枚岡樟風高校は、2001年に大阪府立玉川高等学校と大阪府立食品産業高校が統合した学校です。
普通科ではなく、総合学科という7系統に分かれる為、自分の進路へ見合った学習ができる所が魅力でしょう。
そんな枚岡樟風高校の偏差値や学校の評判、入試情報などをご紹介します。
枚岡樟風高校の基本的な情報
まずは、枚岡樟風高校の基本情報から見ていきましょう!
名称 | 枚岡樟風高等学校 |
区分 | 公立 |
住所 |
〒579-8036大阪府東大阪市鷹殿町18-1 近鉄けいはんな線「新石切駅」からバスで「東体育館前」下車より2分 |
最寄り駅 | 近鉄(難波線・奈良線)「瓢箪山駅」下車より12分 |
電話番号 | 072-982-5437 |
学科(偏差値) | 総合学科(41) |
公式HP |
https://www2.osaka-c.ed.jp/hiraokashofu/ |
枚岡樟風高校の偏差値は?
枚岡樟風高校の偏差値は41です。
2年次から進路へ向けて選択科目制になっているためか、大学進学や就職は普通科だけではなく、医療、保育などバラエティーに富んでいます。
枚岡樟風高校は望む進路へ向かって先生たちがサポートしてくれる学校です。
枚岡樟風高校から関関同立を狙うことは可能か?
その答えは、、、、偏差値41から関関同立に受かることは可能です。
武田塾ではルートと呼ばれる「受験合格までの最短のカリキュラム」を作成致します。
頑張ってそのルート通りに勉強を進めることで合格の可能性は格段に高まります。
一緒に大学受験をしてみませんか?自分との戦いに挑戦してみませんか?
過去の先輩方も「偏差値30台からの逆転合格」を果たしています!
まずは、受験相談であなたの目標や悩みを聞かせて下さい。
・武田塾新石切校に電話してみる 072-968-9607
活躍している部活は?
枚岡樟風高校で実力があるのは、軽音部! 軽音部は有名で数々の表彰もされています。
サッカー部やバスケット部も生徒たちから評判がよく充実しているとのことです。
ハンドボール部は最近できた部活ですが、生徒が同好会などを1から作って認められた部活。
枚岡樟風高校では、頑張れば生徒が新しく部活を作ることもできるんですね!素敵です!
枚岡樟風高校は7つの系列に分かれている総合学科
枚岡樟風高校は7つの系列に分かれています。
系列とは、総合選択科目群を指し、枚岡樟風高校には「文理系列」「地域文化系列」「福祉・保育系列」「スポーツ健康科学系列」「情報系列」「工業・デザイン系列」「農と自然系列」の7系列があります。
1年次の「産業社会と人間」において、ガイダンスと系列体験を実施し、自分の進みたい系列を選んでいき10月頃から始まります。 それでは、それぞれの系列について詳しく説明していきます。
1.文理系列
2年次進路に合わせて入試に必要な科目を自由に選択して学びます。
2.地域文化系列
歴史を学び、過去と現代を比較し、未来に活かす力を養ったり、文化的教養とコミュニケーションをを学びます。
3.福祉・保育系列
「介護職員初任者研修」の資格を生かして福祉施設への就職を目指す。
また、福祉系大学・短大・専門学校への進学を目指し学びます。
4.スポーツ健康科学系列
体育科目を通して、技能・技術を学習します。
また、スポーツを通して「リーダーシップ」や「コミュニケーション能力」を学びます。 実際には、スポーツだけではなく、サバイバルの知識や体験、火起こし、ボルタリングなど他の学校では学べないことも実施しています。
5.情報系列
情報処理の技能・技術を学び、「考える力」や「情報を配信する力」「プレゼンテーション能力」を身に着けるこ0とを目標しています。
6.工業・デザイン系列
様々な検定試験に取り組み、積極的に学習していきます。
グラフィック・インテリア・プロダクトを中心に基本的かつ普遍的な知識や技能を学んでいきます。
デザインの現場で必要とされる技術を学びます。
7.農と自然系列
「農業・自然・食品」の3分野に関して実験や実習行い、基礎から応用まで学びます。
「いのち」の大切さを学び、実践に活かすことを意識して学習します。
枚岡樟風高校の入試情報
学力検査は、5教科(各90点)の合計450点満点と調査書(1学年×2+2学年×2+3学年×6)×1.0倍の450点満点で合否判定されます。
枚岡樟風高校の卒業後の進路は?
枚岡樟風高校の卒業後の進路は、15期の卒業生たちは67人が就職、四年制大学が34人、短期大学が19人、専門学校が62人、その他31人でした。
例年大体それくらいのバランスで進学・就職しています。 そんな枚岡樟風高校の進路をもう少し詳しく掘り下げていきましょう。
主な進学先四大・短大・専門学校
大阪学院大学、大阪経済法科大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、大手前大学、追手門学院大学、京都学園大学、相愛大学、帝塚山学院大学、大阪芸術大学短期大学部、大阪国際大学短期大学部、大阪城南女子短期大学、大阪夕陽丘学園短期大学、神戸国際大学、下院祭外国語大学短期大学部、ECCアーティスト美容専門学校、ECC国際外語専門学校、ESPエンターテイメント大阪専門学校、上田安子服飾専門学校、大阪IT会計専門学校、大阪アミューズメントメディア専門学校、大阪医療技術専門学校、大阪ECO動物海洋専門学校、大阪ウエディング&ホテル専門学校など
就職先
I・T・O株式会社、有限会社アドヴァンスフード、株式会社アルミネ、池田金属株式会社、井筒まい泉株式会社、梅田真空包装株式会社、株式会社excellent、医療法人芳名会、香川歯科医院、カネボウ化粧品販売株式会社近畿支社、株式会社開通、近物レックス株式会社大阪支店、株式会社コスモネット、株式会社ザラ・ジャパンなど
枚岡樟風高校の学校の評判は?
枚岡樟風高校は、比較的新しい校舎なので施設内がキレイです。
卒業生の話では「いじめもなく、安心して学校生活を送ることができた」という人が多数。
それは、近年問題になっているいじめ問題についても、定期的にいじめについてのアンケートを実施したり、二者面談や三者面談を行って抑止しています。
何より先生たちが親身になってくれるので、勉強だけではなくプライベートなことも相談しやすい環境が整っています。
また、校則も頭髪の色やスカートの丈というどこでも注意されそうなこと以外は、特に厳しくないそうです。 冬の制服が卒業生たちからも「かわいい」と人気が高いです!
枚岡樟風高校を卒業した有名人も
枚岡樟風高校の卒業生には、お笑い芸人TKOの木下隆行さんや俳優の池脇千鶴さんがいます。
まとめ
枚岡樟風高校では、選択科目に多くの系列があり、自分の進路に合わせて学べる点も評判が良いです。
進路へ向かってしっかりと資格を取ることができる環境が整っています。 あとは、自分がどれだけ努力して力をつけるかです。
頑張りましょう!
武田塾×あのちゃん【いいこと教えてあげる】
本日の内容でもっと詳しく聞きたい方は校舎に
相談しに来てください。
相談してマイナスになることはありません!(^^)!
変な勧誘もしません。
お気軽にお越しください。
サンドウィッチマンCM 30秒
受験勉強をすぐ始めるべきか!?中森先生が高1~2年生にアドバイスする「〇〇をやれ!」
武田塾にお任せください!
武田塾は
全国420校舎
生徒数は1万人を超える規模
中でも、新石切校
武田塾の中で、
数多くの表彰を受けており、
東大阪市周辺の受験生および親御さんから
高い評価を得ています!
武田塾は他の塾と何が違うのか?
私たちは、
「授業は無駄が多く成績を伸ばすには非効率である」
と考えています。
武田塾は「授業」をしません。
その代わりに、
すぐに偏差値が上がる「独学の必勝勉強法」を指導します。
合言葉は、偏差値30台・E判定からの「逆転合格」!
実際に、武田塾の必勝勉強法を身につけて
「逆転合格」を勝ち取った受験生続出!
現在、武田塾新石切校では、
無料受験相談(カウンセリング)を実施しています。
お気軽にお問い合わせください。
【武田塾×サンドウィッチマン】受験生インタビュー
正しい勉強法を教えます!
大学受験は
「勝つ」か「負ける」
かの競争です。
相手は全国にいますので同じペースで同じような
勉強法をやっていたのでは勝てないわけです!
必要なのは、、
自分に合った「勉強法」
偏差値を上げる「勉強法」
今から始めて逆転合格を掴み取る
「必勝勉強法」は武田式が最短最速です!これは今までの合格実績者数が表しています。
何か、わくわくしてきますよね!と、同時にほんと?そんな魔法ある?
って思ったりもしますよね!
武田塾では、生徒ひとり一人個別に、
「最強・最適の独学の勉強法」
を教えています。
生徒ひとり一人に専任コーチをつけます。
受験は孤独であり毎日の積み重ねです。
その積み重ねも、誰もができるわけではありません。
そんな強靭な意思を持った人はそういないはずです。
ダイエットに例えてみましょう!
ダイエットは、すごく簡単です。簡単ですよね!!
食べる量を抑えて運動をすれば痩せますよね??
ですよね??
でもほとんどの人が痩せれないのはなぜでしょうね・・・
人は一人で毎日継続することができないからです。そう、一人ではできないのが人間なのです!!
だから、武田塾があるのです!
武田塾は、一人一人を管理させて頂き、二人三脚で目標に向けて、スケジュールを組んで、毎日の進捗を確認します。
そしてそれは、専任コーチを配置しております!
京都大学、関関同立を中心とした専属講師を生徒一人ひとりつけさせて頂き、
・生徒一人にあった無駄のない正しい勉強法
・毎日の勉強の進捗管理
を行います。
また、生徒のメンタルケアも大事!
武田塾では、メンタルケアも大切に考えています。
受験中誰しもが不安になります。思うように問題ができない、偏差値が上がってこない。たくさんの不安と悩みを抱え込みます。
でも講師も受験中は同じ経験をしています。
どう乗り越えたのか、を講師の実体験をもとにお話をさせてもらってます。
新石切スタッフ一同が、
【講師多数在籍】
東大阪市で人気の塾・予備校は【武田塾 新石切校】
「短期間で成績の上がる勉強をしたい…」
「京大、阪大、神戸大・関関同立、産近甲龍には合格できるの?」
よくある事例