こんにちは!武田塾下曽根校です!
夏休みは受験生にとって、貴重な勉強期間です。
しかし「勉強に手がつかないのでは…」「夏休みから勉強を始めて間に合うの?」
と不安に思う方も多いかも知れません。
そこで今回の記事では、「夏休み期間は、どのように勉強を進めると良いのか」を解説します。
ここでうまく波に乗ると、志望校合格が見えてきます!
夏休みからでも受験勉強は間に合う
本格的に勉強を始めるのが夏休み期間からだったとしても、あなたが本気なら間に合います!
例えば、高3の5月ごろまで部活をしている受験生も多いです。
しかし部活を引退してすぐに受験モードに切り替わる人は、かなり少ないと言えます。
そもそも危機感を持っている学生は僅かです。
つまり夏休みの時点では、まだ受験生同士の差は(あまり)ありません。
だからこそ、「本気を出せば間に合う時期」と言える訳です。
逆に言えば、夏休みが逆転する最後のチャンスとも言えます。
朝の時間を有効活用する
夏休みは学校の授業がないため、朝早く起きる義務がありません。
それでも、毎朝早めに起床する習慣を続けておきましょう。
そうすることで、勉強時間を確保することができます。
特に午前中に勉強することは、成績アップにおいて重要です。
逆に、朝にやってはいけないNG行動が2点あります。
・ベッドに1日9時間以上いる
・朝イチの行動が不明瞭なまま
ベッドに1日9時間以上いるのはNG
ベッドや布団で9時間以上過ごすと、様々なデメリットがあります。
(例)
・認知機能の低下 ・メンタルの悪化 ・睡眠の質の低下 |
睡眠を取ることは大切です。
しかし、寝すぎは睡眠不足と同じく悪影響です!
過不足のない睡眠時間を意識しましょう。
そもそも、朝は1日でもっとも脳が良く働く時間です。
せっかく勉強に向いている時間帯を寝て過ごすのは、もったいないですよね
「朝イチの行動が不明瞭なまま」はNG
朝起きてからの行動を明確にしておきましょう。
もし朝からスマホやテレビに時間を取られていたら、何のために早起きしたのか分かりません。
そこで「スケジュール表」をあらかじめ作っておくことをオススメします。
そうすれば、朝の過ごし方が明確になりますよね。
そして、1日の良いスタートダッシュをきることができます。
武田塾でスケジュールを組む
武田塾では、学生と講師が相談して、1日のタイムスケジュールを組むことができます。
スケジュール通りに学習が進んでいるか確認しながら、学習のペースを決める訳ですね。
「自分で予定を組むのは苦手」という人は、是非このシステムも活用しましょう。
夏期講習は必要ない
夏休み期間を利用して、予備校の夏期講習をたくさん受ける人がいます。
しかし往々にして、結果の伴わない自己満足に終わります。
それは次のようなデメリットがあるからです。
夏期講習のデメリット
・講師の当り外れがある ・自分のペースで勉強しづらい ・聞きたいことがあっても、質問しにくい ・悪い意味で満足感が高い(授業を観ただけで満足してしまう) |
武田塾には、夏季講習がありません。
(「夏だけタケダ」は夏期講習とは異なります)
そのため、夏休みの時間を最大限有効に使うことがきます。
夏休みこそ自学自習
ではどのように勉強に取り組むのかと言うと、やはり自学自習です!
そもそも学校の授業から解放される夏休みは、自学自習に多くの時間を使えます。
また今までの総復習をする大きなチャンスという訳です。
レベルが高いものは、無理してやらない
時間があるからと言って、レベルの高い問題集などに取り組む必要はありません。
自分のレベルに合っていない勉強は、「理解」が伴わないからです。
それを無理して覚えても、表面的な「暗記」に終わります。
もちろん暗記も重要です。
しかし「理解した上での暗記」でなければ、本番で結果を出せません。
表面的な暗記だと、問われ方が違っただけで対応できなくなるからです。
夏休み期間も、自分のレベルに合った教材を使うことが重要です。
そして、まず基礎をしっかり固めることを優先しましょう。
志望校と受験科目を見定める
勉強の効率を上げるためには、受験の必要科目を絞る必要があります。
そのため志望校に関しても、夏休み期間に目処をつけておくと良いですね。
そして夏休み明けは、標準・共通テストの過去問を中心に取り組んでいきましょう。
体調管理を万全に
夏場は意外と身体を壊しやすいです。
冷房による寒暖差が激しいため、体温調節ができるように服装にも気を配っておきましょう。
もちろん熱中症の対策なども大切ですね。
まとめ
いかがだったでしょうか。
夏休み期間の過ごし方が、2学期以降の学力向上を大きく左右します。
特に高校3年生の場合、入試の大勢が決まると言って過言ではありません。
1・2年生は、今回紹介した勉強法を身につけておけば、3年生になってから有利です。
秋以降の勉強効率が上がり、成績がどんどんアップします!
繰り返しになりますが、重要なのは基礎を完璧にすることです。
それを強く意識して、勉強を進めていきましょう。
志望校に合格したいなら、武田塾。
突然ですが、質問です。
志望校に合格するための条件は何でしょうか?
答えは「入試問題で合格最低点以上の得点を取る」ことです。
すなわち、入試当日に「入試問題が解ける状態」になっていることが必要です。
ではここで、共通テスト英語の問題を解いてみてください。
<引用:独立行政法人 大学入試センター https://www.dnc.ac.jp/>
もし今これが解けない状態であれば、入試当日までに何をする必要がありますか?
「単語の意味を覚える」「文法を覚える」「速読力をつける」
こうしたことが必要ですよね。
単語の意味を覚えるにはどうすれば良いでしょう?単語帳で意味を隠しながら何度も反復しますよね。
文法の暗記も速読力の強化も同様です。自分で問題を解いていかなければなりません。
これらはすべて、授業ではなく「参考書学習」で行っている事に気が付いたでしょうか?
学校で全く同じ授業を受けているのに、なぜ「伸びる生徒」と「伸びない生徒」が生まれるのでしょうか?
それは、自宅で「参考書学習をしているかどうか」の違いだけなのです。
授業はあくまで「理解」に過ぎず、その内容を「暗記=インプット」し、「演習=アウトプット」することで初めてテストで問題を解けるようになるのです。
武田塾では何をするの?
だから武田塾では授業をせず、秘伝のルートに則って参考書学習に100%注力させるのです!
その中で分からない箇所は「全科目」「即座に」質問対応します。これが最も効率の良い学習の進め方なのです!
また、武田塾では授業の代わりに「特訓」を行います。通常の個別指導塾とは異なり、講師と完全1:1の指導で、正解した問題についても「内容が本質まで理解できているか」を徹底指導します。
表面的な理解で正解に辿り着いたのでは、入試問題には一切対応できないからです。
武田塾の勉強法
武田塾では一人一人個別のカリキュラムを作成します。現在までの学習状況、志望校、受験までの時間は一人一人異なるからです。
そしてそのカリキュラムから毎週宿題を提示し、間違えた問題は1週間で4回、手を使って解き直しをしてもらいます。
一度解き直すだけでは全く意味がありません。ここまで反復しなければ記憶には定着しないのです。
武田塾の勉強法に少しでも興味がわいた方は、下部の「無料受験相談」バナー、又は「校舎直通電話」から、まずは無料相談にお越しください‼
無料相談では何をしてくれるの?
無料相談では、30分~1時間のお時間を頂戴し、受験のプロが生徒様の現状の成績・学習状況を踏まえ、
・成績を伸ばすために何をすべきか
・選択科目の選び方
・部活との両立方法
・受験校の選定
・入試の傾向や方式
・武田塾の勉強法
・コースや料金体系
などを全て無料でお教えいたします!
受験に対する不安を、この機会に一気に解消しちゃいましょう!
下曽根校 校舎長:吉尾 汐史(ヨシオ キヨフミ)
九州工業大学 情報工学部、九州工業大学 情報工学府
✨指導実績✨
【2023年度】
🎉九州工業大学、山口大学、青山学院大学現役合格🎉
【2024年度】
🎉九州工業大学、熊本大学、現役合格🎉
🎉弘学館高校、青雲高校、合格🎉
🎉福岡教育大学付属中学校 合格🎉
信念は「生徒を第一志望校に合格させ、幸福な人生を歩んでもらうこと。」
まずは下部バナーから、お気軽にお問い合わせください‼お待ちしております(^-^)
※無料受験相談を受けたことによる入塾の強制は一切致しません。
************************************************************
主な通塾学校
<公立高校>小倉高校・戸畑高校・小倉西高校・小倉南高・小倉東高校・門司学園高校・北九州高校
<私立高校>九州国際大付属高校・敬愛高校・西南女学院高校・常盤高校・東筑紫学園高校
<中学校>曽根中学校・沼中学校・吉田中学校
下曽根駅近辺で大学受験の塾・予備校をお探しなら武田塾下曽根校
「いきなり無料相談はちょっと…」という方!まずは公式LINEから
今の状況、お悩み、質問などをご相談ください!
上記バナーから友達追加し、メッセージを送ってください♪