えたのか、を講師の実体験をもとにお話をさせてもらってます。

無料受験相談

生徒一人一人を全力でサポートさせて頂きます!

準備はできましたか?

気合は十分入りましたか?

 

新石切スタッフ一同が、

短期間での成功へ導いていきます!

 

「圧倒的担当専属講師陣」

京都大学、同志社大学など

【講師多数在籍】

無料受験相談

東大阪市で人気の塾・予備校は【武田塾 新石切校】

「短期間で成績の上がる勉強をしたい…」
「京大、阪大、神戸大・関関同立、産近甲龍には合格できるの?」

 

rapture_20220219101831

よくある事例

「家で勉強に集中できない!」
➡学校からまっすぐ帰宅、していませんか!?環境が整っていません!!

 

でも武田塾なら・・・

 

学校終わりに毎日の【自習室】で、勉強の「習慣化ができる!」

 

土曜日も開校!

 

最大22時まで開校!

無料受験相談

日本初!授業をしない武田塾 新石切校

〒579-8013
大阪府東大阪市西石切町5-5-1
アルンハイム新石切 1階

TEL:072-968-9607

新石切校HP:https://www.takeda.tv/shinishikiri/

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

----------------------------------------------

 

保護者の皆様へ

関連記事

【徹底解説】武田塾の成績UPの秘密!88%の生徒が偏差値11以上UPする塾です!【新石切駅・東花園駅・瓢箪山周辺の塾・予備校・学習塾】

【期間限定】夏だけタケダ開講中!この機会にぜひ無料受験相談にお越しください!

【成績UPの仕組み】武田塾新石切校のこだわりを徹底解説!最短ルートで駆け抜けろ!

今回は「武田塾新石切校の成績UPの仕組み」を徹底解説!

ご存じですか?2科目で受験できる私立大学があるって!【関関同立・産近甲龍編】【新石切駅・東花園駅・瓢箪山周辺の塾・予備校・学習塾】

こんにちは! 武田塾新石切校です! &nbsp; 関西にある2科目で受験できる私立大学を紹介します。大阪、京都、兵庫などに位置する私立の難関校というとまず「関関同立」と呼ばれる大学群が挙げられます。い ..

ご存じですか?最新版関西私大ランキング【受験者数・実質倍率・入学辞退率】【新石切駅・東花園駅・瓢箪山周辺の塾・予備校・学習塾】

こんにちは! 武田塾新石切校です! &nbsp; 関西私大を受験するにあたって、気になる情報をランキング形式にしてまとめました。 まだ、志望校や受験校に迷っているあなたの参考になれば幸いです。 エント ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる