こんにちは、武田塾下曽根校です。
記憶力、集中力、冷静さ、発想力を高めるなど、脳に良い習慣をご紹介します。
ぜひ受験勉強に取り入れてみてください!
①記憶力を鍛えるなら有酸素運動
思考力・記憶力が高まる
適度に有酸素運動をすることで、新鮮な血液が脳に送られます。
そして思考や記憶を司る脳の領域が活発化するのです。
もしずっと椅子に座っていたら、頭の回転が遅くなりますよね。
そんなときこそ、少し身体を動かしましょう。
体力がつく
本番の入試は、1月・2月の寒い時期に行われます。
もし体調を崩せば、実力を発揮できません。
体力が落ちないように、なるべく運動するようにしましょう。
ウォーキング・ジョギング
家や自習室、学校の周りを歩くだけでも、良い気分転換になります。
ちょうどいい時間は、20分~40分くらいです。
もう少し負荷を上げたいなら、ジョギングをしましょう。
無理ない程度に走ることが大切です。
そう考えると、時間の目安は15分ほどです。
また毎回違う道を通ると良いでしょう。
景色やルートが変わることで、脳が刺激されるからです。
② 思考力を鍛えるなら「手書き」
思考力は、手を使う(書く)ことで鍛えられます。
だから「手書きでノートを取ること」が大切です。
パソコンやスマートフォンよりも、手書きでメモすることを習慣化しましょう。
【手書きのメリット】
・内容を忘れたり、こんがらがってしまう →紙に書き出すことで、考えていることを整理できる
・勉強になかなか手がつかない →書くことで、脳と身体が「勉強モード」になる |
③集中力を鍛えるなら、SNSを断つ
勉強中は、集中力を保つことが不可欠です。
しかしSNSやアプリからの通知は、集中を妨げる要因となります。
これらを通知オフにし、脳にかかる負荷を最小限にしましょう。
SNSは時間が溶ける
「少しだけ」と思いつつ、長時間SNSを見てしまった経験はありませんか?
SNSやスマホは、一度見始めるとキリがありません。
時間を奪われるため、最小限しか使わないようにしましょう。
SNS断ちでメンタルを守る
またSNS断ちは、メンタルを守るというメリットもあります。
SNSを見ると、他人に対する嫉妬などを感じ、自己肯定感が低下するかも知れません。
進路実現するまでは、あまり見ない方が良いでしょう。
④「皮膚への触覚刺激」で冷静さを鍛えよう
大学受験において、冷静であることは重要です。
しかし前頭前皮質の働きが不十分だと、冷静さが失われ、怒りっぽくなります。
この前頭前皮質は、愛情ホルモンとも呼ばれるオキシトシンで育ちます。
ペットと触れ合ったり、ふわふわしたぬいぐるみを触ったりすると、オキシトシンは増えます。
いつもイライラしている人は、試してみましょう。
褒められることもやる気を引き出す
また褒められることも、やる気を引き出すのに役立ちます。
褒められると幸福感を感じ、やる気ホルモンであるドーパミンが分泌されます。
⑤右脳を刺激して、会話力を鍛えよう
面接などでは、意見交換や討論も必要です。
そのため会話力を高める必要があります。
しかし数字や文字と向き合い続けると、左脳ばかり使って、右脳が弱まります。
右脳と左脳の違いは以下の通りです。
◆左脳…言語・論理を司る
◆右脳…映像・イメージを司る
以下では、右脳を活性化させる方法を紹介します。
会話力を向上させ、受験に役立てましょう。
新しい体験
新しい体験をすることで、右脳が刺激されます。
今まで行ったことがない場所に行ったりして、異なる視点からの情報を取り入れましょう。
「青色」を使って勉強する
学習に適した色として、青色が挙げられます。
青色は右脳に良い影響を与えるからです。
青ペン書きなぐり法という勉強方法が存在することからも、有効性は明らかです。
【ノートの取り方】「青ペン書きなぐり勉強法」で内容がすべて定着!
楽器
楽器演奏には、左脳と右脳をつなぐ効果があります。
またリズムに乗ることで、海馬周辺の領域が活性化します。
このように脳の活性化に繋がるため、楽器演奏は気分転換にオススメの方法です。
演奏ができる人は、勉強の合間にやってみましょう。
⑥発想力を鍛えるなら、「何もしない」時間を確保
小論文などで良いアイデアを書くには、発想力が求められます。
そして脳が新しいアイデアを生み出すためには、ボーッとする時間が必要です。
あえて何も考えず、脳を休ませる時間を持ちましょう。
そうした方が、新たな発想やアイデアが浮かびやすくなります。
休憩時間の過ごし方
休憩時間にスマホをいじったり、テレビを見たりする人は多いと思います。
しかしそれでは、休憩中も目と脳に負担をかけることになります。
休憩中は、目を閉じたり、何も考えずにボーッとしたりする時間も重要になります。
こうすることで、目や脳の疲れが和らぐのです。
運動・気分転換のついでに、外の景色を眺めるのも良いでしょう。
まとめ
記憶力、思考力、集中力、冷静さ、発想力を高める方法を紹介して参りました。
これらの方法に取り入れることで、勉強の効率が向上し、進路実現に寄与するでしょう。
ぜひ参考にして、日々の勉強を充実したものにしてください!
志望校に合格したいなら、武田塾。
突然ですが、質問です。
志望校に合格するための条件は何でしょうか?
答えは「入試問題で合格最低点以上の得点を取る」ことです。
すなわち、入試当日に「入試問題が解ける状態」になっていることが必要です。
ではここで、共通テスト英語の問題を解いてみてください。
<引用:独立行政法人 大学入試センター https://www.dnc.ac.jp/>
もし今これが解けない状態であれば、入試当日までに何をする必要がありますか?
「単語の意味を覚える」「文法を覚える」「速読力をつける」
こうしたことが必要ですよね。
単語の意味を覚えるにはどうすれば良いでしょう?単語帳で意味を隠しながら何度も反復しますよね。
文法の暗記も速読力の強化も同様です。自分で問題を解いていかなければなりません。
これらはすべて、授業ではなく「参考書学習」で行っている事に気が付いたでしょうか?
学校で全く同じ授業を受けているのに、なぜ「伸びる生徒」と「伸びない生徒」が生まれるのでしょうか?
それは、自宅で「参考書学習をしているかどうか」の違いだけなのです。
授業はあくまで「理解」に過ぎず、その内容を「暗記=インプット」し、「演習=アウトプット」することで初めてテストで問題を解けるようになるのです。
武田塾では何をするの?
だから武田塾では授業をせず、秘伝のルートに則って参考書学習に100%注力させるのです!
その中で分からない箇所は「全科目」「即座に」質問対応します。これが最も効率の良い学習の進め方なのです!
また、武田塾では授業の代わりに「特訓」を行います。通常の個別指導塾とは異なり、講師と完全1:1の指導で、正解した問題についても「内容が本質まで理解できているか」を徹底指導します。
表面的な理解で正解に辿り着いたのでは、入試問題には一切対応できないからです。
武田塾の勉強法
武田塾では一人一人個別のカリキュラムを作成します。現在までの学習状況、志望校、受験までの時間は一人一人異なるからです。
そしてそのカリキュラムから毎週宿題を提示し、間違えた問題は1週間で4回、手を使って解き直しをしてもらいます。
一度解き直すだけでは全く意味がありません。ここまで反復しなければ記憶には定着しないのです。
武田塾の勉強法に少しでも興味がわいた方は、下部の「無料受験相談」バナー、又は「校舎直通電話」から、まずは無料相談にお越しください‼
無料相談では何をしてくれるの?
無料相談では、30分~1時間のお時間を頂戴し、受験のプロが生徒様の現状の成績・学習状況を踏まえ、
・成績を伸ばすために何をすべきか
・選択科目の選び方
・部活との両立方法
・受験校の選定
・入試の傾向や方式
・武田塾の勉強法
・コースや料金体系
などを全て無料でお教えいたします!
受験に対する不安を、この機会に一気に解消しちゃいましょう!
下曽根校 校舎長:吉尾 汐史(ヨシオ キヨフミ)
九州工業大学 情報工学部、九州工業大学 情報工学府
✨指導実績✨
【2023年度】
🎉九州工業大学、山口大学、青山学院大学現役合格🎉
【2024年度】
🎉九州工業大学、熊本大学、現役合格🎉
🎉弘学館高校、青雲高校、合格🎉
🎉福岡教育大学付属中学校 合格🎉
信念は「生徒を第一志望校に合格させ、幸福な人生を歩んでもらうこと。」
まずは下部バナーから、お気軽にお問い合わせください‼お待ちしております(^-^)
※無料受験相談を受けたことによる入塾の強制は一切致しません。
************************************************************
主な通塾学校
<公立高校>小倉高校・戸畑高校・小倉西高校・小倉南高・小倉東高校・門司学園高校・北九州高校
<私立高校>九州国際大付属高校・敬愛高校・西南女学院高校・常盤高校・東筑紫学園高校
<中学校>曽根中学校・沼中学校・吉田中学校
下曽根駅近辺で大学受験の塾・予備校をお探しなら武田塾下曽根校
「いきなり無料相談はちょっと…」という方!まずは公式LINEから
今の状況、お悩み、質問などをご相談ください!
上記バナーから友達追加し、メッセージを送ってください♪