ブログ

【世界史の勉強法】モンゴル帝国ついて徹底解説します!

こんにちは、武田塾下曽根校です。

今回はモンゴル帝国の範囲について解説します。

 

 

勉強の仕方

この範囲も、世界史の勉強法の基本であるタテの軸ヨコの軸で考えることが大切です。

もちろん地図もしっかり把握しましょう。

 

地図

1826374

モンゴル帝国の領域は、規格外の広さを誇っています。

誰がどれだけ領土を広げたのか、区別して覚えましょう。

 

「どこでどの国を滅ぼしたのか」「どこでどんな戦いがあったのか」も重要です。

地図を確認し、周辺情報とセットにして覚えましょう!

 

またモンゴル帝国は、複数の政権に分裂しました。

特にフビライの時代にそれが顕著になります。

そして元の首都・大都は現在の北京と同じ位置です。

 

タテの軸

タテの軸は、初代~第5代のハンの順序を意識して覚えましょう。

また5代目のフビライ=ハンの時代には、国号がに変わったことも重要です。

Mongolia

初代:チンギス=ハン

1206年のクリルタイ(部族会議)でテムジンが推薦されます。

その結果、テムジンはチンギス=ハンの称号を得て、モンゴル帝国を形成しました。

 

チンギス=ハンは、アム川の下流域からイランまで領土にしていたホラズムを滅ぼします。

(ホラズムはトルコ系のイスラム王朝。こちらの記事を参照)

【世界史】ティムール朝・サファヴィー朝ついて徹底解説!下曽根校・ブログ

1227年には、タングート族の西夏も滅亡に追い込みました。

 

2代目:オゴタイ=ハン

2代目には、チンギス=ハンの第3子、オゴタイ=ハンが即位。

南宋と同盟を組んで、1234年にを滅ぼします。

翌1235年には、都としてカラコルムを建設しました。

 

またオゴタイはバトゥを征西軍総司令官に任命。

バトゥは1241年に、ポーランドのリーグニッツ東南でドイツ・ポーランド諸侯連合軍を撃破

この戦いはワールシュタットの戦いと呼ばれます。

またバトゥが征西の帰途に、南ロシアでキプチャク=ハン国を建国したことも重要です。

 

3代目:グユク=ハン

第3代・グユク=ハンの治世に、フランチェスコ派修道士のプラノ=カルピニがカラコルムを来訪。

教皇インノケンティウス4世の使者として活動しています。

 

4代目:モンケ=ハン

第4代・モンケ=ハンの治世では、フランチェスコ派修道士のルブルックがカラコルムを訪れます。

今度はフランス王・ルイ9世の命を受けての来訪です。

 

またモンケ=ハンの命で、フラグが征西を開始。

イランからメソポタミアにかけて侵入しました。

1258年にバグダードを攻略し、アッバース朝を滅ぼしています。

 

翌1259年に、朝鮮半島の高麗を服属させることに成功。

同年、モンケ=ハンは南宋への遠征途中に病死します。

 

5代目:フビライ=ハン

モンケ=ハンの死後、クリルタイでフビライ=ハンが第5代ハンに選ばれました。

これに対抗してオゴタイ=ハンの孫・ハイドゥが反乱を起こしています。

 

フビライは1264年に大都へ遷都。

1271年には、国号を中国風のに改めました

 

1274年と1281年に、日本遠征(元寇)を行ったことも有名ですね。

またこの間の1279年に臨安を攻略し、南宋を滅ぼしています。

他にも、ビルマのパガン朝や雲南地方の大理国を滅ぼしました。

 

またマルコ=ポーロが来訪したことも重要です。

彼は福建省の泉州を世界一の港町として紹介。

また大運河の南の出発点・杭州もヨーロッパに紹介するなど、記録を残しました。

 

フビライが亡くなった1294年には、モンテ=コルヴィノが大都を来訪。

彼もフランチェスコ派修道士で、教皇の使節としてカトリックを布教します。

 

元の崩壊

1351年、紅巾の乱という農民反乱が江南で発生。

白蓮教徒を統率する韓林児の反乱が大規模化したものでした。

 

この反乱から台頭した貧農出身の朱元璋が、1368年にを建国。

元はモンゴルに追い返されることになります。

mongol_yubokumin

ヨコの軸

元の宗教

元のもとでは、チベット仏教(ラマ教)が保護されました。

パスパという高僧が厚遇され、パスパ文字という文字も作成しています。

 

また南宋の時期に結成された、白蓮教という仏教系の宗教結社も重要です。

創設者は弥勒下生の信仰を唱える韓山童です。

のちの紅巾の乱に繋がっているので、併せて覚えましょう。

 

元の文化

フビライ=ハンに仕えた科学者・郭守敬は水利工事で活躍。

のちにイスラム暦を参考に授時暦という暦を作成しています。

 

『水滸伝』『西遊記』『三国志演義』などの小説の原形は元の時代に作られました。

 

また宗の時代に始まった雑劇が完成。

そして一般に元曲と呼ばれ始めたのもこの頃です。

雑劇では以下の二つが特に有名です。

 

●『西廂記』

王実甫が雑劇化

・上流社会の圧力に抵抗した男女の悲恋物語

 

●『琵琶記』

高則誠の作品

・出世した夫と故郷に残された妻の苦労が題材

 

元の制度

元では、六部を掌握することで政務行政を統括していた尚書省が廃止されました。

そして六部を中書省に直属させ、中央行政の一本化を図っています。

地方行政に関しては、中書省に直属する行中書省を設置し、各州が統治されました。

 

また元では、次のような身分制度が採用されていました。

服属した時期が遅いほど、下の身分になっています。

第一身分:モンゴル人

第二身分:色目人(西域出身者など)

高級官僚や財政担当など重用された

 

第三身分:漢人(金の支配下にあった人民)

第四身分:南人(南宋の支配下にあった人民)

 

主要道路で10里ごとに駅を置く駅伝制(ジャムチ)を完備したことも重要です。

また紙幣に関しては、金で使用されていた交鈔が元でも使われていました。

 

語句の覚え方

まとまりで覚える

柱となる王朝の名前、建国者、有力な皇帝、その文化などを整理しましょう。

一つのまとまりをセットで覚える習慣を作りましょう。

 

・王朝…モンゴル帝国

・首都…カラコルム

・建国者…チンギス=ハン

・有力な皇帝…チンギス=ハン、オゴタイ=ハン、フビライ=ハンなど

・文化…クリルタイ、プラノ=カルピニやルブルックなどの来訪

 

・王朝…

・場所…モンゴルや中国など

・首都…大都

・建国者…フビライ=ハン

・有力な皇帝…フビライ=ハン

・文化…授時暦、元曲、交鈔など

 

・王朝…オゴタイ=ハン国

・場所…北アジア(もっとも規模が小さい)

 

・王朝…チャガタイ=ハン国

・場所…中央アジア(のちに東西分裂し、西側からティムールが台頭)

・建国者…チンギス=ハンの第2子

 

・王朝…イル=ハン国

・場所…西アジア

・建国者…フラグ

・文化…イスラム教(7代目のガザン=ハンが改宗し、国教化

    『集史』(イラン人宰相・ラシード=アッディーンの歴史書)

 

・王朝…キプチャク=ハン国

・場所…ロシア方面

・建国者…バトゥ

animal_chara_lion_king

東西交流

フランチェスコ派の修道士の来訪もよく出題されます。

間違えないように、こちらもまとまりで覚えましょう。

 

●プラノ=カルピニ

・時期…第3代・グユク=ハンの治世

・来訪地…カラコルム

・誰の使者か…教皇インノケンティウス4世

 

●ルブルック

・時期…第4代・モンケ=ハンの治世

・来訪地…カラコルム

・誰の使者か…フランス王・ルイ9世

 

●モンテ=コルヴィノ

・時期…第5代・フビライの死後

・来訪地…大都

・誰の使者か…教皇の使節としてカトリックを布教

 

またマルコ=ポーロが元の大都を訪れたことも重要です。

彼の著作『世界の記述(東方見聞録)』は、大航海時代にも影響を与えてます。

【世界史の勉強法】大航海時代の覚え方についてわかりやすく解説します! 下曽根校・ブログ

 

イスラム世界からは、モロッコのイブン=バットゥータが元末に来訪しました。

 

意味で覚える

元が滅びるきっかけになった紅巾の乱は、黄巾の乱と間違えやすいです。

同じ読み方ですが、まったく別物です。

 

紅巾の乱

・王朝…元

・時期…1351年

・中心…白蓮教徒(韓林児がリーダー)

 

黄巾の乱

・王朝…後漢

・時期…184年

・中心…太平道と呼ばれる宗教結社

 

まとめ

モンゴル帝国は東洋と西洋の交流を活性化させ、世界史に大きな影響を与えました。

いくつもの国が征服され、歴史の転換点にもなっています。

また文化面も意外なほど発展しました。

この記事を読んで、理解を深めていきましょう!

 

************************************************************

 

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

武田塾 下曽根校では、毎日無料で受験相談を行っております!

皆さまからのご連絡をお待ちしております!

 

気になった方は下のバナーをクリックするか、

武田塾下曽根校:093-383-7012までご連絡ください。

無料受験相談

下曽根校公式LINEからもお問合せ可能です!

>>LINE友だち登録はコチラから!<<

スクリーンショット (65)

 

皆様からのご連絡、心よりお待ちしております。

 

 

日本初!授業をしない武田塾 下曽根校

〒800-0226
福岡県北九州市小倉南区田原新町2-5-28

 

TEL 093-383-7012

主な通塾学校

<公立高校>小倉高校・戸畑高校・小倉西高校・小倉南高校・小倉東高校・門司学園高校・北九州高校

<私立高校>九州国際大付属高校・敬愛高校・西南女学院高校・常盤高校・東筑紫学園高校

<中学校>曽根中学校・沼中学校・吉田中学校

下曽根駅近辺で大学受験の塾・予備校をお探しなら武田塾下曽根校

************************************************************

志望校に合格したいなら、武田塾。

突然ですが、質問です。

志望校に合格するための条件は何でしょうか?

答えは「入試問題で合格最低点以上の得点を取る」ことです。

すなわち、入試当日に「入試問題が解ける状態」になっていることが必要です。

 

ではここで、共通テスト英語の問題を解いてみてください。

スクリーンショット 2023-06-02 152022

<引用:独立行政法人 大学入試センター https://www.dnc.ac.jp/>

 

もし今これが解けない状態であれば、入試当日までに何をする必要がありますか?

「単語の意味を覚える」「文法を覚える」「速読力をつける」

こうしたことが必要ですよね。

 

単語の意味を覚えるにはどうすれば良いでしょう?単語帳で意味を隠しながら何度も反復しますよね。

文法の暗記も速読力の強化も同様です。自分で問題を解いていかなければなりません。

これらはすべて、授業ではなく「参考書学習」で行っている事に気が付いたでしょうか?

 

学校で全く同じ授業を受けているのに、なぜ「伸びる生徒」と「伸びない生徒」が生まれるのでしょうか?

それは、自宅で「参考書学習をしているかどうか」の違いだけなのです。

授業はあくまで「理解」に過ぎず、その内容を「暗記=インプット」し、「演習=アウトプット」することで初めてテストで問題を解けるようになるのです。

図1

武田塾では何をするの?

だから武田塾では授業をせず、秘伝のルートに則って参考書学習に100%注力させるのです!

その中で分からない箇所は「全科目」「即座に」質問対応します。これが最も効率の良い学習の進め方なのです!

また、武田塾では授業の代わりに「特訓」を行います。通常の個別指導塾とは異なり、講師と完全1:1の指導で、正解した問題についても「内容が本質まで理解できているか」を徹底指導します。

表面的な理解で正解に辿り着いたのでは、入試問題には一切対応できないからです。

 

武田塾の勉強法

武田塾では一人一人個別のカリキュラムを作成します。現在までの学習状況、志望校、受験までの時間は一人一人異なるからです。

そしてそのカリキュラムから毎週宿題を提示し、間違えた問題は1週間で4回、手を使って解き直しをしてもらいます。

一度解き直すだけでは全く意味がありません。ここまで反復しなければ記憶には定着しないのです。

 

武田塾の勉強法に少しでも興味がわいた方は、下部の「無料受験相談」バナー、又は「校舎直通電話」から、まずは無料相談にお越しください‼

 

無料相談では何をしてくれるの?

 

無料相談では、30分~1時間のお時間を頂戴し、受験のプロが生徒様の現状の成績・学習状況を踏まえ、

・成績を伸ばすために何をすべきか

・選択科目の選び方

・部活との両立方法

・受験校の選定

・入試の傾向や方式

・武田塾の勉強法

・コースや料金体系

などを全て無料でお教えいたします!

 

受験に対する不安を、この機会に一気に解消しちゃいましょう!

 

校舎長写真

下曽根校 校舎長:吉尾 汐史(ヨシオ キヨフミ)

九州工業大学 情報工学部、九州工業大学 情報工学府

 

✨指導実績✨

【2023年度】

🎉九州工業大学、山口大学、青山学院大学現役合格🎉

【2024年度】

🎉九州工業大学、熊本大学、現役合格🎉

🎉弘学館高校、青雲高校、合格🎉

🎉福岡教育大学付属中学校 合格🎉

 

信念は「生徒を第一志望校に合格させ、幸福な人生を歩んでもらうこと。」

 

まずは下部バナーから、お気軽にお問い合わせください‼お待ちしております(^-^)

※無料受験相談を受けたことによる入塾の強制は一切致しません。

 校舎直通電話無料受験相談

************************************************************

日本初!授業をしない武田塾 下曽根校

〒800-0226
福岡県北九州市 小倉南区 田原新町2丁目5-28

☎093-383-7012

受付時間
<火~土曜日>
自習室利用/電話受付可能時間 13:00~22:00

<日~月曜日>
自習室利用 13:00~22:
00

※祝日による時間変更はございません。

主な通塾学校

<公立高校>小倉高校・戸畑高校・小倉西高校・小倉南高・小倉東高校・門司学園高校・北九州高校

<私立高校>九州国際大付属高校・敬愛高校・西南女学院高校・常盤高校・東筑紫学園高校

<中学校>曽根中学校・沼中学校・吉田中学校

下曽根駅近辺で大学受験の塾・予備校をお探しなら武田塾下曽根校

************************************************************

LINE

 

「いきなり無料相談はちょっと…」という方!まずは公式LINEから

今の状況、お悩み、質問などをご相談ください!

上記バナーから友達追加し、メッセージを送ってください♪

関連記事

【徹底解説】武田塾と一般的な個別指導塾の違いとは!?

こんにちは、武田塾下曽根校です。 武田塾の特徴はやはり、「授業をしない」点につきます。 では何をしているのかと言うと、自学自習を徹底的に管理・サポートしています! 学生は授業を通さずに、参考書を用いて ..

【高校1・2年生必見】受験の為にはいつから塾・予備校に通うべき?

みなさん、こんにちは! 武田塾下曽根校です! &nbsp; &nbsp; 高校1・2年生の皆さん、「本格的な受験勉強は高3からでいいや」と思っている人いませんか? おそらく多くの人がそう思っていると思 ..

「無料受験相談」から「入塾」までの流れについてご説明します!

こんにちは、武田塾下曽根校です。 さて、今回は武田塾の無料受験相談から入塾までの流れについてご説明したいと思います。 武田塾へのお問合せの中に、 「受験相談ってなにするの?」 「体験とかってないの?」 ..

武田塾下曽根校の自習室を徹底紹介します!

みなさん、こんにちは! 武田塾下曽根校です!受験生の皆さん、勉強はどこでやっていますか? しっかり集中できていますか? 今回は、受験生必見!受験勉強に最適な武田塾下曽根校の自習室を徹底紹介していきます ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる