塾生の声

【塾生からよく聞かれる質問】過去問編ーよく聞かれる5選

武田塾渋谷校のHPへようこそ!

渋谷校は東京大学・東京工業大医学部の講師をはじめ指導力あるスタッフが在籍し、
早慶上理を筆頭とした有名私大もちろんのこと、都立大学(旧首都大学東京)など国公立大学医学部医学科……
難関大への進学実績を数多く持つ全国有数の"成績が伸ばせる"校舎です。

アイキャッチ道案内ノーマル渋谷版

 

【塾生からよく聞かれる質問】過去問編~よく聞かれる5選

11月に入り、塾生の中にも過去問演習をやり始める人が増えてきました。

毎日の中で、塾生からいろんな質問をもらいますが

けっこうこの質問、かぶるんですよ!!

みんな疑問に思うことは一緒なんだな~~と思う今日この頃、

教務の永田はひらめきました💡

ってことはつまり、

塾生以外でも

同じような疑問を抱えている方が多いのでは?!

…ということで、今日のブログは

塾生からよく聞かれる質問、過去問編です!

塾生も、それ以外の皆さんも、ぜひ参考にしてください!

みんなの疑問5選過去問編

過去問ってどこで手に入れるんですか?

基本は赤本がおすすめ!

大学受験で過去問と言ったら、

赤本

です!

本屋さんでずらーっと並んでいるのを見たことありますよね!

全国の大学のおよそ半分にあたる379校をカバーしているそうです。

教学社のHPで大学と発売日の検索ができるので、気になる人は調べてみてください。

➡️教学社「赤本」WEBサイトを見てみる!

 

インターネットで入手できることも!

スマホで調べものをする手元

最近はインターネット上で過去問を公開する大学

過去問をまとめたサイトもたくさんあります。

おすすめは

✅東進過去問データベース

✅旺文社パスナビ

です。

どちらも無料会員登録をすればダウンロードし放題なので

ぜひ登録してみてください。

➡️東進過去問データベースを見てみる!

➡️旺文社パスナビを見てみる!

 

大学からもらえることもある!

赤本が出ていなかったり

インターネット上にも過去問がない大学の場合は

大学に資料請求をすると一緒に過去問を入れてくれるケースがあります!

大学HPから資料請求をしてみましょう。

 

難関校:赤本と青本って何が違うの?

難関校のみ存在する「青本」とは?

赤本と青本の違いとは

旧帝大、一橋、東工大、神戸大、そして早慶

いわゆる「最難関」の大学群については

赤本以外に「青本」という過去問集が存在します。

難関校受験者はどっちをやればいい?と悩んでしまうかもしれませんね。

 

量の多さは「赤本」、解説の質は「青本」

ポイントまとめのイメージ

赤本と青本の違いは、ざっくり言うと下記の表のとおりです。

  赤本 青本
発行されている校数 379校 12校
掲載年度数 2~6年

基本的に3年

(東大・京大のみ5年)

解説の質

解説者は明らかになっていない

(全国の高校教員・予備校職員ともいわれています)

駿台予備校の講師

 

赤本は過年度も含め量が多い!

1冊あたりの掲載年度数が多かったり

過去年度分の本が入手しやすかったり

という、「量」という面で言えば

赤本がおすすめです!

 

青本は解説が手厚い!

一方で、駿台文庫が出版している青本は

駿台予備校の講師が手厚い解説をつけていますので

「解説の質」という面で言えば

青本がおすすめです!

 

両方やる必要はない!

おススメを提案する女性

当たり前ですが、赤本も青本も掲載されている問題は同じです。

したがって両方やる必要はありません。

それぞれの特徴を踏まえて、

自分のニーズに合ったほうの問題集をやるようにしましょう!

 

何年分やればいいですか?

本命校は5年分やれると安心!

ガッツポーズをしている女子高生

大学にもよりますが、

数年ごとに傾向が変わることもあるため

過去5年分くらいやれれば、基本的には問題ないです。

この5年分を2,3周回すとして、10~15年分くらいの演習量になりますね。

時間がない場合は3年分でもいいですよ。

 

併願校は2,3年分で十分!

animal_quiz_neko_maru

併願校の場合は、そこまで時間をかけるわけにもいかないので

2,3年分を1,2周でよいでしょう。

併願校を解く目的は、問題形式や傾向を知っておくためです。

したがって、本命校ほどやりこむ必要はありません

もちろん合格を狙いたいのであれば、

本命校同様、周回数を重ねることが大切です。

 

伝統校はとにかくやれるだけやるのもおすすめ!

レベルアップ

大学側のアドミッション・ポリシーが開学当初から一貫しており

傾向が大きく変わらないような伝統校の場合は、

過去20年分くらいをひたすらやるのもアリです。

多くは東大や早慶といった、最難関校ですね。

「東大の英語25ヶ年」のような「科目〇ヶ年シリーズ」を使って

ある科目だけやり込むのもいいですね。

 

赤本、受けるところ全部買うべきですか?

受かりたい大学は買おう

必勝ハチマキとだるまとノート

私立専願の場合は特に、5校以上受けることも珍しくありません

また、学部併願をする人で、学部ごとに問題が異なる場合は

同じ大学でも2,3冊は必要になってしまいます

すべて買っているとそれだけでも膨大な量になってしまうので

受かりたい大学・学部(=本命)だけを買うようにしましょう。

それ以外の大学は、先に述べたようにネット経由で入手するのがよいでしょう

 

現役生:高校の進路指導室も活用しよう

現役生限定にはなってしまいますが

高校の進路指導室には先輩たちが残していった赤本がたくさんあるはずです!

使えるものはどんどん活用していきましょう。

 

全然点取れなくて凹むんですけど、どうしたらいいですか?

なぜ点が取れなくて凹むの…?

悩む女性、保護者

塾の先生からしてみたら、

なぜ過去問演習で点が取れなくて凹むのか

まったくわかりません。

だって、本番で点が取れなかったわけじゃないですよね?

そりゃ、本番で取れなかったら凹みますが

まだ練習です。

しかも11月なら、まだ時間があります。

まだまだ点は伸ばせるはず!

 

たくさん間違えてたくさん復習したもん勝ち!

医学部受験合格イメージ

ここから先は、たくさん間違えたほうがむしろいいです!

というのも

間違えたところ=直せば確実に点が取れるところ

だからです。

たくさん間違えて

たくさん復習して

こう考えたらダメなんだ

こう解くのが近道なんだ

という経験値を積んでいきましょう!

正直、合否はこの経験値が多いかどうか、で決まります!!

 

間違えてラッキー!くらいのポジティブさを持て!

スキップする女の子

いま間違えても、まったく凹まなくていいです。

むしろ

間違えてラッキー!

神様ありがとう!

これでまた合格が近づいた!

くらいのポジティブさを持ちましょう

 

落ち込んでる時間で成績、あがる?

時間を管理する男性

別の見方をしますと、

時間は有限なので

自分が落ち込んでいる時間は、

ただ落ち込むだけに使われている、ということになり

成績を上げるための時間にはなっていません。

また、時間はすべての受験生に平等に存在しているので

自分が落ち込んでいる時間で

他のライバルは成績を上げています

 

要するに

落ち込んでる場合じゃないんですよね。

 

落ち込むくらいだったら、勉強したほうがマシです!

気持ちを切り替えてポジティブになってください!!

 

疑問を解消して過去問演習に集中しよう!

三者面談、入塾面談、説明会のイメージイラスト

ここまで「よく聞かれる質問5選」を紹介しましたが

きっとこれ以外にも「気になること」はあるのではないでしょうか?

そんな方は、武田塾渋谷校の受験相談を有効活用してください!

😥このままで間に合いますか?

🤔併願校、どう決めたらいいですか?

そんなお悩みを抱えた方がこの時期は多いです。

疑問をサクッと解決して、過去問演習に集中していきましょう!

お申し込みは👇下のボタン👇からお気軽にどうぞ!

関連記事

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる