ブログ

明治大学の合格しやすい穴場学部 徹底分析!受験対策と勉強法教えます

渋谷駅より徒歩2分 大学受験予備校「武田塾渋谷校」です!

 

こんにちは!武田塾渋谷校の大穂です!

 

現在、私は、明治大学政治経済学部に在籍しています。

今回は、明治大学合格しやすい穴場学部 について記事を書かせていただきます。

 

夏も終わりに近づき受験生の皆さんは受験校について

悩み始めた頃ではないでしょうか。

あの学部あの学科に行きたいとにかく受かりたい

など様々な視点から受験校を選ぶと思います。

穴場学部・狙い目を様々な数字から見ていきたいと思います!

少しでも皆様のお役に立てたら幸いです!

kv_01_sp

キャンパス紹介

和泉キャンパス                                 

meiji 和泉

〒168-8555 東京都杉並区永福1-9-1        

アクセス

新宿駅から京王線 明大前下車 徒歩5分                   

渋谷駅から京王井の頭線 明大前下車 徒歩5分

対象:法学部・商学部・政治経済学部・文学部・経営学部・情報コミュニケーション学部の1・2年生、および大学院生

 

駿河台キャンパ  

 駿河台meiji                          

〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1 

アクセス

JR中央線・総武線/御茶ノ水駅(駅番号: JC03・ JB18)下車徒歩約3分 

■東京メトロ丸ノ内線/御茶ノ水駅(駅番号: M20)下車徒歩約3分

■東京メトロ千代田線/新御茶ノ水駅(駅番号: C12)下車徒歩約5分 

■都営地下鉄三田線・新宿線、東京メトロ半蔵門線/神保町駅(駅番号: I10・ S06・ Z07)下車徒歩約5分 

対象:法学部・商学部・政治経済学部・文学部・経営学部・情報コミュニケーション学部の3・4年生と文系の大学院生

 

中野キャンパス                                

meiji

〒164-8525 東京都中野区中野4-21-1                        

アクセス

JR中央線快速・総武線/中野駅(駅番号: JC06・ JB07)下車 北口より徒歩約8分 

■東京メトロ東西線/中野駅(駅番号: T01)下車 北口より徒歩約8分 

対象:国際日本学部、総合数理学部の1~4年生と、国際日本学研究科、

   先端数理科学研究科、理工学研究科建築・都市学専攻国際建築都市デザイン系、

   理工学研究科建築・都市学専攻総合芸術系の大学院生

 

生田キャンパス 

 meiji生田                             

〒214-8571 神奈川県川崎市多摩区東三田1-1-1

アクセス

小田急線(準急・通勤準急・各駅停車)/生田駅(駅番号:OH20)下車、南口から徒歩10分

対象:理工学部・農学部の1~4年生と大学院生

 

一般入試だけがすべてじゃない!

明治大学を含む多くの私立大学では一般入試の他にも多くの受験形態があります

明治大学ではグローバル入試海外就学者特別入試

様々な特別入試を実施しています。

ここで注意しておきたいのが

全ての学部で特別入試を実施しているわけではないということ。

 

また、倍率も特別低いというわけではない学部もあるので

絶対受かるという保証はないということ。

なので、特別入試に頼りすぎるのは非常に危険です。

しかし特別入試によって受験回数が増えることによって合格者率も高まる傾向にあるので、

留学経験があって客観的な資格を持っている生徒はチャレンジしてみるのはいかがですか?

 

また、大学が提示している最低ラインよりもより高い資格を持っておいた方が

やはり受かりやすいので高い資格が取れるように頑張りましょう!

ちなみに、大学に入ってからは受験した入試形態に関係なく同じクラスなので普通にクラスにいますよ笑

 

meiji 特別

明治大学HPより

 

明治大学の合格しやすい穴場学部 倍率編

全国の高校生の多くが受ける一般試験では個別試験全学部統一入試の二種類があります。

この二つの入試は単純に比較することはできません

また国立文系の生徒は多くの文系学部を受けることが出来ます

 

数学で受けることが出来る学部も多くあるため、特別な対策に多くの時間をかけなくても十分受かる学力になると思います。

逆のタイプで受けることが出来る学部は多くはないがいくつかはあるので興味があれば自分で調べてみましょう!  

理系の生徒は自分が受験にいくつ教科を使うのか、理科の科目は何を使うのかを決めておきましょう。

 

国公立との併願の生徒は多く科目を使った方が有利かもしれませんし

極端な得意科目がある生徒は少ない科目で受験した方が有利かもしれません。

 

一般に科目数が増える分合格最低得点率は低くなるので

苦手な教科が皆さんあると思いますが

その苦手の度合いによってその教科を使った方が入試には有利に働くこともあるのです!

全学部入試は入試日程が比較的早めで

他大学と被りにくく一度に多くの学部を出願することが出来るため倍率が高くでます。

また、問題も個別試験に比べて基本的なことが問われるので得点率が高く出ます。

旺文社HPに掲載してある倍率を載せているので

自分が興味のある学部を見てみて下さい!

 

 

 

 

meiji 法

meiji 商meiji 政経1meiji政経2meiji文1meiji文2meiji文3meiji文4meiji文5meiji文6meiji文7meiji文8meiji経営meiji情コミmeiji国日meiji理工1meiji理工2meiji理工3meiji理工4meiji理工5meiji農1meiji農2meiji総数1meiji総数2meiji総数3

 

なので先ほども言った通り全学部入試と個別入試を簡単に比較することは出来ません

一般的には全学部入試の方が受かりにくいと言われますが、自分と問題との相性によって得意という方もいます。

文学部は沢山の学科がありどれでもよければ前年度低い所を受けるのがおススメです。

 

ただひとつ注意しておきたいのが

極端に低すぎるとその反動で今年度高くなる可能性があるので

何年度かの推移を見た方がいいと思います。

 

 

個別入試では学部独自の問題が出され合格最低得点率を学部間で比較することは

一応できますが簡単な順位付けはしにくいです。

また問題が学部独自である為内容もその学部らしい問題が多く

最低得点率が高くても相性が合わなければ苦手になるし、最低得点率が低くても興味のある学部であれば高い得点率を取れるかもしれません!

 

加えて国際日本学部のように合格最低得点率が高い学部単に難しい学部と決めつけるのではなく

実際に解いてみて決めるようにしましょう。

そうすることでその学部が高得点勝負で合格するのか、

それとも基本的な問題を一つでも多く取ることで合格が出来るのかなど

合格への糸口が見えやすくなると思います。

 

私立大学では学校によってまたは学部にって特徴が様々あるので

過去問をどれだけ解いたかによって

得点率が変わり合格率も変わる可能性があります。

 

明治大学の合格しやすい穴場学部 偏差値編

meiji 偏差値 法meiji 偏差値 商meiji 偏差値 政経meiji 偏差値 文meiji 偏差値 文2meiji偏差値 文3meiji偏差値 経営情コミmeiji 偏差値 meiji偏差値 国際日本meiji偏差値 理工1meiji偏差値 理工2meiji偏差値 農meiji偏差値総数

このように数字だけ単純にみると

経営国際日本の全学部統一が67.5と一番高いです。

社会科学系の人気が高くなってきていること、

世の中がグローバル化していることに合った傾向だと思います。

 

前にも言った通り全学部入試は全ての学部同じ問題なので

全学部の中では一番難しいと言ってよいと思います。

一般選抜では主に62.5~65.0の学部が多いようです。

 

確実性に重きを置くなら少しでも低い学部を受けた方が多いと思います。

しかし、個別試験では学部独自の色がありそれによっては自分が感じる問題の難易度はいくらでも変化しうるので

偏差値はあくまでも目安として考えるのが良いです。

文学部の中では同じ問題なので偏差値で比較していいと思います。

 

↓↓穴場大学関連ブログ↓↓

 

立教大学の穴場学部はここだ!倍率・偏差値を根拠に立教生が語ります

上智大学の合格しやすい穴場学部を徹底分析!あの学部を狙え!

慶應義塾大学の穴場学部・倍率・偏差値を慶應生が紹介します!

東工大の穴場入試発見!志望順・対策方法・狙い目学部まで教えます!

中央大学の穴場学部はここ!倍率・偏差値を基に徹底分析!

 

明治大学の合格しやすい穴場学部 まとめ

2019年一般選抜ver

[倍率]文系 1位 政治経済学部 政治学科 3.1 

      2位 政治経済学部 経済学科 3.5  

      3位 文学部 文学科ドイツ文学専攻 3.6

   理系 1位 理工学部 物理学科 2.9 

      2位 理工学部 電気電子生命学科生命理工学専攻,応用化学科 3.0

      3位 理工学部 電気電子生命学科電気電子工学専攻、数学科 農学部 農芸化学科 3.1

[偏差値]文系 min60.0~max65.0 主に62.5が多い 

    理系 min57.5~max62.5 主に60.0が多い

[最低得点率]文系 1位 文学部 史学地理学科 考古学専攻 60.0%

          2位 文学部 文学科フランス文学専攻、地理学専攻 61.3%

          3位 文学部 文学部ドイツ文学専攻 62.0%

       理系 1位 総合数理学部 先端メディアサイエンス学科 54.7% 

          2位 総合数理学部 ネットワークデザイン学科 55.0% 

          3位 総合数理学部 現象数理学科 56.3%

2019年全学部統一ver

[倍率] 文系 1位 法学部 法律学科 5.0 

       2位 文学部 史学地理学科アジア史専攻 5.6 

       3位 文学部 史学地理学科西洋史学専攻 5.7

    理系 1位 理工学部 応用化学科 3.2 

       2位 理工学部 機械情報工学科 3.5 

       3位 理工学部 電気電子生命学科 電気電子工学専攻 3.6

[偏差値] 文系 min60.0~67.5  主に62.5,65.0が多い

     理系 min57.5~65.0   主に60.0,62.5が多い

[最低得点率] 文系 1位 文学部 史学地理学科地理学専攻 73.0% 

          2位 文学部 心理社会学科哲学専攻 74.0% 

          3位 文学部 史学地理学科 アジア史専攻 74.7%

       理系 1位 総合数理学部 ネットワークデザイン学科4科目方式 61.8% 

          2位 総合数理学部 現象数理学科3科目方式 65.0% 

          3位 総合数理学部 現象数理学科4科目方式 65.8% 

 

受験生の皆さんが志望校選びに利用する観点をあげてみました!

見てわかる通り全て1位が同じではなくばらつきがあります。

なので志望校を選ぶ際は一つの観点だけを見るのではなく

複数の観点を参考にして選ぶといいと思います!

 

またこのほかにも出願が開始してから大学が出願者数の速報を出します!

迷っているところはこれを参考にするのもいいと思います!

 

ただ一つ落とし穴があって、こればかりを気にしすぎて勉強に身が入らなくなることです。

出願したらあまり気にせず勉強のみに集中しましょう!

 

皆さんのこれからの頑張りに期待して明治大学の紹介を終わらせていただきます!

明治大学の合格しやすい穴場学部徹底分析!受験対策と勉強法教えます

武田塾では入塾の意思に関わらず、受験生の皆さんのご相談に無料でお応えしています。

受験に向けて、相談したい!

どう勉強したらいいかわからない!

そんな方はぜひ無料受験相談にいらしてください☆

・お電話にて→03-3461-7700【受付13:00~22:00(日曜日を除く)】

☆渋谷校が分析する大学情報や対策法☆

立教大学の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!(人気ブログ第1位)

上智大学の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!(人気ブログ第2位)

青学に行きたい!青山学院大学に合格する為に絶対に外せない情報!(人気ブログ第3位)

中央大学の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!(人気ブログ第4位)

早稲田大学の成績標準化について紹介します!(人気ブログ第6位)

2019年東工大の数学を徹底分析!難易度・目標点数教えます!(人気ブログ第7)

東工大の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!(人気ブログ第8位)

明治大学の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!

慶應義塾大学の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!

2科目受験が可能な大学をまとめました!滑り止めにもお勧め!

センター利用でなんと合格が保証されている学校がある!?産業能率大学は絶対に出願すべき!!

☆渋谷校耳より情報☆

大学入試が変わる!2020年度問題の対策を始めよう!

センター試験利用入試について!人気大学の出願期間全てまとめました!

小論文の書き方やルールについて!対策法や練習法も紹介します!

☆塾選びをされている方はこちらもおススメ☆

渋谷で予備校を探している受験生必見!最強の学習方法を教えます!

渋谷駅の予備校情報と武田塾との比較!

武田塾ってどんなシステム??武田塾のシステムについてご紹介☆

武田塾渋谷校Mさんの一日をご紹介!武田塾ってどんな塾?

現在の塾・予備校を辞めて転塾しようと考えている方へ。転塾では何も解決しない?(刺激強いブログですので注意必要)

☆合格体験記は以下の写真をタップ!!☆

集合写真その3

予備校塾選びで重要なポイントは

生徒が成長できるサポートが受けられるのか!?

だと思います。校舎長(社員)や講師など、自分に合って尚且つ面倒をしっかりと見てくれる場所に決めた方が良いと思います。

人生を左右する大事な受験ですから、認知度サービスだけに捉われずしっかりと見定めましょう!

受験相談は随時無料で実施しますので、貴方だけの受験カリキュラム貴方だけの進め方を提案させていただきます!

武田塾渋谷校

東京都渋谷区道玄坂1-9-1 梅山ビル4F

TEL03-3461-7700

map

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる