ブログ

【ラーニングピラミッド】説明することで勉強の理解が深まる

こんにちは!武田塾下曽根校です!

 

学習方法と定着率の高さは、ラーニングピラミッドという図で表すことができます。

もっとも重視されているのが、他人に教える(=説明する)ことです。

 

限られた学習時間で良い成績を出す。

そのためには、より効率良く学習に取り組むことが重要です。

そこで今回は、「説明」を軸にどうすれば学習の効率が上がるのかを解説していきます!

 

無料受験相談

ラーニングピラミッド

図を見ると、ピラミッドのに行くほど定着率が高いことがわかります。

各段階について、詳しく見ていきましょう。

ラーニングピラミッド

 

講義を受ける(5%)

・学校の授業など

・席に座って先生の話を聞くだけ

→よほどのことがない限り、内容のほとんどを忘れてしまう

 

読書する(10%)

・参考書などを読む

・授業に出るよりも能動的

→ただし興味がない分野については、参考書の内容をなかなか覚えることができない

 

視聴覚〈ビデオ・音声による学習〉(20%)

・学習のための動画を視聴

・大きなインパクトを脳に与える

→ただし意外と能動的ではない

 

実演を見る(30%)

・「実験を見る」、「工場見学に行く」など

・嗅覚や触覚も刺激されることが多い

 

他者と議論する(50%)

筋道立てて考えを整理することで、初めて自分の意見を伝えることができる

・見るだけ、聞くだけよりも、さらに能動的

すわりっぱ

実践による経験・練習(75%)

・手や体を動かして、感覚をつかむ

・現場に出向いての調査、研究

・勉強では、書き取り、音読、練習問題など

 

他人に教える(90%)

・研究発表や、解答根拠の丁寧な解説など

・内容をきちんと理解している必要がある

経済評価

他人に教えると理解が深まる

学んだことを他人に教える。

そのためには、内容をしっかりと理解している必要があります。

 

例えば、「答えを丸暗記しただけ」では、定着度は低いままです。

その場合、もし突っ込んだ質問をされたら、上手く答えられないでしょう。

 

だから武田塾では、確認テストのあと、解答根拠の説明(他人に教える)をしてもらっています。

解けていた部分も、「なぜその答えになるのか」を学生自身の言葉で説明してもらうのです。

こうすることで、より理解が深まる訳ですね。

 

「説明できれば理解が深まる」理由

2種類のインプット

なぜ「説明」が重要なのか。

それはインプットとも関わりがあります。

インプットには、次の2種類が存在します。

 

●自分が理解し、納得する

・「なるほど」と思っただけで終わり

知識がぼんやりと頭に入っているにすぎない

 

●あとでアウトプットする

・「この内容をあとで説明する」と思って取り組む

誰かに説明できるレベルまで情報を吸収する

 

アウトプットを前提にインプットする。

そうすることで、記憶に定着しやすくなり、成績アップにも繋がるのです。

 

未知と既知のネットワーク

説明とは、「まだ知らない知識」「もう知っている知識」 によって言語化することです。

そこで「知らないことを知っていることと関連づけて整理する」ことが重要になります。

 

(例)世界史のセルジューク朝について説明

「セルジューク朝とは、11世紀に中央アジアで興ったトルコ民族のイスラム王朝である」

未知の知識(セルジューク朝)を、既知の知識(~世紀、トルコ、イスラム)で言語化

 

このように説明をすると、「未知の知識と既知の知識のネットワーク」が生まれます。

その結果、知識が長期記憶として定着するのです。

22002402

自分の言葉で説明する

ここで重要なのは、自分の言葉で説明することです。

たとえ拙い説明であっても、自分の言葉を使って伝えましょう。

「こういうことかな」と試行錯誤することも、理解を深める上で大切です。

 

勉強に使える説明の型

以下では、 有効な2種類の説明の方法を紹介していきます。

 

結論→理由→結論

まず論理的に説明する方法を紹介します。

「初めに結論を述べる→その理由・根拠を示す→同じ結論で締めくくる」という流れです。

 

結論を先に言わず、ダラダラ説明する人がよくいます。

それだと分かりにくいし、理解も深まりません。

「理由・根拠」を「結論」でサンドイッチにするイメージで説明しましょう。

 

時系列法

時間の流れに沿って解説する時系列法もオススメの方法です。

「結論 → 過去~未来」という構成です。

 

日本史や世界史の知識をまとめたい際は、特に有効です。

歴史科目は「タテの軸」で、できごとの推移を時系列に沿って把握することが大切だからです。

 

使い分け

勉強の内容により、説明の方法を使い分けるのもよいでしょう。

 

●時系列法…時間や順序が関わるもの

●「結論→理由→結論」…それ以外のもの

 

上記のような方法を心がければ、おのずと説明が上手になってきます。

ポイントを押さえながら、身につけていきましょう。

 

まとめ

勉強の質を高めたい。

勉強したことをしっかり覚えたい。

そのためには、「説明上手」になることを目指しましょう。

 

説明が上手になれば、日々の学習に意欲的・主体的に取り組めるようになります。

今回の記事を参考に、説明力を高め、成績アップに繋げていきましょう!

 

無料受験相談

志望校に合格したいなら、武田塾。

突然ですが、質問です。

志望校に合格するための条件は何でしょうか?

答えは「入試問題で合格最低点以上の得点を取る」ことです。

すなわち、入試当日に「入試問題が解ける状態」になっていることが必要です。

 

ではここで、共通テスト英語の問題を解いてみてください。

スクリーンショット 2023-06-02 152022

<引用:独立行政法人 大学入試センター https://www.dnc.ac.jp/>

 

もし今これが解けない状態であれば、入試当日までに何をする必要がありますか?

「単語の意味を覚える」「文法を覚える」「速読力をつける」

こうしたことが必要ですよね。

 

単語の意味を覚えるにはどうすれば良いでしょう?単語帳で意味を隠しながら何度も反復しますよね。

文法の暗記も速読力の強化も同様です。自分で問題を解いていかなければなりません。

これらはすべて、授業ではなく「参考書学習」で行っている事に気が付いたでしょうか?

 

学校で全く同じ授業を受けているのに、なぜ「伸びる生徒」と「伸びない生徒」が生まれるのでしょうか?

それは、自宅で「参考書学習をしているかどうか」の違いだけなのです。

授業はあくまで「理解」に過ぎず、その内容を「暗記=インプット」し、「演習=アウトプット」することで初めてテストで問題を解けるようになるのです。

図1

武田塾では何をするの?

だから武田塾では授業をせず、秘伝のルートに則って参考書学習に100%注力させるのです!

その中で分からない箇所は「全科目」「即座に」質問対応します。これが最も効率の良い学習の進め方なのです!

また、武田塾では授業の代わりに「特訓」を行います。通常の個別指導塾とは異なり、講師と完全1:1の指導で、正解した問題についても「内容が本質まで理解できているか」を徹底指導します。

表面的な理解で正解に辿り着いたのでは、入試問題には一切対応できないからです。

 

武田塾の勉強法

武田塾では一人一人個別のカリキュラムを作成します。現在までの学習状況、志望校、受験までの時間は一人一人異なるからです。

そしてそのカリキュラムから毎週宿題を提示し、間違えた問題は1週間で4回、手を使って解き直しをしてもらいます。

一度解き直すだけでは全く意味がありません。ここまで反復しなければ記憶には定着しないのです。

 

武田塾の勉強法に少しでも興味がわいた方は、下部の「無料受験相談」バナー、又は「校舎直通電話」から、まずは無料相談にお越しください‼

 

無料相談では何をしてくれるの?

 

無料相談では、30分~1時間のお時間を頂戴し、受験のプロが生徒様の現状の成績・学習状況を踏まえ、

・成績を伸ばすために何をすべきか

・選択科目の選び方

・部活との両立方法

・受験校の選定

・入試の傾向や方式

・武田塾の勉強法

・コースや料金体系

などを全て無料でお教えいたします!

 

受験に対する不安を、この機会に一気に解消しちゃいましょう!

 

校舎長写真

下曽根校 校舎長:吉尾 汐史(ヨシオ キヨフミ)

九州工業大学 情報工学部、九州工業大学 情報工学府

 

✨指導実績✨

【2023年度】

🎉九州工業大学、山口大学、青山学院大学現役合格🎉

【2024年度】

🎉九州工業大学、熊本大学、現役合格🎉

🎉弘学館高校、青雲高校、合格🎉

🎉福岡教育大学付属中学校 合格🎉

 

信念は「生徒を第一志望校に合格させ、幸福な人生を歩んでもらうこと。」

 

まずは下部バナーから、お気軽にお問い合わせください‼お待ちしております(^-^)

※無料受験相談を受けたことによる入塾の強制は一切致しません。

 校舎直通電話無料受験相談

************************************************************

日本初!授業をしない武田塾 下曽根校

〒800-0226
福岡県北九州市 小倉南区 田原新町2丁目5-28

☎093-383-7012

受付時間
<火~土曜日>
自習室利用/電話受付可能時間 13:00~22:00

<日~月曜日>
自習室利用 13:00~22:
00

※祝日による時間変更はございません。

主な通塾学校

<公立高校>小倉高校・戸畑高校・小倉西高校・小倉南高・小倉東高校・門司学園高校・北九州高校

<私立高校>九州国際大付属高校・敬愛高校・西南女学院高校・常盤高校・東筑紫学園高校

<中学校>曽根中学校・沼中学校・吉田中学校

下曽根駅近辺で大学受験の塾・予備校をお探しなら武田塾下曽根校

************************************************************

LINE

 

「いきなり無料相談はちょっと…」という方!まずは公式LINEから

今の状況、お悩み、質問などをご相談ください!

上記バナーから友達追加し、メッセージを送ってください♪

関連記事

【徹底解説】武田塾と一般的な個別指導塾の違いとは!?

こんにちは、武田塾下曽根校です。 武田塾の特徴はやはり、「授業をしない」点につきます。 では何をしているのかと言うと、自学自習を徹底的に管理・サポートしています! 学生は授業を通さずに、参考書を用いて ..

【高校1・2年生必見】受験の為にはいつから塾・予備校に通うべき?

みなさん、こんにちは! 武田塾下曽根校です! &nbsp; &nbsp; 高校1・2年生の皆さん、「本格的な受験勉強は高3からでいいや」と思っている人いませんか? おそらく多くの人がそう思っていると思 ..

「無料受験相談」から「入塾」までの流れについてご説明します!

こんにちは、武田塾下曽根校です。 さて、今回は武田塾の無料受験相談から入塾までの流れについてご説明したいと思います。 武田塾へのお問合せの中に、 「受験相談ってなにするの?」 「体験とかってないの?」 ..

【小論文対策】大学受験の小論文、どうやって対策する?

皆さんこんにちは!武田塾下曽根校です! 大学入試の科目には、小論文が必要な大学も多くあります。 小論文対策に悩む学生さんも多いのではないでしょうか? 今回は小論文についての対策を詳しく書いていきたいと ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる