ブログ

【新受験生へ】受験のスタートダッシュで気を付けるべきこと!

こんにちは!武田塾志木校の松島知輝です。

 

受験勉強を始めてみたけど

「何かやり方間違えてないか心配...」

「始めてはみたけど勉強が続かない...」と思っている方へ!

今回は受験のスタートダッシュで失敗しないために気を付けるべきことをお伝えします。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓今回の参考動画↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

勉強時間よりも結果や成果を意識して勉強する

受験勉強を始めて多くの人が最初にハマってしまう落とし穴の一つは、

“長く勉強すること”を良しとしてしまうことです。

例えば、AさんとBさんが以下のように単語の勉強をしたとしましょう。

 

A:3時間勉強して、単語を10個覚えた

B:30分勉強して、単語を50個覚えた

 

AさんとBさん、どちらの方が実力がついていると思いますか?

当然Bさんですよね!

 

まあちょっと極端な例ではありますが、

勉強で大事なのは「何時間やったか」ではなく、「何が身に付いたか」です!!

「今日は〇時間勉強するぞ!」というように

時間を基準に勉強するのではなく、

「今日は英単語を〇〇語以上覚えるぞ!」

という具合に、成果や結果を基準にしましょう。

 

スケジュールを立てる

受験勉強を進めていく上で、多くの人は参考書を用いて勉強を進めていくと思います。

しかし無計画に勉強して内容が身に付くという人はいません。

まずは以下の二つに注意しながら勉強のスケジュールを立ててみましょう。

 

期限を設定する

参考書を手にしたばかりの時は、誰でもやる気に満ちているものです。

しかし、買った当初はどんなにやる気があっても、

“いつまでにやる”という期限がないと、いつのまにかダラダラと進めてしまい、

そのままやらなくなってしまうこともしばしば。

なので、新しい参考書に着手するにあたって期限を設けることは必須です。

どんな風に期限を設けるのか。

まずは、いつまでに“参考書を一冊終わらせる”という大きい期限を設けます。

次に、大きい期限から逆算して”この日までに〇ページを終わらせる”という

小さい期限を設けます。

これがスケジューリングの基本です。

 

スケジュールを重くしすぎない

最初から無理な計画を立ててしまうと、大抵挫折することになります。

「スケジュール通りに進まなくて計画が崩れた」

「量が多いばかりに内容が定着していない」

となれば、かえって効率が悪いです。

重いスケジュールで始めて軽くしていくより、

軽いスケジュールで始めてキャパを広げていく方が得策です。

 

勉強量や勉強時間を安定させる

せっかく計画を作っても、

毎日ちゃんと続けていかないと、結局挫折してしまいます。

当たり前ですが、決めたことは毎日必ず続けることがとても大事!

はじめの内は辛いかも知れませんが、

毎日続けていく内にだんだんと慣れてきます。

やる気はやる前ではなくやってから出るもの!

まずは形から入ることも大事です!

決めた勉強量や時間はちゃんとこなして安定化させていきましょう!

 

※あくまでも勉強の基準は”時間”ではなく”結果や成果”であることは忘れずに!※

自己管理が不安な方は武田塾に相談を!

今回書いたようなことをさらに細かく相談したいという方は、

是非武田塾に足を運んで、無料受験相談を受けて下さい!

無料受験相談

=============================================

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
あなたもできる武田塾「逆転合格の勉強法」を教えます
⇒必勝勉強法はこちら

もっと詳しく知って逆転合格したいあなた
志木校無料受験相談のご予約はこちらです♪
—————————————————————–
志木・新座・朝霞・ふじみ野・和光市・板橋の逆転合格専門塾・予備校・個別指導塾【武田塾志木校】
〒352-0001

埼玉県新座市東北2-31-7 新座コアビル3階

(東武東上線志木駅より、徒歩1分)
TEL:048-487-7997
Mail:shiki@takeda.tv

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる