大学合格 おめでとうございます!
こんにちは! 武田塾新安城校です!
今回は、見事大学合格を掴んだ生徒さまの合格体験記をご紹介いたします!
T.Kさん
名古屋学芸大学 ヒューマンケア学部
中部大学 現代教育学部
\ 合格おめでとうございます /
《合格体験記》
武田塾に入る前の成績は?
入塾時期:高校3年生の9月頃
当時の成績:偏差値40前後
自分が所属していたクラブが全国大会に出場するほどのレベルで、毎日練習があり、
6月末に引退するまでは正直全く勉強していませんでした。。。
夏休みから参考書を買い始め、
夏休み期間中は一日5時間~7時間勉強する日もあった一方で、
一分も勉強しない日があったりと勉強習慣がついていませんでした。
定期テストは点が取れるけど、地頭がよくないため、模試で点が取れないタイプでした。
武田塾に入ったきっかけは?
夏休みが終わり、さすがに危機感を持ち、塾に入ることを決めました。
しかし、塾といっても様々な形式の塾があり、どの塾にするのか迷っていました。
その中で、映像授業は自分には向いていないと思い悩んでいるときに
友人に武田塾生がいたので、武田塾はどんな雰囲気なのか、どのような塾なのかなど、
様々なことを聞きました!
「授業をしない」という完全自習制で、一週間の課題を出してくれるというところに魅力を感じました!
自分が何かを課されないと何もしないタイプだったので、
自分にぴったりだと思い入塾を決めました!
武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?
一週間何をやればいいのかが明確なので、宿題を毎日こなすようにしました。
入塾が遅かったこともあり、だいぶ自分の首を絞めながら、
課題の量を他の人よりも多くしてこなせるかギリギリのラインで設定してもらいました。。。
何度かやりきれない量を設定してもらった時もありました(笑)
家では全く勉強できないタイプだったので、土日は図書館に行き、
閉館後は塾の自習室で最後まで勉強する習慣を身につけることができました。
基本塾は最後まで残って勉強していました。
共通テストまでは第一志望は国公立大学でした。
5教科6科目ということもあり、やはり大変でした。
共通テスト前は過去問や直前問題集をひたすらやっていました。
最後の最後まで追い込んで、
共通テストのプレテストから共通テスト本番までの1ヶ月で80点~90点ほど伸ばすことができました。
勉強に対する意識を変えることが出来ました!
担当の先生はどうでしたか?
理系科目を担当してくれた先生はクールな性格の先生で、
伝え方がうまく、分からない問題の解説だけではなく、
+αで同じ系統の問題の考え方を教えてくれるとても丁寧で理解しやすい教え方をしてくれる先生でした。
共通テスト後に第一志望を私立に変更し、文系科目での受験になったため途中で先生が変わりました。
その先生は、今後の受験の受け方を詳しく教えてくれたり、
共感性が高く、親身になって相談に乗ってくれる先生でした!
生徒のことをたくさん考えてくださる先生ばかりで、本当に感謝しかないです。
武田塾での思い出を教えてください!
自分は試験が近くなると、ネガティブになり「受かる気がしない」など弱音を吐き、
メンタル弱々になることが多くありました。
この精神ではいけないと思い、相談に行くこともありました。
その都度「頑張ってきたんだから大丈夫!全力を尽くすだけ!」と励ましてもらっていました。
また、試験前日にも連絡をくださり、強い気持ちで試験に挑むことができました、
それ以降は「今までやってきたことを試験にぶつけるだけ!」という気持ちで試験を乗り越えてきました。
あの言葉が私を救ってくれました!
名古屋学芸大学を推薦で受けたのですが、面接でやられてしまい落ちてしまい、
私立は推薦で終わらせるはずだったのに、全ての計画が崩れ幻滅していました。。。
そこで、すぐに切り替えて、一か月後にある中部大学の奨学生入試を受けてみれば?
と提案してくださり受けたところ無事合格することができました!
生徒の合格を誰よりも喜んでくださった校舎長の姿はずっと心に残っています。
勉強は辛いことばかりですが、そばで見守ってくれている親や講師の方々のおかげで、
無事終えることができたことにとても感謝しています!
学力がどん底でも、諦めなければ合格は掴み取れます!
好きな参考書ベスト3
1. ゼロから覚醒 始めよう現代文
苦手意識のあった現代文の解き方をがらっと変えてくれた一冊!
私は理系のクラスで、共通テスト後、志望校のレベルを落とし現代文を使うことになり、とても苦手意識のあった現代文の解き方をがらっと変えてくれた一冊です。この参考書のおかげで現代文が好きになりました!
2. 関正生の英文法ポラリス2 応用レベル
分かりやすい一冊!
ポラリスは1を飛ばして買ってしまいましたが、説明がとても分かりやすい!
大岩の英文法なども触れず受験勉強の初めにこの参考書を使いましたが、英文法の知識0の自分でも理解できるぐらい分かりやすい参考書でした。
3. 英単語ターゲット1900
基本な一冊!
英語の基本はやはり単語なので、ターゲットを何周もして頭に叩き込みました。
来年度以降の受験生にメッセージ!
勉強は辛いことばかりです。思うように点数が伸びなかったり、
志望校判定が悪かったりと自分を悪く思う日が必ず来ます。
私は最後の最後まで名古屋学芸大学はE判定でしたが、共通テスト併用で受かりました。
逆転合格は実際にあります!!
逃げ出したくなってももう一歩だけ踏ん張って頑張ってみて下さい。
明るい未来が待っていることを期待しています!