渋谷駅より徒歩2分 大学受験予備校「武田塾渋谷校」です!
今回は関東を中心に人気の高い中央大学の穴場学部について、後藤先生よりご紹介いただきます!
こんにちは!武田塾渋谷校講師、中央大学法学部法律学科2年の後藤です!
今回は倍率、偏差値・合格最低点、受験形式の3つの観点から中央大学の穴場学部・学科を紹介していきます!
私は将来の目標に向けて「法律を勉強しよう!」と高校に入学した当初から法学部の受験を考えていて、法学部に絞った受験をしました。
もちろん同じように、「受験校や学部をすでに絞り込んでいる!」という方も多いと思います。
ですが、「将来何をしたいかが決まっていない...」「行きたい大学はあるけれど、どの学部を受ければ良いのかが分からない...」という方も多いのではないでしょうか!
このブログでは、分析を受験形態まで細かく行っていくので、中央大学を受けたい!という方はもちろん、全国の受験生の皆さんの手助けになれれば良いと思っています!
中央大学の学部・学科紹介
~多摩キャンパス~
〇法学部
法律学科・政治学科・国際企業関係法学科
〇経済学部
経済学科・経済情報システム学科・国際経済学科・公共・環境学科
〇商学部
経営学科(フレックスコース)・経営学科(フレックスPuls1・コース)・会計学科(フレックスコース)・会計学科(フレックスPuls1・コース)・貿易学科(フレックスコース)・貿易学科(フレックスPuls1・コース)・金融学科(フレックスコース)・金融学科(フレックスPuls1・コース)・フリーメジャーコース
〇文学部
人文社会学科〈国文学専攻〉・人文社会学科〈英語文学文化専攻〉・人文社会学科〈ドイツ語文学文化専攻〉・人文社会学科〈フランス語文学文化専攻〉・人文社会学科〈中国語文学文化専攻〉・人文社会学科〈日本史学専攻〉・人文社会学科〈東洋史学専攻〉・人文社会学科〈西洋史学専攻〉・人文社会学科〈哲学専攻〉・人文社会学科〈社会学専攻〉・人文社会学科〈社会情報学専攻〉・人文社会学科〈教育学専攻〉・人文社会学科〈心理学専攻〉
〇総合政策学部
政策学科・国際政策文化学科
〇国際経営学部
国際経営学科
~後楽園キャンパス~
〇理工学部
数学科・物理学科・都市環境学科・精密機械工学科・電気電子情報通信工学科・応用科学科・経営システム工学科・情報工学科・生命科学科・人間総合理工学科
~市ヶ谷田町キャンパス~
〇国際情報学部
国際情報学科
現在中央大学では、3つのキャンパスにて上記の8学部26学科22コースが設置されています!
今年度より新たに「国際経営学部」と「国際情報学部」の2学部が新たに加わり、より幅広い学びの場が設けられています。
どの学部も非常に専門性が高く、学科ごとに学ぶ内容も異なることが中央大学の魅力の1つだと思います!
倍率から見る中央大学の穴場学部!
中央大学の公表している2020年の入試情報によると、総受験者数は約9万人!!
全国各地から受験生が集まって来るので、学部によってはかなり倍率が高くなっているところもあります。
早速、2019年・2020年の平均倍率をみて、中央大学に少しでも入りやすい学部・学科があるのか検証していきます!
〇法学部
3.25倍
〇経済学部
7.4倍
〇商学部
5.8倍
〇文学部
4.6倍
〇総合政策学部
6.2倍
〇理工学部
5.6倍
〇国際経営学部
7.5倍
〇国際情報学部
9.6倍
となっていました!
毎年志願者数は変動する為一概に言うことはできませんが、上記のデータから、まず私立文系人気の影響から全体的に倍率が上昇していることが分かります。新学部の「国際情報学部」も10倍近くと大変高い倍率になっています!
この中で倍率が低い学部は、、、なんと「法学部」!!!
中央大学の看板学部の法学部が一番倍率が低かったのは意外かもしれません、、!
しかし、倍率が低いからと言って必ずしも狙い易い学部かと言えばそうではありません!やはり法学部は一般入試の難易度も高く、センター入試利用型の得点率もかなり高くなっています!
では、中央大学に合格を狙いやすい学部・学科は無いのでしょうか、、?
偏差値やセンター利用入試の得点率、入試形態などからさらに掘り下げてみましょう!
学部ごとの偏差値・センタ―利用の得点率まとめ
〇法学部
学部 | 学科 | 偏差値 | |
法 | 法律(一般3教科) | 62.5 | |
法律(一般4教科) | 60 | ||
法律(センター5教科) | |||
政治(一般3教科) | 60 | ||
政治(一般4教科) | 57.5 | ||
政治(センター5教科) | |||
国際企業関係法(一般3教科) | 60 | ||
国際企業関係法(一般4教科) | 57.5 | ||
国際企業関係法(センター5教科) |
〇経済学部
学部 | 学科 | 偏差値 |
経済 | 経済(一般) | 60 | |
経済(センター4教科) | |||
経済情報システム(一般) | 60 | ||
経済情報システム(センター4教科) | |||
国際経済(一般) | 60 | ||
国際経済(センター4教科) | |||
公共・環境経済(一般) | 60 | ||
公共・環境経済(センター4教科) |
〇商学部
学部 | 学科 | 偏差値 |
商 | 経営(一般) | 60 | |
経営(センター4教科) | |||
会計(一般) | 60 | ||
会計(センター4教科) | |||
商業・貿易(一般) | 60 | ||
商業・貿易(センター4教科) | |||
金融(一般) | 57.5 | ||
金融(センター4教科) |
〇文学部
学部 | 学科 | 偏差値 |
文 | 国文学(一般) | 60 | |
英語文学(一般) | 57.5 | ||
ドイツ語文学(一般) | 57.5 | ||
フランス語文学(一般) | 57.5 | ||
中国語文学(一般) | 57.5 | ||
日本史学(一般) | 60 | ||
東洋史学(一般) | 57.5 | ||
哲学(一般) | 57.5 | ||
社会学(一般) | 60 | ||
社会情報学(一般) | 60 | ||
教育学(一般) | 57.5 | ||
心理学(一般) | 60 |
〇総合政策学部
学部 | 学科 | 偏差値 |
総合政策 | 政策科学(一般) | 62.5 | |
国際政策文化 | 62.5 |
〇理工学部
学部 | 学科 | 偏差値 |
理工 | 数学 | 55 | |
物理 | 55 | ||
都市環境 | 57.5 | ||
精密機械工 | 57.5 | ||
電気電子通信工 | 55 | ||
応用化学 | 55 | ||
経営システム工 | 57.5 | ||
情報工 | 60 | ||
生命科学 | 55 | ||
人間総合理工 | 57.5 |
〇国際経営学部
学部 | 学科 | 偏差値 |
国際経営 | 国際経営(一般) | 60 | |
国際経営(センター4教科) |
〇国際情報学部
学部 | 学科 | 偏差値 |
国際情報 | 国際情報(一般) | 62.5 | |
国際情報(センター4教科) |
上記のデータによると、中央大学の偏差値は55~62.5となっていることが分かります!
赤い文字がデータ内において比較的高い偏差値やセンター利用入試の得点率を持つ学部(偏差値62.5以上・センター得点率88%以上)で、青い文字が相対的に狙いやすいと考えられる学部・学科の数値です!!(偏差値60未満・センター得点率83%以下)
この中でも、偏差値とセンター試験利用入試の得点率から見る穴場学部は、「文学部」と「理工学部」だと考えられます!
特に「文学部・東洋史学科」や「理工学部・生命理工学科」などの学科は、センター試験利用入試も含めて狙いやすいのではないでしょうか!
中央大学文学部は2006年4月からはこれまでの5学科が「人文社会学科」という1つの学科になり、異なる学問分野がさらに有機的に連携することになりました。専門科目は学部全体で600を越え、豊かな知識と深い理解を育むことができます。また、専攻の枠を越え、他の専攻・コースの専門科目を広く履修できることも大きな特徴です。(中央大学ホームページより引用)
この点を踏まえると文学部に興味のある人は、入りやすい学科を狙って受験をし、あとからより専門的な履修を組むという方法もありだと思います!
理工学部に関しても多様な専門学科があるため、自分の学びたいことが定まっている人や、国公立大学の受験を考えている人も含めて、ぜひ挑戦して欲しいと思います!
個別日程の受験形式や配点から考える狙いやすい学部・学科
これまで倍率、偏差値・センター利用型入試得点率から中央大学の狙いやすい学部・学科を見てきましたが、ここからは個別日程入試の配点から戦略的に狙いやすい学部・学科を見ていきましょう!
ここからは大きく分けて文系と理系ごとに配点を見ていきたいと思います!
まずは文系学部!
基本的には他の大学と同様に3教科での受験をすることになります。
「法学部」「経済学部」「商学部」「文学部」に関しては、どこの学部も外国語と国語が必須科目で、残り1科目を地歴・公民・数学から選択する形式となっています。
基本的には、国語が100点で外国語が150点の配点なので、やはり英語が得意な方が受験においてはかなり有利になると言えます!
続いては理系学部!
理系学部は、数学・理科・外国語の受験が必須となっています。理科に関しては、ほとんどの学部が「物理基礎・物理」「化学基礎・化学」「生物基礎・生物」の中から1科目を選択し受験します。
配点は、数学科のみが数学の配点を200点にしていますが、その他の学部に関しては数学・理科・外国語がそれぞれ100点という配点で、一般的な受験形式であると言えます!
では中央大学において狙いやすい受験形式、配点の学部学科とは、、、
ずばり、「総合政策学部」「国際経営学部」「国際情報学部」の一般入試と、前3学部に加えて「経済学部」「文学部」の外国語検定利用入試だと思います!!
その理由としては、受験科目を減らすことが出来るためです!!!
総合政策学部、国際経営学部、国際情報学部の一般入試は外国語・国語の2科目で受験することが出来ます!
配点を見ると、どの学部も英語の方が高いですが、受験科目が少なくなる分しっかり対策をすることが出来ると思います!
さらに、外国語検定利用入試では、経済学部・文学部は「国語」、「地理・歴史・公民の中から1科目選択」の2科目に!
総合政策学部・国際経営学部・国際情報学部は「国語」1科目での受験をすることが出来ます!!
受験科目を減らせるということは、受験にいおいて大幅に有利に働きます!
1点目に、純粋に1科目に割ける時間も増えることで、より深くまで学習をすることが出来ます。過去問の対策も科目を絞って行うことで、各学部・学科の特徴をつかんで入試に挑むことが出来ると思います!
2点目に、外国語検定利用入試を使うことによって合格可能性が大幅に上昇すると考えられるからです。
外部試験の成績の有効期限は1年間ですが、外部の外国語検定は1年間に何度か受験することが出来ます。つまり受験科目としての「英語」を何度か受け直すことが出来るということになるのです!
加えて中央大学は、外国語検定利用入試と一般受験を併用して出願できるので、同じ学部・学科を複数回受験することができます!自分の行きたい学部に外国語利用入試があるのであれば、中央大学に限らず積極的に挑戦してみて下さい!!
中央大学合格に向けての勉強方法は武田塾チャンネルでも紹介されています!!
こちらも参考にどうぞ!
↓↓穴場大学関連ブログ↓↓
立教大学の穴場学部はここだ!倍率・偏差値を根拠に立教生が語ります
明治大学の合格しやすい穴場学部 徹底分析!受験対策と勉強法教えます
東工大の穴場入試発見!志望順・対策方法・狙い目学部まで教えます!
最後に
これまで倍率、偏差値、受験形式など様々な観点から中央大学の入試を分析してきましたが、狙いやすい学部・学科はいくつかありましたね!
もちろん自分の進む道や将来の目標が明確である人は、このような狙い目学部に絞って受験する受験戦略ではなく、第一志望の大学の研究を重ねて合格を目指して勉強をすることが1番の近道だと思います!
ですが、中央大学を第一志望にしている方や、まだやりたいことが明確には決まっていない方は、幅広く可能性を探る選択肢として少しでも入りやすい学部・学科を目指すことも良い戦略であると思います!
大学はこれまでの学生生活に比べて「自由度」が大きいことが特徴です。自分自身の好きなことや、将来なりたい姿にむけて沢山の時間をかけることが出来ます!
より充実したキャンパスライフを送るためにも、悔いの残らないようにできる限りの対策をして受験に臨みましょう!
最後まで読んで頂きありがとうございました!!
中央大学の穴場学部はここ!倍率・偏差値を基に徹底分析!
武田塾では入塾の意思に関わらず、受験生の皆さんのご相談に無料でお応えしています。
受験に向けて、相談したい!
どう勉強したらいいかわからない!
そんな方はぜひ無料受験相談にいらしてください☆
・お電話にて→03-3461-7700【受付13:00~22:00(日曜日を除く)】
☆渋谷校が分析する大学情報や対策法☆
立教大学の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!(人気ブログ第1位)
上智大学の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!(人気ブログ第2位)
青学に行きたい!青山学院大学に合格する為に絶対に外せない情報!(人気ブログ第3位)
明治大学の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!(人気ブログ第5位)
早稲田大学の成績標準化について紹介します!(人気ブログ第6位)
2019年東工大の数学を徹底分析!難易度・目標点数教えます!(人気ブログ第7)
東工大の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!(人気ブログ第8位)
慶應義塾大学の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!
センター利用でなんと合格が保証されている学校がある!?産業能率大学は絶対に出願すべき!!
☆渋谷校耳より情報☆
センター試験利用入試について!人気大学の出願期間全てまとめました!
小論文の書き方やルールについて!対策法や練習法も紹介します!
☆塾選びをされている方はこちらもおススメ☆
渋谷で予備校を探している受験生必見!最強の学習方法を教えます!
武田塾ってどんなシステム??武田塾のシステムについてご紹介☆
現在の塾・予備校を辞めて転塾しようと考えている方へ。転塾では何も解決しない?(刺激強いブログですので注意必要)
☆合格体験記は以下の写真をタップ!!☆
予備校・塾選びで重要なポイントは
生徒が成長できるサポートが受けられるのか!?
だと思います。校舎長(社員)や講師など、自分に合って尚且つ面倒をしっかりと見てくれる場所に決めた方が良いと思います。
人生を左右する大事な受験ですから、認知度やサービスだけに捉われずしっかりと見定めましょう!
受験相談は随時無料で実施しますので、貴方だけの受験カリキュラム、貴方だけの進め方を提案させていただきます!
武田塾渋谷校
東京都渋谷区道玄坂1-9-1 梅山ビル4F
TEL03-3461-7700