ブログ

【冬休み明け】生活リズムが崩れて冬休みボケしている人は治そう!

 

こんにちは、武田塾新発田校です!

 

冬休み中に、生活習慣が崩れてしまった人いませんか?

夏休みに比べると日数自体はかなり少なくなりますが、

クリスマスやお正月といった楽しいイベントが多いのが冬休みです。

受験生の皆さんは誘惑に負けずに勉強を進めることができましたか?

もう、目の前に共通テストが迫っています。

このまま、気を抜かずに進めていきましょう。

インフルエンザなども流行っていますので体調には十分気を付けてください!

1,2年生は冬休みどのように過ごしましたか?

全く勉強しなかったという人はいませんか…

休みが明けた今日からしっかりと勉強していきましょう。

冬休みはついつい夜更かししてしまったり、お昼ごろまで寝てしまったり、

今まで続けて生きた勉強も疎かになってしまったりしてしまいますよね…

そこで、今回は冬休み明けの生活習慣のリズムを直すポイントを紹介していきます。

 

冬休みボケを改善する方法

冬休みボケって知ってますか?

クリスマスやお正月で大きなイベントがある冬休みですが、

夜更かしをしてしまったりして生活リズムが崩れてしまう人が多いと思います。

これが原因で副交感神経が優位になってしまい、やる気がなかなか出てこないのがずっと続くことを言うらしいです。

軽い運動

副交感神経が優位になっている状態ではシャキッとしないので交感神経を優位にしましょう

そのためには軽く運動することをおすすめします。

冬で寒いので外には出なくても大丈夫です。家の中で少し体を動かしてみましょう。

ラジオ体操を軽くやるのでもバッチリです。

身体を動かして血行の流れをよくしましょう。

換気

体内に新鮮な酸素を取り入れましょう。

特に、冬は暖房の入れっぱなしが多いです。

熱がこもって換気をしていない部屋にいると頭が痛くなったり、体調が悪くなる人もいます。

1時間おきにでも換気をすると良いかもしれません。

こまめに換気を行い綺麗な空気を部屋の中にいれましょう。

朝ご飯

朝ご飯を食べて体内時計を整えましょう。

朝食を食べると血糖値が上昇します。

この血糖値を下げるためにインスリンが分泌されます。

こうすることで体内時計がリセットされると言われているそうですよ。

朝食を食べると脳へエネルギーも行きますし、目も覚めます。

また、朝食を食べている人の方が食べていない人よりも成績も良くなるという結果も出ています。

しっかり朝食を食べるようにしましょう。

暖房で部屋を暖めておく

朝起きるとき、なかなか布団から出てこられないですよね。

私もこの時期はなかなか布団から出られません…

布団から出ると寒いです。

それならあらかじめ、暖房をセットしておくことで起きやすくなります。

タイマーで起きる1時間前くらいに暖房が付くように設定しておきましょう。

寒いからといって暖房をつけたまま寝るのはお勧めしません。

起きる時間に合わせて部屋を暖めておくと起きやすくなります。

 

今回のまとめ

今回は冬休み明けの生活リズムの整え方を紹介しました。

冬休みは何かと生活リズムが崩れやすかった思うので、新学期になったらすぐにリズムをもとに戻しましょう。

受験生の皆さんもあと少しです!

体調管理をしっかり行い、本番では実力を出し切れるように頑張ってください!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる