こんにちは、武田塾新発田校です!
早速ですが、皆さんはアルバイトしたことありますか?
おそらく、したことないという人のほうが多いかもしれませんね。
高校の多くは、特別な事情がある場合のみ許可しているというところが多いと思います。
私の高校もアルバイトは禁止されていました…
ですが!これから皆さんは大学生になるわけですが、入学した後、もしくは受験が終わってしまった後にバイト始めようとしている人多いと思います。
そこで今回は大学生になったらするといいおすすめアルバイトを紹介していきます!
大学生の割合
【2022】大学生のアルバイト割合!バイトしない理由を徹底解説
2022年は80%の学生がアルバイトをしているという結果になっています。過去にしていたという人も入れて96%の人がアルバイトをしているそうです。
大学生の兄弟がいる人はどうでしたか?おそらく皆さんしていたのではないでしょうか。
どのジャンルが多いのか
バイトと言っても様々な種類がありますが特に大学生がたくさん働いているバイトとは何だと思いますか?
カフェや居酒屋でのバイトをしている人は多いかもしれません。また、塾の講師をしている人も多いですね。
ランキングを見てもこのような結果になっています。掛け持ちしている人もいますし、お金が欲しい大学生はこのようなバイトをしています。特に塾講師、家庭教師は時給も高く、子どもに勉強を教えるというやりがいもあるバイトですので人気も高いです。
バイトの決め方は?
主な大学生のバイト先の決め方
・シフトの融通度
・時給の高さ
・通いやすさ
これらが多くの学生のバイトの決め方です。
では、一つずつ見ていきましょう。
シフトの融通度
これは結構大事ですよ。
大学生の予定は結構変則的に変わります。
高校までは全員が3年間、1限目から6、7限目まで受けますが、大学生になると人によって時間割が違うのはもちろんのこと、それ以外にも変わります。
例えば、「前期と後期」「普段と試験前」「1,2年と3,4年」という違いが出てきます。
時期によって予定が全く変わってしまうんです。
固定シフトを組まれてしまうと大学生活は楽しくないでしょう。
スフとの組み方は各バイト先で違いますが、基本的に人数が多いと融通度は良くなります。
融通度を良くしたいなら、バイトの人数が多いところにしましょう。大手のカフェや大手の居酒屋ですかね。
時給の高さ
基本的に時給は仕事内容で決まります。チェーン店やコンビニなどはそこまで時給は高くありません。誰にでもできる上に多くを求められないものには最低賃金プラスαが相場です。東京なら1000円弱、沖縄なら750円くらいになります。
反対に求められるものが多く規則などが厳しいところは高くなります。高級料理店のスタッフやプログラミングサポート、塾講師は1500円以上もざらです。
時給が高いからというだけで決めてしまうと後々後悔してしまうこともあります。時給が安いバイトは比較的簡単な作業で流れ作業となります。しかし、時給が高いと毎回大変な仕事が回ってくることがあります。
自分に合うような所を見つけてください。
通いやすさ
交通費が出るからと言って自宅から離れたところに行くと後々ストレスが溜まっていきます。
さらに、通う時間が長いとその分働く時間を削ってしまっているということです。1ヶ月のバイト代の差が大きくなってしまいます。
そのため、自宅や大学から近いバイト先にすることをおすすめします。
基本的には自宅から近い方がいいです。
大学から近いバイト先を選んでも構いませんが、長期休暇に入った時などは面倒くさいことになりますよ。
忘れがちなポイント
ここからは、忘れがちな選び方を紹介していきます。
先ほど紹介した3つのポイントももちろん大事なんですが、今から紹介するポイントも重要ですので、ここにも着目して選んでみてください。
・稼ぎやすいか
・出会いは多いか
・就活に役立つか
では一つずつ見ていきましょう。
稼ぎやすさ
「時給が高い=稼ぎやすい」というわけではありません。
例えば、時給1000円の小売店と時給900円の居酒屋なら稼ぎやすいのは居酒屋です。
単純に大学生が働ける営業時間が長いからです。
小売店の営業時間は一般的に10時から20時です。大学生が働けるのは夕方からが多いですね。多くても4時間あるいは、休みの日に長く入るというシフトになってしまいます。
しかし、居酒屋の多くは17時から26時などの深夜までの営業が多いので大学生なら閉店まで働くことができます。年齢にもの寄りますが稼ぎやすいと思います。さらに、22時以降は深夜賃金で時給がアップするのでお金がめっちゃ稼げます。
出会いが多いか
これは人に寄りますが、出会いを求めているならこれも注目するポイントとなります。バイトの人数が多いところを選ぶといいと思います。
もちろん、異性との出会いだけではありません。そこで、出会った人とのつながりで就活時に役に立つとこともあります。縦のつながりを作りやすくなるので、注目してもいいかもしれません。
異性との出会いを求めるなら異性の割合が多いところを選んでもいいかもですね。
就活に役立つか
直接というよりは間接的に就活で役立つということです。
特に大切なのは「コミュニケーション能力」です。就活の際には必ず面接があります。自分をアピールしなければなりません。
学生生活の間でコミュニケーション能力を養いやすい場所は主に2つです。
アルバイトとゼミなんです。
アルバイトでコミュニケーション能力を高めたいと思うなら飲食店やレジなどのアルバイトを行うといいと思います。
ちなみに、ユニクロ知ってますよね?
ここでバイトしていたことがある人は就活でだいぶ有利らしいですよ。
面接で「ユニクロでバイトしていました」と答えた人たちは就活に成功している人がほとんどだそうです。
なぜなのかというと、ユニクロはアルバイトでも社会に出たときに必要なマナーを徹底的に教えているからなんですって!
おすすめバイト3選
カフェ
皆さんが行くカフェに大学生っぽい人働いていませんか?
特に皆さんが好きなスタバには大学生が多いのではないでしょうか。
あそこは何かキラキラしてますよね…
かっこいい人やかわいい人が多いですよね。
そして、なんと1回のバイトで2杯まで自分の好きなドリンクを飲めるとか…
楽しく働くことができるバイトだそうです!
塾講師、家庭教師
高時給!
しかし、大学によって条件が違うので、できるだけいい大学に進学して塾講師あるいは家庭教師をしてみませんか?
後輩たちに教えるのもやりがいがあることだと思います。
キャンペーンガール
大学生だけのものに参加することで新しい友達ができたりするみたいです。
そこのつながりを広げることができますね。
3つ紹介しましたが、3つ以外でも自分がしてみたいアルバイトをしてみてください!きっと、アルバイトの経験が役に立つ瞬間があります。
今回のまとめ
今回は大学生になったらしてみてほしいバイトを紹介しました。
簡単ではありましたが紹介しました。しかし、自分がやってみたいと思ったものをしてみればいいと思います。大学生活は4年間あります。就活で1年間ないものとしても3年間もあります。
長期、短期、単発と種類もありますのでやってみたい仕事を選びましょう!
大学生はお金結構使いますから時給高い所を選ぶのもいいと思います!