みなさん、こんにちは!
武田塾滋賀守山校です!
JR守山駅から徒歩1分と、学生に人気のある塾です。
今回は、まだ受験生ではない高校1・2年生の方に
ぜひ実践していただきたい、
「先取り学習」をご紹介したいと思います!
新学年になると、授業のスピードが速くなり、
今までの勉強内容よりも難しくなります。
ここでしっかりと学習して理解しないと、
後々に大変なことになってしまいます。
そんなとき大切なのが、
先取り学習、つまり予習です!!!
この勉強法を実践することで
「どこから理解できていないのかわからない状態」
を回避することができるでしょう!
ぜひ最後までご覧ください!!!
先取り学習とは?
そもそも、先取り学習とは一体何なのでしょうか?
先取り学習とは、
学校で行われる授業よりも先に自分で授業の内容を学習し、理解しておくという学習方法です。
つまり予習ですね!!
この学習方法を行うことによって
格段に授業の理解度が上がります!
すなわち、勉強を効率化することができるのです。
では、具体的にはどのようなメリットがあるのかをご紹介していきます!
先取り学習のメリット
先取り学習のメリットは、
授業を復習にすることができるという点です。
あらかじめ授業で行われる内容を理解することで
どこに注意して授業を聞いたらいいのか、
どこが重要なのかという点がわかる状態で
授業を受けることができます。
これによって学校の授業が初めての学習でなく、
学校の授業を復習として受けることができます。
そのため、授業の理解度が上がることによって
授業でつまずいたり内容を一から
復習したりするということがなくなり、
非常に効率よく勉強することができます!!!
先取り学習の流れ
①予習(先取り学習)
↓
②学校の授業(理解)
↓
③復習(学校の授業内容)
↓
④明日以降の予習(先取り学習)
このような流れで進めます!
どのように先取り学習をしたらいいの?
先取り学習の重要性、メリットをご紹介しました。
ここからは先取り学習のやり方について
詳しく説明していきます!!
講義系参考書を使用して授業の内容を理解しよう!
先取り学習で最も重要視したいのは
「理解すること」です!
演習や暗記などではありません!!
ですので、先取り学習では
「講義系参考書」を使用することをオススメします!
講義系参考書とは、講義のように勉強内容を
分かりやすく説明した参考書であり、
問題集のようにただ問題が載っている
ようなものではありません。
まるで講義を受けているように
内容を理解することができるものとなっています。
そのため、問題の詳しい解き方や
背景知識が詳しく説明されており、
初学者でも学びやすいものとなっています。
講義系参考書の基本的な使い方
①今日やるべき範囲・やりたい範囲を講義系参考書で確認
翌日、授業で行う予定の内容がおすすめです!
②確認した範囲の分野と被る箇所を問題集や教科書でアウトプット
しっかり理解できているか確認しましょう。
③答え合わせを行い、間違った問題は解きなおし。
④わからない問題は講義系参考書にもどって復習。
それでもわからない場合は、付箋などをつけていて
翌日の授業で注意深くきくと良いかもしれません。
先取り学習におすすめの参考書
数学
やさしい高校数学
このシリーズは、
中学校用・数ⅠA用・数ⅡB用、数Ⅲ用
と分かれて発売されています。
かなり分厚いですが、その分授業のように
解説がとても詳細で丁寧に書かれています。
それぞれの単元に対応する問題の数も多いので
演習もしやすいでしょう。
数学が苦手な人にもわかりやすい内容となっており、
数学の内容を先生と生徒たちの会話形式で
やさしく解説しているため読みやすさも抜群です。
標準的な問題をカバーしており、授業の先取り学習に
丁度いいレベルの参考書になっています。
入門問題精講
数学ではもう一冊紹介します。
「入門問題精講」です。
こちらも「講義」を中心とした構成になっており
いきなり例題を解くのではなく、
考え方・解き方・公式などを解説し、
その後例題を解くという形式で書かれています。
そのため、スムーズに例題の理解ができます!!
良問が集約されているのが特徴ですが、
解説の部分はやさしい高校数学のほうが
多く丁寧です。
一度、自分で内容を確認してみて
自分にあった参考書を選んでみてください!
日本史
「金谷のなぜと流れがわかる」シリーズ
古代史・近代史のように時代ごとに本が出版されています。
分かりやすい解説が特徴で、先取り学習に適した
内容・レベルです。
世界史
一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書
世界史ではこちらの参考書を紹介します。
初学者でもわかりやすい詳細な解決が特徴。
分かりやすく読みやすいけれど
内容も深く予習にはもってこいの参考書です。
物理
「橋元の物理をはじめからていねいに」シリーズ
こちらは有名な参考書ですよね。
広い範囲の問題がわかりやすくかみ砕いて
解説されているので理解しやすいでしょう。
化学
「宇宙一わかりやすい高校化学」シリーズ
こちらの参考書は内容がとてもイメージしやすく
予習で理解しやすいと思います。
色々なシリーズが出版されていますのでぜひ手に
とってみてください。
最後に
いかがでしたか?
今回は「先取り学習」について紹介しました。
講義系参考書には色々なものがあります。
その中で、学校で配られた教科書と併用しながら
自分に一番あった参考書を選ぶことが大切です。
これから新たに学年が始まって、
勉強方法を見直しやすい時期かと思います。
ぜひ、今回紹介した「先取り学習」を参考にして
効率の良い勉強方法を確立してください!!
応援しています^^
正しい勉強できていますか?
勉強は正しい勉強をすることが大切です。
しかし、そのやり方をわかっていても
行動に移すのは難しいです。
「一人では集中できない」
「サボってします」
「受験に間に合うか不安」
「自分に合った勉強カリキュラムが欲しい」
「勉強をサポートしてくれる先生が欲しい」
そういったお悩み、武田塾滋賀守山校では
無料受験相談にてすべて解決いたします!
武田塾滋賀守山校まで
どうぞお気軽にお問合せください!!
勉強のお悩みを解決!
無料受験相談に行ってみよう!
武田塾滋賀守山校では無料受験相談を行っています!
「正しい勉強法がわからない」
「参考書の完成度を高められない」
「頑張って勉強しているのに結果がでない」
「武田塾について知りたい」
など悩みがあるなら受験相談にお越しください。
どんな悩みでも大歓迎です!
保護者様からのご相談もお待ちしております。
お申し込みは、下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、
滋賀守山校(077-582-0300)にお電話ください!