ブログ

もう英語が聞き取れないとは言わせない!リスニングの勉強法を紹介!

 

こんにちは、武田塾新発田校です!

 

皆さんは英語のリスニングは得意ですか?

英語を読むことはできるけど、聞きとることが難しすぎると悩む人は数多くいると思います。

そもそもちゃんとリスニングができるようにするにはどう勉強すれば良いのかわからないという人もいますよね。

そこで今回はリスニングがみるみる上達する勉強法を紹介していきたいと思います!

 

英語を聞き取れない原因とは?

リスニングの勉強法を紹介する前にそもそも英語をうまく聞き取れない原因が何かを把握する必要があります。

そこでまず、英語を聞き取れない原因として考えられるものをいくつか紹介していきたいと思います。

①単語量が不足している

まず考えられるのが知っている単語数がそもそも少ないという点です。

多少知らない単語があるくらいであれば文脈から推測することも可能ですが、

知らない単語が多い場合にはそれすらできないので、英語を聞きとることは不可能に近いでしょう。

この場合はまず単語をしっかり覚える段階から始めましょう。

②正しい発音が分かっていない

正しい発音ができなければそもそも聞きとることはできません。

英単語を覚えるときに多くの人はスペルや意味だけを一生懸命に覚えて発音は疎かにしてしまっていると思います。

英単語はつづりと発音が一致していないものが多いにも関わらず、ローマ字読みで乗り切ろうとする人が多いのです。

これではいつまでたっても英語を聞き取れるようにはなりません。

英単語の勉強をする場合には必ずオーディオを用いて正しい発音も意識して勉強するようにしましょう。

③発音の変化を知らない

英語の単語は、後に続く単語の影響を受けて発音が変化するものが多くあります。

例えば、「want to」は「ウォント トゥー」ではなく「ワナ」と発音するといった具合に、

知っていないと全く違う単語と間違ってしまうレベルです。

そのため、音声変化について知識をもっておくことはリスニングにおいて必須と言えるでしょう。

この対策には音声変化の特徴を勉強する以外にありません。

しかし、音声変化のルールは

1.連結 2.同化 3.脱落 4.ら行化 5.弱形の5つだけです。

この5つのルールをおさえておけば、グッとリスニング力が高まるのでしっかり勉強しておきましょう。

④日本語に訳している間に置いて行かれる

英語を読むときにも当てはまるのですが、単語一つ一つの意味を思い返さなければ文の意味を取れなかったり、

日本語の語順に合わせてthat節を先に読むといったような返し読みをしてしまったりすると英語力はなかなか伸びません。

リーディングであれば読むスピードがだいぶ遅くなってしまいますし、リスニングになるともはやついていけなくなるでしょう。

これを克服するためには、英語を文頭から文末まで通して聞きながら意味を取れるようにする必要があります

これはしっかり訓練すれば身につけられるので、これから紹介するリスニングの勉強法で鍛えていきましょう。

⑤英語教材を聞き流して終わっている

「英語は聞いていれば慣れる」という風に考える人もいるかもしれません。

確かに英語の発音を耳で聞いて慣れる必要性はありますが、

英語を聞き流しているだけでは決してリスニングは上達しません。

今の自分が聞き取れていない音は何なのか、内容はちゃんと理解できているのかといったことを意識しながら英語を聞かなければいつまでたっても英語が聞き取れるようにはならないのです。

何も考えず英語を聞き流すだけの時間はなくしていきましょう。

 

どんどん上達するリスニングの勉強法!

ここからは実際にリスニングの力が伸びる勉強法を紹介していきたいと思います。

ただ、英語が聞き取れない原因の①、②、③はクリアしている前提での紹介になるので、

そこができていない人はこのリスニングの勉強に入る前にクリアしてください。

それでは早速見ていきましょう!

①聞き読み

まず初めに挙げるのは「聞き読み」です。

聞き読みとは、英語の音声を流しながらそのままスクリプトを読むことです。

これを行うことで、音声のスピードに合わせてスクリプトの全体を理解する練習になります。

そのため、英語の語順通りに読むことができるようになります。

毎回日本語に訳しながら英語を聞いたり読んだりしている人におすすめの勉強法です。

まずは音を聞きながらスクリプトを読んでも何とか意味を把握できるくらいのものから始めていきましょう。

②オーバーラッピング

続いては「オーバーラッピング」です。

オーバーラッピングとはスクリプトを見ながら流れてくる音声と一緒に自分も発音していく練習法です。

オーバーラッピングをすることによって、正しい発音で英語を読めるようになり、

単語の正確な音を記憶し、次第に英語音声を処理する速度も速くなっていきます。

このオーバーラッピングによって、音声変化の特徴もよりつかみやすくなるので、

同化や連結などなかなかイメージできない人はこのオーバーラッピングに取り組んでみてください。

教材としては、聞き読みが問題なく行えるレベルのものが好ましいです。

発音しながら意味もしっかり理解できるようになると効率が良いです。

③シャドーイング

武田塾で特におすすめしている勉強法はこの「シャドーイング」です。

シャドーイングとは、スクリプトを見ずにリスニング用の音声が流れたすぐ後に同じ文章を読み上げていく練習方法です。

シャドーイングをすることで、発音が向上し、英語の音に馴染むようになります。

シャドーイングのコツとしては、音声をできるだけそっくりそのまま真似することです。

そうすることで、ネイティブ独特のリズムや息遣い、イントネーションをしっかりと聞き取れるようになります。

◎詳しいやり方

教材としては音声がついているものであればなんでも良いのですが、

武田塾としては「速読英熟語」もしくは「英語長文問題solution」を推奨しています。

1週目は音源の速さについていけることを目標にしましょう。

受験本番ではその速さの音声を聴き取らなければいけないことを意識して、音声の速さに慣れましょう。

もし速すぎてついていけないという場合は、最初のうちは1行ずつなどに区切ってシャドーイングを行なっても大丈夫です。

2週目は1つの文章を通してシャドーイングをした時に、何となく訳がわかることを目標にしましょう。

ここまで来ると、だんだんと音声が聴き取れるようになっているはずです。

3週目はテキストとCDを別にして練習をします。

テキストだけでCDを使わなくてもCDの音声と同じくらい速く読めるように練習し、

逆にCDだけで文章を理解できるようにする練習もしてください。

ここまで終われば、きっと普段のリスニングにも対応できる力がついているはずです。

今回のまとめ

今回はリスニングの勉強法についてまとめました。

まずはなぜリスニングがうまくできないのか原因を把握することから始めましょう。

そのうえで、今回紹介した勉強法を試してみてください。

もし、これらをご覧いただいた場合でも勉強に不安のある方は、一度武田塾へお越しください。

武田塾で正しい勉強方法や勉強習慣を確実に管理することで成績を伸ばすことができ、皆様を志望校合格まで導きます!

無料受験相談

————“授業をしない塾”新発田市で塾を選ぶなら武田塾!——————

【受験カウンセリング】実施中!お申し込みはこちらから

住所:新潟県新発田市本町1-4-13 富樫ビル3階

受付時間 : 13:00~21:00

TEL    : 0254-20-7853

最寄り駅  : JR新発田駅 徒歩5分

———————————————————————————————————

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる