こんにちは、武田塾新発田校です!
今回は看護師や保健師、助産師になりたい人への、学校選びの基準や学校を決めた後のことについて紹介したいと思います!
私は看護専門学校に通っていますが、大学受験も経験しています!
私の体験談も含め、役立つ情報をお伝え出来ればと思います!
看護大学と看護専門学校の違い
学費について
看護について学ぶために必要な学費は
大学は国公立で250~300万円程度、私立で350~700万円程度です。
専門学校は100~300万円程度です。
平均なので、学校独自の授業料をおさめているところがあったり、県立病院付属の専門学校で安いところがあったりします。
それぞれの学校のホームページで確認することが重要です!
資格について
大学と専門学校では取得資格が異なります。
大学:看護師、保健師、助産師資格
専門学校:看護師資格
また、大学によっては保健師と助産師の資格を取得出来る人数が限られているところもあります。
大学に進学しても、選抜試験をしなければいけません!
また、専門学校進学しても卒業後に保健師養成学校や助産師養成学校に進学すれば各々資格は取得出来ます。
専門学校では、大学より短い期間で実習や国家試験の勉強で取り組むので、さらに養成学校に進学となると早いうちから進学のための勉強に取り組まなければなりません。
資格の取り方は様々です!
自分は何の職業に就きたいか、どんな道のりを経て資格を取りたいか、よく考えることが重要です!
給料について
平均初任給は大卒で27万1730円、専門卒で26万3711円(日本看護協会2022年病院看護・助産実態調査より)となります。
大卒の方が約8000円多くもらえ、年収で換算すると約10万円の差があります。
あくまでも平均なので、都道府県や病院の規模などで異なります。
また、生涯年収で考えると、管理職についたり、結婚や病気をしたりすれば変わってきます。
最初の方は給料の差があっても、環境によって変化するでしょう!
授業内容について
看護についての学習は同じですが、大きな違いは大学には一般教養科目があることです!
例えば、英語、中国語、ドイツ語など語学、人文学、教育学など学ぶことが出来ます。
専門学校の多くは3年制なので、大学の方が時間をかけてより深く学習することになります。
また、大学より専門学校は実習が多くとられているので、現場での実践的な技術を集中して学ぶことが出来ます。
学校選びのポイント
重要になるのは、自分の一番大切にしたいことは何かを考えることです!
上記の学費、資格、給料、授業内容は大まかな違いですが、学校ごとに違いはたくさんあります!
学校ごとに調べ、自分が優先したいことを考えてみましょう!
例えば、
・サークルに入りたい
・一人暮らしをしたい
・生徒や先生の雰囲気が明るい
・国家試験の合格率は高い
・卒業生の就職先が自分の行きたいところ
などがあります!
優先順位を決めないと、あれもこれもと考えてしまい迷ってしまいます。
ホームページで調べたり、オープンキャンパスに行ってみたりし、自分が優先したいこと照らし合わせてみましょう!
ちなみに、私が学校選びでポイントにしたことは①自宅からの距離と②学費と③生徒の雰囲気です!
実際に看護学生になって振り返ると、生徒や先生含め学校の雰囲気を知ることが大事だと思います!
同じ志を持つ同級生や先輩方、優しく指導してくれる先生方に出会えてとても充実した日々を送っています!
学校の雰囲気を知る方法として、オープンスクールに行くことがおすすめです!!
大学生や専門学生に直接質問してみるのも1つの手です!
また、看護学生になり思うことは、専門学校より大学を優先して考えることがおすすめということです!
大学は受験科目が多かったり、偏差値が高かったりすることが多く、高い目標を定めた方が後から下げることができます!
高い目標を定め悩み苦しんだこと、一生懸命取り組んだことは、今活きています!
例えば、専門学校で英語の医療単語を覚えるときも、受験で一生懸命やったのですぐ覚えられました!
進学後を想像しながら、自分に合った学校を選びましょう!
学校を決めた後は?
どんな学校に行くかはだいたい決めた!という人は次のスッテプに進みましょう!
入試情報を得よう!
入試方法、配点や偏差値、入試日程、入試会場、学校に提出する書類、入試条件など入試までに調べなければいけないことはたくさんあります。
入試情報は学校のホームページで簡単に調べられます!!
昨年の入試情報しか分からない学校もありますが、参考にすることでこれからの学習に役に立ちます!!
模試と比較して何が足りないのか、推薦を受けることは出来るかなど、早めに知っておくことが重要です!
例えば、推薦を受けるための条件で評定が課しているところが多くありますが、1年生の時から知っていたら3年間かけてその評定を目標に勉強できます!
3年生になってから知り、評定が足りないと短い期間での挽回が必要になりとても大変です。
早ければ早いだけ、焦らずに準備できます!
学校について詳しく知ろう!
なぜ学校を決めたのにさらに調べないといけないのでしょうか?
なぜかというと、入試に面接や小論文を課している学校が多くあるからです!
「○○○を詳しく勉強できるから志望した」や「○○という施設があり△△を学びたいから選んだ」などその学校じゃなきゃいけない理由をアピールしなければなりません!!
調べ方は主に3つです!
〇オープンスクールに行く
学んでいる学生の姿を直接見たり、施設を見てみたり、看護学生になった気分で学校について知ることができます!
〇学校のホームページを見る
学校のホームページをよく調べてみるとたくさんの情報が掲載されています。理念やその学校が求めている学生像、シラバス(授業計画)などがあります。
〇SNSを活用する
SNSで写真や動画でタイムリーに活動を知ることができます。
志望理由を明確にするために、これらを活用して詳しく調べてみましょう!
あとは勉強だ!
入試情報、学校情報を得られたら、残りは勉強です!!
一般選抜を考えている人はもちろん、推薦を考えている人も勉強しなければなりません。
模試の結果や定期テストで、苦手分野を確認し対策しましょう!!
苦手分野は分かっているけど勉強の仕方が分からない、先生の授業がよく分からない、点数が伸びない、など悩んでいる人はぜひ武田塾の無料受験相談を受けてみてください!
今回は看護の大学と専門学校の違い、学校選びのポイント、選んだ後について紹介しました。
参考にしてみてください!
理想の学校生活が送れるように、色々な学校を調べ、準備しましょう!