武田塾渋谷校のHPへようこそ!
渋谷校は東京大学・東京工業大や医学部の講師をはじめ指導力あるスタッフが在籍し、
早慶上理を筆頭とした有名私大もちろんのこと、都立大学(旧首都大学東京)など国公立大学、医学部医学科……
難関大への進学実績を数多く持つ全国有数の"成績が伸ばせる"校舎です。
いよいよ来週から、私大入試が本格化します!
ということは、
現2年生の皆さんにとっては入試があと1年後に迫っているということ…!
うわ~嫌だな~😭
と思っている人が多いと思いますが、
そうは言っても受験のリミットは変わりません…。
今日は「受験勉強を始めるにはいつが適切なのか?」というお話をしたいと思います。
ぜひしっかり読んでいただきたいです!
高2の冬から受験勉強は遅い?早い?
高2の3学期は”高3の0学期”?!
受験生と言えば高3
多くの人が「受験生=高3」のイメージを持つと思います。
予備校も3月くらいから春期講習や無料体験キャンペーンなどを始めますよね。
実際、武田塾渋谷校でも、一番お問合せが多いのは「毎年3~4月」です。
いよいよ3年生だし、予備校に通おう!
というわけですね。
進学校では高2はすでに受験生?!
一方、多くの進学校では、高2の3学期になると
3年0学期
などと言って、受験学年としての意識を持たせます。
2年生(非受験学年)の3学期ではないぞ。
もう君たちはすでに3年生(受験学年)なんだぞ!
ということですね。
高2の冬から受験の意識を持つ…なんて、
ちょっと早い気もしますが、
実際のところ、どうなんでしょうか?
結論:ギリギリのタイミング!
高2の冬から受験勉強を始めるのは、早いのか?遅いのか?
結論から申し上げると
遅くはない!
でも、早くもない!
始めるにはギリギリのタイミング!
と言えます。
😲え!ギリギリなの!!
と思ったあなた、
正直このブログを読んでいてラッキーです!
今から勉強を始めて、良いスタートダッシュを切りましょう。
そもそも受験勉強ってどれくらいかかる?
受験勉強には2つの期間がある
まずそもそも、受験勉強ってどれくらいの時間がかかるのでしょうか?
受験勉強には大きく分けると
①実力養成期
②過去問演習期
の2つの期間があります。
実力養成期は半年から10か月くらい
実力養成=学力の引き上げ
多くの人が、志望校と現状の学力とに差がある状況でしょう。
そのため、
まず必要なのは過去問を解けるだけのレベルにまで学力を引き上げることです。
おおよその目安はどれくらいかかる?
これまでの経験上、
偏差値を40から50に上げるのに、早い人なら2か月。かかっても4か月くらい。
偏差値50からは上がり方がスローペースで、
偏差値60まで上げようとなると、最低でも3か月くらい。半年くらいは見ておきたい。
という感覚です。
個人差はあるものの、半年以上は必要!
現状の偏差値と目指す大学の偏差値の差は人それぞれなので
個人差はあるでしょう。
また、科目によっても違います。
しかし、過去問を解けるだけのレベルまでに学力を引き上げるとすると
おおよそ半年~10か月くらいは必要だと思っておいてください。
過去問演習には2か月くらい
意外と忘れがちな”過去問演習”
受験勉強、というと、
✅ボロボロになるまで単語帳を回す!
✅参考書で問題演習をたくさんする!
というイメージを持つ人も多いと思いますが、
決して忘れてはいけないのは
過去問演習
です。
出願する大学の過去問、いわゆる赤本に取り組むことで
傾向を知り、形式に慣れる
という練習が必要なのです。
スポーツで言うと、参考書=基礎練、赤本=練習試合、というイメージです。
過去問演習は1,2か月かかる!
過去問演習は、直前に1,2周やって終わるものではありません。
まずは1年分通しで解く
↓
解答時間や得点率などを見て、現状を分析する
↓
合格するために必要な演習を追加する
↓
再度過去問に取り組む
という形で、じっくり演習する必要があります。
また、難関校ほど時間がかかります。
したがって、
短くても1,2か月
長い人だと3~4か月くらいかかるものだと思っておきましょう!
トータル1年は見ておかないとキツい!
いまが初めどき!
仮に、
実力養成期で10か月
過去問演習期で2か月
かかったとすると、ちょうど1年間になります。
つまり、いま2年生ならば、もう始めておかないとキツいということです。
いま始めないと目指せるレベルも低くなるかも…
過去問演習はどんなに短くても1か月は必要ですので、
ここから時間が過ぎていくごとに、
実力養成期にかけられる時間が短くなっていきます。
つまり、目指せるレベルが低くなる可能性が高まるということです。
目指したい大学レベルが明確に決まっている人は、なるべく早く始めるのが吉!なのです。
受験勉強は思い通りに進みません!
でもでも、半年でどうにかなるんじゃないの…?
ここまで読んで、
実力養成期が最低半年、過去問で最低1か月
ってことは、半年ちょっとでもどうにかなるんじゃない?!
と思った人もいるでしょう。
甘~~い!!!
受験勉強は、そんなにスムーズには進みません。
実際に、以下のような理由で「全然勉強できない!」というケースがありました。
ケース1:3年生になったら忙しくなった…
3年生になると学校が忙しくなる
まず1つ目のケースは、3年になって学校が忙しくなったパターン。
3年生になったら部活も引退するし、時間はあるんじゃないの?と思ったら大間違い!
実はかなり予定が増えるんです。
忙しくて勉強時間が取れない
3年生になると、
2年生までの定期テストや模試に加え
✅各科目の履修内容が難化(=予習や宿題に時間がかかる)
✅問題演習のための補講が追加
✅志望校別の模試の追加
✅進路指導や三者面談の追加
などなど、これまで以上に学校に時間を取られることが多いです。
😣勉強しなきゃいけないのに、全然時間が取れない…
と嘆く受験生、意外に多いです!
ケース2:学習習慣をつけるのに一苦労…
3年になったから毎日勉強するぞ!という人は多いけど…
2年生まで、勉強と言えば「テスト前にやる」くらいだったのに、
3年生になると
😤よし!受験生になったし平日でも1日6時間は勉強するぞ!
と一念発起して勉強を始める人がいます。
でも、大体の人が長続きしません。
学習習慣がないのにいきなり勉強は難しい
理由は単純。
今までにやったことのない量をいきなりやろうとするから!
です。
今まで全然運動していなかった人が、毎日5kmランニングをしようとしても、難しいですよね。
それと同じことです。
勉強というのは集中力も体力も必要なので、習慣をつけないとなかなか続かないんです。
3年生から勉強を始めるのは危険!
3年生になってから受験勉強を始めると、
学習習慣をつけるのに結局夏くらいまでかかってしまいます。
夏くらいまでは「できたり、できなかったり」状態になるってことです。
そうすると、本格的に受験勉強を始められるのが遅くなりますね。
だから、目指したいレベルにまで到達できずに、受験終了…というケースも多いです。
ケース3:想像以上に実力養成に時間がかかった…
半年で行けると思ったけど…
受験生の中には
🤔苦手意識がある科目は少ないし、半年で行けるかな!
と思う人もいます。
確かに、苦手科目が少なければ、必要な時間は短い傾向にあります。
しかし「苦手科目の成績が思うように成績が伸びない…」ということはよくあるんですね。
「できたつもり」になってしまっていた…
例えば、
参考書を何周かして問題は解けるようになったけど
模試や過去問などの初見問題になると解けなくて…
という子がいます。
これは典型的な「参考書の答えを暗記して終わっているパターン」です。
「できたつもり」になっているわけですね。
気付いたころにはもう遅い…
このケースの厄介なところは
「できたつもりになっていたこと」が明らかになる頃には
受験が迫ってきていることが多い…ということなのです。
参考書を何周もしているわけなので、当然と言えば当然ですね。
😨やばい、もう1回基礎から詰め直すと時間がない…
となってしまって、受験に間に合わない、ということが起こってしまうのです。
やっぱり1年は見ておかないとキツい
上記に挙げた3つのケースはあくまで一例であって
これ以外にも「思い通りに進まないケース」はたくさんあります。
病気やケガ、メンタル的な不調などです。
したがって、やっぱり受験勉強は1年を見ておきましょう。
受験勉強、何から始めたらいいの?
今すぐ始めなきゃ!とは思ったけど…
さて、ここまでで、
今すぐ受験勉強を始めないとマズい!
ということはよくわかってもらえたと思います。
でも、受験勉強って何から始めたらいいかわからないですよね。
最後に簡単にまとめておきます!
まずは志望校を決めよう!
まずやるべきは「志望校決め」です。
何事も目標を決めないことには、何をやればいいのかも決まりません。
「今の学力との差」などは考えずに、良いなあと思える大学を見つけてみましょう。
学習習慣をつけよう!
志望校が決まったら、学習習慣をつけましょう。
おすすめメニューは
✅英単語を毎日50個覚える
✅数ⅠAの問題を毎日3問やる
など、「毎日」できることをコツコツ続けることです。
自分の1日のスケジュールを見直して、1日2,3時間程度勉強時間を確保できるといいでしょう。
自分一人で難しいなと思ったら…
とはいえ、志望校を探したり、学習習慣を身につけたり、って意外と難しいものです。
大学受験は年々多様化しているので、
自分に合う大学がわからない人も多いでしょう。
また、
今まで勉強の習慣が無かった人にとっては
いきなり勉強を始めるのはハードルが高いでしょう。
自分一人で難しいなと思ったら、誰かの手を借りるのもひとつの手です!
武田塾渋谷校の無料受験相談では、
2年生のいま受験勉強を始めようとする方に
ぴったりのアドバイスを差し上げております!
😣いま偏差値40台だけど早慶って目指せるのかな…
😭全然勉強が得意じゃなくて1人だとできないよ…
そんなふうに悩んでいる方、下のボタンからお気軽にお問い合わせください!
お待ちしております🙆♀️