ブログ

高校生のうちに是非とも読んでほしい本を紹介!!!

こんにちは!武田塾新発田校です!!

皆さんは普段読書をしますか?本は一度読んでしまうと止められないくらい入り込んでしまいますよね!実は読書には様々な効果があるんですよ!!

今回は読書の効果と、現役高校生に是非とも呼んでもらいたい本をいくつか紹介します!!

本の虫のイラスト(女性)

読書の効果

読書をすることによって大脳が活性化されます。それにより様々な効果、メリットが生まれるのです。

その効果について1つずつ紹介していきます!!

文章力の向上

読書によって、多くの文章に触れることで、言葉のボキャブラリーが増え、言いたいことをわかりやすく伝えたり、文章力を養ったりすることができます。

様々なジャンルの本を読むことによって、言葉の表現の仕方も習得でき、人とコミュニケーションを取る際や小論文を書くときに役立ちます。

ストレス解消になる

読書には音楽を聴いたり、散歩したり、コーヒーを飲んだりするよりもストレスを軽減させる効果があるといわれています。しかも、わずか6分でその効果が期待できるという結果もあるんだそうです。

知識を得ながらリラックスまでできるなんて一石二鳥ですね!!

病気の予防になる

読書による脳の活性化で、神経細胞の働きが活性化し、アルツハイマー(認知症)予防に効果が見込めるという研究結果があるそうです。また、本を読むことによってリラックス効果を得られ、うつ病の予防や治療に良いのだそうです。

日本ではまだあまり広まっていませんが「読書療法(ビブリオセラピー)」という治療法が海外では有名だそうです。

想像力が豊かになる

挿絵がついている本もありますが、すべてが漫画のように絵がついているわけではありません。そのため文章からキャラクターがどのような容姿をしているのか、今どんな風景が広がっているのかなどを創造する必要があります。

またこの人物はどんなことを考えていたのだろうと、相手の心情も理解しようとするようになります。

よって読書により精神的に成長することができると言えます。

おすすめの本紹介

嫌われる勇気 著:岸見一郎 著:古賀史健 ダイヤモンド社

あらすじ

フロイト、ユングと並び「心理学の三大巨頭」と称される、アルフレッド・アドラーの思想(アドラー心理学)を、「青年と哲人の対話篇」という物語形式を用いてまとめた一冊です。
欧米で絶大な支持を誇るアドラー心理学は、「どうすれば人は幸せに生きることができるか」という哲学的な問いに、きわめてシンプルかつ具体的な“答え”を提示します。

嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え

コメント

自己肯定感が低い人や、周りを気にしすぎてしまう人におすすめしたいです。思春期真っ只中の高校生にどうしたら幸せになれるのかを丁寧に教えてくれます。人は変われるし、幸せにだってなれる。世界の見方を変えるだけで物事の考え方も変わるということをこの本を通じて学べます。

数学ガール 著:結城 浩 SBクリエイティブ

あらすじ

高校1年の春、入学式の後、「僕」は一人の少女に出会う。少女・ミルカは挨拶の代わりに数列を唱え、「僕」はその数列の続きで返答した。1年後、4月の終わりに「僕」はもう一人の少女に校門で手紙を渡される。高校に入学して間もない少女・テトラの書いたその手紙の中身は、「僕」に数学を教えてもらいたいという内容のものだった。

数学ガール

コメント

学園物のストーリーに加え、数学を勉強できる本です。数学の難しい問題に高校数学知識で切り込んでいくところが面白いです。

この本のキャラクターたちと一緒に数学を解いてみましょう。だんだん難しくなる数学にあなたもついていけるのでしょうか?

想像ラジオ 著:いとう せいこう 河出書房新社

あらすじ

深夜二時四十六分「想像」という電波を使ってラジオのOAを始めたDJアーク。その理由は……。東日本大震災を背景に生者と死者の新たな関係を描きベストセラーとなった著者代表作。野間文芸新人賞受賞。

想像ラジオ (河出文庫)

コメント

今の高校生が小学校にも上がってないくらいの時期におこった東日本大震災。忘れてはいけない出来事なのにいつしか記憶から薄れていく。当事者ではないからこそしっかり考えなければいけないのではないのでしょうか?想像ラジオはあの日多くの人々の命が失われた事実に改めて思いを馳せることができます。

未来への扉 著:ロバート・A・ハインライン 翻訳:福島正美 早川書房

あらすじ

ぼくの飼っている猫のピートは、冬になるときまって夏への扉を探しはじめる。家にあるいくつものドアのどれかひとつが、夏に通じていると固く信じているのだ。1970年12月3日、かくいうぼくも、夏への扉を探していた。最愛の恋人に裏切られ、生命から二番目に大切な発明までだましとられたぼくの心は、12月の空同様に凍てついていたのだ。そんな時、「冷凍睡眠保険」のネオンサインにひきよせられて…永遠の名作。

コメント

夏への扉は山崎健斗さんが主演で映画化されたため知っている人も多いのではないのでしょうか?

過去と未来をまたにかけるSF小説ですが、時間軸の入れ違いが激しくないため読者も物語に入りやすくなります。

主人公のように楽観的に未来に希望を持ちたいと思える作品です。

今回のまとめ

いかがだったでしょうか?気になる本は見つかりましたか??

読書によって受験で落ち着かない心も少しリラックスできるのではないのでしょうか??

夜寝る前や、通学途中の電車の中など隙間時間を見つけて読書を楽しんでみてください!!

 

 

 

武田塾では頑張る受験生を応援しています💪

「今のままで合格できるかな」「自分の勉強法はあっているのかな」など人それぞれ悩みがあると思います。

受験のお悩み・不安お聞かせください!いつでもお気軽にご相談くださいね!!無料受検相談行っております✨

⇩こちらの案内をクリックしてお進みください⇩

無料受験相談

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる