ブログ

【高1・2生向け】受験勉強っていつから?最適なタイミングと勉強法

こんにちは!武田塾新宮中央校です。

夏休みも終わり、スポーツや文化の秋に向けて部活動を頑張る人も多いのではないでしょうか。

勉強のことはもちろん頭にはあるけど、まずは部活に集中したい!
大学受験のことを考えるのはもう少し後にしようかな・・・ちょっと待ってください!!

部活も勉強も無理なく自分に合ったペースでやるためにも、
今この瞬間こそが受験勉強のはじめどきなのです!

わざわざ貴重な時間を割いてこのブログを読んでいるということは
もともと「勉強はしておかなきゃ」という意識が根ざしている証拠。
その考え、大正解です!

今回は受験勉強のタイミングや、今はじめることのメリット、学年に合った勉強法などをご紹介していきます。

 

受験勉強はいつから?適切なタイミングとは

DSC0E9329

受験勉強をはじめるタイミングは 今、この瞬間 です!

早いに越したことはないのが受験勉強です。

もし無理にデメリットを挙げるとしたら「意欲が継続しないかも?」とか
「周囲がまだ受験モードじゃないから情報が得られにくいかも?」くらいでしょうか・・・?

確かに、勉強に限らずモチベーションを維持していくことはひとりではなかなか難しいもの。
ですが武田塾新宮中央校では講師がしっかり目標や進捗管理をサポート!
「今度やればいいか」を防ぎ、目標達成に導きます。

受験についても、常に最新の情報を収集・提供しています!

受験勉強を早くにはじめるとこんなメリットが!

1.勉強習慣を身に着けることができる

一般的に受験勉強が本格化するのは、高3の部活引退後が多いといわれています。
受験相談にもたくさんの方がいらっしゃいますが、そこでよくご相談いただくのが

「受験勉強のやり方がわからない」
「何からやればいいのかわからない」
「勉強の習慣がついていない気がする」

といった内容です。

武田塾新宮中央校では毎年多くの生徒が逆転合格を果たしていますが
みなさん口をそろえたように「もっと早くからやっていればよかった」とおっしゃいます。

勉強のやり方を身に着けておくこと、学習習慣が定着していることは大きな追い風となります。

武田塾新宮中央校では、担当講師と一緒に自分の目標・実力を把握し
学習計画を立てていくことからスタートします。

この学習計画というのは「〇月〇日 古文ポラリスの8をやる」などのように詳しく決めていきます。
また、やったらそれで終わりではなく、つどつど確認テストを行っていくことで
覚えていない、理解していない部分をしっかりと洗い出し再度学習計画に組み込んでいきます。

これを繰り返すことで、自分でも学習計画を立てる力、それを遂行していく力
すなわち「勉強のやり方」も養われていきます。

 

2.時間の有効活用ができる

勉強をする上でまずやらなければいけないのは「TODOを考える」ことです。

単純に見えますが、これを分解していくと・・・

・自分には今どのくらいの学力があるのか(学力の把握)
・目標とどのくらい開きがあるのか(目標への距離)
・何を勉強したらいいのか(必要な科目、適した教材の選定など)
・いつ、どのくらいやればいいのか(部活や生活リズムなどを考慮し、無理のないように調整)

ざっくり分類しただけでもこれだけあります。
これを自分だけで考えて、計画を立てて、そうしてやっと参考書を開く・・・

・・・気が遠くなりませんか?

武田塾新宮中央校ではこれらをすべてサポート!
もう悩まなくても、不安にならなくても大丈夫です!

講師が生徒のライフスタイルをヒアリングし、学習計画や時間の使い方、勉強法などをコーディネートしていきます。
やるべきことが決まっていたら、それをこなしていくだけなら・・・なんだかできそうな気がしてきませんか?

 

高3までにやっておきたいこと

4439907_s

これまで、受験勉強スタートのタイミングと早く始めることのメリットをお伝えしてきました。
最後に「高3までに何をやっていたら有利になるのか」ということをお伝えします。

高3までにやっておきたいことは以下の3点です。

①大きな目標を立てる
これは言うまでもなく志望校を決めることです。
とはいえ現段階では将来何がやりたいかわからないということもありますね。
また、勉強をしていく中で目標が変化していくこともあります。

そのときはまた目標を再設定し、計画を修正すれば大丈夫!
目標がなく、やみくもに努力するほどきついことはありません。
そのために「何のために努力するのか」をしっかり理解しておきましょう。

②勉強習慣を身につける
勉強習慣の重要さについては先ほど述べましたが、これが身についているとついていないのとでは大違いです。

③基礎をしっかり叩き込む
やはり最後にものを言うのは基礎の力です。
それは難関大学でも変わりません。むしろ難易度が上がれば上がるほど基礎の重要性は高まってきます。

 

おわりに

いかがだったでしょうか?

受験勉強は早くに始めたほうがいい、
学習習慣をつけておいたほうがいい、
目標や計画は詳しく立てたほうがいい・・・

まとめてみると、当たり前のことを言っているだけなのですが、それが難しいのが勉強なんですよね。

武田塾新宮中央校ではその難しい部分を徹底サポートし、みなさんを合格に導きます!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる