こんにちは!武田塾下曽根校です。
みなさん、志望校は決まっていますか?
「どこの大学に行くか迷っている」
「決まっているけど、本当に行きたいのかどうかわからない・・・」
という人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、大学の選び方を7つ紹介します!
この記事を見て大学選びの参考にしてください!(^^)!
大学の選び方①講義内容やサークルなど、学べる環境で選ぶ
自分の好きな教授や授業内容は重要
大学ごとに学べる環境は大きく変わってきます。
英語で学ぶ授業が多い大学、少人数体制が主な大学、留学制度が充実している大学、公務員対策が充実している大学、など大学の特徴は様々です。
また、テレビにでている有名な教授や著名人の授業がある大学もあります。
自分が大学でどんなことを学びたいか、興味のある教授はいるかどうか調べてみると、想像が膨らむと思います。
サークルなどの課外活動も学びの場である
大学の醍醐味といえば、サークルなどの課外活動という人も多いのではないでしょうか。
サークル活動を通して得られることはたくさんあります!
一生懸命何かに打ち込む楽しさや、それを一緒に頑張る仲間の大切さを知ることができます。
ちなみに私も大学時代、サークルに入っていました。
本当に入ってよかったと今でも思います。
同期はもちろん先輩・後輩とタテの繋がりもでき、色々な刺激をもらうことができました。
先輩からはおすすめの授業や、就職活動のアドバイスなどをもらうことができ、とても参考になりました。
こういったサークルに入らなければ出会えない人と出会うことができ、より大学生活が充実するので、サークルに入ることは非常におすすめです!
自分がやってみたいこと、興味があること、それに合うサークルがあるか調べてみると行きたい大学が明確化してくるかもしれません。
大学の選び方②入試方法で選ぶ
一般?共通テスト?それとも推薦?
入試方法は、年度ごとに大きく変わることもあるので、要注意です!
今では、英検などの外部試験を利用した入試形式が増えているので、高校1・2年生のうちからでも対策ができます。
そのため、行きたい大学の入試方法を今から確認して、対策をすることがおすすめです。
入試難易度も調べよう
入試難易度は、同じ大学でも学部や学科、倍率や入試方法で大きく異なることがあります。
行きたい大学があれば、学部・学科などの入試難易度も詳しく見るようにしましょう。
大学の選び方③学費で選ぶ
私立と国公立では学費に大きな差がある
学費を大学を選ぶ際の判断基準にしている人も多いと思います。
私立と国公立の学費については、以下の記事で詳しくまとめているので、こちらも是非ご覧ください!
大学の選び方④立地で選ぶ
行きたい大学の場所によっては、自宅から通いにくく、一人暮らしをしなければならない場合もあります。
一人暮らしをしたくないという人は、自宅から通いやすい大学を選びましょう。
大学の選び方⑤就職先や就職率などの進路状況で選ぶ
大学のHPには、生徒の進路状況が記載されていることが多いです。
この大学から、「どの会社に何人入社しているのか、どの業界が多いのか、どのくらいが進学しているのか」などを調べることができます。
自分が将来何にになりたいのか決まっている場合は、進路状況から志望校を選ぶのも一つの手段です。
大学の選び方⑥生徒数で選ぶ
生徒数も意外と重要?
大学は、高校までのように決まったクラスで団体行動をするわけではありません。
自分の好きな授業を自分で選択していくため、出会いの数も自分次第です!
積極的に活動した分だけ、出会いの数があります。
「色々な人と出会いたい!」と思っている人は、生徒数が多めの大学を選ぶといいかもしれません!
逆に、「あまり交友関係は増やしたくない、一人で行動したい」と思っている人も、生徒数が多い大学を個人的におススメします。
生徒数の多い大学は人が多いので、一人行動をしていても目立ちませんし、同じように一人で行動している人も多くいる可能性が高いです。
まわりの目を気にせず、自分のペースで行動することができるでしょう。
大学の選び方⑦実際に通っている人の意見から選ぶ
オープンキャンパスなどで、実際に通っている先輩の声を生で聞くと、大学生活をリアルにイメージすることができてとてもいい時間になること間違いなしです!
その大学が自分に合うかどうか、実際の学生や、施設の様子なども参考になるので、積極的にオープンキャンパスには足を運びましょう!
まとめ
適当に大学を選ぶと後悔します!大学選びは慎重に行いましょう!
志望校は決まったけど、自分が本当に行きたいかどうかわからない人には、簡単に確かめる方法があります。
それは、「その大学に自分が受かって、通うことを想像したとき、ワクワクするかどうか?」です!!
この時、ワクワクしなかったら、その大学に自分があまり魅力を感じていない証拠です。
自分をワクワクさせるくらい、魅力的な大学をしっかり見つけ出しましょう!!
志望校に合格したいなら、武田塾。
突然ですが、質問です。
志望校に合格するための条件は何でしょうか?
答えは「入試問題で合格最低点以上の得点を取る」ことです。
すなわち、入試当日に「入試問題が解ける状態」になっていることが必要です。
ではここで、共通テスト英語の問題を解いてみてください。
<引用:独立行政法人 大学入試センター https://www.dnc.ac.jp/>
もし今これが解けない状態であれば、入試当日までに何をする必要がありますか?
「単語の意味を覚える」「文法を覚える」「速読力をつける」
こうしたことが必要ですよね。
単語の意味を覚えるにはどうすれば良いでしょう?単語帳で意味を隠しながら何度も反復しますよね。
文法の暗記も速読力の強化も同様です。自分で問題を解いていかなければなりません。
これらはすべて、授業ではなく「参考書学習」で行っている事に気が付いたでしょうか?
学校で全く同じ授業を受けているのに、なぜ「伸びる生徒」と「伸びない生徒」が生まれるのでしょうか?
それは、自宅で「参考書学習をしているかどうか」の違いだけなのです。
授業はあくまで「理解」に過ぎず、その内容を「暗記=インプット」し、「演習=アウトプット」することで初めてテストで問題を解けるようになるのです。
武田塾では何をするの?
だから武田塾では授業をせず、秘伝のルートに則って参考書学習に100%注力させるのです!
その中で分からない箇所は「全科目」「即座に」質問対応します。これが最も効率の良い学習の進め方なのです!
また、武田塾では授業の代わりに「特訓」を行います。通常の個別指導塾とは異なり、講師と完全1:1の指導で、正解した問題についても「内容が本質まで理解できているか」を徹底指導します。
表面的な理解で正解に辿り着いたのでは、入試問題には一切対応できないからです。
武田塾の勉強法
武田塾では一人一人個別のカリキュラムを作成します。現在までの学習状況、志望校、受験までの時間は一人一人異なるからです。
そしてそのカリキュラムから毎週宿題を提示し、間違えた問題は1週間で4回、手を使って解き直しをしてもらいます。
一度解き直すだけでは全く意味がありません。ここまで反復しなければ記憶には定着しないのです。
武田塾の勉強法に少しでも興味がわいた方は、下部の「無料受験相談」バナー、又は「校舎直通電話」から、まずは無料相談にお越しください‼
無料相談では何をしてくれるの?
無料相談では、30分~1時間のお時間を頂戴し、受験のプロが生徒様の現状の成績・学習状況を踏まえ、
・成績を伸ばすために何をすべきか
・選択科目の選び方
・部活との両立方法
・受験校の選定
・入試の傾向や方式
・武田塾の勉強法
・コースや料金体系
などを全て無料でお教えいたします!
受験に対する不安を、この機会に一気に解消しちゃいましょう!
下曽根校 校舎長:吉尾 汐史(ヨシオ キヨフミ)
九州工業大学 情報工学部、九州工業大学 情報工学府
✨指導実績✨
【2023年度】
🎉九州工業大学、山口大学、青山学院大学現役合格🎉
【2024年度】
🎉九州工業大学、熊本大学、現役合格🎉
🎉弘学館高校、青雲高校、合格🎉
🎉福岡教育大学付属中学校 合格🎉
信念は「生徒を第一志望校に合格させ、幸福な人生を歩んでもらうこと。」
まずは下部バナーから、お気軽にお問い合わせください‼お待ちしております(^-^)
※無料受験相談を受けたことによる入塾の強制は一切致しません。
************************************************************
主な通塾学校
<公立高校>小倉高校・戸畑高校・小倉西高校・小倉南高・小倉東高校・門司学園高校・北九州高校
<私立高校>九州国際大付属高校・敬愛高校・西南女学院高校・常盤高校・東筑紫学園高校
<中学校>曽根中学校・沼中学校・吉田中学校
下曽根駅近辺で大学受験の塾・予備校をお探しなら武田塾下曽根校
「いきなり無料相談はちょっと…」という方!まずは公式LINEから
今の状況、お悩み、質問などをご相談ください!
上記バナーから友達追加し、メッセージを送ってください♪