こんにちは。
武田塾新安城校です。
最近とても寒いですよね。
毎日寒すぎて凍えてしまいそうです。
今回から数回に渡って、
武田塾講師として四年間働いてきて得た経験や感じたことをお話していこうと思います。
今回は指導力編ということで、
指導する上で気を付けてきたことや改善点などを
2021年度から2024年度までを年度ごとに分けてお話していきます。
2021年度
この年は私の初年度の年です。
最初の方は時間内にきちんと特訓を終わらせる事とレポートの内容を濃くすることで精一杯でした。
少し時間が経つと、次は口頭試問に力を入れるようになりました。
なぜその選択肢を選んだのかというのを間違えた問題を中心に確認していました。
これにより、どのような理解をしているかを確認することが出来たため、
考えを改めさせることに繋がりました。
また、一年目はルート通りに進めることを重要視するあまり、
過去問演習が少し遅れてしまっていました。
ルートに沿って進めることは決して悪くないことなのですが、
大学受験において、過去問演習は大きな意味を持ちます。
その過去問演習をスタートさせるのが遅れてしまいました。
結果的に合格することができましたが、
もう少し早く始めておいた方が良かったと思いました。
2022年度
この年は二年目の年です。
昨年度より任される生徒の数が増えたので、
その分、責任感が増しました。
二年目に意識したこととしては、
テストで正解した部分に関してもきちんと確認することと
武田塾で管理していない科目に関しても口頭で確認することです。
昨年の反省点として、確認テストではきちんと点数が取れているが
なかなか定着していないという例がありました。
そのため、解答を丸暗記しているという可能性を排除するため、
正解している問題に関しても口頭試問で確認することを意識しました。
これもまた昨年の反省点なのですが、
武田塾で管理している科目に関しては、きちんと成績が上がっていたのですが、
管理していない科目が原因で志望校に合格出来ないというケースがありました。
その対策として、武田塾で管理していない科目に関しても
隔週で進捗を口頭で進捗確認をしました。
なぜそのようなことをしていたのかというと、
生徒の子は自分でやると言いますが、
私たちはその言葉を完全に信じているわけではありません。
何故なら、自分で出来るならそもそも塾に通う必要がないからです。
そのことに気づき、二年目から武田塾で管理していない科目に関しても
口頭で進捗を確認するようにしました。
2023年度
この年は三年目、折り返しの年ですね。
この年は中々生徒が集まらず、昨年からの生徒を中心に指導していました。
そのため、生徒の特徴や勉強の進捗状況などを細かく把握出来ていたため、
とても指導しやすかったです。
しかし、その一方で、
働いていて初めて生徒を叱った一年でもありました。
怒るではなく、叱るですよ(笑)。
勘違いしないでくださいね、、
ちなみに怒ると叱るの違いをご存知ですか?
怒るというのは一方的に自分の感情を相手にぶつけることを言います。
その一方で、叱るというのはその人のためを思って注意したり、アドバイスすることを言います。
自分が言った事をなかなか実践してきてくれなかったので、
どうしたらいいのかを校舎長と相談しながら考えました。
様々なことを考え、実践したところ、見事第一志望に合格しました。
この経験は自分の中でとても良い経験であり、
今年度の指導においても活かすことができています。
2024年度
最後の年。
つまり今年ですね。
今年は過去三年間の経験を活かした指導ができているかなと思います。
しかしその一方で、まだまだ経験不足だなと感じることもありました。
現在の三年生に関しては、第一志望合格に向けた指導ができたかなと感じています。
国公立志望の生徒に関しては、二次対策を行いつつも
共通テスト対策もきちんと行うことができました。
私立志望の生徒に関しては、年内受験で滑り止めを確保しつつ
2月の私立受験に向けて、
10月、11月の段階から徐々に過去問を解き始め
各大学最低6年分ほどの過去問を解けるようにしました。
まだ結果は出ていない大学もありますが、
合格するための準備はきちんとできたと思います。
その一方で、メンタルケアが少し疎かになってしまったかなと思います。
長い長い受験勉強。
一年間集中してやりきれる人の方が少ないのかなと改めて感じました。
一年もあれば、何度かスイッチが切れてしまうことがあります。
その瞬間を見逃さず、フォローしてあげることができれば、
もっと違う結果になったのかなとも思います。
普段自習室に来ていた生徒が数日来なくなってしまったなど、
風邪かな?と思う方が自然だとは思いますが、
そこでメンタル的に何かあったのかもしれないと考えた方がいいなと感じました。
まとめ
四年間講師として勤務していて
この子は合格すると感じた生徒の特徴を最後に紹介したいと思います。
・志望校合格に向けて、志望校に見合った勉強を最後までやりきることができる。
・合格へのビジョンが明確である。
・甘えを捨てることができる。
・過去問演習をやり込んでいる。
・自己分析がきちんとできている。
これらがすべてできる人は間違いなく志望校に合格できます。
もちろん、現段階ですべてできていなくても構いません。
徐々にできるようになるものもあると思います。
志望校に合格したい。
けど、何をすればいいのか分からない。
そんな人たちは是非一度武田塾新安城校に来てください。
無料相談と面談
勉強を始めてみたものの
どんな参考書をやればよいのか
どんな勉強法でやればよいのか
どこの大学を目指せばよいのか
など分からないことがたくさん出てくるかもしれません。
安心してください。
武田塾は無料受験相談を行っています。
武田塾に関して
成績に関して
入試対策に関して
参考書に関して
何でもお聞かせください。
武田塾の勉強法やノウハウだって面談で
お伝えしてしまいます。
武田塾 新安城校では生徒さんお一人でも
親御さんだけでも、両名ご一緒でも
面談を実施しておりますので、
お気軽にお問い合わせください。
武田塾新安城校
|
<名鉄本線 新安城駅からのアクセス>
①新安城駅北口から北の交差点へ直進
②地下道か横断歩道で1号線を横断
③更に100mほど直進
④左手のビル2Fに新安城校があります
<お車での来校の方へ>
駐車場が1F(スクール新安城様前)に
ございます。
「TOE」と書いてある駐車場をお使い下さい。