ブログ

【看護師志望必見!】大学と専門学校ってどっちが忙しい?

こんにちは、武田塾新発田校です!!

 

今回は看護の大学と専門学校の忙しさの違いについてです!!

大学と専門学校で悩んでいる人は気になるところだと思います。

またどちらか決めている人も、実際はどの程度充実しているにか、忙しいのか気になると思います。

高校生活と比較しながら説明するので、少しでも忙しさについてイメージを膨らませていただけたら嬉しいです!!

うなだれている看護師のイラスト(全身)

無料受験相談

大学と専門学校の忙しさの違い

今回は公立の看護の大学に通う友人は大学、現在専門学校に通う私は専門学校の学校生活について紹介しています!

学校によって違うところもあると思うので、注意してください!!

授業

国家試験対策の授業をしているイラスト

大学

90分の授業が午前2コマ・午後3コマ(休憩が15分)あります。

1時限:8時45分~10時15分

2時限:10時30分~12時00分

昼休み:12時00分~13時00分

3時限:13時00分~14時30分

4時限:14時45分~16時15分

5時限:16時30分~18時00分

自分に必要な授業を選んで、授業に参加します!

1年次は割と空きコマが多く、1から5限まであることはほとんどないそうです。

2限だけ受けて帰ったり、午後の授業だけ出席する日があったりします。

毎日1~6限の授業を受けて、部活までやるというような忙しい日々を送る高校生には想像しにくいかもしれません😊

2年次は1年次に比べると空きコマが少ないのだとか。

3年、4年になると実習・就活・国試の勉強と忙しくなります!

専門学校

大学同様90分の授業です!

しかし、午前2コマ・午後2コマ(休憩が10分)と、1コマ少ないです!!

1時限:8時50分~10時20分

2時限:10時30分~12時00分

昼休み:12時00分~13時00分

3時限:13時00分~14時30分

4時限:14時40分~16時10分

基本的に4コマ、授業をやって、バイトに行ったり、家に帰ったりと1日を終えます!!

空きコマがある日や1日休みもありますが、大学生に比べると少ないです。

空きコマや1日休みがある日はみんな大喜びですよ😄

しかし、5限はないので17時過ぎ、18時までといった時間までの授業はありません!

試験

男女の看護学生が勉強しているイラスト

大学

前期・後期とあり、教科によっては中期があるそうです!!

試験を終えたら長期休みに入るそうです!!

高校は年に4,5回ほど試験があったかと思います!

それに比べると大学は2,3回と少ないので、試験範囲が広いそうです。

試験勉強は最低でも2週間前には始めないと間に合わないのだとか...

再試や再試でも点数が足りず、単位を落とすという人が高校に比べると多いそうです!

単位もしっかりと取って、大学生活謳歌したいですね✨

技術試験に関してですが、1年次はなく2年次からあるそうです!!

血圧測定や注射など看護師になるための技術は様々です。

1年次で学んだことを活かしていきたいですね!

専門学校

各々の授業が終わったら実施します!

なので、前期や後期といった形態ではありません!!

1,2年次は試験がありますが、3年生になると試験はありません。

月に数回のペースで行われます!!

1年次は月に2日(3~4教科)の時もあれば、10日(10~12教科)ほどの試験が行われることもありました。

さらに座学の試験だけではありません!!

手洗いや感染症対策防護服の着脱、シーツ交換、血圧測定など技術試験も行います!

また2年次は1年次より試験数は少ないものの2~6日(2~8教科)行われます。

そして3年次は実習が基本になるので、試験はありません!

大学に比べると範囲も狭いですし、1日に1~2教科で試験日の間隔も空いているので、高校に比べると難しくないように感じます!

しかし、勉強せずにいたら再試を行ったり、再試で点数が取れなかったら次年度の授業を受けたりしなければなりません!!

大学同様、勉強をしっかりして充実した生活を送りたいですね。

実習

看護学生が指導者に実習の行動計画を相談しているイラスト

大学

1年次は1回、2年次は3回、3年次は通年、4年次は1回ほど行われます!!

さらに4年次の夏ごろは保健師志望の人の実習があります!

また助産師になるための実習がある人もいるかもしれません。

1年次は5日ほどで2日間病院に行くそうです!

レポートの枚数は約10枚あるとか...

土日挟んでの提出だったので計画的に進めれば、そんなに大変ではなかったのですが、最初だからか疲れもあり、早く寝るようにしていたそうです。

2,3,4年次も実習があり、1年生に比べるとさらにレベルアップした実習が待っていると思うので、頑張らないといけませんね!

上記にも書いた通り、大学には保健師になるためのカリキュラムがあり、保健師志望の人のみの実習があります!

ここは専門学校と違うところです!

専門学校

1年次は1回、2年次は3回、3年次は通年で行われます!!

1年次の実習は最も楽だと思います!!

片手に収まるほどの期間で行い、毎日1枚のレポートがあるくらいです!

土日を挟んだので、土日にやろうという人もいましたが1日1枚しっかりレポート書きを行えば寝むれないことはありませんでした!!

しかし2,3年次はそうはいきません。

1クールの実習はおおよそ2週間で、A4ファイルが4,5㎝になるほどのレポートの量があります!!

いわゆる遅寝早起き状態が続くそうです!

絶対に土日にレポートは書かないという先輩がいたり、実習が終わったら絶対にスイーツを食べると決めている先輩がいたりと、忙しい日々でも目標やメリハリを持つと良いのかもしれませんね!!

どの学年の実習も病院に行って患者さんに看護を提供している時は常に考えながら行うと、レポートはスラスラ書けるのだとか...

それでも実習に慣れるのは3年次の3クールが終わったあたりだそうです!

休日

休日に膨大な量の課題を思い出してふと病む看護師のイラスト

大学

土日祝日は休みで、春休み・夏休み・冬休みもあります!!

長期休みですが、春休みは2月中旬~3月いっぱいの5週間、夏休みは8月上旬~9月下旬の約2か月、冬休みは12月末から1月上旬の2週間ほどになります。

皆さんの想像通りだと思いますが、高校に比べると日数は多いです!

長期休みは帰省やバイト、旅行、フェスなどで充実した日々を送ることができたら最高ですね!

また中には休み中に集中講義を行っている大学もあり、参加していた友人もいたので、勉強することも大切です。

旅行などは長期休みでなければなかなか行くことはできないと思うのでおススメです。

専門学校

土日祝日は必ず休みですし、春休み・夏休み・冬休みもあります!!

他にはたまに1日休みがあったり、入学試験があると休みになったりします!!

そして気になるのは長期休みの期間だと思います。

私の専門学校では春休みは3月下旬~4月上旬の約3週間、夏休みは8月上旬~9月中旬の約1ヶ月半、冬休みは12月中旬~1月中旬の約1ヶ月くらいです。

高校と同じ感じです!!

やはり大学と比べると少なく感じますよね。

それでも他の専門学校に比べると意外と多かったりするんですよ😊

休み中に学校に登校することはありませんが、再試がある人は学校に行かなければなりません。

また、学年が上がっていくと就活や国試勉強で忙しくなってくるので注意が必要です!

アルバイト

案内をする看護師の上半身イラスト

大学

もちろんできます!!

学部関係なく、ほとんどの大学生がアルバイトをしているかと思います!!

アルバイト先で出会った仲間と買い物に行ったり、ご飯を食べに行ったりと交流ができるかもしれません。

ここで気になるのはどれくらいのペースで行っているかということだと思います!!

友人はシフト制で週に2,3日のペースで入っているそうです!

しかし、実習がある日は入れずに余裕がある時に入っているそうです。

掛け持ちの人も何人かいるそうです。

友人はシフト制で実習中はお休みを頂くなど融通が利くところ、家から近いバイト先が良いと言っていましたよ!

専門学校

できます!!

私もその一人で専門学校に通っていますが、アルバイトをしていまいます。

私の周りの友人もほとんどの人が1年生の夏休み前から始めています!!

私の場合はテスト前や実習などで忙しい時は入れないようにしています!!

友人の中には試験前日にいれていたり、固定制で曜日が決まっていたりする人がいますが忙しそうです。

また掛け持ちをしている人もいますが、大変そうです。

シフト制で週に2~4日程度入る、もしくは長期休暇だけするくらいが勉強との両立がスムーズにいくと思います!!

また期間ですが、2年生の後半から3年生の最初にバイトをやめる人がほとんどです。

バイト先によると思いますが、実習で忙しくなってくるとやめざる負えなくなります。

社会勉強にもなりますし、1年生の内は時間があるので早めにするのがおススメです!!

終わりに

いかがだったでしょうか。

実際に大学生や専門学生にならないと分からないことが多いと思いますが、少しでもイメージできたら嬉しいです!!

下には過去の看護学校1年目の学校の様子を書いた記事も載せておきました!!

ぜひ読んでみてください!!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる