渋谷駅より徒歩2分 大学受験予備校 「武田塾渋谷校」です!
こんにちは!東京理科大学一年生の齊藤理真です!
今回は、私立理系の総合大学である、東京理科大学の穴場学部についてお話します!
理科大は、理系に進む上で、多くの場合候補に上がってくる大学なのでは無いでしょうか??
理科大を第一志望とし、なんとしてでも入りたい!と思っている受験生の皆さんはもちろん、押さえとして取りたいと思っている方も参考にしてください!
キャンパスの紹介
神楽坂キャンパス
野田キャンパス
葛飾キャンパス
長万部キャンパス
東京理科大学の学部・学科紹介
理学部 第一部
- 数学科
- 物理学科
- 応用数学科
- 応用物理学科
- 応用化学科
応用物理学科以外は神楽坂キャンパス、応用物理学科は葛飾キャンパスにあります。
工学部
- 建築学科
- 工業化学科
- 電気工学科
- 情報工学科
- 機械工学科
工業化学科は神楽坂キャンパス、それ以外は葛飾キャンパスにあります。
薬学部
- 薬学科
- 生命創薬科学科
薬学部は野田キャンパスにあります。2025年度から葛飾キャンパスに移転されます。
理工学部
- 数学科
- 物理学科
- 情報科学科
- 応用生物科学科
- 建築学科
- 先端化学科
- 電気電子情報工学科
- 経営工学科
- 機械工学科
- 土木工学科
キャンパスはすべて野田キャンパスです。
先進工学部
- 電子システム工学科
- マテリアル創成工学科
- 生命システム工学科
2021年度より先進工学部に名称変更され、前年度の基礎工学部は一年間長万部キャンパスで寮生活でしたが、改名された先進工学部では四年間葛飾キャンパスで過ごします。
経営学部
- 経営学科
- ビジネスエコノミクス学科
- 国際デザイン経営学科
上2つが神楽坂キャンパスにあり、国際デザイン経営学科は1年次は長万部キャンパスで過ごし、2年次以降は神楽坂キャンパスとなります。
理学部 第二部
こちらは夜間に開校されている学部であり、
- 数学科
- 物理学科
- 化学科
すべて神楽坂キャンパスです。
それでは、皆様が気になってうずうずしているだろう、穴場学部をご紹介します!
倍率から見る東京理科大の穴場学部
それでは早速、学科関係なく学部での倍率を見ていきます!
理学部第二部は夜間学部であること、また薬学部はカリキュラムが他の理工系の学部と大きく違い、併願するケースが少ないことを加味し、今回は除外します!
倍率を見てみると、どの学部もあまり大差がないですが、経営学部、工学部の倍率が比較的高く、
理学部一部、理工学部、基礎工学部(現先進工学部)が同等であるのでここから、この3つについて学科、入試形態ごとに詳しく見ていきましょう。
①理学部第一部
一般B方式に注目すると、他の学科は3.5~4.0倍付近なのに対して、応用物理学科だけが2.5~3.0倍付近ですので、応用物理学科が狙い目だとわかります!おそらく、他の学科は飯田橋キャンパスに対して応用物理学科のみ葛飾キャンパスとなり、都心から少し離れることが原因と考えられます。
②理工学部
ここでも一般B方式に注目していきましょう!やはり、人気がある情報科学科、建築学科は倍率が高いため、なんとしてでも理科大に入りたい…!という方にはオススメしません。
2020,2019のどちらの年度も加味して考えると、倍率が低い狙い目の学部は倍率が3倍付近である数学科、物理学科、応用生物学科、土木工学科と考えられます!
③先進工学部(基礎工学部)
先進工学部のデータは無いため、基礎工学部のデータとなります!
こちらも一般B方式に注目すると、一番倍率が低く、年度が違っても倍率が安定している生物工学科(現生命システム工学科)が穴場であると考えられます!
しかし…先進工学部の倍率を見る上で注意しなくてはいけないことは、今年度からキャンパスが変わることで、倍率が上がる危険があるということです!
前年度までは長万部キャンパスで1年次は寮生活でしたが、(今年はコロナで行けませんでしたが笑) 今年から四年間すべて葛飾キャンパスとなります!
ですので、基礎工学部よりも先進工学部は倍率が上がることが予想されますので、去年のデータを鵜呑みにすることは危険であると言えます!
偏差値から見る東京理科大の穴場学部
次に偏差値を見て検証していきます!ここでは、センター試験を利用する方式は考えず、主に一般試験のみで決定するB方式を考えます!
◎理学部
◎工学部
◎理工学部
◎基礎工学部(先進工学部)
◎経営学部
このように、東京理科大の偏差値は55~62.5であることがわかります。
偏差値的に見ると、理工学部土木工学科、先進工学部生命システム工学科が偏差値55となっており、偏差値だけを考慮するとこの2学科が穴場であると言えます!
しかし、先程も言ったように先進工学部は偏差値、倍率が上る可能性がありますので、実質穴場学部と言えるのは理工学部土木工学科、理学部応用物理学科であると言えます!
意外と穴場?!グローバル方式について!
これまで倍率、偏差値・センター利用型入試得点率から東京理科大学の狙いやすい学部・学科を見てきましたが、ここからは、グローバル方式の入試形態について紹介したいと思います!
グローバル方式とは??
グローバル方式は英語外部試験が出願条件となっており、保有するスコアのレベルに応じて加点もあります。
英検準1級レベルだと20点の加点、英検2級レベルだと10~15点加点です。
以下が出願基準と資格別のスコアと加点得点になります!
独自試験は英語が免除で数学(Ⅲまで)150点、理科150点となります。
ただし、理学部第一部数学科・応用数学科、理工学部数学科、経営学部経営学科・ビジネスエコノミクス学科・国際デザイン経営学科では数学(Ⅲまで)のみの受験となり、配点が2倍されます。
つまりグローバル方式でこれらの学科を狙う場合、実質数学1教科受験となるわけです。
ちなみにグローバル方式とC方式の入試問題は共通で、併願は出来ません。
合格最低点はおよそ7.5~8割となります。
なぜグローバル方式がオススメなのか?
ずばり、出願資格が英検準2級レベルと低い&英語の配点割合が他の方式に比べて圧倒的に少ないからです!
グローバル方式という名前から英語の得意な人が受験するのかと思いがちですが、英語が苦手な人にオススメです!
英語が最大で25点、数学150点、理科150点の計325点ですので、英語の割合は10%を切っています。また、検定試験はたくさんの種類があり、そのうち自分に合っているものを何度か受けることが可能ですので一度のチャンスしか無い一般試験よりも、得点を取りやすいのではないかと思います。
また、その分数学理科が難しいんじゃないの…?と不安に思う受験生もいるかも知れませんが、C方式、グローバル方式は全学部学科共通の問題ですので、B方式に比べると、全体的に問題の難易度がワンランク低い!!!
全体的に「どこかで見たことのある問題」ばかりで、難易度的にはMARCHの問題に似ています!また、さらに科目を絞りたい人は理学部第一部数学科・応用数学科、理工学部数学科、経営学部経営学科・ビジネスエコノミクス学科・国際デザイン経営学科は数学での1教科受験も可能です!!
理科大に行きたいけれど時間がない…!MARCHや芝浦工大が第一志望、でも行けるなら理科大に行きたい…!という人は、グローバル方式での受験を検討してみましょう!
理科大穴場学部の結論
偏差値も比較的低く、かつ倍率が低い学部が穴場学部といえますので、
理工学部 土木工学科
理学部 応用物理学科
が穴場といえます!
また、倍率はB方式よりも高くなりますがグローバル方式も英語が苦手な受験生にとっては有利な受験方式であるのでおさえておきましょう!
以上が理科大穴場学部の紹介でした!最後までお読みいただきありがとうございました!ご参考になれば幸いです!(^^)
↓↓穴場大学関連ブログ↓↓
明治大学の合格しやすい穴場学部 徹底分析!受験対策と勉強法教えます
東工大の穴場入試発見!志望順・対策方法・狙い目学部まで教えます!
東京理科大学の穴場学部はここだ!倍率・偏差値を根拠に理科大生が語ります
武田塾では入塾の意思に関わらず、受験生の皆さんのご相談に無料でお応えしています。
受験に向けて、相談したい!
どう勉強したらいいかわからない!
そんな方はぜひ無料受験相談にいらしてください☆
・お電話にて→03-3461-7700【受付13:00~22:00(日曜日を除く)】
☆渋谷校が分析する大学情報や対策法☆
上智大学の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!(人気ブログ第2位)
青学に行きたい!青山学院大学に合格する為に絶対に外せない情報!(人気ブログ第3位)
中央大学の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!(人気ブログ第4位)
明治大学の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!(人気ブログ第5位)
早稲田大学の成績標準化について紹介します!(人気ブログ第6位)
2019年東工大の数学を徹底分析!難易度・目標点数教えます!(人気ブログ第7)
東工大の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!(人気ブログ第8位)
慶應義塾大学の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!
センター利用でなんと合格が保証されている学校がある!?産業能率大学は絶対に出願すべき!!
☆渋谷校耳より情報☆
センター試験利用入試について!人気大学の出願期間全てまとめました!
小論文の書き方やルールについて!対策法や練習法も紹介します!
☆塾選びをされている方はこちらもおススメ☆
渋谷で予備校を探している受験生必見!最強の学習方法を教えます!
武田塾ってどんなシステム??武田塾のシステムについてご紹介☆
現在の塾・予備校を辞めて転塾しようと考えている方へ。転塾では何も解決しない?(刺激強いブログですので注意必要)
☆合格体験記は以下の写真をタップ!!☆
予備校・塾選びで重要なポイントは
生徒が成長できるサポートが受けられるのか!?
だと思います。校舎長(社員)や講師など、自分に合って尚且つ面倒をしっかりと見てくれる場所に決めた方が良いと思います。
人生を左右する大事な受験ですから、認知度やサービスだけに捉われずしっかりと見定めましょう!
受験相談は随時無料で実施しますので、貴方だけの受験カリキュラム、貴方だけの進め方を提案させていただきます!
武田塾渋谷校
東京都渋谷区道玄坂1-9-1 梅山ビル4F
TEL03-3461-7700