こんにちは、武田塾新発田校です!
皆さんは工学部と理工学部の違いは何か知っていますか?
これから、志望する大学や学部を決めていくと思いますが、違いをしっかり理解しておかないと後々、大変です。
今回は、工学部と理工学部の違いを紹介するとともに、
工学部・理工学部を学ぶならおすすめしたい大学をいくつか紹介していきたいと思います。
工学部と理工学部の違いは…
工学部
工学部とは簡単に言うと「製品の開発をするために既にある科学技術を使い、実践的な技術を身につける学部」です。
高校の科目にもある、物理・化学・数学・生物・地学などを土台において研究していくものになります。
工学部には機械、電気・電子、材料、情報、建築・木材などがあります。
皆さんが普段使用しているスマートフォンを作るのにも工学の知識や技術が加わっています。
スマホを軽くする方法、電子チップについて、プログラミングの方法すべて工学の知識が必須です。
将来、生活の役に立つものが作りたい、社会に必要となるものを作りたいというような「モノづくり」に興味のある人にはおすすめの学部となっています。
理工学部
理工学部は理学と工学が融合された学部です。
工学は既に存在している科学技術を用いて、社会や生活の役に立つモノを作ることを学ぶのに対して、
理学というものは数学や物理をさらに追及して自然科学をもっと深く学べるというものです。
例えば、ロケットを打ち上げるときにはロケットを作る工学的な技術だけではダメですよね?
宇宙空間がどのようになっているのかも知っていなければなりませんよね。
宇宙空間がどのようになっているかの仮設を立てるのが理学です。
そして、その仮説を証明していくためにロケットを打ち上げますが、それを作るのが工学ということです。
工学部よりも、より深く専門的に知識を身につけたいという人には理工学部の方がおすすめだと思います。
違いは?
工学部は物を作る技術を実践的に学ぶ学部です。対して理工学部は理学分野と共に工学について学んでいくということです。
大きな違いはありませんが、モノづくりだけでなく、専門的なことについてより深く追及するなら理工学部がおすすめです。
就職面では、工学部は機械メーカの開発や建築士、自動車メーカのエンジン開発や研究、プログラミング職などが多いようです。
理工学部は工学部と同様のものもあれば、新薬の研究職に就く人も多いです。
しかし、どちらも技術系の専門職なので就職にはすごく強いです。
文系学部が難しいメーカ―への就職もできます。
どちらが就職しやすいということはなく、どちらも就職には強いです。
大学院への進学は工学部の方が高い傾向があります。
おすすめしたい大学
芝浦工業大学
□偏差値
工学部…………………………50.0~60.0
システム理工学部……………50.0~55.0
デザイン工学部………………52.5~55.0
建築学部………………………57.5~60.0
芝浦工業大学は東京都市、東京電機、工学院の中で四工大トップの大学として知られています。
有名企業への就職率も高い結果を残しています。
主な就職先には日本電気、キャノン、NTT、大成建設など有名企業が多数です。
学業の方でも企業との共同研究が盛んです。さらに、国からのスーパーグローバル大学に指定されているため、理系大学としては珍しく留学環境が整っています。
成蹊大学
□偏差値
理工学部…………………45.0~55.0
成蹊大学は巨大企業の三菱とつながりがある大学です。そのため就職にも強いです。
主な就職先には、伊藤ハム、花王、パナソニック、SUBARU、日産自動車、
サイバーエージェントなど有名企業が名を連ねています。
専門性の高い、細やかな教育を行ってくれています。
千葉工業大学
□偏差値
工学部………………40.0~50.0
創造工学部…………45.0~52.5
先進工学部…………42.5~52.5
情報科学部…………50.0~52.5
千葉工業大学は人気が急上昇しました!
人気が上がった要因は特色のある研究や指導にあると思います。
パナソニックとの共同研究を行っており技術開発をしています。
さらに、学生向けのプロジェクトも行っています。
また、JAXAとも共同研究を行っており、ハイブリッドロケットの研究をしています。
神奈川大学
□偏差値
工学部………………40.0~45.0
建築学部……………47.5~50.0
情報学部……………47.5
化学生命学部………42.5~45.0
研究力が高い大学です。特許保有件数は271件にもなります。
神奈川大学には宇宙エレベーターやハイブリッドロケットの研究を行っています。
さらに特許技術を活かした美容クリームの開発の研究も行っています。
名城大学
□偏差値
理工学部…………………47.5~55.0
情報工学部………………52.5~57.5
ノーベル物理学賞の赤崎先生、天野先生、ノーベル化学賞の吉野先生、
カーボンナノチューブ発見者の飯島先生など多数のノーベル賞教授が在籍されていました。
つまり、研究環境が良いということですね!
今回のまとめ
今回は簡単にですが、工学部と理工学部の違いを紹介しました。
また、工学部・理工学部に進学したい人におすすめする大学も紹介しました。
今回紹介した大学以外にまだまだあります。
金沢工業大学は教育がとても丁寧ですし、工学院大学・東京都市・日本大学の工学部や理工学部は就職に強いという特徴があります。
気になった方は是非、いろんな大学の工学部・理工学部について調べてみてください!