ブログ

【お悩み】部活と勉強ってどうやって両立すればいいの?

武田塾渋谷校のHPへようこそ!

渋谷校は東京大学・東京工業大医学部の講師をはじめ指導力あるスタッフが在籍し、
早慶上理を筆頭とした有名私大もちろんのこと、都立大学(旧首都大学東京)など国公立大学医学部医学科……
難関大への進学実績を数多く持つ全国有数の"成績が伸ばせる"校舎です。

アイキャッチ道案内ノーマル渋谷版

まだまだ暑い日が続いていますね…

今年はコロナもすっかり落ち着き、夏休みの間に部活の合宿や大会があった生徒が多いように思います!

まだまだ部活は続く中、勉強も最低限はしなきゃいけないですね…😖

高校生って忙しい!

というわけで今回はズバリ

部活と勉強の両立方法

について、当校講師から教えてもらいましょう~

よろしくお願いします!

 

【お悩み】部活と勉強ってどうやって両立すればいいの?

部活と勉強をり両立せるには?

初めまして!

以前のブログを読んでくださった方でしたらお久しぶりです!

武田塾渋谷校講師の井上です。

今回は、部活と勉強の両立方法についてお話していこうと思います。

実際自分がやっていたことを中心に書いていくので、ぜひ参考にしてください。

 

私の受験期

ノートに鉛筆で文字を書く手元

まず自分の受験期について軽くお話させていただくと、

①受験に向けた勉強を始めた時期は2年生の夏頃

部活引退までは、1日30分~1時間程度の学習を行う

部活動引退は高校3年生の9月下旬~10月初旬にかけて

受験直前期の追い込みで何とか明治大学情報コミュニケーション学部に合格

という受験期を過ごしていました。

自分でも「他の人に比べても受験勉強の時間は圧倒的に少ないのではないか」という印象です!

 

部活動両立は有利である!

ガッツポーズをしている女子高生

まず、この記事を読んでくださっている方は

部活動と受験勉強の両立に悩んでいる高校生」の方が多いのではないかと思います。

自分自身も「部活を行っていない受験生に比べて勉強時間が取れていない」ことに対して、悩み、苦しんでいた記憶があります。

でも!皆さん安心してください!

部活と勉強の両立は可能です!

実際に、大学入学者の半分は現役合格者で、自分のゼミでは引退まで部活動を続けていた友達も数多くいます。

むしろ現役合格している友達の大半は最後まで部活動を続けていた人です。

周りの友達を見ていると、むしろ有利なのではないかと感じます!

 

部活と勉強を両立できる理由

はてなマークと本

その理由は大きく分けて

部活動を通じて培った忍耐力や粘り強さが、受験においても存分に発揮できる

②勉強時間が少ないからこそ、短期間で工夫しながら成績をあげるための勉強をするように習慣づけされる

の二つが挙げられるのではないかと思います。

基本的には、部活動は対戦相手やライバル校などがいて、

どうすれば自分よりも強い相手に勝てるようになるのかと考えることが多いと思います。

キツイ練習もめちゃくちゃしますよね。

勉強にもその経験が活きます

講師をしていても、いま担当している生徒さんを見て実感しています!

 

現役合格を目指して・・・

両立は可能だけど、、、

受験の落とし穴に落ちる男性

勉強と部活動の両立は可能ではあるのですが、

ただ、普通に勉強しているだけでは両立を成功する可能性は低くなってしまいます

なぜなら

他の受験生に比べて限りなく勉強時間が少ないという絶対的な事実は変わらないからです!

 

部活と両立して現役合格するコツは2つ!

チェック、確認のイメージ

では具体的にはどのようにすれば、部活動との両立をしながら現役合格をつかみ取ることができるのでしょうか?

大きく分けて

①部活動引退の時期を逆算してあらかじめ計画を立てておく

②重要な内容に重点を絞ってやることやらないことの取捨選択をする

の二つがあると思います。

それぞれ解説していきます。

 

①逆算した計画を立てる

受験スケジュール、計画のイメージ

受験勉強を本格化させる部活動引退までに「どこまでは最低限出来るようにするのか」を明確にするようにしましょう!

 

私自身の例

例として私自身が受験本格化までに終わらせておこうと考えていたのは

1. 本格化したときには英語・国語は長文問題に入る

2. 日本史は一通り日本史の概要(ストーリーをある程度理解している)状態にしておく

ということです。

この逆算から高校2年生の夏には塾に毎日通い、1時間だけでも自習をするという習慣をつけていました。

その結果、演習を繰り返せば他の受験生にも負けない学力がつけられる状態になっていたのではないかと思います!

 

目標設定は先生に相談しながら

この目標は

①自分の志望校(志望大学郡)のレベル

②自分が無理なく取れる勉強時間・期間

によって定めればいいと思います。

具体的には、武田塾無料受験相談や、現在通っている予備校・高校の先生と相談しながら決めていただければいいと思います。

 

②やることやらないことを取捨選択する

天秤、法律、公平性のイメージ

ここで大事なことは、むやみやたらに情報を詰め込まないようにすることを意識することです。

 

すべて覚えるのは不可能

特に部活と勉強を両立させたい高校生にとっては、すべてを覚えきることは不可能に近いと思います。

だからこそ、自分が学習するものにも戦略を立てて、基礎から順番に固めていくことが重要になってきます。

 

基礎力をつけて合格点を取る!

大学入試の問題には奇をてらった難しい問題が出ることもありますが、

実際には、落としてはいけない問題を落とさなければ大学には合格するようになっています! 

具体的に言えば、難しい問題を省けば7~8割は問題が解けるように作問されています。

7~8割の問題が解けるということは、合格点が取れるということなんです。

部活と勉強の両立を目指す皆さんは、

圧倒的な基礎力をつけることを意識しながら受験勉強に取り組むようにしてください!

 

現役合格は「部活と両立していたからこそ」と思える!

応援する人

ここまでブログを読んでいただき、ありがとうございました!

 

自分の中では「自分の現役合格は部活と両立していたからこそ実現したものだ」と心から思っています!

確かに他の受験生と比較して焦る・悩む・辛いなどマイナスに考えてしまうかもしれません

しかし、受験勉強は1歩1歩の積み重ねです。

そのためにも、今取り組んでいることに誠心誠意向き合い、逃げないことが大切です!

自分が1歩1歩着実に歩んでいけば、部活と両立しながらでも志望校合格がつかみ取ることができます!

皆さんが、望んでいる大学に進学できることを心から応援しております!

 

部活と勉強に悩む人は武田塾渋谷校の無料受験相談へ!

井上先生ありがとうございました!

実際、武田塾渋谷校に通ってくれている生徒さんの中にも

部活や委員会活動が忙しく、自分一人ではなかなか勉強が進められない…

というお悩みを抱えながら入塾してくれた子が何人もいます。

やっぱり1人だと計画もうまく立てられないし、立てても実践できないんですよね💦

 

部活と勉強をうまく両立させたい!という皆さんは、他人の力を借りるのが一番早いです。

お悩みを抱えている人は、ぜひ武田塾渋谷校無料受験相談にお越しください!

経験豊富な校舎長があなたにぴったりのアドバイスをしますよ👍

👇こちらのボタン👇からお申し込みください!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる