ブログ

【武田塾 新安城校】~模試を有効活用しよう~

こんにちは。武田塾新安城校です!

徐々に暑くなってきた一方で、最近雨が多いですね。。。

また、梅雨の時期が近づいてきました。

学校での模試も徐々に増えてきましたよね。

みなさん模試をうまく活用できていますか?

今回はそんな模試の使い方についての解説をしていきたいと思います。

 

模試の正しい受け方とは

みなさん、模試はどのように受けていますか?

まさかとは思いますけど、何の対策もせずに受けていませんよね?

模試は今の実力を測るものだから、勉強せずに臨むなんていうのは間違いです!

確かに模試は今の実力を測るためのものですが、

それは決して勉強しなくても良いという意味ではありません。

模試はある程度対策をした上で臨み、

そこから自分に何が足りないのか、何を勉強すればいいのかを把握するためのものです。

今の実力を測るためのものだから勉強しないという考えは捨てて

きちんと対策をしたうえで臨んでください。

 

模試後一番最初にやるべき事

模試後一番最初にやるべきことは模試の見直しです。

模試の見直しといっても、模範解答を見ているだけでは意味がありません。

きちんとそれぞれの設問について分析をする必要があります。

では、どのように分析したらよいのか。

それは、出題された問題を、

「自信をもって合っているといえる問題」

「合っているかどうか不安な問題」

「全く分からなかった問題」に分けることです。

これが、模試を有効活用するための第一歩となります。

そして、模試が終わったらまず「自己採点」をしましょう。

合っているか間違えているかだけでなく、

その解答に至ったプロセスが合っていたかどうかもしっかり確認してください。

ここで、「自信をもって合っているといえる問題」に関しては、

その解答のプロセスも自分で確認してもらい、

それが自分のものとほぼ同じであれば、

そこまで深く復習する必要はないです。

大切なのは、その他の

「合っているかどうか不安な問題」

「全く分からなかった問題」の処理です。

 

「合っているかどうか不安な問題」の処理

この類の問題は、自己採点をして答えが合っていた時が一番怖いです。

「自己採点をして正解していたからいいや。」

といって放置してしまう人が多いのですが、これがいけません。

合っているかどうか不安になるのには、必ず理由があります。

「公式の暗記が完璧にはできておらず不安になる」

「自分の知識が曖昧であるため自信がもてない」

などが理由として考えられます。

これを放置しておくと、

次に似たような問題が出題されたときおそらく解けないでしょう。

模試を機に曖昧なものを完璧にし、

自信を持って答えることができる問題を増やしていきましょう!

 

「全く分からなかった問題」の処理

これらに関しては、その問題の難易度が高すぎたということも考えられますが、

「自分の勉強が追い付いていなかった」ということが主な理由として考えられます。

まだ自分があまり勉強していない単元の問題が出題されていたならば、

分からないのは仕方がないです。

これからその単元を演習をしっかりとこなしていき、

解ける問題を増やしていくようにしてください。

「自分が今までにたくさん勉強した分野の問題であるのに全く分からなかった。」

という場合には、勉強したつもりになっていた、ということも考えられます。

「その単元の典型問題を解けるようになる勉強をしていなかった」

「勉強した際に漏れがあった」

などの原因があると思います。

模試を受けた際にこれらのことが発覚したら、

すぐに勉強しなおして漏れなどをつぶすようにしたください。

ここまで、模試が終わったらすぐにやってほしいことについてお話してきました。

 

模試の結果が返ってきたらやってほしいこと

模試の結果が返ってきたらまず、

自己採点と実際の採点が合っていたのかを確認しましょう

ここで、合っていたと思っていたのに間違えていた問題が合ったら、

すぐに復習するようにしてください。

また、模試の結果を見ると、教科別の得意不得意だけでなく、

各教科ごとの得意な分野、不得意な単元を知ることができるようになっています。

自己採点をした際にある程度は分かると思いますが、

結果を見て不得意な単元があったら、

その単元に関しては復習して苦手をつぶしていくようにしていきましょう。

また、私立大学の共通テスト利用入試や共通テスト併用入試、国公立大学の二次試験の出願は全て

共通テストの自己採点の点数を基に行います。

つまり、自己採点の結果と実際の点数に差があると、

判定の結果は良かったのに実際は不合格になってしまった、点数開示の際に点数が全く違う

というようなことが起こってしまいます。

いかに正しく自己採点をすることができるかも大切になってくるので

きちんと確認しておきましょう。

 

模試の判定

言われたことがある人も多いと思いますが、結論から言うと、

模試の判定を気にする必要はありません!!

模試の判定が良くなかったといって、悲観する必要はまったくもってありません!

ただ注意してほしいのは、

現実から目をそらしていいという意味ではありません!

C判定、D判定を取ってしまったのならば、

ほかの人よりも勉強しなければ判定を上げることはできません。

ですが、模試の判定は本番で十分に逆転が可能です。

現実を受け止めて、判定を上げていくために今自分がやるべきことを冷静に考え、

それをこなしていくようにしていきましょう。

以上、模試の活用法に関してお話しさせていただきました!

 

無料相談のお知らせ

武田塾は授業をしない塾として

全国に展開しています!

一般的な塾に比べて、少し特徴がありますので

よくある塾の見学会や、体験入塾とは少し違って

武田塾に関して・成績に関して・入試勉強に関して

幅広く無料相談として、面談を実施しております。

武田塾の勉強法やノウハウも面談で

お伝えしてしまうぐらいです。

 

武田塾 新安城校では生徒さんお一人でも

親御さんだけでも、両名ご一緒でも

面談を実施しておりますので、

お気軽にお問い合わせください。

無料受験相談

武田塾新安城校

受付時間 14:30~21:30 (日曜日を除く)   
最寄り駅 名鉄本線 新安城駅 徒歩2分
TEL 0566-91-3330
FAX 052-308-3927
住所 〒446-0007
愛知県安城市東栄町2丁目7-17
サングリーンビル 2F 
対象学年 高校生・既卒生

<名鉄本線 新安城駅からのアクセス>
①新安城駅北口から北の交差点へ直進
②地下道か横断歩道で1号線を横断
③更に100mほど直進
④左手のビル2Fに新安城校があります

 

<お車での来校の方へ>

駐車場が1F(スクール新安城様前)にございます。

「TOE」と書いてある駐車場をお使い下さい。

 

刈谷駅近くの武田塾刈谷校はコチラ!

お近くの武田塾の検索はコチラ!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる