ブログ

今こそ苦手を無くせ!苦手科目が誕生する原因と克服する方法を紹介!

 

こんにちは、武田塾新発田校です!

 

皆さん、受験生の皆さん苦手科目の克服はもう終わっていますか?

10月以降はなるべく演習問題をたくさん解く時期にしてほしいのですが、苦手科目がある方は受験では不利になってしまう可能性があるので、早く失くしてしまいましょう。

そこで、今回は苦手科目を克服する方法をや苦手意識を持ってしまう理由などを紹介していこうと思います。

 

苦手科目ができるのは?

苦手科目が出来るのにもちゃんと理由が存在します。

大きく分けて3つ存在します。一つずつ見ていきましょう。

基礎が不足している

おそらく、今までにもたくさん言われてきていると思います。

勉強は何事も基礎が大事です。

例えば、英語なんかは苦手意識を持っている人が多いのではないでしょうか。

英語の一番の基礎は単語です。単語をしっかり頭に入れていないと長文を読解することが難しいです。

「何が書いてあるかわからなくてさっぱり分からない」というようなマイナス思考になってしまいできない自分に対して自己嫌悪を抱いてしまうというというのがよくある例です。

そして、勉強してもどうせ分からないという思い込みをしてしまい、勉強をしなくなってしまいます。その結果、ますます英語が分からなくなってしまいます。これらを繰り返してしまい苦手意識につながってしまいます。

前の分野で躓いている

皆さんは苦手科目について自分がいつから苦手意識を持っているか考えたことはありますか?

途中までは苦手意識なんてなかったのに分野が変わって気づいたら苦手科目の仲間入りをしていたという人もいると思います。

特定の分野に入った瞬間苦手意識を持つ人が結構います。例えば数学は多いと思います。三角関数や確率、微分積分なんかが特に躓きやすい分野かもしれません。数学は基本的には以前習った分野をさらに発展させて新たな問題に突入するような流れで授業をしています。

すごく簡単に言うと、中学校で式の展開を学ぶと思いますが、この式の展開は二次関数、三次関数で使っていきますよね。つまり、式の展開で躓いてしまうと高校に入ってからの関数の問題に苦手意識を持ってしまうということです。

中学校の数学は数Ⅰ、数Ⅰは数Ⅱ、数Ⅱは数Ⅲ、数Aは数Bというようにつながっています。前の学年で学んだ部分で躓いていると理解できないので苦手意識が出てきます。

成功体験が少ない

部活とかって試合に勝つと勝つイメージができますよね。そうすることで自分に自信をつけている人も少なくはないはずです。 

勉強でも同じことが言えます。「出来ない」と最初から決めつけて勉強をしないでいると、その科目の問題を解けるイメージができなくなってしまいます。

解けるイメージができなくなってしまい結果、自信喪失につながり苦手意識を持ってしまいます。

 

克服法

shimekiri_report_schoolgirl

一気にやる

時間がない今、いかに短い期間で成績を上げられるかが勝負です。

苦手あるいは嫌いな科目は毎日コツコツ勉強することは極めて困難であると思います。勉強するたびにテンションが下がるというのが一番の原因として挙げられます。

そして、よくあるのは後回しにして結局しないという現象です。科目の嫌い、苦手はやっていないからです。

まずは、勉強に取り掛かってみましょう。苦手科目はやるときに一気にやってしまいましょう。漢文なら漢文だけを徹底してやってしまえばいいというわけです!

薄い参考書を終わらせる

一番楽な解決方法は薄い参考書をササっと終わらせる方法です。

傾向として分かりやすく解説されている参考書を皆さんは手に取ろうとします。しかし、苦手意識がある科目の参考書で分厚い参考書を選んでも読むのが嫌になってしまう可能性が出てきます。

苦手科目の参考書は薄い参考書を選び、短期間で仕上げるようにしましょう。もちろん、ある程度分かりやすい参考書でなければなりませんが、分厚すぎるのは避けるようにしましょう。

細分化する

インプットとアウトプットをできるだけ細かくする方法もおすすめです。

例えば、日本史なら縄文時代から昭和までを時系列で一気にインプットしてアウトプットするのが普通ですよね。

でも、苦手科目なら鎌倉だけを覚えてそれからすぐにアウトプットをするような方法でやりましょう。そして、覚えたことが使えているかどうかの手応えをつかんでいきましょう。

アウトプットして出来ていなかったら、再びインプットに戻って復習しましょう。

ちなみに、スピードマスター日本史問題集を活用すると良いですよ。

〇〇ウィークを作る

これは直前期になってしまいますが、一週間、化学ウィークや古典ウィークなるものを作りましょう。

他の科目を勉強したいからあとで→時間がないから今度で→やらないから苦手が継続

これがループしてしまうと克服できませんね。苦手科目を切り捨ててしまう人もいますが、自分の志望校の受験科目ならしっかり克服できるようにしましょう。

切り捨ててしまわないように1週間だけ、特定の科目に絞ってその科目だけを徹底して勉強するようにしましょう。チマチマやっても苦手は克服できないので一気にやっちゃいましょう!

 

どうしてもできないなら

苦手科目の克服にどうしてもやる気が出ない、勉強したけどやっぱり成績は伸びないという方もいると思います。

こういう場合は、仕方ありません。克服方法を考えるのではなく、違う視点から攻めましょう!

苦手科目の受験がない大学を選ぶのも一つの手です。日本史が苦手な場合は日本史の受験がない大学を選んでしまいましょう。

とは言っても、どうしても、その大学に合格したいという人ももちろんいると思います。この場合は他の科目で点を稼ぐしかありません。苦手科目以外の科目で高得点をとれるように勉強していきましょう。また、得意科目ではほぼ満点近くをとれるようにすると合格を近づけることができるかもしれません。

 

今回のまとめ

今回は苦手科目が出来る理由と苦手科目の克服方法を紹介しました。

苦手科目はできるだけなくした方が受験では有利です。

もし、苦手科目の克服に向けて参考書を選ぶ際、どれにしようか、どれがいいのか等で悩んでいるようでしたら一度武田塾へ相談にいらしてください!無料で皆さんのお悩み解決いたしますよ!

 

関連動画

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる