塾生の声

【合格体験記】スタートが遅れたが自学自習で広島大学に逆転合格!!

広島大学 経済学部

 

武田塾に入ったきっかけは?

受験のスタートダッシュに乗り遅れ焦っていた所、「授業をしない」という宣伝に惹かれ、自習によって挽回できると考えたから。

宿題ペース管理で計画を立ててもらったことはどうでしたか?

指導報告書の欄にチェックを入れていくのがモチベになった

一人ではできなかったと思う。

個別指導はどうでしたか?

先生がとても親身になって指導をしてくれたのでとてもうれしかった。

「授業を受けず参考書の自学自習」で進めるスタイルはどうでしたか?

自分のペースで進めていくことができるのでとてもよかった!

無料受験相談

受験勉強で壁にぶつかったことはありましたか?どう壁を乗り越えましたか?

一番つらかったのはずっと勉強を続ける継続することだったので、その時は逆に一度思いっきり遊んでいた。

受験勉強で手ごたえを感じたのはどのタイミングですか?

元旦の共通テスト模試で結果が出たとき。

 

特に力がついた参考書とその理由を教えて下さい。

・英文熟考(上)

英文熟考上

英文の精読力があがり読めない文書が激減したから。

合格がわかったときの気持ちを教えてください。

ほっとしたのと同時に受験が終わった喪失感と「もっとできたな」みたいな後悔を感じた。

でもうれしかった

大学合格後の目標や夢を教えて下さい!

交友関係を広げること。

ちゃんと夢を見つけること。

 

最後に武田塾はお勧めできますか?また、それはどのような点ですか?

できる!

校舎長がとても優しくどんな強化でも質問したらすぐに返ってくるので天才だと思った

 

校舎長からひとこと

受験お疲れ様でした!

夏だけタケダでお試しで来てからの半年でしたね!

短いけれどとても濃い半年でした。

帰りの駅の待合室で英単語の勉強をしていたのを遠くで眺めていました。

(たまにスマホでゲームをしていたのも見逃してませんよ笑)

共通テストで軽く燃え尽き症候群になってはいましたが、無事巻き返してくれて最終的に合格してくれましたね!

武田塾で学んだ勉強法はこの先の人生でもめちゃくちゃ応用がきくんでどんどん活用して下さい!

こっちに帰ってきたときは校舎に顔を見せに来てね!

合格おめでとう!!!

無料受験相談

志望校に合格したいなら、武田塾。

突然ですが、質問です。

志望校に合格するための条件は何でしょうか?

答えは「入試問題で合格最低点以上の得点を取る」ことです。

すなわち、入試当日に「入試問題が解ける状態」になっていることが必要です。

 

ではここで、共通テスト英語の問題を解いてみてください。

スクリーンショット 2023-06-02 152022

<引用:独立行政法人 大学入試センター https://www.dnc.ac.jp/>

 

もし今これが解けない状態であれば、入試当日までに何をする必要がありますか?

「単語の意味を覚える」「文法を覚える」「速読力をつける」

こうしたことが必要ですよね。

 

単語の意味を覚えるにはどうすれば良いでしょう?単語帳で意味を隠しながら何度も反復しますよね。

文法の暗記も速読力の強化も同様です。自分で問題を解いていかなければなりません。

これらはすべて、授業ではなく「参考書学習」で行っている事に気が付いたでしょうか?

 

学校で全く同じ授業を受けているのに、なぜ「伸びる生徒」と「伸びない生徒」が生まれるのでしょうか?

それは、自宅で「参考書学習をしているかどうか」の違いだけなのです。

授業はあくまで「理解」に過ぎず、その内容を「暗記=インプット」し、「演習=アウトプット」することで初めてテストで問題を解けるようになるのです。

図1

武田塾では何をするの?

だから武田塾では授業をせず、秘伝のルートに則って参考書学習に100%注力させるのです!

その中で分からない箇所は「全科目」「即座に」質問対応します。これが最も効率の良い学習の進め方なのです!

また、武田塾では授業の代わりに「特訓」を行います。通常の個別指導塾とは異なり、講師と完全1:1の指導で、正解した問題についても「内容が本質まで理解できているか」を徹底指導します。

表面的な理解で正解に辿り着いたのでは、入試問題には一切対応できないからです。

 

武田塾の勉強法

武田塾では一人一人個別のカリキュラムを作成します。現在までの学習状況、志望校、受験までの時間は一人一人異なるからです。

そしてそのカリキュラムから毎週宿題を提示し、間違えた問題は1週間で4回、手を使って解き直しをしてもらいます。

一度解き直すだけでは全く意味がありません。ここまで反復しなければ記憶には定着しないのです。

 

武田塾の勉強法に少しでも興味がわいた方は、下部の「無料受験相談」バナー、又は「校舎直通電話」から、まずは無料相談にお越しください‼

 

無料相談では何をしてくれるの?

 

無料相談では、30分~1時間のお時間を頂戴し、受験のプロが生徒様の現状の成績・学習状況を踏まえ、

・成績を伸ばすために何をすべきか

・選択科目の選び方

・部活との両立方法

・受験校の選定

・入試の傾向や方式

・武田塾の勉強法

・コースや料金体系

などを全て無料でお教えいたします!

 

受験に対する不安を、この機会に一気に解消しちゃいましょう!

 

校舎長写真

下曽根校 校舎長:吉尾 汐史(ヨシオ キヨフミ)

九州工業大学 情報工学部、九州工業大学 情報工学府

 

✨指導実績✨

【2023年度】

🎉九州工業大学、山口大学、青山学院大学現役合格🎉

【2024年度】

🎉九州工業大学、熊本大学、現役合格🎉

🎉弘学館高校、青雲高校、合格🎉

🎉福岡教育大学付属中学校 合格🎉

 

信念は「生徒を第一志望校に合格させ、幸福な人生を歩んでもらうこと。」

 

まずは下部バナーから、お気軽にお問い合わせください‼お待ちしております(^-^)

※無料受験相談を受けたことによる入塾の強制は一切致しません。

 校舎直通電話無料受験相談

************************************************************

日本初!授業をしない武田塾 下曽根校

〒800-0226
福岡県北九州市 小倉南区 田原新町2丁目5-28

☎093-383-7012

受付時間
<火~土曜日>
自習室利用/電話受付可能時間 13:00~22:00

<日~月曜日>
自習室利用 13:00~22:
00

※祝日による時間変更はございません。

主な通塾学校

<公立高校>小倉高校・戸畑高校・小倉西高校・小倉南高・小倉東高校・門司学園高校・北九州高校

<私立高校>九州国際大付属高校・敬愛高校・西南女学院高校・常盤高校・東筑紫学園高校

<中学校>曽根中学校・沼中学校・吉田中学校

下曽根駅近辺で大学受験の塾・予備校をお探しなら武田塾下曽根校

************************************************************

LINE

 

「いきなり無料相談はちょっと…」という方!まずは公式LINEから

今の状況、お悩み、質問などをご相談ください!

上記バナーから友達追加し、メッセージを送ってください♪