ブログ

英語の外部検定試験で受験が有利に!【比較・難易度・日程】

渋谷駅より徒歩2分 大学受験予備校・個別指導塾「武田塾渋谷校」です!

 

こんにちは!武田塾渋谷校講師の後藤です。

今回のブログでは、大学入試制度改革に伴って、より注目され始めた「英語外部試験」についてまとめていきたいと思います!

各試験の出題形式難易度試験日程などをまとめてお伝えするので、是非最後までご覧ください!

 

英語の外部検定試験で受験が有利に!【比較・難易度・日程】

まず大学入試においてよく利用される、主な英語外部試験をまとめます。

主な英語の外部試験 一覧

 

英検(実用英語技能検定)

英検 ロゴ リンク:英検|公益財団法人日本英語検定協会

【2021年試験日程】

○第一回検定

受付期間:〈個人〉3月25日(木)~4月15日(木)
     〈団体〉4月5日(月)~4月30日(金)

一次試験:A日程(準会場)5月21日(金)
     B日程(準会場)5月22日(土)
     C日程(準会場)5月23日(日)
     D日程(準会場)5月28日(金)
     E日程(準会場)5月29日(土)
     F日程(本会場・準会場)5月30日(日)
     G日程(準会場)6月12日(土)4・5級のみ

二次試験:A日程(本会場・準会場)6月27日(日)  
     B日程(本会場・準会場)7月4日(日)2~3級
     C日程(本会場)7月11日(日)1・準1級

 

○第二回検定

受付期間:〈個人〉8月1日(日)~8月27日(金)
     〈団体〉8月15日(日)~9月10日(金)

一次試験:A日程(準会場)10月1日(金)
     B日程(準会場)10月2日(土)
     C日程(準会場)10月3日(日)
     D日程(準会場)10月8日(金)
     E日程(準会場)10月9日(土)
     F日程(本会場・準会場)10月10日(日)
     G日程(準会場)10月23日(土)4・5級のみ

二次試験:A日程(本会場・準会場)11月7日(日)  
     B日程(本会場・準会場)11月14日(日)2~3級
     C日程(本会場)11月23日(火祝)1・準1級

 

○第三回検定

受付期間:〈個人〉11月1日(月)~12月10日(金)
     〈団体〉11月1日(月)~12月10日(金)

一次試験:A日程(準会場)1月14日(金)
     B日程(準会場)1月15日(土)
     C日程(準会場)1月16日(日)
     D日程(準会場)1月21日(金)
     E日程(準会場)1月22日(土)
     F日程(本会場・準会場)1月23日(日)
     G日程(準会場)2月25日(土)4・5級のみ

二次試験:A日程(本会場・準会場)2月20日(日)  
     B日程(本会場・準会場)2月27日(日)2~3級
     C日程(本会場)3月6日(日)1・準1級

 

恐らく多くの学生にとって一番なじみの深い試験が英検ではないでしょうか。

受験したことあるよ!という人も多いと思いますし、そうでなくても一度は耳にしたことがある試験だと思います。

高校入試において加点もされますし、大学入試においても、英検で一定以上の級を保持していることで英語の点数が加点されたり、そもそも試験が免除になったりとかなりお得です!!

 

そもそも英検とは、

正式名称を「実用英語技能検定」といい、年3回実施される国内最大規模の英語検定試験です。5級(初級)、4級、3級、準2級、2級、準1級、1級(上級)の7つのグレードに分かれており、それぞれ「聞く」、「読む」、「書く」、「話す」の4技能を測定し、合否と英検CSEスコアで試験結果をフィードバックします。 (公益財団法人日本英語検定協会より)

となっており、自分のレベルに合わせて級を選択し、受験する形態になります。

難易度は受験する級によって大きく分かれており、

 

 
習得目標 推奨目安 出題目安 出題形式

使える英語の登竜門

  • 基礎力定着
  • 高校入試レベル
5級 中学初級程度

英語を習い始めた方の最初の目標。
家族のこと、趣味やスポーツなど身近な話題が出題されます。
英語の基礎固めに最適です。
スピーキングテストも受験可能です。

  • 筆記
  • リスニング
  •  録音形式のスピーキングテスト
4級 中学中級程度

出題形式や内容が、より実用的に。
身近なトピックを題材とした読解問題が加わります。
基礎力をぐんぐん伸ばしていきましょう。
スピーキングテストも受験可能です。

  • 筆記
  • リスニング
  •  録音形式のスピーキングテスト
3級 中学卒業程度

二次試験でスピーキングテスト。英語で考えを伝えましょう。
筆記試験の題材は、海外の文化など少し視野が広がります。
中学卒業段階の英語力の達成目標:3級(文部科学省)

  • 筆記
  • リスニング
  • 面接

使える英語で世界へ

  • 大学入試レベル
  • 2級から海外留学
  • 履歴書で評価される
準2級 高校中級程度

教育や科学などを題材とした、長文の穴埋め問題が加わります。
センター試験の問題形式と共通点が多く、入試対策にも最適。
高校卒業段階の英語力の達成目標:準2級~2級(文部科学省)

  • 筆記
  • リスニング
  • 面接
2級 高校卒業程度

医療やテクノロジーなど社会性のある英文読解も出題されます。
海外留学、国内での入試優遇・単位認定など、コミュニケーション力が高く評価されます。
ビジネスシーンでも採用試験の履歴書などで英語力をアピールできます。
ライティングが加わります。

  • 筆記
  • リスニング
  • 面接

リーダー(品格)の英語

  • ライティング、スピーキングを含む4技能の総合力を測定
準1級 大学中級程度 エッセイ形式の実践的な英作文の問題が出題されます。
「実際に使える英語力」の証明として高く評価されています。
  • 筆記
  • リスニング
  • 面接
1級 大学上級程度 二次試験では2分間のスピーチと、その内容への質問がなされます。
カギは英語の知識のみでなく、相手に伝える発信力と対応力。
世界で活躍できる人材の英語力を証明します。
  • 筆記
  • リスニング
  • 面接

このようになっています!  引用:(各級の目安|英検)

 

この中でも、大学入試で主に使用できるのは準二級からと言われていますが、ここからは具体的に免除される大学を紹介します!

全てを紹介することは難しいので、詳細は日本英語検定協会の公式ホームページをご覧下さい!(検索ページはこちらから!)

 

英検

この表からも分かるように、昨年度(2020年度)まではMARCHなどの大学でも、英検による優遇制度を適用しています。

 

当日一発勝負で合否が出てしまう一般入試に比べて、

英検等を利用した入試を選択すると何度も合格するまで受験することができる上に、試験対策もしやすいので大学に合格する可能性が高くなるということが言えます!

 

ただし、大学によっては取得時期に制限があるところや、システムがそもそも変更される可能性もあるので、自分の受験したい大学については注意して調べてみてください!

 

TEAP

TEAP ロゴ リンク:TEAP|公益財団法人日本英語検定協会

【2021年試験日程】

○第一回

受付期間①(コンビニ・郵便局・ATM):5月17日(月)~6月10日(木)

    ②(クレジットカード)   :5月17日(月)~6月16日(水)

一次試験:7月18日(日)

 

○第二回

受付期間①(コンビニ・郵便局・ATM):7月12日(月)~8月5日(木)

    ②(クレジットカード)   :7月12日(月)~8月10日(火)

一次試験:9月12日(日)

 

○第三回

受付期間①(コンビニ・郵便局・ATM):9月13日(月)~10月7日(日)

    ②(クレジットカード)   :9月13日(月)~10月13日(水)

一次試験:11月21日(日)

※受験料や試験時間割などの詳細については公式ホームページをご覧下さい。(TEAP|受験案内|はこちら)

 

上智大学などを志望する皆さんはよく知っている試験かもしれません!

TEAPとは、公益財団法人日本英語検定協会によると

TEAPおよびTEAP CBTは主に高校3年生を対象とした大学入試を想定して開発されております。テスト構成は日本における「大学教育レベルにふさわしい英語力」を測るうえで適切な設計となっており、テスト内容はすべて大学教育(留学も含む)で遭遇する場面を考慮して作成されております。難易度の目安としては、英検準2級〜準1級程度で、日本の高校3年生の英語を測定するのに最適なレベルとなっております。

とされています。

英検と大きく異なるのは、

対象レベルが高校三年生であること、自分でレベルを選択して受験するのではなく、統一試験を受けてその結果によって点数が出されるということです!

 

英検と異なり級が選べない分難易度も高いですが、

英検では受験することができない大学でもTEAPを利用すれば、受験可能になります!!

TEAP 引用:TEAP採用大学|TEAP

上記のものは抜粋でになるので、詳細は公式ホームページをご覧下さい!

 

この表から分かる英検との大きな違いは、

国公立大学でも積極的に導入されている。

難関私大でも利用できる。

という二点だと思います!

 

難関大学になればなるほど、一般試験にかかるプレッシャーは大きくなりますよね。。。

そこで是非TEAPを利用した受験を検討してみて欲しいのです!

 

上智大学を例にとって考えると、一般試験での英語の難易度は非常に高く、配点も高いため対策に多くの時間を昨必要があります。

しかしTEAP利用入試になると、英語の試験対策も個別試験に比べるとやりやすく、個別試験では「国語」「歴史科目」に専念することができます!

 

難関大学を志望している皆さんはぜひTEAPの受験も視野に入れながら、受験プランを立ててみてください!

TOEFL

TOEFL rogo リンク:TOEFL:ホーム

【2021年試験日程】

4月 10日(土)、24日(土)、25日(日)
5月 8日(土)、15日(土)、22日(土)
6月 5日(土)、19日(土)、20日(日)、26日(土)
7月 3日(土)、4日(日)、10日(土)、24日(土)
8月 1日(日)、7日(土)、21日(土)、28日(土)、29日(日)
9月 4日(土)、5日(日)、11日(土)、18日(土)、19日(日)、25日(土)
10月 9日(土)、16日(土)、23日(土)、24日(日)、30日(土)
11月 6日(土)、13日(土)、20日(土)、27日(土)、28日(日)
12月

4日(土)、11日(土)、18日(土)、19日(日)

9月 6日(日)、12日(土)、26日(土)、27日(日)

10月

10日(土)、17日(土)、24日(土)、31日(土)
11月 7日(土)、14日(土)、15日(日)、21日(土)、29日(日)
12月

5日(土)、6日(日)、12日(土)、19日(土)、20日(日)

 

TOEFLと聞いて、「あの試験のことね!」となる人は少ないのではないでしょうか・・・!

これまで紹介してきた、英検やTEAPとは異なり、TOEFLはアメリカの非営利テスト機関であるETSによって作られています。

主に海外留学する人や、海外の大学に入学する人が受験するテストにはなりますが、日本の大学入試においてもほかの外部試験と同様に利用している大学が数多く存在します。

 

※がついているものは学部によって基準スコア等が異なります。

上記のものも抜粋になっているので、詳しくは公式ホームページをご覧下さい! (TOEFL利用大学一覧はこちら)

 

この表を見て、「あれ?42点取ればいいの?いけそうじゃん?」と思う人もいるのではないでしょうか!

確かに点数として高得点を取る必要はありません。

しかし、TOEFLはそもそもテストとしての難易度が非常に高く、TOEICよりも難しさは勝ると言われています。

 

具体的には、

試験時間がおよそ4時間に渡る。

パソコンを使って解く問題がある。

アカデミックな問題(相対性理論や進化論などについて)を中心的に出題される

スピーキングパートのテストもある

ことなどが難しいとされる理由です。

 

とはいえ、決して不可能な点数ではありません!!!

TOEFLは大学に入ってからも使えますし、就職の際の武器にも成りえます。

しっかり対策をすれば、受験を有利に進めることが出来るはずです!試験回数もとても多いので是非活用してみてください!

 

GTEC

GTECリンク:GTEC|スコア型英語4技能検定|ベネッセコーポレーション

【2021年試験日程】

GTEC検定試験

検定日:6月12日(土)・8月28日(土)・12月4日(土)

締切日:検定日によって異なるので確認してください。

 

GTEC・CBT試験

○第一回:7月11日(日)

○第二回:11月14日(日)

○第三回:2022年3月20日(日)

 

 

最後にGTECについてまとめたいと思います!

Benesseによると、GTECとは、

小学生から社会人まで、幅広い年齢層を対象とした試験です。「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能の英語力を測定することを目的とし、大学入試にも活用することができます。

とされており、ほかの試験形態と同様に英語の4技能をテストする試験となっています。

 

GTECの大きな特徴の一つが、

「幅広い年代に合わせた試験が行われる」ということです。

これにより、大学入試やその先を見据えて、早め早めの対策を組むことができるため高得点が狙いやすくなると思います!

さらに、日本の英語教育を念頭に設問が作成されているためかなり取り組みやすい試験なのも特徴です!!

大学入試で利用できる大学の抜粋は、以下の通りとなります。

GTEC 引用:入試活用校検索|GTEC

詳細に関しては上記のリンクを参照して下さい!

 

この表から見ても他の試験同様に、利用できる大学の幅も広いので有効に利用できると思います!

ただし試験タイプ(CBTなど)が細かく分かれているので、自分にあった試験をしっかり選んでくださいね!!

 

最後に

ここまできて「実際どの試験がおすすめなの?」と思う方も多いと思います。

もちろん一番は過去問等を見て、自分にあった試験を探してみたり、志望大学で利用できる試験に挑戦することだと思います!!

 

どの試験にも特徴があり、甲乙つけがたいですが、

私がオススメする英語外部試験は・・・

 

TEAP」です!!!!

 

なぜTEAPなのか!それはやはり、

 

国公立大学でも多くの大学が導入していること!

難関私大での活用が他の外部試験に比べて進んでいること!

試験間隔が短いため、短期間での対策を立てやすいこと!

 

が挙げられると思います!

英語外部試験を利用したいと思っている人も、このブログで初めて試験について知った人もぜひ挑戦してみてください!!

と言っても、

「何から始めればいいかわからない・・・」「リスニング苦手だしな・・・」と思う人もいると思います。

そんな方はぜひ武田塾の無料相談にお越しください!!

 

英語の勉強方法だけでなく、受験についての不安など、少しでも力になれるようにアドバイスします!!

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

受験で有利になる英語外部検定試験の紹介!【比較・難易度・日程】

武田塾では入塾の意思に関わらず、受験生の皆さんのご相談に無料でお応えしています。

受験に向けて、相談したい!

どう勉強したらいいかわからない!

そんな方はぜひ無料受験相談にいらしてください☆

・お電話にて→03-3461-7700【受付13:00~22:00(日曜日を除く)】

 

☆渋谷校耳より情報☆

小論文の書き方やルールについて!対策法や練習法も紹介します!

☆塾選びをされている方はこちらもおススメ☆

渋谷で予備校を探している受験生必見!最強の学習方法を教えます!

渋谷駅の予備校情報と武田塾との比較!

武田塾ってどんなシステム??武田塾のシステムについてご紹介☆

武田塾渋谷校Mさんの一日をご紹介!武田塾ってどんな塾?

現在の塾・予備校を辞めて転塾しようと考えている方へ。転塾では何も解決しない?(刺激強いブログですので注意必要)

☆合格体験記は以下の写真をタップ!!☆

集合写真その3

予備校塾選びで重要なポイントは

生徒が成長できるサポートが受けられるのか!?

だと思います。校舎長(社員)や講師など、自分に合って尚且つ面倒をしっかりと見てくれる場所に決めた方が良いと思います。

人生を左右する大事な受験ですから、認知度サービスだけに捉われずしっかりと見定めましょう!

受験相談は随時無料で実施しますので、貴方だけの受験カリキュラム貴方だけの進め方を提案させていただきます!

武田塾渋谷校

東京都渋谷区道玄坂1-9-1 梅山ビル4F

TEL03-3461-7700

map

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる