渋谷駅より徒歩2分 大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾渋谷校」です!
こんにちは!武田塾渋谷校講師の後藤です!
今回のブログでは新たに受験生となった新高3文系の方に、今から始められる受験勉強についてお伝えしたいと思います!!
新高3生・文系必見!! 受験に向けて今からできること!
新高3生・文系必見!! 受験に向けて今から出来る勉強法!
「受験はスタートダッシュが大事だ!」とよく耳にしますよね。
高校3年生になると周りの人たちも受験勉強を本格的に始めます。まだ高校2年生の冬だから…、部活の最後の大会も近いし…などと思っていると、あっというまに受験が近づいてきてしまいます!!
特に今回のブログを特に読んでほしい私立文系志望の皆さん!
昨今私立文系人気が非常に高まっていることは、学校の先生から一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。
大学の倍率が高くなり、昔に比べて合格しにくくなったと言われていることに加えて、受験科目が国公立大学志望の受験生よりも絞られる分、各科目をより高いレベルに仕上げていかなければ合格することが難しくなってきています。
だからこそ、全国にいるライバル達に「差」を付けるためにも「今」から受験勉強を始めることがとても大切です。
では具体的に今から始められる勉強方法について科目ごとにまとめていきたいと思います!
英語編
「英語を制する者は受験を制する」言われるほど、受験において重要になってくる科目です。
まず目指すべき英語力とはどこにあるのでしょうか。
簡潔に言うならば、英語のゴールは長文を読めるようになることです!!
ここからは逆算して、どうやったら長文が読めるようになるのかを分析してきます。
恐らく皆さんも同じ答えにたどり着いたのではないでしょうか。
「単語・熟語・文法」の3つです。
基本的にこれさえわかってしまえばほとんどの文章が読めるようになると思います。この英語の基礎を早い段階で固めることがとても重要になります!
とは言え、膨大な量があり何から手を付ければよいのか分からない…という人は「一冊づつ完璧に仕上げる」ということを意識しながら①単語 ②文法 ③熟語 の順番に取り組んでいくことをオススメします!
~単語~
武田塾では「システム英単語」「ターゲット1900」を主に使用しています!
~文法~
武田塾では「ネクステージ」「ヴィンテージ」を主に使用しています!
~熟語~
武田塾では「速読英熟語」を主に使用しています!
以上が武田塾で実際に使用している参考書などになります。ぜひ参考書を選ぶ目安にしてみて下さい!
いくつかの参考書を例に出しましたがこのうちの一冊をそれぞれ完璧に仕上げることが大切です!今回のブログでは取り上げなかった参考書もあるので、自分の使いやすい参考書を探してみるのもありだと思います!
ここまでの内容が完成した段階で「構文・解釈」に入るとより高得点を狙うことが出来ると思います。
構文・解釈の勉強をすることにより、一分の文構造が複雑なものや一文が長い物にも対応することが出来るようになります。
構文の参考書に入った後はレベル順に長文の参考書の難易度をあげていくことで確実な読解力を養成することが出来ます!
まず最初の目標としては「一文を読めるようになること」です。長文の構造を捉えることが出来るようになることも大切ですが、一文一文を丁寧に読解できるような力をつけることが出来ると良いと思います!!
国語編
国語は細かく見ると「現代文」「古文」「漢文」に分かれますが今回のブログでは、現代文・古文を取り上げたいと思います!
【現代文】
現代文のゴールも英語と同じく長文を読めるようになることです!
ですが、英語と大きく異なるのは「読めて当たり前」ということです。
英語のように単語・文法・熟語を全く知らない場合は、基礎力を付けるために、知識を入れる学習をする必要がありますが、現代文はその学習に多くの時間を割く必要はありません。
目指すべきゴールは「本文が解る」ようになることで、より厳密な「読解」をする必要があります!!
そこで読解のレベルに合わせて参考書学習を行い、徐々に難易度をあげていくと文章が解るという感覚をつかむことが出来るようになると思います。
ここからは英語編と同様に具体的な参考書を紹介します!
~基礎となる参考書~
読解を行う上で最低限の力を身に付ける参考書です!「現代文キーワード読解」「ことばはちからダ!」はどちらも現代文で頻出の単語の意味をまとめたものになります。
現代文が苦手だ…!!という人は「ことばはちからダ!」から始めると勉強しやすいと思います!
~読解系①~
武田塾では上の参考書を「日大ルート」として、最初の読解をスタートする参考書としています!
「入試現代文へのアクセス基本編」は解説も非常に詳しいので、読解方法を掴みやすいと思います。「きめる!センター現代文」や「マーク式基礎問題集現代文」などはセンター試験対策用の参考書なので、センター試験を受験する人は是非取り組んでみて下さい!
~読解系②~
武田塾で「MARCHルート」と呼ばれる参考書になります!
