皆さんは白紙勉強法をご存知でしょうか。
簡単に言えば、「1枚の白紙に勉強する内容をまとめ、常にチェックする」という勉強法です。
シンプルですが、とても効果的なやり方です。
今回は、この白紙勉強法について解説していきたいと思います。
概要
使用する紙
まず把握すべき内容を1枚の紙にまとめます。
罫線なしのルーズリーフやコピー用紙など、無地の紙がもっとも見やすいでしょう。
サイズはA4かA3、B5かB4などが丁度いいです。
「大きいけど、折り畳めば持ち運びできる」という基準で選びましょう。
情報のまとめ方
1枚につき1単元
「1枚につき1単元」という風にまとめます。
一つの単元が複数の紙にまたがるのは避けましょう。
次のように書くのがオススメです。
・すでに理解できているものは省略 ・キーワードのみ抜き出す ・少し小さめの字で書く ・図解や表にして整理する |
「片面だけ」
紙は「片面だけ」に限定してください。
情報がごちゃ混ぜになって、間違った覚え方をするリスクがあるからです。
また両面に書くと、書いた内容が汚れたり、消えたりする懸念もあります。
だから書いた方を内側にして折りたたむようにしましょう。
勉強の仕方
勉強の進め方
準備→実践→確認テストというサイクルで勉強を進めていきましょう。
準備
①白紙に勉強内容を記入
②コピーする
(持ち歩き用と家用)
③配置する
・持ち歩き用 →常に持ち歩く |
・家用 →どこかに貼る →よく目に着く場所に貼る(寝室や冷蔵庫、トイレなど) |
実践
①15秒以上の時間があるときは、手に取って見る
・隙間時間を有効活用(15秒以上の時間があったら、必ず見る癖をつくる)
→信号待ちの時間、トイレ中、移動教室の合間など
②1週間で100回(1日に15回)は見るようにする
・とにかく何回も見る
確認テスト
①4日2日ペースで憶え、1週間後に確認テスト
②合格ラインだったら、今までの白紙を手放し、次の白紙に移る
③合格ラインでなかったら、再テスト
【ポイント】
・合格ラインに到達するまで、次に行かない
・ミスだった箇所にチェックを入れ、再び憶える
・確認テストに合格したら、白紙を入れ替える
(穴をあけて、リング式のファイルに綴じるのがオススメ)
オススメの書き方
自由にまとめる
ユニークなレイアウトにしたり、面白いイラストを描いたり、自由にする方法です。
こうすれば、気分を変えて勉強することができますね。
分割してまとめる
線を引いて、紙を分割するまとめ方です。
3分割する「コーネル式」も良いでしょう。
テスト型にするという手もあります。
「左に問題、右に解答」というレイアウトにする訳です。
折り曲げて使えば、効率的に憶えることができます。
ミスをピックアップする
「ミスした部分」をまとめる方法です。
「この問いは不正解だった」、「正確な答えは〇〇」という風に、”改善”を意識しましょう。
凡ミスではなく、「根本的に分かっていなかった」ところが特に重要です。
憶えていなかった部分は、重点的に対策していきましょう。
白紙勉強法のメリット
覚えやすい
短時間で多くのことを覚えることができます。
また自分で情報をまとめるため、脳が活性化します。
そのため参考書などを眺めるより、定着しやすいです。
情報を過不足なくまとめることが可能
勉強の際、単語カードやまとめノートを作る人も多いと思います。
それらは確かに良い手段ですが、次のようなデメリットもあります。
・単語カード…小さすぎる ・まとめノート…たくさんのページにまたがっている |
「白紙勉強法」は、この両方を解決します。
いつでも、どこでも暗記できる
白紙を折り畳んで入れておけば、いつでもどこでも勉強できます。
机がない場所でも、立った状態でも可能です。
【スタンディングデスク】立ちながら勉強することで勉強効率が向上!下曽根校・ブログ
スマホを制限できる
現代人は「気づいたらスマホに触れている」という人が多いですよね。
しかし白紙勉強法が定着すれば、スマホの代わりに白紙を見て勉強する習慣が身につきます。
そうなれば自然と成績が伸びます。
ダラダラと無駄な時間を過ごさなくなり、良いこと尽くめですね。
使い方の自由度が高い
書き方やデザイン、レイアウトなどを自分で決めることができます。
自分自身に合った書き方・覚え方を掴みましょう。
教科
数学
「覚えたい公式」や「間違えた箇所」を書くと良いでしょう。
公式だけでなく、例題と解法をあわせて書くと理解が進みます。
チャート式などの参考書から、自分なりに選んで書きましょう。
世界史
各国の王朝を順番に並べて憶えるというやり方があります。
またそれぞれの王朝の情報をセットにしてまとめるのも、良い方法です。
(例)イギリスのプランタジネット朝
・王朝…プランタジネット朝 ・建国者…ヘンリ2世 ・有力な皇帝…リチャード1世、ジョン王、エドワード3世など ・文化…議会の発展など |
英語・国語
英単語や漢字を憶える際に役立ちます。
参考書や単語帳どおりの順番で書いても、二度手間であまり意味がありません。
間違った箇所をピックアップしてまとめるのがオススメです。
まとめ
紙にまとめ、常に持ち歩く、定位置に貼ることを徹底しましょう。
つまり「必ず、一日に何度も目に入るようにする」ということです。
今まで紹介してきたノート術とは、少し変わった勉強法ですね。
しかし活用すれば、どんどん勉強を進めることができます。
自分に合った暗記方法を確立できれば、前向きに勉強を進めることができます。
受験勉強に限らず、自分なりのやり方を掴むことは、人生においても大切なことです。
それを意識して、日々の勉強に取り組んでいきましょう!
志望校に合格したいなら、武田塾。
突然ですが、質問です。
志望校に合格するための条件は何でしょうか?
答えは「入試問題で合格最低点以上の得点を取る」ことです。
すなわち、入試当日に「入試問題が解ける状態」になっていることが必要です。
ではここで、共通テスト英語の問題を解いてみてください。
<引用:独立行政法人 大学入試センター https://www.dnc.ac.jp/>
もし今これが解けない状態であれば、入試当日までに何をする必要がありますか?
「単語の意味を覚える」「文法を覚える」「速読力をつける」
こうしたことが必要ですよね。
単語の意味を覚えるにはどうすれば良いでしょう?単語帳で意味を隠しながら何度も反復しますよね。
文法の暗記も速読力の強化も同様です。自分で問題を解いていかなければなりません。
これらはすべて、授業ではなく「参考書学習」で行っている事に気が付いたでしょうか?
学校で全く同じ授業を受けているのに、なぜ「伸びる生徒」と「伸びない生徒」が生まれるのでしょうか?
それは、自宅で「参考書学習をしているかどうか」の違いだけなのです。
授業はあくまで「理解」に過ぎず、その内容を「暗記=インプット」し、「演習=アウトプット」することで初めてテストで問題を解けるようになるのです。
武田塾では何をするの?
だから武田塾では授業をせず、秘伝のルートに則って参考書学習に100%注力させるのです!
その中で分からない箇所は「全科目」「即座に」質問対応します。これが最も効率の良い学習の進め方なのです!
また、武田塾では授業の代わりに「特訓」を行います。通常の個別指導塾とは異なり、講師と完全1:1の指導で、正解した問題についても「内容が本質まで理解できているか」を徹底指導します。
表面的な理解で正解に辿り着いたのでは、入試問題には一切対応できないからです。
武田塾の勉強法
武田塾では一人一人個別のカリキュラムを作成します。現在までの学習状況、志望校、受験までの時間は一人一人異なるからです。
そしてそのカリキュラムから毎週宿題を提示し、間違えた問題は1週間で4回、手を使って解き直しをしてもらいます。
一度解き直すだけでは全く意味がありません。ここまで反復しなければ記憶には定着しないのです。
武田塾の勉強法に少しでも興味がわいた方は、下部の「無料受験相談」バナー、又は「校舎直通電話」から、まずは無料相談にお越しください‼
無料相談では何をしてくれるの?
無料相談では、30分~1時間のお時間を頂戴し、受験のプロが生徒様の現状の成績・学習状況を踏まえ、
・成績を伸ばすために何をすべきか
・選択科目の選び方
・部活との両立方法
・受験校の選定
・入試の傾向や方式
・武田塾の勉強法
・コースや料金体系
などを全て無料でお教えいたします!
受験に対する不安を、この機会に一気に解消しちゃいましょう!
下曽根校 校舎長:吉尾 汐史(ヨシオ キヨフミ)
九州工業大学 情報工学部、九州工業大学 情報工学府
✨指導実績✨
【2023年度】
🎉九州工業大学、山口大学、青山学院大学現役合格🎉
【2024年度】
🎉九州工業大学、熊本大学、現役合格🎉
🎉弘学館高校、青雲高校、合格🎉
🎉福岡教育大学付属中学校 合格🎉
信念は「生徒を第一志望校に合格させ、幸福な人生を歩んでもらうこと。」
まずは下部バナーから、お気軽にお問い合わせください‼お待ちしております(^-^)
※無料受験相談を受けたことによる入塾の強制は一切致しません。
************************************************************
主な通塾学校
<公立高校>小倉高校・戸畑高校・小倉西高校・小倉南高・小倉東高校・門司学園高校・北九州高校
<私立高校>九州国際大付属高校・敬愛高校・西南女学院高校・常盤高校・東筑紫学園高校
<中学校>曽根中学校・沼中学校・吉田中学校
下曽根駅近辺で大学受験の塾・予備校をお探しなら武田塾下曽根校
「いきなり無料相談はちょっと…」という方!まずは公式LINEから
今の状況、お悩み、質問などをご相談ください!
上記バナーから友達追加し、メッセージを送ってください♪