今回は、2025年度から共通テストに新しく加わる「公共」について紹介していきます。
2020年度から新学習指導要領が導入され、2020年度は小学生、2021年度は中学生、2022年度からは高校生の学習内容が改訂されます。
そして2025年度の共通テストから、新学習指導要領で学んだ高校生が「公共」や「情報」などの新科目に対応していくことになります。
つまり、現在中学3年生の生徒からです。
今からしっかりとどういう科目なのか、何を学ぶのかを知っておく必要があります。
そして、これからの時代は「自分で考え、自分で学ぶ」ということが非常に重要になってきます。
この能力を学校の授業でしっかりと磨いていってください。
では順番に見ていきましょう。
新科目「公共」とは?
2022年度から、高校生の公民科では「現代社会」が廃止され新たに「公共」という必修科目に変わります。
新学習指導要領で必修科目となったこの「公共」は、社会に参画する際に必要になる知識や現状を理解したうえで、実際の社会の課題と向き合い解決する力を身につけることを目指していく内容となります。
知識としての学習内容は「現代社会」と大きく変わることはありませんが、学び方は大きく変わります。
後で説明する教科書の中身でも出てきますが、従来の受け身型の授業ではなく、「調べる・討論する・実際に体験してみる」などの参加型の授業に変わります。
「公共」の教科書のポイントや狙いは?
参加型の授業が組みやすい作りになっている
多くの教科書で現実社会の課題を検討したり、生徒同士で議論したりするための工夫が充実しています。
この中では、【各国の労働をめぐるデータから「ワークライフバランス」をどう実現すべきか】を考えさせたり、【生命倫理の観点から「安楽死や尊厳死」を認めるべきか】と題してディスカッションさせる内容などもあります。
また、18歳で選挙権を持つことを踏まえて、実際の投票を意識した内容も重視されています。
教科書には、選挙権年齢が18歳に引き下げられたのに伴い、シュミレーションで模擬選挙を体験できるように紹介しています。
さらには、請願に関するページでは意見や要望を議会や行政に届ける重要な手段の1つだとしています。
【インタビュー調査などを通して地域の課題を見つけること】や、【話し合いをもとに請願書をどうまとめるか】など、「模擬請願」の機会を通じて生徒たちが具体的な行動に移しやすいよう手順が示されています。
このように、新必修科目である「公共」の教科書を作った会社は、約40年続いた「現代社会」にはなかったような思考力を養う内容や議論を促す構成を目指したと言っています。
共通テストではどんな問題が出るの?
大学入試センターは、サンプル問題を公開しています。
↓その一部分がコチラ↓
詳しく問題を見たい方は大学入試センターHPへ。
公共の授業の場面や、授業から派生した活動を行う状況を想定されて作成されています。
SDGs(持続可能な開発目標)の17の目標から生徒が課題を設定し、資料を読み取りながら、多角的に分析する探究学習に即した出題などがあります。
従来のように『説明を聞いて学ぶ』スタイルではなく、現代の課題の追究や解決に『主体的に取り組み考えることを通して学ぶ』スタイルが必要です。
また、「長時間オンラインゲームをすると学力に悪影響が出るから、法で規制すべきだ」という主張の背景にある考え方と、同じ考え方に基づく例を選ばせる出題もあります。
色々な主張や利害の対立の背景にはどんな考え方や違いがあるのか、授業で議論を交わし思考する能力も必要になります。
まとめ
新学習指導要領により2022年度から高校の授業で「現代社会」が廃止され、「公共」が導入されます。
授業では、「現代社会」の時のように『説明を聞いて学ぶ』スタイルから、『調べたり議論して思考を深めながら学ぶ』スタイルに変わります。
そして2025年度より、共通テストに新科目として導入されていきます。
今年からスタートした共通テストでは、より思考力を必要とする問題も出題されてますし、今後もこの流れは変わりません。
受け身型で淡々と学ぶのではなく、参加型で積極的に学ぶというスタイルを身につけていきましょう。
以前に紹介した新科目の「情報」と同様に、日常生活の中で関わる内容も多いですよ。
大学入試に向けて「対策の仕方が分からない」「勉強のやり方が分からない」「成績がなかなか上がらない」などの悩みや不安を持っている方。
もしちょっとでも悩んでいるのであれば、武田塾新石切校で一緒に大学受験をしてみませんか?自分との戦いに挑戦してみませんか?
過去の先輩方も「偏差値30台からの逆転合格」を果たしています。
まずは、受験相談であなたの目標や悩みを聞かせて下さい。
・武田塾新石切校に電話してみる 072-968-9607
武田塾×あのちゃん【いいこと教えてあげる】
本日の内容でもっと詳しく聞きたい方は校舎に
相談しに来てください。
相談してマイナスになることはありません!(^^)!
変な勧誘もしません。
お気軽にお越しください。
サンドウィッチマンCM 30秒
受験勉強をすぐ始めるべきか!?中森先生が高1~2年生にアドバイスする「〇〇をやれ!」
武田塾にお任せください!
武田塾は
全国420校舎
生徒数は1万人を超える規模
中でも、新石切校
武田塾の中で、
数多くの表彰を受けており、
東大阪市周辺の受験生および親御さんから
高い評価を得ています!
武田塾は他の塾と何が違うのか?
私たちは、
「授業は無駄が多く成績を伸ばすには非効率である」
と考えています。
武田塾は「授業」をしません。
その代わりに、
すぐに偏差値が上がる「独学の必勝勉強法」を指導します。
合言葉は、偏差値30台・E判定からの「逆転合格」!
実際に、武田塾の必勝勉強法を身につけて
「逆転合格」を勝ち取った受験生続出!
現在、武田塾新石切校では、
無料受験相談(カウンセリング)を実施しています。
お気軽にお問い合わせください。
【武田塾×サンドウィッチマン】受験生インタビュー
正しい勉強法を教えます!
大学受験は
「勝つ」か「負ける」
かの競争です。
相手は全国にいますので同じペースで同じような
勉強法をやっていたのでは勝てないわけです!
必要なのは、、
自分に合った「勉強法」
偏差値を上げる「勉強法」
今から始めて逆転合格を掴み取る
「必勝勉強法」は武田式が最短最速です!これは今までの合格実績者数が表しています。
何か、わくわくしてきますよね!と、同時にほんと?そんな魔法ある?
って思ったりもしますよね!
武田塾では、生徒ひとり一人個別に、
「最強・最適の独学の勉強法」
を教えています。
生徒ひとり一人に専任コーチをつけます。
受験は孤独であり毎日の積み重ねです。
その積み重ねも、誰もができるわけではありません。
そんな強靭な意思を持った人はそういないはずです。
ダイエットに例えてみましょう!
ダイエットは、すごく簡単です。簡単ですよね!!
食べる量を抑えて運動をすれば痩せますよね??
ですよね??
でもほとんどの人が痩せれないのはなぜでしょうね・・・
人は一人で毎日継続することができないからです。そう、一人ではできないのが人間なのです!!
だから、武田塾があるのです!
武田塾は、一人一人を管理させて頂き、二人三脚で目標に向けて、スケジュールを組んで、毎日の進捗を確認します。
そしてそれは、専任コーチを配置しております!
京都大学、関関同立を中心とした専属講師を生徒一人ひとりつけさせて頂き、
・生徒一人にあった無駄のない正しい勉強法
・毎日の勉強の進捗管理
を行います。
また、生徒のメンタルケアも大事!
武田塾では、メンタルケアも大切に考えています。
受験中誰しもが不安になります。思うように問題ができない、偏差値が上がってこない。たくさんの不安と悩みを抱え込みます。
でも講師も受験中は同じ経験をしています。
どう乗り越えたのか、を講師の実体験をもとにお話をさせてもらってます。
新石切スタッフ一同が、
【講師多数在籍】
東大阪市で人気の塾・予備校は【武田塾 新石切校】
「短期間で成績の上がる勉強をしたい…」
「京大、阪大、神戸大・関関同立、産近甲龍には合格できるの?」
よくある事例