こんにちは。武田塾新安城校講師のTです。
今回は、理系科目(数学、化学、物理)に関して、
僕が特訓中によく受ける質問についてまとめたいと思います!!!
数学
Q.『テストで時間が足りなくなってしまいますが、どのように対策を行えばいいですか???』
A. 数学に関して、テストで時間がありなくなってしまうことに悩んでいる高校生、受験生は多いと思います。
私も、高校生の時はセンター試験(現在は共通テスト)で計算スピードが追い付かず、
時間が足りなくなってしまうという事が模試などで多々あり、悩んでいました。
これに関しては、計算スピードを速くするような練習を積むしかありません。
具体的に私が行っていた対策としては、試験時間よりも短い時間を自分で設定して、その時間内で問題を解き終えるような練習を行うことです。
単純であり近道ではないように思えますが、この対策が有効であると思います。
例えば、私が受けたセンター試験では、数学の試験時間は60分でしたが、
本番では60分で解かなければならない問題を50分で解き終えることを目標として演習を積んでいました。
また、大問ごとに制限時間を設定して演習を行うこともおすすめします。
例えば、「この大問は○○分以内に解き終える」といった感じです。
もちろん、解いた問題の復習を行うことも忘れないでください。
復習とは、次に同じような問題が出題された際に、『何も見ずに解くことができるような状態にしておく』ことです。
化学
Q.『学校の授業の進度が遅く、履修し終えるのが受験の直前になってしまいますが、どのように対策を行っていけばいいですか???』
A.この質問の内容は、学校によっては化学、物理、生物などの理科全般に当てはまる場合があるかもしれません。
学校の進度の関係で履修し終えるのが遅くなってしまうのは仕方がないことです。
ここでやってほしくない事としては、「学校の授業・テストを完全に敵対視して受験勉強をする」ことです。
時々、学校の授業中に内職を行ったり、学校の定期テストを完全に捨ててしまう人がいると思います。
これらが全て完全に悪いという事が言いたいのではありません。
ここで伝えたいこととしては、「学校の授業、テストを受験勉強のためにうまく活用して欲しい」ということです。
例えば、自分が高校生の時は、授業の時に内容を全て理解することができるように参考書を手元に置きながら授業を受けたり、
定期テストの時はテスト範囲になっている分野の勉強を仕上げるつもりで、定期テストではなかなか出題されないような発展・応用問題の演習まで行ったりしていました。
自分のやりたい受験勉強をすることができる時は自分で参考書・問題集を用いて受験勉強を行い、
学校の授業やテストがあるときはそれらを自分の受験勉強に生かすように利用することを意識してもらえれば、
進度が遅れてしまう事もある程度はカバーすることが出来ると思います。
理系で受験をしようとすると、理科の配点は数学と同じくらいになることが多いと思います。
学校で理科を履修し終えるのは数学を履修し終えるのよりも遅い場合がほとんどだとは思いますが、
自分なりに対策を行って得点源にしてほしいと思います。
物理
Q.『電磁気分野が苦手ですが、どうしたらいいですか???』
A. 電磁気分野は内容が多く、難易度も高いので苦手にしているという高校生・受験生は多いと思います。
自分も高校生の時は、なかなか理解が進まずテストや模試でもいい点数を取ることが出来ないことが多かったです。
理解を進めるためにしなければならないこととしては、「事象を絵や図でイメージする」ことです。
例えば、キルヒホッフの法則は、電圧降下を水が上から流れるようにイメージするといいという話を教科書や参考書で見たり、聞いたりしたことがあるかと思います。
これは、「閉回路について、起電力の和=電圧降下の和」という法則を、回路を水路に、電流を水の流れに例えて説明しているということです。
途中で水(電流)がなくなってしまったり、入ってきたりすることはありません。
このようにして、事象を絵や図でイメージする、ということを忘れないようにしてほしいと思います。
無料受験相談
武田塾は授業をしない塾として
全国に展開しています!
一般的な塾に比べて、少し特徴がありますので
よくある塾の見学会や、体験入塾とは少し違って
武田塾に関して・成績に関して・入試勉強に関して
幅広く無料相談として、面談を実施しております。
武田塾の勉強法やノウハウも面談で
お伝えしてしまうぐらいです。
武田塾 新安城校では生徒さんお一人でも
親御さんだけでも、両名ご一緒でも
面談を実施しておりますので、
お気軽にお問い合わせください。
武田塾新安城校
|
<名鉄本線 新安城駅からのアクセス>
①新安城駅北口から北の交差点へ直進
②地下道か横断歩道で1号線を横断
③更に100mほど直進
④左手のビル2Fに新安城校があります
<お車での来校の方へ>
駐車場が1F(スクール新安城様前)にございます。
「TOE」と書いてある駐車場をお使い下さい。