「現代文読解力の開発講座」は読解の方法を解説してくれている参考書なので、非常に効果的な参考書ですが難易度が少し高いので、解説などを使い慣れている「入試現代文へのアクセス発展編」から始めると勉強しやすいと思います。
MARCHの受験を考えている人は、実際に出題された過去問をまとめている「GMARCH&関関同立の現代文」にも取り組むと、各大学ごとの色を知ることが出来ます!
このルートまでの参考書を完成させることができれば、ほとんどの文章は苦なく読解することが出来るようになると思います!どのレベルまで仕上げれば良いのか分からない…!という人はこの参考書を完全に理解できるように学習を進めてみて下さい!
~読解系③~
上のふたつの参考書が「早慶ルート」に分類される参考書です。
ここまでくるとかなり文章の難易度が高くなってきます。難しい問題へのアプローチの仕方を学ぶつもりで取り組むと効果的に勉強することができると思います。ミクロな読解だけでなく、全体を俯瞰した読み方を習得できるともう怖いもの無しです!!
【古文】
繰り返しになりますが、古文のゴールも長文を読めるようになることです。
古文は現代文とともに「国語」という科目に分類されますが、先ほどお話した現代文とは少し勉強方法が異なります!
古文を勉強したことがある人ならわかるかも知れませんが、古文は今私たちが使っている現代語とは違った意味を持つ単語が多く存在し、文法も今とは大きく異なるので、目を通しただけでは内容を理解することが出来ないと思います。
そこで「英語」と似たような方法で勉強をしていく必要があります。
つまり「単語・熟語・文法」を抑えたうえで、文章を読解していく勉強を進めていくことになります!
~単語~
武田塾では「古文単語315」を主に使用しています!
古文単語は英単語に比べて暗記語数が少なくなっているので、複数の意味があるものはどの意味で使われているのかを見分けることが非常に重要になります!
全ての意味が暗記できるまでは繰り返し勉強するようにしてください!
~文法~
武田塾では上の二つの参考書を主に使用しています!
古文が苦手な人や、これから勉強を始めるという人は「富井の古典文法をはじめからていねいに」を最初に読んでから演習していくと勉強しやすくなると思います!
読解に関しては、英語と同様に徐々に参考書の難易度をあげると良いと思います。
何から始めるか分からない場合は「古文上達45」に丁寧に取り組むと、読解の基本を掴むことが出来ると思います!! これまでに覚えた単語や助詞・助動詞に注意して取り組むことができるとより効果的です!
さいごに
いかがだったでしょうか!
長々とお話してきましたが、最も伝えたいことは「一冊の参考書を完璧に!」ということです。単語をやるにしても、文法の勉強をするにしても、自分がこれ!と決めた参考書をやり通して下さい!!
なるべく早く基礎を固めて、長文に取り組むことが出来れば受験では十分に戦うことが出来ます。
なるべく早くスタートをきって、余裕をもって受験に挑めるようにしましょう!
下に関連動画も載せておくので是非参考にしてください!
新高3生・文系必見!! 受験に向けて今からできること!
武田塾では入塾の意思に関わらず、受験生の皆さんのご相談に無料でお応えしています。
受験に向けて、相談したい!
どう勉強したらいいかわからない!
そんな方はぜひ無料受験相談にいらしてください☆
・お電話にて→03-3461-7700【受付13:00~22:00(日曜日を除く)】
☆渋谷校が分析する大学情報や対策法☆
立教大学の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!(人気ブログ第1位)
上智大学の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!(人気ブログ第2位)
青学に行きたい!青山学院大学に合格する為に絶対に外せない情報!(人気ブログ第3位)
中央大学の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!(人気ブログ第4位)
明治大学の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!(人気ブログ第5位)
早稲田大学の成績標準化について紹介します!(人気ブログ第6位)
2019年東工大の数学を徹底分析!難易度・目標点数教えます!(人気ブログ第7)
東工大の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!(人気ブログ第8位)
慶應義塾大学の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!
センター利用でなんと合格が保証されている学校がある!?産業能率大学は絶対に出願すべき!!
☆渋谷校耳より情報☆
小論文の書き方やルールについて!対策法や練習法も紹介します!
☆塾選びをされている方はこちらもおススメ☆
渋谷で予備校を探している受験生必見!最強の学習方法を教えます!
武田塾ってどんなシステム??武田塾のシステムについてご紹介☆
現在の塾・予備校を辞めて転塾しようと考えている方へ。転塾では何も解決しない?(刺激強いブログですので注意必要)
☆合格体験記は以下の写真をタップ!!☆
予備校・塾選びで重要なポイントは
生徒が成長できるサポートが受けられるのか!?
だと思います。校舎長(社員)や講師など、自分に合って尚且つ面倒をしっかりと見てくれる場所に決めた方が良いと思います。
人生を左右する大事な受験ですから、認知度やサービスだけに捉われずしっかりと見定めましょう!
受験相談は随時無料で実施しますので、貴方だけの受験カリキュラム、貴方だけの進め方を提案させていただきます!
武田塾渋谷校
東京都渋谷区道玄坂1-9-1 梅山ビル4F
TEL03-3461-7700